Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

友愛と言う愛とYOU&I~アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)~

Image may be NSFW.
Clik here to view.


コステロ…カッコイイ(^O^)/しかしながらニック・ロウにウォーターボーイズの共演って…

どんだけぇえぇえぇえぇえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



Image may be NSFW.
Clik here to view.


Graham Parker



Image may be NSFW.
Clik here to view.


漢字欅坂46に最も似つかわしくないメンバーでありながら超人気者、ずーみん(今泉佑唯)は『ガラスを割れ!』で林檎ちゃんを越えられるかぁあぁあぁあぁあぁあ!!!!!!!?????????(^O^)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


野宮真貴



Image may be NSFW.
Clik here to view.


「昨晩は#野宮真貴モーションブルー横浜へ。コート姿で登場しオザケンなど歌唱後、コートを脱いで撮影タイム。一挙手一投足すべて美しい☆ ゲスト横山剣を迎え、我らが吾妻光良による日本語詞の「おもて寒いよね」!ピチカートメドレーは客席総立ちで私も全曲口ずさんでた。素敵な野宮さんに陶酔♪」

izumiracle_tldm



Image may be NSFW.
Clik here to view.


横山剣(クレイジーケンバンド)×野宮真貴



Image may be NSFW.
Clik here to view.


高野寛×野宮真貴



Image may be NSFW.
Clik here to view.


高橋徹也



Image may be NSFW.
Clik here to view.


星野みなみ



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】

Image may be NSFW.
Clik here to view.


「おはようございます!! わーい!!#ozkn#アルペジオ」

サイリウムゆっこImage may be NSFW.
Clik here to view.
桜




Image may be NSFW.
Clik here to view.


「右側ある謎の切り込み。なんだろう、これは。意味がありそうでなさそう。#ozkn#アルペジオift.tt/2GcN5Ep」

べっくす@3児の父



Image may be NSFW.
Clik here to view.


「アルペジオをフラゲして渋谷から戻って、武道館のチケットをとりあえず確保して、アルペジオを開くと、昨秋の『SONGS』のつづきのような景色。 やっぱり東京って最高。#ozkn#小沢健二」

YMGT


CDラック泣かせのニューシングル(^O^)/


本日のブログタイトルが昨日、TSUTAYAでフラゲした小沢健二『アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)』の私の一聴した感想です(^O^)YOU&Iとはもちろん岡崎&小沢(^O^)←テキトー過ぎ

そして当たり前のようにアルペジオ…名曲(^O^)/きっぱり!!



本日の回文

経る…春呼ぶ、寄る春へ(^O^)/

チーン

♪日比谷公園の噴水が春の空気に虹をかけ~~

神は細部に宿るのだった(^O^)

こ、これは小沢健二による私の大大大好きな吉田拓郎『春を呼べII』ですね(^O^)聴いててワイルドな拓郎とは違った、比較的穏やかな曲調でありながら生命力、力が漲る感じ!まさしく春の息吹そのもの(^O^)/素敵な歌をまたしてもありがとう!オザケン(^O^)/もちろん今年のベストシングル楽曲暫定1位です(^O^)

BGM

吉田拓郎
『春を呼べII』


…にしても、もはや出す新曲がすべて代表曲となる有様(^O^)/素晴らしい!ホントに素晴らしい!!!そして心底、嬉しいo(^-^)o

で今週のMステ…

Image may be NSFW.
Clik here to view.


あ…やっぱそーなんだ…意外なコラボて…ラブリーやるわけだからくどいけど満島さん…じゃないかな…三浦大知も出ることだしね(^O^)…とも思ったけど、やっぱ二階堂ふみちゃん&吉沢亮くんじゃね?単純に二人がいないと『アルペジオ』成立しないから(^O^)実際に聴いて思った(^O^)何よりこれ以上ない当日公開の映画『リバーズ・エッジ』の恰好の宣伝になるからね、天下のMステだし(^O^)

まぁセコいこと言わず、満島さんもあいみょんも
オザケンと絡ませれば??(^O^)

とにかくMステ必見(^O^)/

…と、思ったら…

「あ、ベルリン国際映画祭15日からだから、Mステに二階堂&吉沢参加はないのか(これでラブリー満島ひかりはほぼ確定)。あのラップ(ポエトリーリーディング)のところ、もしや小沢健二本人がやるのか…」

宇野維正


残念!!(>_<)



【さー“ひふみよ”読み、「ふひー!!!」さ(^O^)/チーン】

Image may be NSFW.
Clik here to view.


