Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

OJ(小山卓治&小沢健二)と転がる石(ストーンズ)

まだ更新できそうなので試みます(^o^)








小嶋真子






【小田さん、林檎ちゃんに続き松崎ナオさんを年末のテレビに誘う(^o^)】



本日の回文

仲井戸?……………くどいかな?

チーン


やっぱチャボ(仲井戸麗市)は出ないか(^o^)……松崎さんの出演は本当に楽しみです KANさんはやりよるよ!凄い人です!なによりこの番組の復活が嬉しい\(^o^)/小田さん、ありがと\(^o^)/


BGM

佐野元春
『みんなの願いかなう日まで』




 ナタリー 音楽 ニュース 小田和正×TBS特番「クリスマスの約束」2年ぶり放送、KANと松崎ナオが初登場
小田和正×TBS特番「クリスマスの約束」2年ぶり放送、KANと松崎ナオが初登場



TBS系「クリスマスの約束2019」収録時の様子。(c)TBS
小田和正がホストを務めるライブ番組「クリスマスの約束2019」が12月25日(水)深夜24:10よりTBSで放送される。

「クリスマスの約束」は2001年より放送されてきたクリスマス恒例の音楽特番。2年ぶり18度目となる今回はゲストとして熊木杏里、清水翔太、JUJU、スキマスイッチ、根本要(STARDUST REVUE)、水野良樹(いきものがかり)、矢井田瞳、和田唱(TRICERATOPS)、番組初登場のKAN、松崎ナオが出演する。

収録が行われたのは神奈川・横須賀芸術劇場。番組では小田と清水が「クリスマスの約束」のテーマソング「この日のこと」で10年ぶりにコラボレーションするほか、「クリスマスの約束」を支え続けてきた小田、スキマスイッチ、根本、水野による“委員会バンド”がチューリップの名曲「心の旅」をカバーする様子などがオンエアされる。

TBS「クリスマスの約束2019」

2019年12月25日(水)24:10~25:40
<出演者>
小田和正
ゲスト:KAN / 熊木杏里 / 清水翔太 / JUJU / スキマスイッチ / 根本要(STARDUST REVUE) / 松崎ナオ / 水野良樹(いきものがかり) / 矢井田瞳 / 和田唱(TRICERATOPS)
バンドメンバー:木村万作(Dr, Per) / 栗尾直樹(Key) / 稲葉政裕(G) / 有賀啓雄(B) / 金原千恵子(1st Violin) / 吉田翔平(2nd Violin) / 徳高真奈美(Viola) / 堀沢真己(Cello)





【高橋研さん、浜田省吾さんの次は甲斐よしひろさんとの代理戦争を闘う??(^o^)】




観に行った研さんと古村さん(浜田省吾バンドのメンバー)のライブが素晴らしかったのでこれも行きたいのだが…今は無理(T_T)





【小山卓治を隠さん\(^o^)/】



Image may be NSFW.
Clik here to view.

  
photo : Yukari Watanabe


本日の回文

カモン!念写!!信念もか!

チーン

これぞまさしく

超一流の


薫る(^o^)

そんなストーンズのオフィシャルカメラマン有賀さんの仕事ぶりに

小山さんの心が溶けてしまう(^o^)

♪♪それはプレイボーイの中の初恋の輝きか?♪♪♪



違う違う(^o^)

小山さんのストーンズとの繋がりが発覚\(^o^)/ちょいと意外で嬉しい(^o^)小山さんの人脈、知る人ぞ知る渋くてカッコイイ薫りまくってる人達ばかり\(^o^)/


また


本日の回文

酔いたい?生誕、歓待!声帯よ\(^o^)/

チーン


今じゃ小山さんの声で誕生メッセージが届くのか(^o^)なんか悪酔いしそう(^o^)私もまたファンクラブに入り直そうかな(^o^)



BGM

小沢健二 
『薫る(労働と学業)』


シオン
『俺の声』




 
2019年12月3日火曜日

有賀幹夫さんがとらえたローリング・ストーンズ




photo : Takuji


 ギルド F-47を弾き始めて、もうすぐ2年。じゃじゃ馬を乗りこなすためにこれまで以上のハード・ストロークで鳴らし続けてきて、ずいぶんセクシーな音で鳴ってくれるようになった。
 ただ、そのストロークでギブソン J-45を弾くと、ハードすぎてチューニングが安定しなくなってきた。
 ひさしぶりにお茶の水のクロサワ楽器へ。リペア担当の方にギブソンを診てもらった。木のはがれなどの外傷はないとのことで、一安心。

