
齊藤京子(日向坂46)
月と星が踊る秋の夜長のMidnightに齊藤京子さんの
♪♪思い悩み
♪♪それでも強く生きろ♪♪♪
……に、励まされ更新です(^o^)
そんな春に東京ドーム2DAYSも実現したらしい…日向坂46、勢いに乗りまくり、連日音楽番組に出まくりのセンター齊藤京子さんの活躍ぶりは頼もしくも嬉しい限りですが、そうそう、NHK「うたコン」における中森明菜カバーがどーやら大好評らしい(^o^)などと明菜カバー「十戒」を述懐してみる(^o^)一方でその我がブログの二大センターの一人、齊藤さんと明暗くっきりなのが無名だけど自称?AKB歴代最強ビジュアルを誇る?(^o^)
いとしのえりぃ(千葉恵里 AKB48)
相変わらずソフトに蔑ろ(^o^)日テレ音楽の祭典にその姿はなく、Mステ出演も現時点で今だ実現せず、日向坂が赤白歌合戦出場当確有力視されてるのに、今年も沈みゆく船、AKBは赤白歌合戦しっかり絶望視されてます(T_T)(^o^)
いとしのえりぃセンターのAKB………それはあたかもタイミング的に近年の研究でその人物像が高く評価されつつあるとゆー??鎌倉幕府第3代将軍源実朝が壮大な夢を描き建造しながらもついに大海原に船出することもなく浜辺で朽ち果てた建造船、唐船を思わせ悲しくなるのである(^o^)
しかしながら大丈夫だ!えりぃ!
一瞬、佐野元春の「SOMEDAY」かよ?
などと突っ込みたくなるイントロから齊藤さんが唄い励ましてくれている(^o^)
月と星が踊るMidnightに思い悩み強く生きろ!
過ちを恐れるな!
憂いとは可能性だ!
……と
笑
そして
君が歩けばそこに必ず道は出来る(^o^)
……などと最後は永井龍雲の懐かしい懐かしい名曲『道標(しるべ)ない旅』のフレーズで締めてみました(^o^)
とにかく大丈夫だ!えりぃ、俺がついている(^o^)
あっ、次のNHK「うたコン」に日食なつこさんが出演されるとか これは貴重かも 彼女、一度何年も前にライブを拝見してますが、ピアノと歌声そして言葉……ハートにずしんと響きまっせ
月と星が踊るMidnightが好きな人には刺さりまくるかも???(^o^) 是非ご覧ください(^o^)
忘れてたけどセカオワ(SEKAI NO OWARI)の「Habit」なんちゃらMV大賞をゲットしたらしいですけど、個人的に最近では「バードマン」以来の手応え、素晴らしい\(^o^)/
さて、IWGP(私的音楽記事)(ひょっとしたら来年随分久し振りにチューリップのコンサートに行けるかも……)財津さんの記事を書こうと思ったんですが、リアルタイムで番組を一度見たきりなので録画をもう一度見てからと思いながらなかなか時間が取れない まぁもちろんたいした記事を書くわけでもないのですが……とりま、ミュージックマガジン誌の特集1990年代のJ-POP・ベスト・ソングス100は手元にあるのでぼちぼち書きます(^o^)まぁ特集の90年代のJ-POPそのものはテレビや何やらでさんざん語り尽くされた感がありありで私自身もさほど実は興味や関心があるわけではありません(^o^)しかも誰もが知るであろうオリコン30位以内に入ったシングル表題曲ですからねぇ なんちゃって知ったかぶりインチキブログとしても物足りない(^o^)さらにさらにIWGP独自のランキング()を選出するデータベース、記憶力、何より気力と根性の持ち合わせがない(^o^)そもそもこの条件付きランキングですら忘れ物が沢山沢山あるに違いありませんし、条件を取っ払ったら収拾がつかない(^o^)今回の記事ははいかにして誤魔化そうか?などと考えた挙げ句、齊藤京子さん率いる日向坂46の
♪♪過ちを恐れるな♪♪
の、歌声に背中を押され(^o^)
このNWA(ミュージックマガジン)総合ランキングを眺め下敷きにして、個人ランキング及び選評も眺めつつIWGPインチキランキング(仮)を選出してみます(^o^)
得意の他人のふんどしで相撲をとる(^o^)
NWA総合ランキングの中でちょいと触れると