「小沢健二の合法グラフィティ」

宇野維正



Image may be NSFW.
Clik here to view.


「パーフリらくがき」

ビビ



Image may be NSFW.
Clik here to view.


「あいみょん、これ描いた時、ひと月後にMステで青い方の人と一緒になるとは想像してなかっただろうな…」

宇野維正



Image may be NSFW.
Clik here to view.


「きちゃった…。#ozkn」
jin


オザケン聖地巡礼…私もしたい

♪下北沢亭
  ご飯が炊かれ 麺が茹でられる永遠



Image may be NSFW.
Clik here to view.


映画『リバーズ・エッジ』Mステ同日16日公開(^O^)/



【J-POPきっての論客のひとりマキタスポーツさん※まーくん調べ…が、昨年の『流動体』Mステ出演時のオザケンを語ってたので…パクりました(-.-;)】


オザケン。

作業場で、作戦会議などをするなか見たのだけれど。じわじわと味わう、小沢健二…

五年前、彼の前でJポップ解体のネタをやり、最後は、打ち上げで当時出版したばかりの、拙著「一億総ツッコミ時代」をお渡した。(そんな機会をくれた、スチャダラパーのマネージャー加藤さん、ありがとう!)

僕にとっては、90年代に出現したどのアーティストより、彼のやったことはラディカルに映り、胸に響いた。道化に振り切ったなと。

でも、少々痛々しかった。その後“王子様”は普通の小沢健二になった。それでいいと思った。でも今度はスノッブになり過ぎて、やっぱり取っ付きにくくなってしまった。

僕は、オザケンが活動を休む1998年にデビューしている。
活動をしていくうちに、だんだん矛盾を感じ始めるようになった。

「俺、笑われてねぇな~。」

笑われるのは嫌だったし。でも、あの頃のオザケンはどうだったんだろう?って。

腹が決まった。ちょうど時代がどんどん無責任に、おまけに他罰的で、ツッコミ過多な空気が蔓延し出していた。同じような気分でいたくないと凄く思った。で、件の本を出した。

オザケンは惑星じゃなくて、恒星だ。自分で光っている。勝手に。

オザケンの光が届く周回に入ったってことをありがたいと思う。


マキタスポーツ



「オザケンが来日中らしく プロモーションでラジオに出てたり GWのツアー情報ナドナドを知った。すごくわたし的にザワザワするんだけど チケ取るのとかCD予約して買ったりするのとか 高校生の時の様に頑張れない 笑 オザケンの視点は今でも面白く時代の二歩位先を行ってるけど焄」

れこみに



「小沢健二の家族、お子が居る暮らしとNY生活の吸収がこれでもかと色濃く出た今の歌詞表現は、凄く人間でいて人生で人のミルフィーユと変化は魅力的だなあと思う。 例えば岡村靖幸が結婚して子を持ったとしたらどんな反映をされるだろうと考えたりする。」

オラフ



【アルペジオの在るページを…】

「案の定、オザケンのアルペジオばかり延々一曲リピートで聴き続けているんですけど、最初に歌詞だけ読んだ時は「このとんでもなく直接的で生々しくて毒々しい歌詞を一体どうするつもりなんだ」と思っていたのが、歌になるとスッカリ生々しさが抜け、あまりにも清々しい仕上がりになっているの、何これ。」

子守ぬけがら



「小沢健二のアルペジオ、二階堂ふみと吉沢亮の掛け合い癖なる炅 「日比谷公園の噴水が春の空気に虹をかけ、[神は細部に宿る]って君は遠くにいる僕に言う 僕は泣く」 「下北沢亭、ごはんが炊かれ麺が茹でられる永遠」 と、平凡な日常がいきなり人生の深淵を見せるような詩の力ほんとすごい炅#ozkn」

