Quantcast
Channel: 損愚図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

ネタ!島田!こだましたね(^O^)/チーン~ありがとう!島田晴香~

$
0
0



「いっぱい泣きました淸 本当に、心から大好きなんだ淸 しまださん 8年間ほんっとうにお疲れ様でした綠 そして、新しいスタートに幸あれドキドキ ずっとずっと真子をよろしくね」

小嶋真子


我がおふざけAKB坂道18選抜が世に恥じる出来の悪いアイドル二人のツーショット…しかしながら大変愛おしい今回のベストの一枚(^O^)/





「卒業公演でした! AKB48のおかげで 次の一歩が踏み出せます。 ありがとうございました!!!」

島田晴香





「1号です! 8年間の集大成!AKB48人生、ここに完結!! 今日の『島田晴香 卒業公演』とても素敵な公演になりました。私たちは、勇ましくて格好よくて綺麗で素敵な『島田晴香』を一生忘れることはないでしょう!今までありがとう!卒業おめでとう!#AKB48劇場公演#島田晴香卒業公演」

AKB48 LOD撮影スタッフ





「本日の劇場公演は島田晴香 卒業公演でした。最後を飾る今日の卒業公演、島田らしさ全開の素敵な公演だったと思います約8年間、本当にお疲れ様でした。ご声援くださったファンの皆様、ありがとうございました。#AKB48劇場公演#島田晴香卒業公演」

細井孝宏





島田晴香卒業公演 1曲目「転がる石になれ」 センターかっこよくて、さながら島田軍団! あの時に優子や才加、佐江ちゃんやうめちゃん、なっつみぃやノンティーが見えたのは、おセンチすぎですかね こんなKの残り香を持つ子は彼女が最後だなと 卒業おめでとうございます

AKB新聞 瀬津真也





AKB48島田晴香ちゃんの卒業公演。 同期のみんな、こじまこ、田野ちゃん、美音ちゃん、萌咲ちゃんたちが大泣きしてて、島田がいかにメンバーに愛されていたか改めて感じるいい卒業公演でした! 竹内美宥ちゃんの号泣っぷりと、みなるんの言葉にジンと来ました炅 フォトブックも綺麗でした^_^
青木宏行 FLASHスペシャル編集長





「島田の卒業公演おわりましたデニムのドレス姿、すごい綺麗だった~!島田らしくてとっても似合ってた溿キラキラ チームKの曲を中心においたセットリストだったんだけど、自分の中のKの血が久しぶりに騒いだ!島田との思い出はチームKで出来たものたちだから嬉しかったな。幸せになってね絶対!!!」

北原里英





「島田卒業おめでとう!! これからは自分のことを一番に考えて素敵な人生歩んでね。」

横山由依





「島田、卒業おめでとう。 最高に綺麗でかっこよかったよ! アイドルお疲れさまでした。 これからもよろしくね桜

大場美奈





「しまださん卒業公演桜 今日の今日まで実感湧かなかったけど卒業しちゃうんだなあ。笑顔がいっぱいでファンの方超泣いててしまださんらしい素敵な公演でした。最後までかっこよかった!!研究生のときからたくさんお世話してくれてありがとう炫これからはお友達!おつかれさまでした焄おめでとう」

入山杏奈





「綺麗ー瀅 寂しいー瀅 おめでとうございます瀅 (本当は凄く感謝でいっぱいで大好きです炅ラブラブ)#島田晴香卒業公演」

高橋朱里





「島ちゃん卒業おめでとう! 泣かない!と思ってたのに溜めてた思いを伝えたらどんどん涙出てきて焏大好きで憧れでカッコいい島ちゃんをこれからも側で背中を押させてください大好き!これからも変わらず絆は消えないよー(●´∀`●)!!」

山内鈴蘭





「今日はたくさんお世話をしていただいた島田さんを笑顔で送ることが出来ました焄 美味しいご飯作って下さったり、NMBに行く時もそれからも気にかけて下さったり、色々ぶつかり合うこともあったけど、本当にAKBの支えとなる方でしたお疲れ様でしたキラキラ

市川美織





「島田さんの卒業公演でした、、焏 今まで何度も島田さんの言葉に救われて支えられて、ここまで頑張ってこられた。だからこそ今日のメンバーに選んでもらえて本当に嬉しかったし、最後の背中を見送ることができて幸せでした。 私にとってはどんな時も強くて優しい島田さん。大好きです。」

