【まーくんの誰得?だれとく?エンタメニュース】
片寄明人(GREAT3)&DAOKO
笑
実は数日前のツイッターで恋人がいる…とつぶやいていて、これがばれるとYahoo!トップ!!ともつぶやかれてたので(^O^)どんだけ有名で大物なんだよ~~~~と楽しみにしてたんだけど(^O^)さすが川本さん!天才はやることが一味も二味も違う(^O^)
そして狩野さんの実家が神社つーことで巷で飛び交う
♪神様は何も禁止なんかしてない…
笑15周年のparis match、初ライブ盤&メロウなコンピ同時発売
地獄大使が再び!?映画『仮面ライダー1号』ポスタービジュアル&キャスト解禁(※パクり記事は後ほど)
映画『仮面ライダー1号』
theSHAM
一番左が小山田圭吾さんと嶺川貴子さん(元L⇔R)のご子息Milo??感慨深し…本と音楽のイベント「MUSICBOOK」に青葉市子、井手健介&清岡秀哉ら
『ブラタモリ 真田丸スペシャル・沼田 ~真田は沼田でどんな城下町をつくった?~』が2/13放送
ももクロ新作収録曲「WE ARE BORN」MV公開、世界配信も決定
岩佐美咲ソロコンで弾き語り、再会、卒業発表
ユニバーサル×HKT48、グループの4期生を新たに募集
板野友美、ニューシングルは主演作品「のぞきめ」主題歌
エビ中3rdアルバム「穴空」にABEDON、フジ、吉澤嘉代子ら豪華作家陣
「あと、これ買いました(報告)」
宇野常寛
私も欲しい……
嗚呼…いくちゃん…
いくったん(生田絵梨花&秋元真夏)
【誰が言ったか…オザッター(>_<)/】
「小沢健二のツアーチケットの申込が始まったわけですが、「資本主義社会を否定するアーティストのライブのチケットを巡って、OLIVEおばさんとフリッパーズおじさんが札束で殴り合うヤフオクの取引画面」って現代アートとしての趣きがあると思うの」
U次郎
これ10年前のデヴィッド・ボウイの言葉だそうで…やはり小沢健二さんにはついつい期待しちゃいます…
「なんだかんだで、久々に小沢健二の話し声を聞いて、甘酸っぱいあの頃のときめきみたいなのが夜な夜な蘇った。彼の声は未だ瑞々しかった。いや、あの頃より若さすら感じた。
時を超えても忘れえぬ彼の魅力。衰えぬ魅力。まさに魔法的。」
魔法的。…私の界隈では早くも間違いなく今年の流行語大賞、有力候補(^O^)
【20年前のタモリ×オザケン、『いいとも』再び!!】
小沢: タモリさんねぇ、僕の作品をびっくりするぐらい理解していただいていて。ありがとうございました。
タモリ: いやいや、とんでもない。最近ね、ホントに歌の歌詞で「あぁ」ってなった人っつうのはね、この人しかいないのよ。
小沢: あはは(笑)。それがだから、何か僕はホント、そうだなぁ…、音楽とかは全然年の差とかは何にもないんだろうなって思っていて。で、絶対この世代に向けてとか、そういんじゃない…。僕は少なくともそういんじゃないですから。そしたらタモリさんがああいうことを言ってくださってホント嬉しかったですね。
タモリ: あれはねぇ、本当に驚いたのよね、最近では。
ここでタモリが絶賛するのが小沢健二の「さよならなんて云えないよ」です。
タモリ: あそこの歌詞は、あれは鹿児島で作ったんだっけ?
小沢: そうなんです。
タモリ: 車でよく作るんだよな。車で思いついたら車停めて書いてるって。
小沢: へへ(笑)。
タモリ: あと、蕎麦屋で思いついて箸袋に書いてるって。
小沢: そうなんですよ、箸袋に(笑)。
タモリ: なんで蕎麦屋で思いつくの?
小沢: なんででしょうね。お蕎麦屋で人生ってなんだろう?って考えてるんですよ(笑)。あと、蕎麦屋の箸袋って、僕ひとフレーズずつしか思いつけないんで、ホント集中力ないと思うんですけど、蕎麦屋の箸袋くらいしか書けないんですよ。
タモリ: それでちょうどいいんだ?
