いとしのえりぃ(千葉恵里 AKB48)
どうも、我がブログの二大センター“いとしの”えりぃ(千葉恵里 AKB48)と“Midnight Primadonna”齊藤京子さんの出来の悪いプロパガンダブログへようこそ(^o^) まぁお二人とも昨日今日の推しではありませんが、実質的に昨日今日のファンみたいなものなので、所謂新参者らしく齊藤さんに初心者らしく迫ってみたい
記憶に間違いがなければ名前だけはひらがなけやき時代から知っていたように思いますが、認識できたのは改名後の日向坂46が赤白歌合戦初出場を果たした年の明石家紅白だったように思います 3年前? そこで例の特技?バビ語を披露しそれを翻訳通訳出来る異能の持ち主?キャプテン佐々木久美さん共々セットで覚えました あっ、佐々木キャプテンはひらがなけやき時代からそのアダルトでイイ女感に結構惹かれていたかもしれません 間違いなく齊藤さんはそれまで眼中になかった(^o^) 認識はしたもののこの時もバビ語を駆使する齊藤さんをとんだ珍奇女だなあ…ルックスはまあまあ中途半端だなあ……ぐらいにしか思いませんでした(^o^) まぁその珍芸にちょいと驚きながら笑わせてもらい(^o^)頭の回転が早く切れ者かも?とは思いましたが
で、私にはここ最近基本的にアイドル全般に関心が薄れていたこともあり、さらには日向坂を比較的軽視する傾向があったわけですが、それでもひらがなけやきは好きだったしアイドルには好意的なものですからデビュー曲「キュン」からテレビ音楽番組に出る度に遠くからは眺めてはいたんですよ そんなテレビで日向坂をぼんやり眺める日々の中で徐々にじわじわと、正しくボディブロウのように齊藤さんのルックスの愛らしさ可愛らしさが私の中に浸透、病みつきになってきた そう、悪魔でも見た目ルックス(^o^)いまいちだったルックスの印象がいつの頃から気になって気になって……そんな感じでした そのタイミングで冠番組「キョコロヒー」を視聴するようになったものだから相乗効果 もう齊藤京子さんの魅力から、逃れる術はなかったのでした(^o^) だから彼女の歌唱力の確かさも知ったのはつい最近でしたね(^o^)←おいおい
以前のブログで貼り付けた、あの同じ日向坂メンバーの加藤史帆さん(彼女もほんの僅かに知る日向坂メンバーの中で好きな娘さん!)と山下達郎バンド(のメンバー数名?で構成された)をバックに歌われた名曲「プラスチックラブ」を聴いて、あっ、京子さん、歌上手いじゃん、歌えるじゃん!みたいな(^o^) だから「うたコン」における中森明菜カバー「十戒」にもさほど驚かなかったわけですが、あっ、振り付け、取り分けイナバウァーにはまんま明菜じゃん!と、感心しましたが(^o^)
再び貼りますね やはり名曲!名演!両名とも実に可愛い\(^o^)/
だからちょいと前の番組、
11月17日放送の『歌のゴールデンヒット~歴代歌姫の1番売れた歌ランキングBest100~』の中で、なぜ、竹内まりやの「プラスチックラブ」カバー、明菜大好き齊藤京子にコメントを求めない?堺正章!!!などと憤りましたが、MC堺さんにもちろん罪はないけど(^o^)
で、ワールドカップを語らなきゃ人に非ずな昨今(^o^)私も以前ならにわかにエースストライカーなどの有名選手だけ覚え瞬間湯沸し器のようにテレビ観戦したものでしたが、基本的にサッカー好きではないのに加えて、それでもサッカーテレビ視聴観戦したい気持ちは大いにあるもののドラマやら何やらでサッカー観戦時間が取れない(T_T)
ところでドラマが豊作らしい今期ドラマ群の中でも頭ひとつ抜けてひときわドラマ通を夢中にさせているのが渡辺あやさん(脚本)と長澤まさみによる社会派ドラマ「エルピス」情報弱者の私は渡辺あや×民放ドラマとゆーそもそもの大事件に気づかず初回を見逃し2回目からの参戦と相成りましたがもう始終大興奮しながら見ています その初っぱな現政権のニュース映像をそのまま、それも安部さんの!を使用したのには度肝を抜かれました (配信の再放送ではカットされたらしい??)渡辺あやさんの覚悟と本気が見てとれました 思い出すのは
このCDは素晴らしすぎて発売できません
……ご存知、RCサクセション「カバーズ」 キャッチコピー
まさに
このドラマ(の脚本)は素晴らしすぎてドラマ化できません
実際、TBS初め多くのテレビ局であまりにリスキーだとゆー理由で断られ続けて6年?ようやくドラマ化実現にこぎ着けたようです
「アイ・シャル・ビー・リリースト」訳詞:忌野清志郎 「コブラの悩み」収録
頭の悪いヤツらが 圧力をかけてくる
あきれてモノも言えねえ
またしてもモノが言えない
権力を振りまわすヤツらが
またわがままをいう
オレをだまらせようとしたが
かえって 宣伝になってしまったのさ
陽はまた昇るだろう
このさびれた国にも
いつの日にか
いつの日にか
自由に歌えるさ
まぁこれでRC、キヨシローが払った代償はとてつもなく大きかったわけですが…………
このとびきりヤバくてロックなドラマ……成功か?惨敗か?最後まで見届けましょう
あっ話がそれた
今回は一般ピープルどころか齊藤京子さんレベルのサッカー無知蒙昧で世界最大規模のお祭りであるワールドカップに乗り損なってます で、齊藤京子さんとヒコロヒーの