向井地 美音



「島田さんおつかれ様でした。 最後の最後までみんなに優しくて、人として本当に尊敬してるし、本当に大好きです。 いっぱい汗かいたし、楽しすぎた 島田さん!一生大好きです!」

加藤玲奈





「静まった 真夜中に 誰と言わないけど 遥か遠くの ルビーのようにキラキラ 輝いている 大人になった めんこい彼女との 出会った15歳の9月、彼女は16歳 遠い昔の記憶のこと。 美しい思い出、今思い出す。」

中村麻里子





「8年間、ありがとうという言葉では足りないくらいたくさんの愛情をくれた晴香。これまでも大切な人がたくさん卒業していきましたが、こんなに気持ちが溢れるのは初めてでした。晴香らしくたのしんで、幸せになってね~~!キラキラ 8年間同期としてお仕事できて、青春できて、幸せでした!卒業おめでとう☆」

竹内美宥





「もーー大好きなんです めっちゃ寂しいんです でも公演楽しすぎたなーーー たくさん泣いて笑って最高の時間を最後に島田さんとみんなと過ごせてもういまは胸いっぱいです溿 卒業おめでとうございます。 これからも私がお世話になります。 ドキドキ
田野優花





「島田さん、ご卒業おめでとうございます
まだ実感が沸いてないけれど、AKBにとって
温かくて大きな存在だったからすぐに寂しく
思う瞬間がくると思ってます。。
一緒に活動できて良かったです!
8年間、お疲れ様でしたキラキラ

岩立 沙穂





「島田さんの卒業公演を 見学させていただきました!! 写真撮るときに 島田さんの方から声をかけてくれて 最後の最後まで とても優しい先輩でした。 卒業おめでとうございますキラキラ

村山 彩希





野宮真貴





「以前プレイグスの「CLOUD CUTTER」のCDジャケットを制作していただいた、現在、多方面で非常に活躍されているアーティスト/グラフィックデザイナー、M!DOR!さん(@MiDoRi_ToMiTa)の展示会のBGMとして、書き下ろし曲でサウンドトラックを制作させていただきました!」

深沼元昭





「外苑前で信号待ち中に声かけられ、振り向くと岡村靖幸さんで驚いたのが2年半くらい前。プロデュースしたアルバム「DAOKO」がたまたま鞄に入ってて「彼女、岡村さんのファンだって言ってたし…もしかしたら気に入ってくれるかも」と思い差し上げた時には思いもしなかった未来キラキラいいね!カッコいい!」

DAOKOさんがリツイート片寄明人(GREAT3)


いよいよ今週のMステ(^O^)/



DAOKO&岡村ちゃん

楽しみ(^O^)





「今これを読んでます。アアルトコーヒー庄野さんが紹介していた本。サマセットモームの南洋ものや探偵ものにも通ずるような一冊。すこぶる面白いです。 T.S.ストリブリング『カリブ諸島の手がかり』」



「スタジオで練習を終えて、気になっていた映画『女神の見えざる手』を観賞。これはもう本年度ナンバーワンを観てしまったかもしれません。手に汗握る緻密な駆け引きと結末に興奮。主演女優のジェシカ・チャステイン最高です。惚れましたー。」



高橋徹也





鬼頭径五





映画『マジンガーZ』



松田洋子さんがリツイート上野顕太郎



「シンゴジラを遡る事27年前、怪獣出現という事態に際し会議に終始するマンガがあったのですよ!描いたのは誰だと思いますか!?これが何と、あたくしなんですね!エンターブレイン刊「五万節」に収録!更に電子版ではおまけの描きおろし「シン・怪獣の夜」も読めるって寸法だぁ、さぁ買った買った!」





GHEEEのお二人…深沼元昭&近藤智洋…もしくは佐野元春×小山卓治、代理戦争みたいな(^O^)



【一十三十一さんが観た映画『パターソン』を私も観た(^O^)】



本日の回文

ニコよ(^O^)毎朝、愛、真横に(^O^)/

チーン

ずーみん(今泉佑唯)似?の麗しくも妖艶な人妻、オザケンのコーラスガール、シンガーソングライター(^O^)にしてシティポップの女王で在らせられる



一十三十一さんが観て良かった!…らしいので私も観ました(^O^)もっともジム・ジャームッシュ監督はそもそもが好きな監督さんで、ただ最近は随分とご無沙汰で久しぶりに彼の作品を観ました

