カバーガール マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)
【おざ件、もしくはオザハラ\(^_^)/】
小沢健二「スピリッツ」フェス特集で20年ぶりの雑誌表紙
KazuoNakajima / kofn
@kofn
ベース・マガジン、井上富雄x佐野元春インタビュー。小沢健二「犬は吠えるがキャラバンは進む」の演奏を聴いたときに、井上君とセッションしてみたいなという気持ちになったんだ。その何年も前から彼の名前がずっと心の底にあって、やっとその思いが確信に変わった。 pic.twitter.com/n4dYT4hVju
POP-ID
@POP_ID
7月14日
渡辺満里奈。もう一度書く。 大瀧詠一、佐野元春、小沢健二に曲提供されたこの世でたったひとりの歌手。 誇りにしてほしいし、その歌を絶やすことは大きな損失。
@ozw_dog6月16日朝ドラ「半分、青い。」にあった幻の廉子さんナレーション 「オザケンが、寒い冬にダッフルコート着て君と~原宿あたりを風切って歩いてる~、と歌ったのもこの頃です」 風吹ジュンさん、小沢健二曲を唄う(^^)嬉しい #半分青い 秘話 #土曜スタジオパーク #ozkn pic.twitter.com/EtMDAqCs4o
(^o^)
これ見たかったですねぇえ………しっかしナレーションカットかあぁああ (。>д<)まぁこれが小山卓治さんほどの深刻さは無いものの(^o^)小沢健二のお茶の間への限界ですね(^o^)
「昨日は小沢健二さんのコンサートでした。
こっちは、なんとなく職業歌手というイメージではなく、
詩人であり作曲家である人が自然に歌い出す、
というようなふうにも見える人なのですが…。
今回の、美術照明や編曲なども含めたステージの創り方、
バンドの率い方、歌唱、楽器演奏と、
どれをとっても高度に本職の大仕事に思えました。
なにがやりたくて、どう準備してきたのかが、
ほんとうによく伝わってくるコンサートでした。
終演後、「どうでした?」と興奮気味に訊いてきたので、
思わず「高くなってる!」と答えました。
エモーショナルな部分も、表現の技術も高度になってる。
初日のことだったので「ほんとですか、よかった!」と、
中学生のように素直によろこんでましたが、
今日までのかなりの日数、たのしくも緻密に、
考えたり練習したりをくりかえしてきたんでしょうねぇ。
そういえば、小沢くんも「練習した」と言わないなぁ。
さんざん練習するし、「してる」と言うのは矢野顕子だ。
しかし、全員、絶対に練習はやりまくってると思うね。」
糸井重里
奥村愛子、新曲『まやかし横丁』彼女はエエで~~~~~~
辻詩音もエエで~~~~~~~~
GLIM SPANKY@武道館
鬼頭径五
伊東ミキオ×仲井戸麗市×石橋凌×藤井一彦(THE GROOVERS)
鈴木慶一
Graham Parkerニューシングル『dreamin′』