こじまこ(小嶋真子)&長濱ねる
MANY苦しみ増す(^O^)/
えぇえ?クリスマスはとっくに済んだって??つーかもう年明けて新年!2018年???
いいの、いいの(^O^)
♪挨拶は排泄より大切
♪時間軸を曲げて
…なの(^O^)
いくちゃん(生田絵梨花)MTVアンプラグドと恒例で高齢のお打算タ(小田和正)のクリスマスの約束が私にとっての最高のクリスマスだったから(^O^)
ただ私の中でいくちゃんは勝手に身内も同然なので(娘じゃないよ、年齢も近いのでまぁ妹かな(^O^))
本日の回文
Hey!描いた!身内、海、大海へ(^O^)/
チーン
そんな心境でハラハラドキドキしながら観てました(^O^)
でも、
♪無限の海は広く深くでもそれほどの恐さは無い(^O^)と言わんばかりの堂々たるパフォーマンスぶりでホッと胸を撫で下ろしました(^O^)…で、それは良かったんだけど…内容はちょいとガッカリ…私は小沢健二『SONGS』と並ぶ今年のビッグイベントとゆースゲー期待感と心構えだっただけに…それには遥かに及ばず残念でした
アンプラグドとは名ばかりのカラオケとゆー指摘がありましたが、そーなんですよ 誰もカラオケで歌がどれだけ上手くても感心はしても感動はしませんもんね 振り付けもなくただひたすらハンドマイクで歌ういくちゃん…あまり言いたくないけど
♪征服をされたマネキンだぁあぁあ
スタイルにスポイルされちゃった感じ…もちろん歌唱力、演奏力、セトリ…どれも実に素晴らしいし、いくちゃんは与えられた環境で精一杯やってくれたんだ!とは思うんですが、何か…伝わって来るものがない…
ソロデビューコンサートが天下のMTVアンプラグドで、それも初の全世界生中継て…どんだけぇえぇえぇえぇえぇえぇえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!まぁかえってそれが仇だったのかも…だけど…私は勝手にもっと小数編成で大半がいくちゃんのピアノ弾き語りだと思ってたもんで…ありゃりゃ…でした
良かった点はこのイベントならではの独特の張り詰めた緊張感がある中、自らを解き放つかのようなナチュラルなMCはさすがでした 乃木坂はHOME!発言、
神の歌、歌うのみか(^O^)
チーン
アイドル楽曲ばりばり全開神曲渋滞のセトリには安心しましたし(^O^)/
実力No.1アイドルを見事に証明しましたね(^O^)/
ただやはり返す返すパフォーマンスが盛り上がりに大いに欠けたのは…事実に外ならない
じゃなんで最高のクリスマスプレゼントなのかって?それは極めて個人的な理由で昨年の12月は繰り言ですが“黒沢健一さんと二人セゾンと結石”の私で欅坂46SHOW!の二人セゾンが見れなかった私にとっていくちゃんの『二人セゾン』は最高のクリスマスプレゼントだとゆー意味です ホントべらぼーに良い歌なんだよ、ただ、だからこそ同時に葵ちゃんが中央に飛び出し、ねるがすまし顔で現れ(^O^)ゆいちゃんずが手を絡め、てちが荒ぶる欅坂の『二人セゾン』ダンスパフォーマンスがさらにさらに愛おしく感じられたのでした これもピアノだったらなぁあ…
アンコールまで中継が無かったことも…ガッカリ次回の放送、ディレクターズカット版では見れるのかな??はっちゃけた?アンコールを見れば多少印象は変わるのかな…
そして、でもでも
私…“まだ”…こだましたわ(^O^)/
チーン
湧いた!未来!!良いら?見たいわ(^O^)/
チーン
いろいろ大いに不満が残りはしましたが、今回のこのコンサートは本人もまだ出来ることがあると語ったようにいくちゃんの輝かしい音楽人生のまだまだほんのプロローグに過ぎないのだ(^O^)/…と信じたい 過大な期待を寄せるいつもの悪い癖もあるしね まぁ無理矢理新鮮な空間だったと(^O^)二人セゾン聴けたぁあぁあ…と自分に言い聞かせました(^O^)♪次の打順が回ったらぁあぁあ…おっと!過剰な期待は禁物禁物(^O^)乃木坂46生田絵梨花、自身の思いと共に歌声響かせたクリスマスの「MTV Unplugged」
生田絵梨花(乃木坂46)が本日12月25日に東京・チームスマイル・豊洲PITでMTVの音楽番組「MTV Unplugged: Erika Ikuta from Nogizaka46」の公開生放送ライブを行った。