小沢: ちょうどいいんです。だから遅いんです、作品ができるのが。すみません。
そして具体的な歌詞を挙げ、タモリはその歌詞を絶賛していきます。
タモリ: でもね、よく考えられた作品だよね。あのね、まぁいろいろ優れてるんだけども、俺が一番驚いたのは鹿児島で車でできた作品で『道を行くと、向こうに海が見えて、きれいな風景がある』。そこまでは普通の人は書くんだけれども。それが『永遠に続くと思う』というところがね,それ凄いよ。凄いことなんだよ、あれ。
小沢: ホンっト、ありがとうございます。良かったなぁ、ちゃんと…。ボクは何かね、聴いてて、何ていうのかな……。たとえば、今お昼休みで、『笑っていいとも』で“ウキウキウォッチングしてる”ところと、何ていうか、“人生の秘密”とは、“生命の神秘”とか、“永遠”とか、そういうのがピュッとつながるような曲が書きたいんですよね。それで、だから…。んー。
タモリ: だからまさにあのフレーズがそうなんだよね。あれで随分…、やっぱり考えさせられたよ。
小沢: ありがとうございます。
タモリ: あれはつまり“生命の最大の肯定”ですね。
その部分の歌詞を正確に引用すると以下の通り。
左へカーブを曲がると 光る海が見えてくる
僕は思う! この瞬間は続くと! いつまでも
さらにタモリの小沢健二への賞賛は続いていきます。
小沢: ものすごい硬い話になっちゃった(笑)。
タモリ: そこまで俺は肯定できないんだよね。
小沢: んー。そうなんですか。でもボクもねぇ、そんなわかんないんですけど。でも何か、たとえば大学とかで勉強したりとか、あと普段嫌なことあったり、いいことあったりするんだけど、そういうのがギュッとこのぐらいまでは結構ありましたって、いちいち報告するようなものが書きたいなって思って。
タモリ: なるほどねぇ。個人的な話になって悪いんだけど。
小沢: いえ、すみません、笑えるような話じゃなくて。
タモリ: いいのいいの、笑えるような話じゃなくったって。で、しかもそういう凄いことを簡単に何の嫌味もなく書けるっていうのが一番凄いことなんだよ。人間の能力で一番凄いとは複雑なものを簡単にポッと出すことなんだよね。簡単なものを複雑にやるのが一番バカなんだよね。
小沢: あははは。
タモリ: よくいるじゃない。あれ一番のバカなんだよね。
小沢: ですね、複雑なことをそのまま複雑に「人生の~♪」「生命の肯定~♪」なんて歌ってたってしょうがないわけで、やっぱり僕としては『痛快ウキウキ通り』みたいなことにしたいし。
タモリ: それがスゴいことなんだよね。
小沢: そういうふうでありたいなぁと思ってます。ありがとうございます。
タモリ: いやいや、期待してますよ。いつも観てますからね。
小沢: ありがとうございます。なんか、すみません。お昼休みっぽい話じゃなくって(笑)。
タモリ: いや、いいんだ。だいたいあのことは本に一冊書けるくらい内容のあることなんだから。だから大学行って勉強したことが凄いことになってるんだよね。
小沢: うーん、それを反映しようとは思ってますけどね。それはでもボクは大学であり、誰かは空手をやってたのかもしれないし、誰かはスポーツをやってたのかもしれない。あとタモリさんはずっと『いいとも』をやってきたのかもしれないし、その中のことをボクはたまたま曲にするのであり…っていう。なんかすごい真面目ですね~(笑)。
タモリ: ふふ(笑)。
【有名アイドルの年収が判明 指原莉乃4500万、島崎遥香2400万、山本彩、松井珠理奈1900万、渡辺美優紀、宮脇咲良1800万(AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/乃木坂46)】のニュース
本日の回文
私だ!お金!顔出したわ(^O^)/???
