Quantcast
Channel: 損愚図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

ね、泣きて巣立ちだ!素敵なね(^O^)/ チーン

$
0
0

【まーくんの誰得?だれとく?エンタメニュース】





ソウル・フラワー・ユニオン中川敬…またの名をなにわのデヴィッド・ボウイまたは似ーる・ヤング(^O^)或はフーテンの寅(^O^)/


そして彼が所謂渋谷系だった頃の???(^O^)



中川敬(^O^)/フリッパーズ・ギター(小沢健二&小山田圭吾)と(^O^)/今じゃ考えられない??スリーショット(^O^)/





リクオwithHOBO HOUSE BAND(^O^)/



「「国語の教科書にあなたの小説を載せたいが、商品名を伏せ、『馬鹿』という表現を変えて欲しい」と連絡があった。「変えるつもりはない。載せないでいい」と伝えたが、しつこく粘られた。〝天下の教科書ですよ!〟というわけだ。小説を変えていいと思う人が国語の教科書を作ってる…。」

いとうせいこう



音符RCサクセション 81年5月・日比谷野外音楽堂公演を完全ノーカットで収録したライヴ・アルバムが発売



RCサクセション / PLEASE ROCK ME OUT at 日比谷野外音楽堂 1981.5.30/5.31


RCサクセションが1981年5月30日、31日の2日間にわたり、日比谷野外音楽堂で開催したライヴの音源を完全ノーカットで収録。全37曲入りCD4枚組のライヴ・アルバム『PLEASE ROCK ME OUT at 日比谷野外音楽堂 1981.5.30/5.31』が2月5日にアマゾン限定で発売。リリース元はBARCA / なかよしグループ。

以下、インフォメーションより

RCサクセションは、1980年1月19日~22日の4日間、 渋谷屋根裏で行われた「雨あがりの夜空に」発売記念4days Liveから 全国制覇へのライブツアーがスタートした。この年には約80本、翌81年には年間100本近くのホールコンサートと 野外フェスティバルに出演をした。そんな快進撃中の1981年5月30日・31日の2日間「PLEASE ROCK ME OUT」が、日比谷野外音楽堂にて開催された。(チケットは両日ともに即日完売であった。)

そんな貴重なライブ音源が、1976年から1985年まで所属をしていた 事務所の倉庫から発見された。そして、かつて所属をしていたレコード会社、ロンドンレコード時代に忌野清志郎が名付けた「BARCA」レーベルから全37曲収録、MCや オープニングSEまで未編集のノーカット版で4枚組ライブアルバムとしての発売となった。

この頃のRCサクセションのライブ音源としては、1980年4月久保講堂でのライブ録音盤「RHAPSODY」(同年6月発売)、1981年12月24日に開催され、以降毎年の恒例となる日本武道館のライブ盤「Yeahhhhhh...at武道館」(1982年4月発売)の2タイトルが すでに発売されているが、今回発見された「PLEASE ROCK ME OUT」の発売で最も勢いづいていた頃の音源が、またひとつ追加となった。

当時のメンバーは
忌野清志郎(Vocal)、仲井戸麗市(Guitar)、Gee2wo(Keyboard)、小林和生(Bass)、新井田耕造(Drum)、そしてSaxophoneに生活向上委員会の梅津和時と片山広明である

●『PLEASE ROCK ME OUT at 日比谷野外音楽堂 1981.5.30/5.31』
完全ノーカット無編集4枚組CD¥6,000+消費税
2016年2月5日アマゾン限定販売決定!
発売元:BARCA / なかよしグループ

☆「PLEASE ROCK ME OUT」特設サイト
http://glowsgrows.com/please_rock/index.html

[DISC 1 (1981.5.30)]
オープニング
01.よォーこそ
02.ダーリン・ミシン
~MC~
03.君が僕を知っている
04.ボスしけてるぜ
05.よそ者
06.あの娘のレター
07.ステップ!
~MC~
08.チャンスは今夜
~MC~
09.あきれて物も言えない
10.ロックン・ロール・ショー
~MC~
11.ぼくはぼくの為に

[DISC 2 (1981.5.30)]
12.イントロダクション
13.エンジェル
~MC~
14.DDはCCライダー
~MC~
15.Sweet Soul Music
16.ブン・ブン・ブン
~MC~
17.指輪をはめたい
18.トランジスタ・ラジオ
19.雨あがりの夜空に

