【まーくんの誰得?だれとく?エンタメニュース】
布枝さんこそが目玉おやじだったのだ!だから愛、EYE…愛、魂、託と(タクト!)※まーくん調べ
「昨夜は中島みゆきさんリスペクトライブ歌縁の東京公演でした。大阪の時も思ったけど、あれだけ「我」を持つ人たちが集まっても最終的にまとまるのは、信じられる歌が中心にあるからで。灯に集まる「蛾」のよう。世代、時代、様々なものを越えるとはこういうことなのかと肌で感じた。」
中村 中
【永遠不滅な中島みゆきさん】
「ご本人がいないのに、あっという間にチケットが売り切れてしまう。
まったくもって中島みゆきという人は、空前絶後のアーティストだと思う。
中島みゆきリスペクトライブは、こうして出演者も観客も、それぞれのみゆきさんへの熱い想いが重なったコンサートになった。
20代最後の日になったという満島ひかりさんをトップバッターに、このところコンサートも多くなった大竹しのぶさんまで8人。
それぞれが、トークをはさみながら2曲を唄う。
私は「十年」と「世情」。
「世情」は、ずいぶんと久しぶりだった。
シュプレヒコールの波 通り過ぎていく
ではじまる、この名曲は、唄うたびいろんな思いがこみあげる。
社会にコブシをあげるような、この力強い歌は、同世代を生きたものとして、どうしても感情が揺さぶられる。
歴史は、強いものが作っていく。
でも、その勝者の足元には、累々とした弱者の屍が横たわっている。
そして、おそらく、その弱き者たちなしに、歴史は進まなかったに違いない。
無駄ではないのだ。
あのシュプレヒコールは、けっして無駄ではないのだ。
みゆきさんも、そして私も、まだ20代の頃のこの歌が、「今」の歌として迫ってくる。
やっぱり中島みゆきは永遠で不滅なのだった。」
クミコ
Rie fu
左からリクオ、友部正人、武川雅寛(ムーンライダーズ)、水谷紹前田敦子×高橋みなみ×指原莉乃がフジテレビ「ボクらの時代」に出演決定!!【AKB48/HKT48】
必見(^O^)/大宮エリーと原田郁子、クリスマスライブに向けて共作曲「つぼみ」公開
ユーミン「SONGS」特別編で感動のフランス&奈留島訪問
Mr.Childrenツーマンツアー、アジカン迎えお台場で完結
【ASIAN KUNG-FU GENERATION・セトリ】
01. Easter / 復活祭
02. Little Lennon / 小さなレノン
03. リライト
04. ソラニン
05. 君の街まで
06. 踵で愛を打ち鳴らせ
07. マーチングバンド
08. 今を生きて
09. ループ&ループ
10. 君という花
11. 転がる岩、君に朝が降る
12. Opera Glasses / オペラグラス「AKB48紅白対抗歌合戦」今年も開催決定
柴田淳「しばづくし」収録曲をHMVで熱唱、握手会でファンと触れ合いも
DAOKO
【水木、ありさ(^O^)/】
幸福の七ケ条
手塚治虫、石ノ森章太郎、二人の神様も苦笑い(^O^)
つーか通過だよ
背中で語るのさ
「布枝さんが悲しいですって言った。すごく悲しくなった。私は多大なる影響を受けていると思います。ありがとうございました。」
松崎ナオ
「水木しげるさん亡くなっちゃったんだ 総員玉砕せよは読んだほーがいいよ」
の子(神聖かまってちゃん)
【水木せんせ。】
水木せんせは、きっと今頃、私達が絶対に見たことのない世界で、
せんせが見たかった色んなモノを見て、色んなモノに出会っているのでしょうね。
神様にはもう会えましたか?それとも、そこに行く前の色んな場所にいるのですか?
妖怪はいますか?音楽は聴こえますか?やはりとても美しい世界ですか?