「MTV Unplugged」は1989年にアメリカ・ニューヨークでスタートして以来、世界各国で人気を集めてきたライブ番組。日本制作版ではこれまでに宇多田ヒカル、平井堅、布袋寅泰、長瀬智也(TOKIO)、加藤ミリヤ、VAMPS、水樹奈々、KinKi Kidsら豪華アーティストが出演してきた。生田にとって初めてのソロ公演となった今回の「MTV Unplugged」は番組初の生放送として実施され、会場に集まった観客のほか、MTVの視聴者にも彼女の歌声が届けられた。
白いドレスに身を包んでステージに登場した生田は、アコースティックバンドの演奏に合わせて乃木坂46のナンバー「私、起きる。」「僕が行かなきゃ誰が行くんだ?」を歌唱。
最初のMCで「皆さん普段とは全然違う雰囲気で、なんか改まっちゃいますね(笑)」と観客に語りかけた彼女は、昨年12月の乃木坂46のクリスマスライブで「僕が行かなきゃ誰が行くんだ?」をソロで披露したことがきっかけでソロライブをやりたいと思うようになったというエピソードを明かす。「私、起きる。」については「披露する機会が少なくて、いつか光を当ててあげたいと思っていました」と説明し、じっと生田の話に聞き入るファンに対して「いやあ、皆さん静かですね! どうしよう!」と照れた表情を見せた。
さらにMCで「6年もやっていますと別れも多くなってくるもので」「寂しいなと思いつつ、乃木坂でやってきた縁やつながりは永遠に続くものだと思っているので、そういうものを私はずっと大事にしていきたいですし、次の曲は卒業していったすべてのメンバーに感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います」と語った生田は、乃木坂46からの卒業を発表している中元日芽香のセンター曲「君は僕と会わない方がよかったのかな」と、今年2月に芸能界から引退した橋本奈々未のソロ曲「ないものねだり」を披露。伸びのある歌声を会場に響かせた。
ライブ中盤にはカバー曲のコーナーが展開され、生田は「歌詞やメロディがすごくいいなあと思って、ずっと歌いたかった曲です」と紹介した前田敦子の「右肩」、「どうやって解釈したらいいのかなと何日も悩んで、自分なりの見え方ができました」と話す欅坂46「二人セゾン」を歌唱。MCでこれまでに「ロミオ&ジュリエット」や「レ・ミゼラブル」といったミュージカル作品に出演してきたことに触れてから、映画「塔の上のラプンツェル」の主題歌「輝く未来」と映画「アナと雪の女王」の挿入歌「生まれてはじめて」を歌い上げ、観客を魅了した。
ここまでカバー曲を続けて披露した生田は「やっぱりいろんな現場に出ても、乃木坂は私のホームだなと常に思っています。みんなと出会ったからここまで続けて来れていると言っても過言ではないくらい、みんなと一緒にいると居心地がいいし、すごく尊敬できる仲間です」というMCを経て、「きっかけ」と自身がセンターを務める「何度目の青空か?」といった乃木坂46のナンバーをパフォーマンス。本編ラストには「次の曲は乃木坂にとって大事な曲なのはもちろん、私にとってもかけがえのない曲です」と語る「君の名は希望」をピアノの弾き語りで届け、2コーラス目からバンドの演奏が加わるアレンジで観客を圧倒した。
アンコールで黒いジャケットを羽織り、ステージに再登場した生田は「ここからは自由にできる時間にしたいと思います」と述べ、ファンにペンライトやタオルの使用を許可。座席から立つように促したあと、「皆さん声出せますか!? まだ元気残ってんのか!?」とオーディエンスを煽り、自身のソロ曲「低体温のキス」で会場の熱気を高めていく。場内は黄色のペンライトの光で染まり、バンドもエレキギターのサウンドを交えた演奏を繰り広げた。「みんな最高出せベイベー!」とシャウトした彼女は、その後ファンがタオルを振り回す楽曲としてお馴染みの「オフショアガール」を投下。最後に「ダンケシェーン」を熱演し、「これで安心して年越せそうです!」「みんなメリークリスマス!」と叫んで「MTV Unplugged」を締めくくった。
今回のライブの模様は1月28日(日)にディレクターズカット版としてMTVで放送される。
生田絵梨花「MTV Unplugged: Erika Ikuta from Nogizaka46」
2017年12月25日 チームスマイル・豊洲PIT セットリスト
01. 私、起きる。
02. 僕が行かなきゃ誰が行くんだ?