良かった(^O^)/




「ジム・ジャームッシュの新作「パターソン」。詩人のバス運転手の物語。映画で使われているロン・パジェット(Ron Padgett)の詩が素敵で、早速詩集を注文。一週間の物語で、穏やかに日常が繰り返されていくのですが、一日ごとにじわじわと心に響いてきて、気がつくと涙がとまらなくなっていました。」

中川五郎


本日の回文

詩(ウタ)豊かにか…たゆたう

チーン

♪詩は言葉を変え言葉は毎日を変えてゆくぅうぅうぅうぅう

「小沢健二を知って日常の見え方変わった#ozkn」

はん

これだ(^O^)

まぁざっくりとオザケンの『流動体について』ですね(^O^)見慣れたありふれた光景が詩作で思索で煌めき輝きを帯びる(^O^)そう毎日が新しい!かけがえのない日々(^O^)/

そしてそんな毎日が恙無く送れますように続きますように…と

知るの、糸…不変へ…ふと祈るし

チーン

あと

誰か?ぬ?!犬?射ぬかれだ(^O^)/

チーン

ホント

ドッグがGOOD!!

チーン

だれもがこのわんちゃんの活躍ぶり、名演に魅了されることでSHOW(^O^)/

そして酔うよ町並み皆血迷うよ

チーン

あ、これは適当ではないな(^O^)

良い意味で血迷います(^O
必ずやこの地を激しく訪れたくなると思います

そんな美しい映画です

良かったなあ…………

BGM

忌野清志郎
『毎日がブランニューデイ』

小沢健二
『流動体について』



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「オザケンじゃない方とシンゴジラじゃない方…」

ミネ



「映画・音楽ジャーナリストの宇野維正さんと小沢健二さんについて話します。小沢さんは、日本のポップ音楽の歴史においてとても重要なアーティストだと僕は考えています。でも、いろいろな理由で彼について僕が書くことはないと思います。」

「宇野さんは、やはり日本の誇るべき才能、中原昌也さんと雑誌で対談をなさっていた頃から書くものを読ませていただいていて『1998年の宇多田ひかる』もいい音楽についての本と思いますが、今度の『小沢健二の帰還』は刺激的で、感動します。小沢さんがアメリカに移住してから始まる、といってもいい。」

「ポップ音楽を巡る状況論に利用、もしくは、結局、一種の目利きとして小沢健二を称揚して世代や時代の擁護に使うのではなく、なぜ僕たちが小沢健二の音楽を必要としているのか、に迫るテキスト、はそんなにないのではないでしょうか?」

「宇野維正×荏開津広「小沢健二について、これまで語られてこなかったこと」 『小沢健二の帰還』(岩波書店)刊行記念。12月3日、下北沢です。よろしく御願いします。bookandbeer.com/event/20171203…」

「僕と宇野維正さんは少なくとも書いている音楽は違ったりもするのでは?そういう異なった人間が召喚されてしまうのも、小沢健二さんの音楽で、まずは音楽からすべては始まるのだから。」

Egaitsu Hiroshi


「自分が一番こだわっていた点を言葉ですくい上げていただき、本当に感謝します 「ポップ音楽を巡る状況論に利用、もしくは、結局、一種の目利きとして小沢健二を称揚して世代や時代の擁護に使うのではなく、なぜ僕たちが小沢健二の音楽を必要としているのか、に迫るテキスト」」

宇野維正





「最近「ラブリー」の歌詞の一部が「完璧な絵に似た」に変わった件を今更調べてて辿り着いたこの記事の考察の説得力すごい。 『彼が「LIFE」期に歌っていたのは 「楽しい時間や大切に想っていた人や気持は、いつか消えてしまう」ということ』 The Great Escapekajken.jp/blog/2010/0620…#小沢健二」

山猫スズメ@3日目ソ46b



「大谷「自分の中で、三大『O』って呼んでいるアーティストがいて、奥田民生、岡村靖幸、小沢健二なんですけど、彼らって自然とクオリティの高いことをやってのけるんです。『これだけ苦労したんだ!』みたいなものを出さない」→」