せんせは地獄もお好きだから、するっと天国に行く前に「ちょっ地獄も見てこよう」なんて思っているのではないでしょうか。せんせは、そこでもトモダチを作っちゃったりしそうですね。きっと人間界より楽しんでますよね。
どんな世界なのか漫画にしてほしいけれど、これまでせんせが、この世で描かれた作品で充分伝わってきます。
私は、どんな自己啓発本やスピ本を読んでも、心の隅でツッコミを入れてしまうヒネクレ者ですが、せんせの作品は、どこもかしこも私の哲学書であり、笑いのツボであり、この世で過ごす時間をどう過ごせば良いのかを、最も的確に教えてくださるバイブルです。
好きの力を信じればいい。
やらずにはいられないことをやればいい。
自分の楽しさをひたすら追求すればいい。
目に見えないモノを信じなさい。
せんせのお言葉は、私の心のタトゥーです。
せんせの絵は、天才的芸術です。
せんせのユーモアは、この世の強さです。
せんせの壮絶な体験の数々は、生きる者に生きる理由を教えてくれます。
せんせの食欲は、生命の基本です。
私はせんせと実際にお会いしたことはありませんが、心の中では何度もお会いしています。私の歌詞は、せんせに影響を受けた言葉がたくさんあります。せんせの「妖怪」を真似して、私は「妖精」推しとしてまだ人間界を楽しみますので、
これからもどうぞよろしくお願い致します。
そして、いつの日か私もそちらに行くときは、是非サインしてください。
水木せんせ。
「水木しげるの世界」をARIGATOございました。」
森若香織(GO-BANG'S)
その日、境港に虹が出た模様…
墓場に来たろう(-.-;)
「ではまた、あの世で。」
水木しげる
はい(^O^)/
さやねーはるぅ(山本彩&島田晴香)
『竹内美宥のプチ即興ライブ』
大親友
フレッシュレモンがお土産ジャンケン勝っちまったらしい(^O^)たかみな×こじはる状態か(^O^)
以前きたりえの催しもあったけど、こーゆーのホント楽しそう 見てみたいわ
たかみなとやすすの打ち合わせにハイエナのように集うAKB重鎮ども(^O^)スピッツ「ハチミツ」トリビュート、参加アーティストの演奏曲発表
12月23日にリリースされるスピッツのトリビュートアルバム「JUST LIKE HONEY ~『ハチミツ』20th Anniversary Tribute~」の全楽曲の演奏アーティストが発表された。
これまでアルバムの特設サイトではトリビュート盤の参加アーティストのみが発表され、それぞれがどの曲を歌うかを当てるクイズ企画が実施されていた。そしてこのたび表題曲「ハチミツ」を赤い公園が、ヒット曲「涙がキラリ☆」を10-FEET、「ロビンソン」を9mm Parabellum Bulletがカバーするなど、ボーナストラックを含む全12曲の担当アーティストが明らかになった。
なおこの発表に合わせて各アーティストのコメントも公開。YouTubeでは試聴用映像が配信されている。
V.A.「JUST LIKE HONEY ~『ハチミツ』20th Anniversary Tribute~」収録曲 / 歌唱アーティスト
01. ハチミツ / 赤い公園
02. 涙がキラリ☆ / 10-FEET
03. 歩き出せ、クローバー / NICO Touches the Walls
04. ルナルナ / 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)
05. 愛のことば / indigo la End
06. トンガリ'95 / LAMP IN TERREN
07. あじさい通り / クリープハイプ
08. ロビンソン / 9mm Parabellum Bullet
09. Y / GOOD ON THE REEL
10. グラスホッパー / ASIAN KUNG-FU GENERATION
11. 君と暮らせたら / 初恋の嵐 feat. 曽我部恵一
12. 俺のすべて / スコット・マーフィー(※ボーナストラック)
参加アーティストコメント
赤い公園
Spitzへの尊敬、「ハチミツ」への愛を持って、赤い公園なりに誠心誠意カバーさせて頂きました。
押忍! 必聴で、宜しくお願いします!
10-FEET
TAKUMA
音楽は記憶を呼び覚まします。
自分の青春時代に耳にして好きになった曲。
カバーした事によってこの曲の本当の素晴らしさにまた気づきました。
NAOKI
今回「涙がキラリ☆」で参加させて頂いたのですが、学生の頃によくカラオケで歌ってた大好きな曲だったので楽しみながらも、ゆったりとした重厚なサウンドを意識してアレンジさせて頂きました♪♪
参加させて頂いてとても嬉しく思っています!
KOUICHI
大好きなスピッツの大好きな曲を精一杯、自分らなりに演奏出来た事、ほんとに嬉しく思います。
スピッツのような素晴らしいバンドになれるよう僕達もまだまだ頑張るぞー。
NICO Touches the Walls
「ロビンソン」を聴いて曲作りを始めた僕にとって、今回の「ハチミツ」トリビュートへの参加はこれ以上ない名誉であります。
改めて自分の原点と向き合うことができたし、この経験は僕ら四人にとってまさに「何よりの宝物」になりました。
スピッツへの最大限の感謝とリスペクトとともに、NICO Touches the Walls版「歩き出せ、クローバー」を皆さんにお届けいたします。
楽しんで聴いてもらえたら光栄です。
スピッツの皆さんへ
またロックロック呼んでくださいね!