ぱいな



「街を歩きながらアルペジオ聴いてたらボロボロ涙が出てきた。あっという間に過ぎ去った時間、でも長く流れた時間、岡崎京子の彼女らしさと90年代らしさ。オザケンの真心と友愛が響く。」

mo ri e



「小沢「小沢くん、インタビューとかでは何も本当のこと言ってないじゃない」 岡村ちゃん「週刊誌が俺について書いてることは全部嘘だぜ!」」

jin



「川崎ノーザンエリア育ちの 小沢君 まだ多摩川が綺麗でなかった頃を 見て育ったからかな。 海に流れ込む 汚れた川は 80年代の日本がまだ幼かった時代の象徴みたいで#アルペジオって どこか 昭和の香りもする。#ozkn」
kyokontraveling



「満島さんとの番組を観ると、都市の灯りが生み出す闇の中で、傘の下の影の話をし、「汚れた川」が注ぐ東京湾(再生の海)で、新しいラブリーを歌っている。満島さんの態度はあくまで対等でどこか悪戯っぽく、アルペジオで描く信頼で手を繋ぐ男女の友情を思わせる。カップリング曲は必然だったんだなあ」

common



「アルペジオ、何度も聴いていたら、何度目かわからないくらいのときにいきなりどばどば涙が出てきた」

「こんなに春のようにさわやかで軽やかな曲調だなんて思わなかった 詩として美しいこの歌詞をこのメロディーにのせたのは小沢くんらしく、あの歌詞がポエトリーリーディングなラップにのっているのはとにかく青さがあって、ほんとうによい…名曲じゃないか…」

カナエ



「"友愛の修辞法は難しい 恋文よりも高等で" (小沢健二「シナモン」より)からの「アルペジオ」、その難問、それも男女間の友愛の修辞法という難問中の難問に真正面から挑んで1つの美しくも大胆な解答を導き出したナンバーであるということに今更気付く。"友よ優しく"」

Go-Kick



「美しい旋律。変わらない歌声。90年代にタイムスリップしたみたい。魔法のトンネルの先。「君」は目を覚ました。神様に祈った分だけ、きっと「僕」は何度も何度も、「ありがとう。」って、言ったんだと思う。#リバーズエッジ#アルペジオ#小沢健二#ozkn」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ドキドキ
だちょうさんImage may be NSFW.
Clik here to view.
ドキドキ




「これほんと共感。遠方の友達と20年会ってないけど、今年の年賀状に「去年の言葉嬉しかったです」と書いてあった。遠くから活躍を断片的に知るだけの私も、ずっとぶれない生き方をしている彼に力をもらってる。#ozkn」

プリ



「雪かきの後だが、仕事しなくてはならず。仕事と関係ないけど、小沢健二のアルペジオは泣く。」

ののねこ



「#ozkn#アルペジオyoutu.be/oknWjuFCp2I「流動体について」の 「羽田沖」に到着したての小沢君は 「羽田沖」に注ぎ込む多摩川を 地理的に時間的に遡上し かつてリアルに暮らした東京を 外側からではなく 内側から見つめるくらいに 過去の自分を受容する。」

kyokontraveling



「小沢健二「アルペジオ」、岡崎京子さんのファンでもないせいか、一聴目は全然ピンと来ず。2聴目で、あ、これ、岡崎さん(だけ)に向けられた曲か!と気づく。そのものとわかっていたはずなのに、我ながら遅!でもスッキリしました。そういう曲があっていいし、これは優しい曲ですね。」

なっちょりん



【高橋研さんの研鑽の日々】

記憶の断片化。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


高橋研×鈴木雄大


新宿SACT!ライブ、
参加してくれた皆さん本当にありがとう。
連休ど真ん中、駆けつけてくれた方々のおかげで、
暖かな夜会になりました。

共演の鈴木雄大さん。
中村あゆみの楽曲発注でお会いして以来、
37年ぶりの再会、と思っていたら、
その後、あゆみのライブで挨拶しているそうでした。
俺の記憶は相変わらずあてにならない。
色々スル―して生きている証拠です。
ひとつひとつの出来事を大切にしないとダメだ。
反省。



アンコール、
二人で「悲しみのセンセィション」を唄いました。
良い曲だな。

同じ世代は手が合います。
楽しい夜でした。


高橋研



本日の回文

語れ座り座、記憶なく置き去り…忘れたか

チーン

研忘SHOWですね(^O^)

研さん…中村あゆみさんとの仲たがい…は解消されたのかな←余計なお世話

BGM

中島みゆき
『忘れてはいけない』

中村あゆみ
『悲しみのセンセイション』



【おらがアイドル】

Image may be NSFW.
Clik here to view.