03. 君は僕と会わない方がよかったのかな
04. ないものねだり
05. 右肩
06. 二人セゾン
07. 輝く未来
08. 生まれてはじめて
09. きっかけ
10. 何度目の青空か?
11. 君の名は希望
<アンコール>
12. 低体温のキス
13. オフショアガール
14. ダンケシェーン
MTV「MTV Unplugged: Erika Ikuta from Nogizaka46」
2018年1月28日(日)19:00~20:00
BGM
グループ魂
『挨拶は排泄より大切』
小沢健二
『時間軸を曲げて』『流動体について』
乃木坂46
『あなたのために弾きたい』
小山卓治
『青空とダイヤモンド』
【クリスマスの約束】
本日の回文
和田?わ!良いわ!!…だわ(^O^)
チーン
お打算、和田SHOWがお気に入りのようで(^O^)間借りなりにもお二人のファンである私も嬉しくなっちまいます すっかり逞しくなりましたね和田唱…上野樹里の内助の功もあるのか(^O^)知らんけど(^O^)トライセラのLIVEも随分とご無沙汰…LIVE行く行く詐欺(^O^)
『FEVER』ひさしぶりに聴いた、やっぱ良いねぇえ 熊木杏里さんも久しぶり!『新しい私になって』…これが収録されたアルバムの頃、聴いてたしLIVEも数回観に行ったんだが…やはり最近は…とんとご無沙汰…なかなか手が廻りません(>_<)動向もさっぱり…チャイナで売れちゃいな!…なんですね…知らんかった
お打算の歌う『新しい私になって』も女々しく……は無いな(^O^)
奴、古希!気骨や(^O^)/
チーン
凄い70歳!質実剛健!彼こそがボスで吉田拓郎ですね(^O^)
※意見には個人差があり、これはまーくん調べ
お打算さんと財津さんの不在だけどコラボとナレーション…これも極めて大事なポイント 直撃マイハート!タマラナイとゆーかこれのみで見る理由になる(^O^)私は(^O^)
財津さんはすでにこの番組にゲスト参加されてますが、ぜひまたお願いしたい もう、その時は他のゲストは要らないから二人きりでとことん、お互い二度と顔も見たくなくる程にじっくりネットリ延々やってほしい(^O^)お二人にはその価値がありあり(^O^)/…まぁそれくらいの熱量で…と(^O^)観てみたい(^O^)
そしてやはりハイライトの…
本日の回文
ネタ、詞、書き足した!聞かしたね(^O^)/
チーン
やはりオールド・オフコース好き、感涙必至の今やお打算ファミリーの重鎮のひとり、松たか子さんが歌われた名曲『歌を捧げて』書き足し2番付きか(^O^) これ知らなかったなぁあぁあぁあぁあ
VTR、お打算さんとかまやつさんのやり取りはぐっと込み上げるものがあったなぁあ ムッシュメドレーとか、もちろん(T_T)キヨシローに触発されたキャロル・キング日本語訳カバーとかも!!
そうそう…私は今の今まで知らなかったのだけど、ちょいと先頃、こんなニュースが
< シンガー・ソングライター、小田和正(70)が23日放送のNHK FM「今日は一日“小田和正”三昧」(後0・15)で、1989年に解散した伝説バンド、オフコース時代の盟友、鈴木康博(69)と35年ぶりに“共演”した。
小田の番組に鈴木がメッセージを寄せる形で実現。小田とツインボーカルだった鈴木は82年にバンドを脱退しており、同じ番組に“出演”するのは鈴木の脱退後初だ。
番組では鈴木が当時について「声を聴いただけで小田って分かるのが(同じボーカルとして)悔しかった。オフコース時代は宝です」と述懐。小田に向けて「声がかすれたり、それなりに(体調に)気を使うところがお互いある。頑張ってほしい」と激励した。
盟友からのエールに小田は「ビックリです。あり得ないですね。これは消化するのにしばらく時間がかかりそう。感動しちゃって…」と感涙。オフコースについて「宝物だよね」と言い切り、「当時はありふれた幸せに背を向けるしかなかった。強がりでね…」と懐かしそうに振り返った。
わあぁあぁあぁあ!!!!!!!!!