エセ@年末年始何もないマン



…そうか……3O(オー)て尾崎豊、大澤誉志幸(あるいは大江千里)、そして小山卓治じゃないのか(T_T)/←いつの時代だよ



【≪AKB48≫「島田晴香卒業公演」のセットリスト&感想まとめ!!(はるぅ)】のニュース



本日の回文

寄り添う橇よ(^O^)/

チーン

【特別公演】島田晴香 卒業公演

公演日:2017年11月13日(月)

場所:AKB48劇場

配信:DMM AKB48 LIVE!! ON DEMAND

【出演メンバー】

島田晴香・入山杏奈・小嶋菜月・横山由依・阿部マリア・
田野優花・峯岸みなみ・向井地美音・加藤玲奈・竹内美宥・
小嶋真子・高橋朱里・大場美奈・山内鈴蘭・市川美織・
北原里英

セットリスト
前座 ウィンブルドンへ連れて行って(久保・後藤・下口)
M01 転がる石になれ
M02 Virgin love
M03 ALIVE
M04 彼女になれますか?
MC1
M05 ガラスのI LOVE YOU (島田・加藤・竹内・向井地)
M06 奇跡は間に合わない(島田・高橋・横山)
M07 嵐の夜には (島田・阿部・北原・小嶋菜月)
M08 思い出のほとんど(島田・大場)
M09 向日葵 (島田・入山・田野・市川・山内)
M10 心の端のソファー(島田・峯岸・小嶋真子)
MC2
M11 真夏のSounds good !
M12 ポニーテールとシュシュ
M13 言い訳Maybe
M14 10年桜
M15 #好きなんだ
MC3
M16 あなたがいてくれたから
アンコール
EN1 前しか向かねえ
EN2 強さと弱さの間で
MC4
EN3 to be continue...


そんでもって


私はAKBの所謂超ライトファンであり、基本CDなども一切購入しないし、AKBとはテレビバラエティー、歌番組で見るもので 今では最後の砦、「AKBINGO!」もこちらでは放送が終わっちまい、実質「AKB48SHOW!」のみとなってしまっている(T_T)そんな私だがAKB総選挙には第2回より毎年CDを一枚(一票)買い参加してきた 最初はさっしー次はゆいはんに投票したが、ご存知のように二人ともその後、順調に躍進を続けそれぞれAKB女王に総監督の今がある まぁ二人とも当時から人気メンだったし、それぞれ19位とゆー位置に満足してしまい3回目からはつまらない同情票を一度もランクインの無い選挙劣等生はるぅに入れることにした(^O^)そして最後の今年(初のこじまことの狂気2票だったけどね)まで6年連続、意地とただひたすら同情のみで入れ続けた結果

ん?圏外…頑健(^O^)/

チーン

8年連続圏外の大偉業達成(^O^)/

最後の最後まで一度たりともランクイン成らず(^O^)生涯圏外の負け犬(^O^)AKB最下層の底辺(^O^)これが、これこそが私の愛も夢も無いAKB総選挙(^O^)私にとってAKB総選挙とはさっしーでも前田あっちゃんでもなく栄光とはまったくの無縁だった、ただただはるぅ!島田晴香!その人だった(^O^)もちろん出来ればランクインさせてあげたかったし、残念は残念だけど、悔しさとか一切無い(^O^)それどころか実に清々しい(^O^)はるぅ、話題といえば痩せたり太ったりブレブレの冴えない干されのカリスマ?(^O^)ある意味、散々なアイドル人生だったかも知れないが、一方で彼女はかけがえの無い仲間達と出会い、幸せな青春のひと時を過ごせたんだと思う 実に羨ましい!スゲー楽しかったはずだ 私もブログのネタにしたりテレビで楽しんだりお世話になりまくり(^O^)楽しかった だから感謝しかない 芸能界からも去るのは惜しいなとも思うが賢明な判断かも知れない はるぅがやることはすべて支持したい そんな心境だよ 最後に私は所謂SRを見たのははるぅだけ…これは凄いことなんだよ(^O^)また、大好きな



本日の回文

流れ…あ?ねる?何?ん?ビキニに??機敏になるね、あれがな(^O^)