いとしのえりぃ(千葉恵里)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


すずもん、もん、もんた(鈴本美愉)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


こじまこ(小嶋真子)



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

Image may be NSFW.
Clik here to view.


同じ九州出身(僕は熊本、彼は大分)、年は5歳違い、デビューは3年違い、同じ時代を走り抜けた田中ミツルとのジョイント・ライヴが開催される。

 彼は80年代に2枚のアルバムで強い印象を残した。1986年に1度だけ後楽園ホールのイベントで同じステージに立ったことがある。その時、彼とコミュニケーションがあったのか、残念だが記憶が定かじゃない。その後、彼はシーンから消えた。

 今回のイベントを企画してくださったSさんから最初に「田中ミツルとのジョイント・ライヴを」と聞いた時は、正直驚いた。その名前を聞いたのは30年ぶりくらいだろう。聞くところによると、田中ミツルの復帰ライヴを企画したのもSさんだという。

 驚きの後に思ったのは「おもしろいことになった」だ。

 アンコールでセッションすることにして、メールのやり取りをしている。彼からのメールの文面は、またこうしてステージに立って歌を届けられることへの喜びにあふれていた。そこに、こんな一言もあった。

「音楽の神様に歌を取り上げられて」

 それを単純に「才能がなかったから。売れなかったから」と、くくることはできない。音楽を続けられなくなる要因など、山ほどある。

 彼に何があったのか知る必要もないが、こうして戻って来たことには意味がある。

 32年ぶりに、今度はちゃんと2人の歌をジョイントさせたい。そして僕はキャリア35年のすべてをかけ、全力で歌う。
           

小山卓治



2018年2月12日月曜日

もうひとつ、浜田省吾さんのことを

Image may be NSFW.
Clik here to view.


 2/9の書き込みを、たくさんの人が読んでくれたみたいだ。せっかくだからもうひとつ思い出話を。

 アルバム《成長》をリリースした年、俺は初めての短編小説集『Shape Of Love 愛というかたち』を出版した。その中に、浜田省吾さんの歌からインスパイアされた『いつかもうすぐ』という短編を書き下ろした。
 物語は、ロスに住む女性がひさしぶりに日本に帰国し、浜田省吾さんのライヴでかつての恋人と再会するというストーリー。
 きっかけは、《成長》のマスタリングとジャケット撮影のためにロスに行ったこと、そして浜田省吾さんの代々木オリンピック・プールでのライヴに招待してもらって見に行ったことだった。短編の中にライヴの模様を書いていて、それは実際に俺が見たライヴのままだ。アンコールで〈いつかもうすぐ〉を歌うところも。

 物語を書き終え、本人の承諾を得なければと思い、浜田省吾さんのプロダクションに原稿を送り、当時はまだメールなどなかったから、俺のプロダクションの電話番号と、一応礼儀として俺の自宅の電話番号を添えた。当然、浜田さんのスタッフの方が俺のプロダクションに電話してくれるものと思っていた。
 ある日うちの電話が鳴り、「浜田です」と省吾さん本人からかかってきた。びっくりした。
 「ぜひ掲載して」と快諾をいただいた。

 小説を読んで、そこからインスパイアされて歌が生まれることはよくある。浜田省吾さんの歌を聴くと、物語を書きたくなる。そんな空気感を浜田さんの歌は醸し出している。


小山卓治



本日の回文

私、書いた!!歌、活かしたわ(^O^)/

チーン

話題!礼、掲載、最敬礼だわ(^O^)/

チーン

仲が…か、インスパイア!愛!パス!ん、如何かな?

チーン

小説『いつかもうすぐ』は…

余談…歌からあらかた生んだよ(^O^)/

チーン

BGM

浜田省吾
『いつかもうすぐ』『もうひとつの土曜日』

小山卓治
『もうすぐ』

乃木坂46
『きっかけ』




Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>