こりゃ将来的にまず無いと思われたオフコース再結成、もしくは小田、鈴木共演も有り得るかも(^O^)最終回は達郎さん(…でなければならない)&オフコース再結成(もしくは小田・鈴木共演)で決まり(^O^)/それまでに見たい共演は数知れずありますが、ひとつ小山さんとオザケンに出演オファーをよろしく(o^-')b←オザケンはともかくいつもながらに小山さんはナイナイ(^O^)
そして、小田さんと和田SHOWの画像探してたら…今回サイコーの画像発見(^O^)/
小田和正×トライセラトップスそしてそして仲井戸CHABO麗市(^O^)/
お打算とチャボ!サイコーだ(^O^)/そーいやーキヨシローは初期オフコースのファンだった!チャボもひょっとしたら…いや、きっと…………
もう、次回、来年のクリスマスの約束に呼ぶしかない(^O^)/私がブレーンだったら呼ぶ(^O^)お打算×チャボ8時間スペシャル(^O^)そしてただもう見るしかない(^O^)
BGM
オフコース
『歌を捧げて』
「振り返る。 今思えば辛かったことも 良い思い出になってる。 出会ってくれた全ての方々 ありがとう。」
「本日(12月31日)を持ちまして 私、島田晴香は 芸能界を引退します。」
島田晴香
はるぅ、ありがとう(^O^)/
ワハハハ(^O^)紅白出場、初の武道館公演決定!…登りつめたね(^O^)/
「今年の弾き納めはNHK紅白歌合戦、エレファントカシマシです!この後22時20分くらい。生演奏!お楽しみに^_^ 写真は何故か(^^;楽屋がお隣の竹原ピストルくん、レコーディング以来久しぶりでした!竹原くんカッコえかったわぁ」
奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン)
THE GROOVERS
湯川潮音
紅白のエレカシ…見たかったぁあぁあぁあぁあ!!!!!!!!!!!!
「トップバッターで突っ走り、無事仕事納め。良い汗、汁にまみれた1年だったわ。Queの二位店長と今年最後の集合写真。皆様良いお年を。」
マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)
綾小路翔(氣志團)&マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)
「皆さん、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします! 「ご挨拶」」
深沼 元昭
「鬼頭径五です!今年各地で オレの歌に向き合ってくれた みなさーん! 有難うござ rock 'n' roll!!! &お世話になりました 来年がみなさんにとって 良い一年になりますやうに 音楽の神さまに祈りまーす!」
Soulshine/鬼頭径五
「#CDTV2018ありがとうございました! あけましておめでとうございます 今年もどうかよろしくお願いいたします!」
DAOKO
「吉祥寺スターパインズカフェでの歌い納めライブが終了。お忙しい中ご来場頂きありがとうございました!短い時間でしたが一年を凝縮した感慨深いステージになりました。来年も何卒よろしくお願いします。良いお年を。ロックンロール! 2017年12月31日 1.犬と老人 2.feeling sad 3.夕暮れ星 4.スタイル」
高橋徹也
松田洋子さんがリツイート松田奈緒子
「こんばんわ。恒例のとりみきせんせいの謎の忘年会参加しこれまた恒例の「松田先生!薫の秘話大好きで読んでました!」と言われました。「それは松田洋子さんの作品で、今は『大人スキップ』が絶賛発売中で、私は松田奈緒子と申しまして『重版出来!』という漫画を描いてます、宜しくお願いいたします。」
「と申しまして、「ドラマは見てたんですけど漫画は読んでないです!」と言われましたので「年末年始に是非!読んでください!」と申しました。松田洋子先生共々、松田奈緒子も宜しくお願いいたします!」
松田奈緒子
「>RT 何度か松田奈緒子・松田洋子まちがえられツイートしてますが、この8年近く前のが一番古いっぽい。 どっちも読もう!「重版出来!」と「大人スキップ」!!」
「そういや三宅乱丈に初めて会った時に「松田奈緒子さん?」て間違えられました。松田奈緒子さんの方もよく「松田洋子?」と間違えられてるそうです。芸風も絵柄も体脂肪率も全く違うんですが。twitterでも間違えてフォローしてる人がいそうな気がしてます。ごめんね、紛らわしくて。」
「実家はたまに帰るたび改装されてて構造がつかめない。暗い部屋の入り口横のスイッチ押したが暗いままなので連打したらセ○ムの人が来た。緊急連絡用ボタンだった。すいません。母にそういうこと教えといてと言うと母もそのスイッチの存在を忘れてたらしい。誰もこの家の謎が掴みきれてない。」