チーン
世呑む!富生み!富むのよ(^O^)/ チーン
まぁ週刊誌ネタですから真偽は???まぁ話のネタにでも(^O^)
BGM
椎名林檎
『ありあまる富』
【《AKB48》10周年記念シングルの取材メンバー!!!(43rdシングル君はメロディー)】のニュース
本日の回文
神のみか…
チーン
新旧・神7のみ
知る…咲良だけだら…腐るし(>_<)/
チーン
咲良以外の
若手を分かって(>_<)/
BGM
私立恵比寿中学
『大人はわかってくれない』
ちなみにたむらぱん提供楽曲!!!
【《NMB48/AKB48》金子支配人、山本彩の着替えを間違って覗く・・・(さや姉)】のニュース
ハゲとアゴて…
笑
本日の回文
ねー山本も「ま!やーね」
チーン
まぁそーゆーことも、そりゃあるがな(^O^)
BGM
吉田拓郎
『俺を許してくれ』地獄大使が再び!?映画『仮面ライダー1号』ポスタービジュアル&キャスト解禁
映画『仮面ライダー1号』
藤岡 弘、が仮面ライダー1号/本郷 猛を演じる映画『仮面ライダー1号』、ポスタービジュアルが解禁、あわせて追加キャストも発表されています。
今回、仮面ライダーたちの最大の敵として立ちはだかるのは、宿敵・地獄大使。地獄大使は、ショッカーの大幹部でシリーズきっての悪役として人気を博したキャラクターです。その地獄大使を演じるのは大杉 漣。2009年に公開した映画『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』以来、約7年ぶりに地獄大使を演じます。
その地獄大使の復活の鍵を握るのは、立花藤兵衛の孫・立花麻由。立花藤兵衛といえば、45年前に放送を開始した『仮面ライダー』に登場する本郷 猛のバイクの師匠であり、本郷 猛の支援者。当時、“おやっさん”と呼ばれ親しまれたキャラクターです。その孫の麻由を演じるのは、雑誌セブンティーンの専属モデルとして活躍中の岡本夏美です。
さらに、地獄大使や悪の秘密結社ショッカーに加えて、ショッカーを捨てて新たな組織を立ち上げた幹部たちも新たな敵となって立ちはだかります。その名も、「ノバショッカー」。彼らは、力によって人間を屈服させることではなく、経済を掌握することによって世界を実質的に征服することを目的とし、ショッカーを抜け、新たに立ち上がった組織です。その新たな強敵・ノバショッカーの幹部を演じるのは、リーダー格のウルガ役に阿部 力。そして、美しいが性格は冷酷なイーグラ役には長澤奈央。また、力自慢のバッファル役には元キックボクサーの武田幸三が扮します。
映画『仮面ライダー1号』は3月26日(土)公開。
●映画『仮面ライダー1号』ストーリー
今から45年前、男は悪の秘密結社ショッカーの手によって改造人間にされた。あの日以来、人間の自由を守るため、男は戦い続けている。彼の名は、本郷 猛。この世に誕生した、最初の仮面ライダーである。長年にわたり、海外で悪と戦ってきた猛は、ひとりの少女の危機を知り、急遽帰国する。少女の存在が、かつての最高幹部・地獄大使を復活させるために不可欠なのだ。猛は、ショッカーが少女を狙う理由を探っていた仮面ライダーゴースト=天空寺タケルや、その仲間たちと出会う。しかし、あまりにも過酷な日々を過ごしてきた猛の肉体は、すでに限界へと近づいていた。少女の危機、そして新たな組織・ノバショッカーがもたらす日本の最大の危機に、伝説の戦士・本郷 猛が「変身」する。闘い続けてきた本郷 猛を待つものは安らぎか、それとも――。この春、究極のヒーロー「仮面ライダー1号」の勇姿を目撃せよ!