チーン


そんなそそられまくりの長濱ねる写真集より



島田晴香フォトブックを購入…これは凄いことなんだよ、まぁ愚かともアホとも言うけど(^O^)そしてそしてAKB総選挙選抜よりよっぽど凄い栄光と言われる※まーくん調べ、我がおふざけAKB坂道18選抜の初代メンバー(^O^)これは、これこそホントに凄いことなんだよ(^O^)だってあのまいやんやさや姉が涙を呑んだんだぜ(^O^)つまりはAKB界隈全体の神18入り(^O^)

「島田晴香は、総選挙ではランクインできなかったが、AKB48にとって重要なメンバーだった。」

秋元康

やすすも安易にテキトーな帯、書きやがって(^O^)でも、まぁその通り(^O^)/

損なわけで損な生き方、島田晴香への同情は気がつけば同情はどうじょうでも愛と同上だったみたいです(^O^)絶対認めたくはないけど(^O^)

はるぅアイドル人生総括回文

いてっ(>_<)底辺!ヘイ!徹底(>_<)/

チーン

いやいや…

はるぅには決して似つかわしくはないけど、最後だから、最後くらいは美しく締めくくります


綴じに…晴香、架かるは虹と(^O^)/

チーン

ありがと、はるぅ(^O^)/
面白かったo(^-^)o

次の人生のステージもお幸せに(^O^)/

BGM

小山卓治
『虹の袂』



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年11月14日火曜日

京都 Bar GEAR



 今週末、11/19(日)は京都 Bar GEARでライヴ。去年の4月ぶりになる。
 京都らしい細い路地を入ったところに店はある。明治の伝統的な町家を改装した店内は、不思議にロックとマッチしている。
 オーナーの楠見さんは自らもステージに立つシンガーで、すごくウェルカムに迎えてくれた。
 去年のライヴの後に、店長さんと3人で撮影。
 俺もまあまあ濃いめの顔だが、クセのありすぎる2人に挟まれて、こざっぱり見えるから不思議。

 今年はギターのMercyと訪れる。


小山卓治



本日の回文

沸いたで!目立たない?良いな!ただ、めでたいわ(^O^)/

チーン

でも…

酔うら?錯覚(>_<)掻っ攫うよ

チーン

参加!こざっぱり?パッ!!ザコ感さ??

チーン

↑こらこら

うわぁ小山卓治抵抗勢力回文でしかない(^O^)つーか率直に悪口(^O^)

ごめんなさいm(__)m

酔う!ワイルド気取る!!祝うよ(^O^)/

チーン

何のフォローにもなってない(^O^)

BGM

佐野元春
『ボリビア~野性的で冴えてる連中』



2017年11月13日月曜日

ワインとギターとグランド・ピアノ



 福井県 武生の方から声をかけてもらい、最初に行ったのが2010年のこと。それ以来、何度も呼んでいただき、今回で4回目になる。
 こうやって呼んでくれなければ、福井県でのライヴは実現しなかっただろう。本当に感謝している。
 Rag Time Classicsは、シックな内装でグランド・ピアノもある。音の響きがすばらしい。
 11/18(土)は〈Dionysos 豊穣とワインと酩酊の神〉ということで、ワイン・タイムがもうけてある。ちょっとワインに似合う選曲をしてみようかな。

 今回は近藤智洋君とのジョイント・ライヴ。Mercyがサポートとして参加する。


小山卓治



本日の回文

ネタ得る!福井行く!震えたね(^O^)/

チーン

酔いたし!ワイン!真意?湧かしたいよ(^O^)/

チーン

説くわい(>_<)酩酊?最低(>_<)迷惑と(>_<)/

チーン

話題?酩酊?低迷だわ

チーン

泣くわい(T_T)酩酊?たいてい迷惑な!!チーン

ありゃりゃ

ごめんなさい

小山卓治抵抗勢力回文になっちまいましたm(__)m


BGM

オフコース
『ワインの匂い』

ARB
『飲まずにいられない』



2017年11月12日日曜日

充実のビジュアル

 今後のライヴの、充実したフライヤーを紹介。それぞれの立ち位置でみんなが制作してくれている。本当に嬉しい。
 それに応えるために、最高のライヴを約束するよ。


11/18(土)

〈Dionysos 豊穣とワインと酩酊の神〉

福井 武生 Rag Time Classics




11/19(日)