「紅白を見ながらアラ80の母が「YOSHIKIとつんくと、あと誰がおるんじゃったっけ?」と聞いてくるが何のくくりかわからない。」
「アラ80の母にDSを買ってあげたら一日中やってる。レベル95まであげたのに孫に貸したら初期化されたというグチを6回くらい 聞かされる。」
松田洋子
【松崎ナオ、恒例ドキュメント72時間年末スペシャルで「川べりの家」を(^O^)/】
松崎ナオ
番組でも取り上げたエピソードのピアノで弾き語り!実は裏のあらびき団を見てたけど、これはしっかり見届けました!ナオちゃん、良かったよ~~~!!!!!!!!!!!!これをMステ・スーパーライブでも見たかったぜ(^O^)/
「帰りは十一屋食堂で。そしてR IS FOR ROUNDING MOLEを聴きながら。これはシャッフル感あるシームレスのギターがとてもいいです。談合坂にて仮眠。帰宅して会社行ってやることああったけど寝てしもうた。良いお年を。k1」
鈴木慶一
慶一さんといやー「おそ松さん」新ED歌うのは高橋幸宏、鈴木慶一、奥田民生、矢野顕子、大貫妙子ら
1月8日(月・祝)より放送されるテレビアニメ「おそ松さん」第2クールの新エンディングテーマが、“The おそ松さんズ with 松野家6兄弟"が歌う「大人÷6×子供×6」に決定した。
アニメ「おそ松さん」は、赤塚不二夫のギャグマンガ「おそ松くん」を原作とした作品。“The おそ松さんズ"は高橋幸宏がキュレーターを務める野外音楽フェスティバル「WORLD HAPPINESS」で2013年に一夜限りで編成された“The おそ松くんズ"をベースに誕生したスペシャルユニット。“The おそ松くんズ"には高橋をはじめ小坂忠、矢野顕子、奥田民生、鈴木慶一、大貫妙子、鈴木茂、坂本龍一、細野晴臣、小林克也、伊武雅刀、小原礼、佐橋佳幸、Dr.kyOn、小山田圭吾、ゴンドウトモヒコという豪華メンバーが参加した。ユニット名の“The おそ松くんズ"は、2013年が「WORLD HAPPINESS」開催6年目であったことと、高橋の誕生日が6月6日であることから命名されたもの。今回“The おそ松さんズ"として新メンバーも交えて再集結した彼らは、初めてのオリジナル楽曲を「おそ松さん」のために書き下ろした。
「大人÷6×子供×6」は「子どものように毎日好きなことをして過ごす大人になりきれない6つ子たち」をテーマに高橋がプロデュースと作曲、鈴木慶一が作詞を手がけたナンバー。ボーカルは高橋、鈴木、大貫、矢野、奥田、柴咲コウ、重住ひろこ(Smooth Ace)の7名が担当し、バンドメンバーには小原、佐橋、Dr.kyOn、鈴木茂、ゴンドウトモヒコが名を連ねている。高橋は楽曲について「曲のコンセプトは"駄目だけれどキュンとする松野家6兄弟"って感じかな。6月6日生まれの僕は、なぜかずっと6という数字が大好きでここまできました。何かの縁ですね」、鈴木は「ほぐほぐ、ほこっとした曲に、しぇーっとする歌詞を作りましたざんす」とコメントしている。
レコーディングには現在のエンディングテーマ「レッツゴー!ムッツゴー!~6色の虹~」に続き、6つ子の声を担当する櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由も合いの手で参加した。おそ松役の櫻井は今回のコラボレーションに際して「またとんでもない方々がおそ松さんとコラボレーションしてくれました。ホント? ウソじゃない? ヤッベ! 赤塚先生マジ偉大!」と述べている。
「大人÷6×子供×6」は2月28日にCDリリースが決定。新エンディングテーマは1月8日(月・祝)放送回で初オンエアとなるので、ファンはチェックをお忘れなく。
The おそ松さんズ コメント
高橋幸宏
楽しいレコーディングでした。僕が2008年からキュレーターをつとめている野外音楽フェス『 WORLD HAPPINESS』の2013年開催時のキービジュアルに「おそ松くん」を使用させて頂いた時、「The おそ松くんズ」という1回限りのバンドを結成しました。今回はその時の気心知れた仲間を中心に新たなメンバーにも参加してもらい、新生「Theおそ松さんズ」としてレコーディングしました。9月から始めて延べ3ケ月もかかってしまいましが...。曲のコンセプトは"駄目だけれどキュンとする松野家6兄弟"って感じかな。詞は鈴木慶一君に依頼。なんとも哀愁のある、でもやっぱりまだ大人になれない6人をうまく表現してくれました。6月6日生まれの僕。なぜかずっと6という数字が大好きでここまできました。何かの縁ですね。シーズン1の「大人になってもやっぱり馬鹿」っていうコピー、サイコー、大好き!これでいいのだ!!