<コメント>
☆大杉 漣(地獄大使 役)
約7年前に地獄大使役をやらせていただき、今回再びの出演、予期せぬオファーに驚きと嬉しさでいっぱいです。しかも藤岡さん演ずる仮面ライダー1号との共演!役は“地獄”ですが気持ちは“天国”でありました。ショッカーのボス的立場である地獄大使役。見所はやはり藤岡さん演ずる仮面ライダー1号との対決ですね。互いに長き時を経て蘇るのですが、なにか善悪を超えた熱き魂の闘いだったと思います。仮面ライダー1号が地獄大使に投げかける最後の言葉にこころが打たれました。
※地獄大使とは…
かつてショッカー最後の幹部として日本支部の指揮を執っていた、本郷 猛のライバルともいえる存在。仮面ライダー1号のライダーキックを受けて倒されたが、今から数年前、突然ショッカーの怪人の前に幻影として現れ、復活を宣言した。しかし、彼が完全なる復活を遂げるためには、偉大なる英雄の眼魂を体内に宿らせた「ある人物」が生け贄として捧げられる必要があった。
☆岡本夏美(立花麻由 役)
オーディションのときから絶対やりたい!と思っていたので、決まったと聞いたときは本当に嬉しかったです。そして、嬉しさとともに、仮面ライダーファンの皆さんにがっかりされないよう、立花麻由ちゃんの心や気持ちの移り変わりを意識して作品に挑みました。45周年記念作品のヒロインというすごく幸せな環境に、ワクワクとドキドキでいっぱいでした!あとは少しアクションにも挑戦しています!そこも注目していただけたら嬉しいです?
※立花麻由とは…
城南大学付属高校に通う高校生。かつて仮面ライダー1号=本郷 猛の支援者として、ともにショッカーと戦った立花藤兵衛の孫にあたる。性格は快活だが、両親がいないため、花屋でアルバイトをしながら、ひとりで暮らしている。「いつも傍にいる」と約束してくれた本郷が3年前、海外での新たな戦いのために去って行ったことに対し、複雑な感情を抱いていた。時折、何かにとりつかれたように豹変することがあるのだが、本人にはその際の記憶が全くない。
☆阿部 力(ウルガ 役)
お話をいただいたとき、子どもの頃に見たヒーローショーの光景が浮かび上がりました。ライダーは憧れです。しかし自分の年齢からしてライダーはないとわかっていたので、悪役として、自分が生まれる前から始まっているライダーシリーズに参加させていただけることを光栄に思います。僕が演じるウルガは文武ともに優れており、その企みには総理も従うしかない、という場面が印象的でした。
※ウルガとは…
悪の秘密結社ショッカーを抜け、新たに「ノバショッカー」を立ち上げたメンバーの中のリーダー格。攻撃の際は人間態から怪人態へと変身する。「ノバショッカー」の理念は、力によって人間を屈服させることではなく、経済を掌握することによって世界を実質的に征服すること。その手始めに、電力に代わる新たなエネルギーの供給を日本政府に提案する。
☆長澤奈央(イーグラ 役)
今回出産後まだお休み中だった私にオファーが来たので正直驚きました。久しぶりのアクションでしたが、引き受けたからには精一杯やろうと撮影に臨みました。私が演じたイーグラはノバショッカーの一員。敵役です。本編は監督の金田ワールド全開でアクション満載!そして何と言っても仮面ライダー1号がカッコいいです!!45周年に相応しい豪華な内容になっています。どうぞ楽しみにしていて下さい。
※イーグラとは…
元・ショッカーで、「ノバショッカー」を立ち上げたメンバーのひとり。ウルガの秘書的な役割。美しいが、性格は冷酷である。常に人間態で行動するが、戦闘能力は高く、サーベルを巧みに操って敵を追いつめていく。
☆武田幸三(バッファル 役)
仮面ライダーの映画に出演出来ると聞いたとき、しかも45周年の記念作品!「何ライダーになれるんですか!?」と興奮して聞いてしまいました…怪人バッファルの武田です(笑)。日本の男性なら誰もが経験する仮面ライダーごっこ。自分は後楽園でのライダーショーにもよく連れていってもらいました。そんな憧れのライダー映画、全力で闘わせていただきました
※バッファルとは…
元・ショッカーで、「ノバショッカー」を立ち上げたメンバーのひとり。攻撃の際は人間態から怪人態へと変身する。ウルガに対しては忠実で、多くを語ることはなく、任務を的確に遂行していく。特に力自慢であり、タケルやマコトを圧倒する
●『仮面ライダー1号』
☆公式サイト
http://www.superhero-movie.com/
↧
知り得た!タモリも讃えりし!! チーン
↧