
松田洋子
@matuda
·
2月2日
#映像研
金森氏に来て欲しい。
そうなんですよ、もしも小山卓治さんの若かりし頃のブレーンにこの金森氏がいたら………今頃世間では佐野元春、浜田省吾、尾崎豊そして小山卓治!と、なっていたはずだ\(^o^)/←ないない
ハロプロは文字通りの無知蒙昧の私 誰一人知りません(^o^)さっぱりわかりません しかしながら昨夜とゆーか正確には今日の深夜私の好きな音楽番組「love music」で特番がやっててついつい見てしまいました(^o^)ハロプロアイドル総勢58名によるアンケート 内輪の誰が歌が上手いとかダンスが上手いとかメンバーを一切知らないので興味が湧かず、しかしながら老舗の現役アイドルから見た他者アイドルとゆーことで
ハロプロ全58人が選んだ禁断のランキング
ハロプロ以外の最強アイドル1~3位
と
思わず嫉妬したアイドルソング1~3位
が実に興味深く、またそのアンケート結果に膝をうち大いに納得、合点がいきましたね(^o^)
最強アイドル1位に私立恵比寿中学!なるほど!
昔はキングオブ学芸会が売りでしたが(^o^)今もかな?今は迫力のステージパフォーマンスを見せてますよね テレビで知る限り(^o^)まぁよく知らないけど(^o^)私はメジャーデビュー時のHMV主催のアイドル集合イベントで一度だけ観たきり、アルバムもたむらぱんが後に楽曲提供されてたりで、僅かにインディーズベスト、1st、2ndアルバムまでで挫折してますが(T_T)いつも注目はしててテレビはつとめて見てます まぁアイドルのカラーとしては明らかにスターダストに近いですもんね
で2位3位が
まぁ納得ですね 現在世間的にはNo.1アイドルと呼ばれる乃木坂が入ってない(^o^)まぁハロプロ的にはこれも納得(^o^)
そして
嫉妬したアイドルソング
1位が
欅坂46『不協和音』(^o^)やはり納得(^o^)
2位3位が
これも実にわかる(^o^)2位はゲストのヒャダインへのソンタク説もありますが(^o^)私も紛れもない名曲だと思います Love Cocchi『青春シンフォニー』は初耳、知りませんでした(T_T)
以上
ハロプロをちょっぴり身近に感じましたとさ(^o^)
【小山卓治を隠さん\(^o^)/】
本日の回文
男子、今なら歌うら?な?邁進だ\(^o^)/
チーン
咲かしたい!あの時との……愛!確かさ!
チーン
男の子は若い頃はエネルギーが有り余って訳もなくナイフのように尖りまくって周囲にNG!を振り撒きがち その昔、獣の目をしたルーキー小山さんはその典型だった(^o^) ところが歳を重ね還暦も過ぎ今じゃすっかり丸くなって?♪♪世界はすばらしい♪♪♪などと歌いまくる日々(^o^)疎遠だった学生時代のバンド仲間とも飲みまくる(^o^)今じゃ『西からの便り』ではなく『西からの頼り』らしい(^o^)そして小山卓治の期間ビッグイヤー2019ー2020 あの頃なら考えもしなかったライブが次々と実現し、願ったり叶ったりで嬉しくて堪らない そうビッグイヤーに相応しく小山卓治周辺が私に言わせれば昨年から薫りまくっている(^o^)昨年の初顔合わせに引き続き鬼頭径五さんとのツーマンが早々に決まり、佐野元春さんの、そして最後に!そして最後に!そして最後に………スーパーダイナマイトサキソフォ~~ン♪♪でお馴染みだったハートランドのサックス奏者ダディ柴田さんとも共演が実現\(^o^)/そして最後に!そして最後に!私が今回ネットを眺めてて知ったのですが一番嬉しくて、ついついブログを更新してしまったのが、なんと小山さん、昨年末に山木康世さん(元ふきのとう)の45周年ライブに挨拶で顔を出していたらしい\(^o^)/ で、どーやら小山さんの胸には共演の意向があるらしいのだ※まーくん調べ\(^o^)/まぁ実現の可能性は引っ込み思案でTV嫌いの仲井戸CHABO麗市さんの小田和正さんの「クリスマスの約束」出演ぐらい低いかもしれませんが(^o^)
小山卓治×山木康世\(^o^)/
実現すれば元シンプジャーナル大越正実編集長も大号泣?このブログ的には世紀の大事件、楽しみにしたいと思います!
そんなわけで、さて、ダディさんのサックスで昨年の私も目撃し感激した高橋研さんと古村敏比古さん(浜田省吾バンド)に続いて小山さんとダディさんによる『アンジェリーナ』は実現するのか?『ガラスのジェネレーション』は?しかしながらあえてリクエストするなら小山さんもすっかり丸くなったことだし?昨年末の尾崎豊さんの『I LOVE YOU』(厳しいニュアンスversion)も実現したことだし、今じゃ高橋研さんと一緒にとはいえALFEEも歌っちゃってる訳だし(^o^)ここはひとつ禁断の(^o^)至高の名曲『SOMEDAY』を\(^o^)/
BGM
小山卓治
『西からの便り』
佐野元春
『SOMEDAY』
ふきのとう
『山のロープウェイ』
小沢健二
『薫る』
2020年2月3日月曜日
photo : Yukari Watanabe
42年前の会話の続き
大学の時に入っていた、ロック同好会の新年会へ。ふたつ下の後輩が還暦を迎えるお祝いも兼ねて、関東で暮らしている5人が集まった。
大学を中退してアマチュア・バンドをやり、24歳で東京へ向かった時は、もう二度と会うこともないだろうと思っていた。時が流れ、そんな尖った気持ちも薄れていき、自然な関係で会って飲めるようになった。
話題は、まるで今が“あの時”のように、42年前の会話の続きから始まる。もちろん今のそれぞれの人生の話も。
そして全員が、今でも音楽を愛している。
オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉を更新した。
■フォトグラフ
〈小山卓治 × 鎌田ひろゆき〉
12/30 東京 阿佐ヶ谷 harness
■ライヴビデオ
〈天使の歌う朝〉
1/26 東京 江古田 マーキー
小山卓治