二度目に呼んでもらったときの打ち上げで正宗さんに「NICOはもうレギュラーメンバーだから」って言ってもらえたこと、、、忘れてませんので!!!(笑)
鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)
大好きなスピッツさんのトリビュートアルバムに参加させて頂けてとても光栄です。
僕の暗く暑苦しい歌声は草野マサムネさんとは似ても似つかず、レコーディングを始めた時はこんな歌声で良いんだろうか…と焦りました。
しかし、「せっかくスピッツさんサイドからオファーをいただいたのだから、
いつもの自分の暑苦しい歌声で歌いきったものを納品してみよう!」
と、ある種の開き直りのような感じで暗く暑苦しく歌わせて頂きました!
まぐれでヒットしたポッと出の僕らにとってトリビュートアルバムというもの自体に初めて参加させて頂きます。
初めての参加がスピッツさんでとても嬉しいです。
川谷絵音(Indigo la End)
indigo la Endのバンド名の由来にもなった大好きなバンドの大好きな曲をカバー出来るなんて光栄です。インディゴ流の「愛のことば」楽しみにしていてください。
松本大(LAMP IN TERREN)
自分の書いた曲以外をバンドでやる経験がなかったので、とても新鮮な気持ちで音楽に触れられました。
いつも通りまず僕が大まかなアレンジを作ってメンバーに持っていき、彼らもまた自由に楽しんでやっていたので、不思議と自分らの曲のようにも思えています。烏滸がましいですが。笑
気に入ってくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
尾崎世界観(クリープハイプ)
二十年前に世に生まれたこの曲が、二十年後に成人して、少し捻くれた大人になったイメージでアレンジさせて貰いました。 でも根が良い奴(元の曲が素晴らしい)だから、納得のいく仕上がりになりました。今回、こんな貴重な体験をさせて貰えて本当に嬉しいです。
9mm Parabellum Bullet
菅原卓郎
ほんとうにたくさんの人の心に刻まれているこの曲。スピッツのみなさんは好きにやっていいよと言ってくれるはず、とばかりに思い切りやりました。9mmで参加出来て光栄です。
滝善充
私の大好きなスピッツのトリビュートに参加できることになってとても嬉しいです。ハチミツは自分のお小遣いで初めて買ったアルバムで、本当に大好きになって何百周したかわかりません。名曲のオンパレードで聴いていてとても元気になれます。参加できたことをとても光栄に思います。ありがとうございます。
中村和彦
偉大なロックバンドのトリビュートアルバムに参加することができて、心から光栄に思っています。僕らなりのリスペクトを、この曲の素晴らしさとともに、多くの人に感じてもらえたらいいなと思います。
かみじょうちひろ
国民的な名曲。これをカバー出来て恐悦至極でありますー)^o^(
そんな作品を僕らがいじり、土足で踏み込む様な扱いをして良いものか迷いましたが。ご本人様方から許可がちゃんと出たので…やっちゃったーん!!☆~(ゝ。∂)
千野隆尋(GOOD ON THE REEL)
正直、人生でスピッツのトリビュートアルバムに参加させていただけるなんて思ってもいませんでした。
ハチミツが発売された当初、僕は小学生でした。
みんなでよくロビンソンを歌いながら歩いたのを覚えています。
僕にとってスピッツは、人生に自然と寄り添ってくれるバンドです。
このアルバムに参加できて、僕はとても幸せです。
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
「ハチミツ」は僕の青春の暗黒時代を支えてくれたアルバムです。
パーフェクトに八方塞がりだった10代最後の、希望の光のひとつ。そんな作品でした。
トリビュートに参加できて光栄です。
あの頃の自分に知らせてやりたいです。
初恋の嵐
スピッツには、以前、“初恋に捧ぐ"をカバーしてもらって“ヤラレっぱなし"だったので、今回、“カバー返し"が出来て、すごく嬉しいです!
曽我部恵一
バンドメンバー4人が一歩も引かずひとつの楽曲を高めることのみに全感覚器官を研ぎ澄ませた「ハチミツ」という状態に、あらためて恐れ入った次第です。
スコット・マーフィー
ALLiSTERで「チェリー」、ソロでも「楓」をCOVERさせて頂いたりで今回まさか『ハチミツ』TRIBUTE ALBUMに参加させてもらえるなんて思ってもいませんでした!
「俺のすべて」もすごく好きな曲なので一生懸命やりました!