ちぐはぐおバカ無駄話・冠番組「キョコロヒー」でお二人ともさっぱりサッカーに関心も縁も所縁も無いのに私のように軽率おバカにワールドカップを取り上げてました(^o^)
で、それを見ていた私は「あっ!」と、声を上げてしまいました とゆーのも最近はいとしのえりぃ(千葉恵里 AKB48)かドラマ「エルピス」か齊藤京子さんの「月と星が踊るMidnight」に大騒ぎの私じゃないですか(^o^) 録画した各局音楽番組の「月と星が踊るMidnight」そのパフォーマンスを何度も何度も繰り返し見てる中でその度に必ず毎回毎回瞬時ではあるものの画面に映る名前の分からない日向坂のお嬢さんがいてパフォーマンスにおける表情や溌剌とした動きにずーっと気になってはいたんですが、その方が突然現れたのです

影山優佳ちゃん…日向坂に関心の薄かった私は存じ上げてませんでしたがアイドル界随一のサッカー通として各方面で大活躍中なんだとか 齊藤京子さんとの仲も良好らしく?時あたかもワールドカップの最中!興味深く見ました
彼女がサッカー知らずの齊藤京子さんに赤ちゃんに教えるように(^o^)21歳が25歳に人形を駆使してオフサイドの説明をする(^o^)どうやら以前に別の番組でやはりオフサイドの説明を齊藤京子さんにしたところ彼女には理解できなかったようで、そのリベンジ 流石の京子さんも今回の子ども赤ちゃん扱いのレクチャーに無事納得のご様子
影山さん、実にしっかりした娘さんで「月と星が踊るMidnight」のパフォーマンスで好感を抱いてたこともあってすっかり好きになってしまいましたよ、おじさんは(^o^)
もちろんサッカー無知蒙昧の齊藤京子さんもそれはそれでとてもとても可愛くて可愛くて仕方ない(^o^)大昔に観に行ったKENSのライブで高田みち子さんや萩原健太さんから野球の話を振られ野球を全く知らない頓珍漢な受け答えをしていた“スポーツ音痴”黒沢健一さんを思い出して微笑ましくなってしまいます(^o^)また黒沢さんが亡くなられた12月がやって来ますね……
そうそうNHK「歌コン」の日食なつこさんの「水流のロック」良かったなあ
あいみょんも彼女のライブを観に行ったらしいですね
つぶやきが番組で紹介されてました
あいみょん
@aimyonGtter
日食なつこ、ワンマンライブへ。
圧巻ですとも。強い。
この方は本当にもう、作り上げる物語、音楽、恐ろしいです。
刺激的な時間をもらってしまった〜
番組でちらっと流されたMVはドラマーとの共演でしたが、私が観に行ったライブでもドラムと本人のピアノのみでした 確かにあいみょんと同じ匂いは感じますね それにしてもあのドラマーの男の子、実にナイスガイで意気投合の戦友といった感じで今回、二人揃っての出演を期待しましたが…
いつかライブで、あるいはテレビでまた観れるかなあ
あっ、齊藤京子さんと「月と星が踊るMidnight」に私が大騒ぎした理由
それは……
サビのバックステップからいったん引っ込み両サイドの加藤史帆さんと佐々木美玲さんが直角の腕で扉を開くかのような振り付けをし、中から齊藤京子さんがどや顔正拳突き?で出てくるところが実にダサくて格好いいんですよ(^o^)なんか中途半端で(^o^)
そう齊藤京子も「月と星が踊るMidnight」も中途半端(^o^)
中途半端まみれ(^o^)
そもそも中森明菜に憧れ山口百恵が好きだったりで歌手を志したものの成り行きでアイドルになってしまった中途半端(^o^)
日向の癖に真夜中を歌う中途半端(^o^)
乱暴に言えば松田聖子好き集団の中の明菜好き(^o^)
ひらがなには長濱ねるが、欅坂には平手友梨奈が、現日向坂にはエース、小坂菜緒がいてトップには立てない中途半端(^o^)
私は初期の欅坂、三部作?「サイレントマジョリティー」「世界には愛しかない」「二人セゾン」が大好きなんですが、
楽曲そのものは大人や現実社会との軋轢、アイデンティティクライシス…「サイレントマジョリティー」を踏襲、振り付けダンスでは華麗にして壮麗ダイナミックかつ躍動的な力強いダンスの舞を披露、これは「二人セゾン」のエッセンス そして非常階段を上がり校舎の屋上で朝焼けを浴びる……これはもちろん「世界には愛しかない」の語る死すのカタルシス
つまりこの一曲で私の大好きな欅坂3曲のエッセンスがすべて味わえる(^o^)まぁ所謂良いとこ取り(^o^)その意味で中途半端(^o^)
そんな中途半端な名楽曲「月と星が踊るMidnight」でセンターに立てるのは中途半端な齊藤京子しかいない(^o^)
日向ほどの甘さ明るさはなく欅ほどの暗さ重さ緊迫感がない(^o^)
そんな中途半端な楽曲及びセンターに中途半端な私が盛り上がらない理由はない(^o^)
ただ、しかしながら
齊藤京子の素晴らしさ、可愛らしさは半端ないんである(^o^)
とゆー実に中途半端な結論でした(^o^)
あっどーゆー訳かフルサイズだと曲の構成、流れゆえか大詰めのところでのAKB女子の舞を思わせる全員一斉ジャンプがカットされて?さみしい(^o^)そこがテレビショートバージョンの見所?(^o^)