 その足で〈-LET IT BLEED - THE ROLLING STONES フェア〉を見にディスクユニオンお茶の水店へ。先日のローリング・ビーンズでのライヴを見に来てくれたカメラマン、有賀幹夫さんの写真が展示してある。有賀さんは、ローリング・ストーンズの日本人唯一のオフィシャル・カメラマンだ。
 俺はストーンズの熱心なリスナーというほどではないが、日本人の有賀さんが撮ったストーンズを見てみたかった。顔に刻まれたシワの1本1本が、まさにロックだ。1960年代から常に第一線に存在し続け、〈ホンキー・トンク・ウィメン〉なんて、それこそ何1000回も歌っただろう。
 写真からは、空恐ろしいまでの存在感がにじみ出ていた。




 〈ONE - Oyama Takuji Network Eyes〉のメンバーの誕生日には、俺からの声のメッセージが届くことになっている。12月での切り替えのために新しく録音し、そのメッセージををデザイナーが美しく飾ってくれた。メンバーは誕生日を楽しみに待っていてね。

〈ONE〉を更新した。
■フォトグラフ
〈鎌田ひろゆき ALBUM 発売記念ライヴ〉
11/15 東京 吉祥寺 MANDA-LA2





小山卓治







【小沢くんと転がる石(ストーンズ)と転がる意思?】


本日の回文

勝つ?転がる石、強いるが?露骨か?

チーン

さすがの90年代渋谷系のプリンスも世界の天下のロックバンド、ストーンズのパワーの前にはひれ伏すのみ?(^o^)まぁ実際には極めて友好的にオザケンが譲ったんだろうけど(^o^)それにしても相手がストーンズじゃあね(^o^)

ちなみにこれも1995年(^o^)あいみょんが生まれ『強い気持ち・強い愛』が小山卓治さんの『美しい沈黙』がレコーディングされた(^o^)

♪♪1995年冬は長くって寒くって心凍えそうだったよね♪♪♪


オザケンは巨大な転がる石の前に“美しい沈黙”を決め込んだのかも(^o^)←もういいよ


BGM

小沢健二
『彗星』

ローリング・ストーンズ
『ロック・アンド・ア・ハードプレイス』



以下パクり

 
確か、その昔に小沢さんが、いまは亡きオーバカナルからのラジオ中継で、東芝EMIのレコーディング・スタジオを押さえていたら、貸してもらえないか、と云われ、最初は断わったけれど、ストーンズが相手なことがわかり譲ったというエピソードを紹介されていた、と思うのですが(結構記憶は曖昧。その日だけというより、その時期はずっと押さえていたというニュアンスだったような??)、Wikipediaの『Stripped』の項目に、live in the studio in Tokyo from 3–5 March 1995、と記された曲が何曲かあって、時期的に、その譲った際のレコーディング・セッションだと推測されますね。具体的に云うと、"The Spider And The Fly"“Wild Horses”“Slipping Away”“Love In Vain”“Little Baby"の五曲。CDブックレットにもレコーディング場所として、Toshiba/EMI’s Tokyo studios、と明記されていますし。

此処に収められたKeithの"Slipping Away"って、割と好きなヴァージョンなのですが、小沢さんが(ちょっとだけとは云え)貢献していたのかと思うと、なかなかに感慨深いです。




&1

今はない「東芝3スタ」。このスタジオにはNeve 8078 (チャンネルアンプ31105)という化け物のような卓があって、94-95年には僕が「べったり」でおさえている日程が結構ありました。例のみどりいろの地図にも入っています。

ミックスダウンをする卓の違いは、ライフの一曲目と二曲目を聴き比べると少しわかるかもしれません。一曲目はわりと軽快に、さわやかに聞こえると思います。二曲目はぐいっと、押しが強く聞こえると思います。そうでもないかな…? 前者はFocusrite Studio Consoleという卓で、後者が8078です。

ストーンズの時は戦場のボーイズライフに至る録音のために「べったり」3スタにいた時です。至る、というのは、前段階として曲がいくつかあったので。ストーンズが8078を使いたいとのことだったので、全然問題なく二日半くらいお休みをいただきました。

ストーンズの作業のようすはスタジオに戻った時にアシスタントから少し聞きました。発表されたCDは聴いていないです。良いですか?

九月末に東京に行った時にも昔の原宿のオーバカナルの話になりました。思い出がある人が多いのかな。そういう場所は良いですね。













Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>