アメリカ代表です!!!(笑)
また一緒に美味しい日本酒を呑みましょう!!!
【小山卓治 北海道ツアー・セ盗り】
New Days “087”
11/20 北海道 小樽 CRU-Z
01.夢の島
02.1 WEST 72 STREET NYNY 10023
03.ILLUSION
04.Gallery
05.最初の奇跡
06.失われた週末
07.ハヤブサよ *
08.パパの叙事詩 *
09.光が降る *
10.天国のドアノブ
11.カーニバル
12.DOWN
E1.こわれた自転車
E2.夢の国へ
Cover Song Live In Sapporo
11/21 北海道 札幌 fudge
01.見上げてごらん夜の空を (坂本九)
02.春のからっ風 (泉谷しげる)
03.Blowin’ in the Wind (Bob Dylan)
04.夜明け前 (鈴木祐樹 ※鈴ノ木ユウ)
05.こきりこの歌 (富山県 民謡)
06.ミッドナイト・ブルートレイン (浜田省吾)
07.Wild Mountain Thyme(スコットランド 民謡)
08.金色のライオン (高橋研)
09.祈りの歌 (三浦久)
10.黒の舟歌 (野坂昭如)
11.朝まで待てない (モップス)
12.純愛 (ザ・テンプターズ)
E1.エーデルワイス (『サウンド・オブ・ミュージック』挿入歌)
E2.糸 (中島みゆき)
New Days “088”
11/21 北海道 札幌 fudge
01.Natural Woman
02.HEAT OF THE NIGHT
03.Blind Love
04.Motherless Child
05.P.M.11:11
06.ダンスを踊ろう
07.ハヤブサよ *
08.パパの叙事詩 *
09.Passing Bell
10.Show Time
11.PARADISE ALLEY
12.最終電車
E1.Thunder Boy
E2.光が降る *
E3.負けないで
E4.いつか河を越えて
New Days “089”
11/22 北海道 旭川 アーリータイムズ
01.微熱夜
02.西からの便り
03.Midnight Primadonna
04.煙突のある街
05.Yellow Center Line
06.靖国通り、月曜の午後07.ハヤブサよ *
08.パパの叙事詩 *
09.Shadow Land
10.夏の終わりに
11.Hustler
12.気をつけた方がいいぜ
E1.光が降る *
E2.祈り
E3.Night After Night
New Days “090”
11/23 北海道 苫小牧 ロックバーJAM
01.路傍のロック
02.光が降る *
03.ハヤブサよ *
04.ひまわり
05.Bad Dream [with Band]
06.下から2番目の男 [with Band]
07.傷だらけの天使 [with Band]
08.裏窓 [with Band]
09.FILM GIRL [with Band]
10.Aspirin [with Band]
11.NO GOOD! [with Band]
E1.もうすぐ [with Band]
E2.Soulmate
E3.種の歌
スカイマーク欠航記念 生声ライヴ
11/24 北海道 札幌 侍珈琲
01.手首
02.夕陽に泣きたい
03.Lucky Guy
04.Escape
深見順也ソロ
05.ばあちゃんごめんね *06.Rock’n Roll’s Over07.嵐からの隠れ場所
08.君が本当に欲しいもの
E1.クリスタルレインドロップ
E2.種の歌 [with 深見順也]
E3.光のオルガン
* 新曲仮タイトル
【《検査?》川栄李奈がバリウムを飲む!!(元AKB48りっちゃん)】のニュース
出す~~!!バリウム…むう(>_<)リバースだ(>_<)/
チーン
《川栄李奈@_kawaei_rina_人生初のバリウム もう一生飲みたくないです。
川栄李奈@_kawaei_rina_ 注射3回 もう一生打ちたくないです。
川栄李奈@_kawaei_rina_ 安心してくださいとっても健康でしたよ。 》
BGM
大澤誉志幸
『REVERSE』
【《AKB48》NMB48須藤凜々花が生誕祭で宣言「AKBのセンターを狙います」(りりぽん)】のニュース
本日の回文
さ!須藤、賭すさ(^O^)/
チーン
その意気(^O^)/
い、意気込む語気、良い(^O^)/
チーン
選抜すっ飛ばしていきなりの中央センターかよ(^O^)
頼もしいぜ、りりぽん(^O^)/今のAKBに足りないものを君はたくさ~~~~~ん持ってる
それでこそNMBの哲学者、テリー・ギリアム(^O^)/
期待してるぜ(^O^)/
BGM
吉田拓郎
『明日に向かって走れ』
↧
“アイコンタクト”で水木、ありさ(^O^)/
↧