鈴木慶一
このプロジェクトに参加出来て実に光栄です。
WORLD HAPPINESS 2013では、The おそ松くんズにも参加し、今度は、The おそ松さんズ。 なんだかややこしいですが、くんズさんズにほぐれつ参加、ほぐほぐ、ほこっとした曲に、しぇーっとする歌詞を作りましたざんす。
お楽しみ下さい。
大貫妙子
シェーWAVEおそまつステーション!って、もう何の話ししてるのかわかんないのに、玉砂利の上でも寝られるイヤミ鈴村さんのデタラメな回転力で、可笑しい! それで、最後まで聴いたらすごく疲れたのに。月曜配信が何故か楽しみな私。
矢野顕子
参加させてくれてありがとう。六人がおじいちゃんになった時にも呼んでくださいね。
奥田民生
どっちかというと若手なので元気にがんばりました。
柴咲コウ
どっちかというと若手なので明るくがんばりました。 幸宏さんとずっと一緒に何かやりたいと話していたので、今回参加できてとても嬉しいです。 皆の「音の輪」に入ることができて幸せです。
重住ひろこ
「The おそ松さんズ」として、子供の頃から憧れてる方々の名前の後ろに自分の名前が並んでいるなんて、何度見ても不思議な気分で。ラッキーとしか言いようがない!! もひとつラッキーといえば、この曲の録音の日は偶然にも幸宏さんの歌入れの日で、それをフルサイズで見せていただけたこと。貴重すぎる経験をさせていただきました。ありがとう「おそ松さん」!! オンエア楽しみです!!
「ツアーファイナルは昨夜旭川にて!お世話になったdjsとスタッフの皆さまとー/ お陰さまで無事ecstasy納めできました…!来てくれた最高にラブいみんな本当にどうもありがとうが止まらないです。ecstasyを抜けたらそこはクリスマスでした。皆さま、素敵な夜を#hitomitoiclubset#dorian#kashif」
一十三十一
「昨晩は家具と雑貨のお店「巣巣」で行われた山田稔明 × 草とten shoesのクリスマス・コンサートへ。なんと急遽リハなしで山田くんのステージにゲスト参加することに。終演後の打ち上げも含めてご機嫌すぎるひと時でした。メリークリスマス。」
高橋徹也
「harness忘年会高橋研さん&鈴の木ユウさん! そして小山卓治さんの《フィルムガール》ちょっと歌詞が…でも素敵な演奏でした♪」
kon-hooke
そうそうクリスマスCD聴いてる時に気づいた!