99位のhitomi「CANDY GIRL」選評に♪♪私は世界中でたったひとり前向きだよ♪というポジティブな歌詞が今の時代に新鮮に響く……などとありますが、私も当時このフレーズを聴いてへぇえ………などとちょっぴり感心した記憶がありましたね 私も一応隠れ小室哲哉好きでしたから(^o^)あっ歌詞はhitomiさんご本人ですが
90位のHIS(細野晴臣 忌野清志郎 坂本冬美)「夜空の誓い」82位のMy Little Lover「YES~free flower~」84位のKAN「愛は勝つ」ミニにタコですが、これ聴いてから誤解しまくりKANの優れた才能を敬遠してきたことを今では猛省しています ですが当時は本当にスゲー嫌ってましたね(^o^)とはいえ「愛は勝つ」……好んでは聴かないかな(^o^)
85位のユニコーン「すばらしい日々」これは確実にIWGPベスト10に入ってきます なんなら1位でもいっこうに構いません(^o^)
77位のCocco「強く儚い者たち」作曲者はこのブログでお馴染み?柴草玲さんですが、ちなみにCoccoのシングル売上ワンツーフィニッシュがこれと「樹海の糸」いずれも作詞こっこ作曲柴草玲さんによるもの 今回初めて知ったのですが、柴草さん、天下の松田聖子さんにも曲提供されてたのですね
ちょいと前にNHKで放送されたナンシー関(消しゴム版画家 コラムニスト)
NHK『ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち』
17日放送のNHK『ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち』(後11:00)では、マツコ・デラックス、松本人志など芸能界のカリスマたちがこぞって、その才能をリスペクトしたナンシー関さんに、『突撃!カネオくん』のアシスタントでおなじみの田牧そら(16)が迫る。
ナンシーさんのエピソードが超絶短くもドラマ化され、びっくり!興味深く視聴しましたが、その時にBGMとして流された内の一曲がCocco「ポロメリア」その素晴らしさたるや!!鳥肌!!!確かにCoccoを代表する曲が柴草玲さんとの「強く儚い者たち」「樹海の糸」に異論はないが、IWGPとしては「ポロメリア」をランクインさせたい!だって大好きなんだもん\(^o^)/ちなみに最後に流れたBGMはナンシーさんが大好きだったムーンライダーズ「9月の海はクラゲの海」だったのは言うまでもない(^o^)?(昔、PARCOで開催されたナンシーさんの展覧会?でムーンライダーズの自前編集カセットテープが展示されてました(^o^))じわりました(^o^)
すいません力尽きました
続きは近々に?
冠番組『キョコロヒー』におけるヒコロヒーとのトークバトル(おバカ無駄話)では一歩もひけをとらない齊藤京子さんですが語彙力がナイナイとおっしゃりながらブログで「月と星が踊るMidnight」について語っておられます
パクったのでどうぞ
そして何と言ってもこの『月と星が踊るMidnight』が本当に本当に心から素敵な曲なのです。
大好きすぎて毎日100回は聴いています。
日向坂46にとって初めての恋愛系ではない表題曲。
メッセージ性が強くて、思い悩んで思い悩んでも諦めずに強く生きよう、過ちを恐れず頑張ろうと思える、そんな応援してくれる曲です。
弱っている時に聴いたら頑張ろうと思える曲です。
こんなにも素敵な歌詞を書いてくださった秋元先生に感謝しかありません。
メロディーも本当に最高で、初めて聴いた時あまりにも最高すぎてもう一言も発さず興奮しながら最後まで聴きました。
振り付けもデビュー曲からお世話になっているクリエイトボーイさんなのですが、本当に思わず涙が出るような最高の振り付けで…
語彙力がなくなるほど『月と星が踊るMidnight』全てが最高なのです。
(MVも最高なのでお楽しみにしていてください!)
このシングルは私にとって大切な作品です。
皆さんにとっても気に入っていただけるような大切な作品になりますように…✨
たくさん聴いていただきたいな。