[DISC 3 (1981.5.31)]
オープニング
01.よォーこそ
02.ダーリン・ミシン
~MC~
03.ガ・ガ・ガ・ガ・ガ
~MC~
04.いい事ばかりはありゃしない
05.あの娘のレター
06.ステップ!
~MC~
07.チャンスは今夜
08.あきれて物も言えない
09イントロダクション
10.エンジェル

[DISC 4 (1981.5.31)]
11.ロックン・ロール・ショー
12.ぼくはぼくの為に
~MC~
13.DDはCCライダー
~MC~
14.Sweet Soul Music
15.ブン・ブン・ブン
~MC~
16.指輪をはめたい
17.トランジスタ・ラジオ
18.ボスしけてるぜ





1998年発売『ベッドタウン』

「26歳。何もかもが素晴らしい体験。『犬と老人』収録」

高橋徹也

参加メンバー(敬称略) 鹿島達也 須貝直人 上田禎 小佐野直樹 加藤隆志 沖祐市 菊地成孔 録音:加納尚樹 デザイン:木村豊 写真:浅川英郎



音符ロン・セクスミス(Ron Sexsmith)がボブ・ディラン(Bob Dylan)「To Ramona」のカヴァー・パフォーマンス映像を公開。自宅で撮影されたアコギの弾き語り映像。





「おはようございます月曜日 二月ね~ 知らなかったから行ってきた(岐阜が誇る最強の場所を知らないなんて!と教えを頂いた) ここは養老天命反転地 ここはヒールじゃ転んじゃうよ ゆく?」



「ついにーついに こんな日が来るなんて あのご縁から やっと会えましたねでした さかなクンさーん ありがとうございます (うおおおおー(心の声)」

たむらぱん





Love Psychedelicoとパチリ、誕生日を迎えたばかりの我がアイドルミュージシャン、深沼元昭さん(^O^)/



【誰が言ったか…オザッター(>_<)/】

小沢健二 ツアー【魔法的 Gターr ベasス Dラms キーeyズ】<チケット先行受付>は2月1日(月)昼12:00~2月14日(日)23:59まで。日程詳細は http://eplus.jp/sys/web/irg/ozn2016hp/index.html


抽選なので…

♪神様を信じる強さを僕に 生きることをあきらめてしまわぬように




「妙齢の女性たちに股引を買わせるミュージシャン、小沢健二。楽しくて笑っちゃう。」

「現場に行ってなかったから、元オリーブ少女にロング・ジョンを買わせる気か~まじかーと若干ひいてたけど、朗読聞いて本人のロング・ジョンへの「熱」浴びちゃうと、買うね。買っちゃうね。しかしなんなんだよもう、とは思う。」

add-coco



二階堂ふみ「私はですね、実はそこ(先日の魔法的イベント)で初めてお会いしたんですよ。NYで会う約束をしていたんだけど会えなくて、それからずっとSkypeでやり取りをしてて」


「なんで二階堂ふみがオザケンとSkypeしてんの?

わたしはこいつが生まれる前からオザケンのファンなんだぞ!!」


「オザケンの「夢が夢なら」のラスト
「緩やかな円を描くように 僕らの息、吐息交差する
手を伸ばしそれをそっと握り 誰かと船を進めていく」
島崎藤村の「初恋」に匹敵する世界観。
言っておきますが、これは「詩」じゃなくて「歌詞」ですよ」


「小沢健二さんの楽曲が20年近くたっていても色褪せるどころか、さらに輝きを増して感じられるのは、有名な絵画やクラシックの名曲のように時間も空間も超越しているからだなのだろう。難しいものはわかりやすく。簡単なものはおもしろく。美しい言葉たちとメロディーに心から感謝。聴きながら出勤だ♪」


「岡村靖幸が最新型のかっこいい新譜をスカッと出してくれたのに比べて、小沢健二の身内でウダウダやってる感じがすごくダサイなと思う。オザケンにはスカッとキメてほしいんすよ、滅茶苦茶好きだから」