EPO『聖き彼の人』凄く感動しました いや感動を新たにしました カップリングの『満ち行きて』もまた恐ろしく高揚する名曲であることを再確認(^O^)/ダークサイドに堕ちて(^O^)からのEPOの凄み…それ以前の明るくポップで人気者だった頃??のEPOは知らないので(^O^)♪うふっふっふ(^O^)HEAVYでDARKなEPO!機会があったらぜひ(^O^)/
それとついでに
YELLOW GENERATIONの『CARPE DIEM』も
思えば早過ぎた欅坂46でしたね(^O^)デビュー曲の『LOST Generation』からの『北風と太陽』『CARPE DIEM~今、この一瞬を生きる~』と続くシングル三部作は中々に力作でもろに欅ちゃんしてて良いなあ…と(^O^)とりわけシングル3作目にしてアルバムオープニングタイトル楽曲「CARPE DIEM」の壮麗なストリングスのスケール感、美しい調べには大いに魅了されたもの(^O^)/まぁ“全曲詞先”言葉を重視したアイドル(…とは一線を画してたが…まさに欅ちゃん)?がコンセプトつーことで放送作家でやすすと同類(^O^)のおちまさとさんプロデュースということもあるけど、やすすほどの根性、才能も続かずアルバム1枚きりだったけど(^O^)私はプロデューサーが逃げイニシアチブ(作詞面)を本人達が握った2ndアルバム(中古)も持ってますが、こっちはほぼ聴いてない(^O^)
あ、『逃げ水~Like a road mirage~』なんて曲もあったね(^O^)ホント坂道から15年早かった(^O^)
彼女達も今じゃ30代…良いお母さんをしてるのだろうか、過去の自分達の歌を懐かしむことはあるのかな…時おりテレビなどで目にするかもしれない欅坂46に何を思うのだろうか…まぁ当時は色物感と大人にやらされてる感が凄まじく痛ましくさえ見えてたからね…若気の至り、封印したい黒歴史なのかも…
プロデューサー逃亡後の2ndアルバムの失敗…圧倒的に情け容赦のない現実の前に彼女達の声は掻き消されてしまったけれど、だからこそ忘れ難く手放せない一枚…なのかな
【おらがアイドル】
「おはようございます えりぃがかわいくて しかたないこの頃です。 今日はとことん大掃除頑張るぞ~」
福岡 聖菜
私のAKBど真ん中はMJからOJへ……か?……喜ばしいし、さみしい……
「第59回 日本レコード大賞 「願いごとの持ち腐れ」優秀作品賞ありがとうございました焄 これからも、きっと誰かに届くように想いを込めて歌って踊ります綠 乃木坂46の皆様大賞受賞おめでとうございました 髪型ですが大家さんを始め沢山の方に、ラーメンマンですか?といじられました精w」
小嶋真子
「今年1年応援して下さった方ありがとうございました!! 2017年は、昇格だったり、MV撮影に呼んで頂けたり、外山さん公演、あおきーさん公演、に選んで頂けたり、凄く楽しくて嬉しい1年だったので、2018年はファンの皆さんに恩返しができるようにもっと頑張るのでこれからも応援よろしくお願いします!」
千葉恵里
指原莉乃
【二銃士に重視(^O^)/】
【ねる(長濱ねる)初写真集、21世紀ぶっちぎり写真集女王まいやん(白石麻衣)に次、バカ売れ!!!…らしい】
「キュウリ好きが高じてカッパに変身する長濱さん ちなみに上五島には『メルカピィあおかた』というカッパのマークの直売所があります!nagasaki-tabinet.com/guide/51936/#上五島#豆知識」
長濱ねる1st写真集 ここから【公式】
本日の回文
ねる、売るね(^O^)/
チーン
もう次の写真集発売は間違いないので、次の帯はやすすではなくもちろんオザケンで(^O^)/アルバム楽曲で構わないのでオザケン提供楽曲でコラボ強く激しく希望!!!
オザケン!
ねるにして!君を想う
BGM
小沢健二
『春にして君を想う』
【≪欅坂46≫病んで休業したと思えないテンションの今泉佑唯www】のニュース
笑
本日の回文
“泣いたカラス”…出すら?固いな(^O^)
チーン
笑わない(…とされる)アイドルグループにいる、今1番笑顔が素敵なアイドル(^O^)※まーくん調べまぁそんなところも関係してるのかね、今のずーみんの体調やらメンタル事情に…今の欅の路線が嫌い…何が何でもセンターになりたい…悩ましい状況ですね まぁ「風に吹かれても」で笑顔解禁になったわけだし、そもそもセゾンでも笑顔はあったわけで…その辺の使い分けを上手くやりくりすれば、ゆいちゃんずセンターも将来的には…ね
まぁなるようにしかならん(^O^)
BGM
DREAMS COME TRUE
『笑顔の行方』
【≪欅坂46≫たまには佐藤詩織ちゃんの話でもしようぜwwwww】のニュース
本日の回文
ヤケや(>_<)さ、佐藤と囁けや(>_<)/
チーン
う…ボケ(>_<)!さとしと叫ぼう(^O^)/
チーン
はい、もちろんさとしを記事にしたかっただけ(^O^)
BGM
泉谷しげる
『叫ぶ人囁く』
【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】
「悪巧みをする精神双子#フリッパーズギター#ozkn#オザケン#小山田圭吾#小沢健二」
Mr. GreenTambourine
オザケン×ユーミン
小沢健二の帰還
その2に続く(^O^)
↧
年末年始特大号(^O^) その1
↧