小山卓治ワンマンライヴツアー〈HARUKA〉

京都 Bar GEAR




小山卓治ワンマンライヴツアー〈HARUKA〉

11/23(木)北海道 旭川 アーリータイムズ

11/24(金)北海道 札幌 円山夜想

11/25(土)北海道 札幌 侍珈琲

11/26(日)北海道 苫小牧ロックバーJAM




小山卓治ワンマンライヴツアー〈HARUKA〉

12/02(土)仙台 cafe Mozart Atelier

12/03(日)岩手 水沢 Dee Dee's Cafe




小山卓治



本日の回文

視座、目に見えるさまに勝る笑みに目指し

チーン



よくわかんねーけど(^O^)傑作(^O^)

止めし目、視覚、湧くか…しめしめと(^O^)/

チーン

唸り…は!…やる気起きる!!やはりNOW(^O^)/

チーン

BGM

佐野元春
『約束の橋』



2017年11月11日土曜日

新しいライヴSE

〈HARUKAツアー〉から、ライヴ会場に流すSEを新しくしたから、紹介しておこう。

開場してからライヴが始まるまでのSE
A Rainy Night In Soho The Pogues
Ready Or Not Kenny Jones
No Matter What Badfinger
Canadee-i-o ils Kennedy
The Heart Of The Matter Don Henley
The A Team Ed Sheeran
You Got It Roy Orbison
O Black River Hannah Miller
A Woman In Love (It's Not Me) Tom Petty & The Heartbreakers
Thirty Thousand Men Steve Forbert
Blowin' In The Wind Ziggy Marley
You Bowed Down Elvis Costello & The Attractions
Handle With Care Travelling Wilburys
Push Match Box20
Everything I Do (Leads Me Back To You) Elliott Murphy Ft. Bruce Springsteen
From A Distance(Here's Where I Belong) P.F Sloan
Spit In The Rain Del Amitri
Beautiful Mess Rudderless


オープニングSE
Have a Little Faith in Me John Hiatt



ライヴが終わった後のSE
Feel Like Going Home The Notting Hillbillies
My Love Is Like A Red Red Rose Josienne Clarke & Ben Walker
Because You Are Who You Are K.S. Rhoads
In My Life Rod Stewart
London Iona The Illusionist Soundtrack
People Get Ready Eva Cassidy
Many Rivers To Cross Joe Cocker
Real Love Tom Odell
A Step You Can't Take Back Keira Knightley
The Mountains Of Pomeroy Alec Finn

 最後の曲だけ見つからなかった。
 時間がある時にでも、聴いてね。


小山卓治



本日の回文

さよう洋楽がうようよさ(^O^)/

チーン

洋楽ほぼ無知の私…この中で知ってるのは…僅かにトム・ペティ、コステロ、トラベリング・ウィルベリーズ…ドン・ヘンリーは聴けばわかるかも??楽曲のみで『ピープル・ゲット・レディ』は先日の中川敬さんのLIVEの日本語カバーで大喜びしたのはブログにも書いた…それくらい(^O^) でもねぇ写真のジョン・ハイアットのCDは実は持ってる数枚の内の一枚なのだ(^O^)どーしてかって?ニック・ロウも在籍するLITTLE VILLAGEのメンバーでもあるから そんな理由(^O^)でもあの声はやはり魅力的なのは間違いないし優れたソングライターであるのも間違いない(^O^)

BGM

中島みゆき
『異国』



【≪悲報≫NHK紅白歌合戦に出て欲しくない歌手第2位にAKB48、乃木坂46、欅坂46の秋元グループ】のニュース



大丈夫!!ゆいゆいがいる(^O^)/

本日の回文

イモ!嫌い!!イラ!!!キモい!!!!

チーン

まぁそんなところだろう(^O^)

憎悪、覆うぞ(>_<)/

チーン

嫌悪感?何か…ONけ?

チーン

国民的、国民敵健在

まぁ“人気”は間違いなくある

名、載る?何?嫌い?良いら(^O^)気になるのな

チーン

関心!安心か

チーン

逆にこれに出なくなったらおしまい(^O^)

無問題

BGM

渡辺美奈代
『いいじゃない』

鈴木慶一プロデュース、大好きな曲!!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>