whistleman



小山卓治、今年初ワンマンLIVE1月30日(土) 自由が丘 Mardi Gras

12592712_974817572585323_2994490075854164642_n.jpg

「今回の自由が丘マルディグラも、すごく熱いライヴになりました。来てくれたみんな、ありがとう。
次は夏くらいに、また歌いに行くつもりです。」

小山卓治



【白浜久の哲学するパンダ】

いわき市に行って来た
2016/02/01 月

東京 3:00 p:m 曇り
今日から2月だ

先週末にいわき市を廻ってきた
無責任な感想を書くことで傷つく方もおられよう
だが看過してしまうほうがもっと危険のような気がする
多くの人が故郷を奪われ、自然が回復するのに一体どれだけの期間待たされるのか
津波は自然現象の一部だが福島で起きた原発事故が
無責任な政治家、行政による人災であり
回避しようと努力する人間を国家権力が容易に潰しにかかる
こんなハリウッド映画のようなストーリーが実際に起きてしまった
様々な情報、噂、ヨタ話が錯綜し、マスコミさえも真実を隠し続けた5年間だったように思う
時間は掛かったが真実がほの見えてきたようにも感じる
それは情報操作によって巧妙に作り上げられたフィクションかも知れないが
僕は僕なりの一つのストーリーを書いてみた
少しづつアップしていこうと思う

さて、いわき市
2014年、15年と福島入りした時にもお世話になったSさんがいわき市在住ということで
今回も小名浜、薄磯地区など案内して下さった
いわき市は放射線量は危険な水準ではないものの津波被害の最も酷かった地域の一つとも言える



↑決壊した旧防波堤(手前)の前側に新たな防潮堤を建設中(写真奥)



↑かなり高く作られた堤防のせいで海が全く見えない
これでは決壊するまで迫り来る波が見えず、逆に危険察知が遅れるのではなかろうか?
どこまでも続く綺麗な海岸線を覆い隠すスーパー堤防
こうした予算は簡単に(大規模に)ついてしまう

続きはまた・・・


白浜久



【コレクターズの収集が収拾つかず(>_<)/】

古市コータロー

「福田さんの話になるからいけないんだよ。俺は福田って言ったら和子なんだよ」


加藤ひさし

「険しいね、磐越道。パーキングも全然ない。雪の上にオシッコで字書いちゃうよね、SOSって」


古市コータロー

「Sの途中で止まっちゃうんだよね」




「筆記体の方が書きやすいよ」



古市コータロー

「俺らも偉そうだよね。コロムビアの社長室でふんずり返ってるしね」


加藤ひさし

「ロック界の村上ファンドだからね」


古市コータロー

「あいつ、また最近出てきたね」


加藤ひさし

「手入れ入ったんですよ。あいつ相当悪いよ」


古市コータロー

「悪い。目、見りゃわかるもん。あの目はね、リーダーがコンタクト取った時の目だね」



加藤ひさし

「コータロー君、2013年はナニ記念だっけ」


古市コータロー

「前の事務所の閉鎖10周年」


加藤ひさし

「俺達すごい動揺してたのに、コータロー君だけは平然としてて」


古市コータロー

「侍だから。俺がなんとかしてやるって。ガキの頃、親父に剣道で鍛えられたし」


加藤ひさし

「俺なんか先輩にグローブ盗まれただけで野球部やめちゃったからね」



L島田晴香、R西野師匠

「いまは46.5キロです」

島田晴香

はるぅ(島田晴香)12キロの減量は立派(^O^)/

ただこのままのスタイルを維持するか、最大のセールスポイントだった?ふくよかに戻るべきか?今だにお悩み中らしい(^O^)
今、私に言えることは…

自由に岐路!!

自由に生きろ!!

…の12キロ(^O^)/
……かな(-.-;)





小嶋真子




卒業のなっきー(小嶋菜月)と三銃士(^O^)/



【乃木坂14thシングル、センターは卒業する深川麻衣!!!】のニュース



本日の回文

よいか!讃える!深川がか…奮え!闘いよ(^O^)/

チーン

最初で最後のセンター!!怖いと言ってましたね
でも大丈夫!!乃木坂楽曲は良曲が続いてるので、これももちろん大々期待(^O^)/

いくちゃん、残念…まぁいくちゃんセンター楽曲はAKB完璧潰し、打倒のリーサルウェポンとして次回以降に温存したとゆーことですね(^O^)

BGM

野本直美
『Don't Be Afraid』



【《朗報》?AKB48大和田南那「私がイケメンって思う人は大抵みんなに否定されて『B専』って言われます」(なーにゃ)】のニュース



本日の回文

打診!B専?なんせー美男子だ

チーン

打診、美談だ!?美男子だ!?

チーン

BGM

南佳孝
『ミーン・ストリート』




Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>