鬼頭径五
「野性爆弾 鬼歩歩ちゃん!! サイコー!」
松崎ナオ佐野元春 新EP『Not Yet Free』の限定ダウンロード・リリース決定
佐野元春 / Not Yet Free EP
佐野元春が新EP『Not Yet Free』を10月20日にiTunes Store/Apple Musicでリリース。佐野元春が今年4月に渡米した際にレコーディングされた新曲「こだま - 日本とアメリカの友人に」に加え、ニューヨークのライヴ・ヴェニュー「LE POISSON ROUGE」で行われたスポークンワーズのパフォーマンスから「君を汚したのは誰」「まだ自由じゃない」の2曲を収録
以下、インフォメーションより
■ 3トラックEP『Not Yet Free』について
M1「こだま - 日本とアメリカの友人に」
今年4月、サウス・ブロンクス滞在中に制作。演奏からミックスまで一人でおこなっている。先日発表した新作アルバム『MANIJU(マニジュ)』の世界観とも響きあうメッセージをラップで表現している。
M2「君を汚したのは誰 (Live at Le Poisson Rouge N.Y.C.)」
ニューヨークのライヴ・ヴェニュー「LE POISSON ROUGE」で行われたスポークンワーズのパフォーマンスから。キーボード=井上 鑑、ヴァイオリン=金子飛鳥に加えて、ポール・サイモンの名盤『Graceland』に参加した南アフリカのベースプレーヤー、バキーティ・クマーロ、そしてドラム=ロドニー・ハリス、フルート=アンダース・ボストロムがバッキングを務める。オリジナルはアルバム『Visitors』(1984)に収録。
M3「まだ自由じゃない (Live at Le Poisson Rouge N.Y.C.)」
「LE POISSON ROUGE」でのライブのために書き下ろした新曲。このステージの模様は、5月にNHK BSプレミアムのドキュメンタリー番組でオンエアされた。国や民族を超えて融合した言葉とサウンドが圧巻だ。ライブ音源としての正式リリースは今回が初となる。
■ タイトル:3トラックEP『Not Yet Free』/佐野元春
■ 発売日:2017年10月20日(金)0:00AMよりiTunes Store、Apple Musicで配信
■ 収録曲:
M1. こだま - 日本とアメリカの友人に
M2. 君を汚したのは誰 (Live at Poisson Rouge N.Y.C.)
M3. まだ自由じゃない (Live at Poisson Rouge N.Y.C.)
■ 価格:¥250/1曲
■ 発売元:デイジーミュージックKOKIA「悠久のティアブレイド」テーマ曲を本日リリース
堀込泰行&のん
「レコードの日」イメージキャラクターに
「わたしは音楽を始めた時、まず自分が歌う曲を作ろうと思った。 当時の日本に流れる歌物の言葉達は空っぽで、そんなものに染まりたくないという一心だった。 一条の光を与えてくれたのがはっぴいえんどであり、松本隆さん。 1人の文学青年が作詞家になってしまった素敵な人生に感謝。ありがとう。」
安藤裕子
「堀江博久&片寄明人ライブ、観に来てくれた皆様、本当にありがとう!僕は全編を堀江くんと2人で演奏しました。セットリストはこんな感じ。アンコールではビーチボールやLittle J、加藤和彦さんの「カフェ・ル・モンドのメニュー」なども。鍵盤とのデュオは面白くて楽しいね。またやりたい」
片寄明人
【オザ件】
最近、「あの噂って本当ですか?」と聞かれます。どんな噂が出回っているのか、想像するのも恐ろしいですが、とりあえず噂にお答えしようと思います。
来週水曜日、18日から新宿伊勢丹で絵本『アイスクリームが溶けてしまう前に』がお店の姿になったやつをやる、というのは本当です。うさぎTシャツは白と黒の2色があるというのも、本当です。「愛☆」って入っているのも、本当です。
絵本はハロウィーンを舞台にしていて、巻末に手づくりの衣装の例が出ています。その衣装を子どもに着せるのに、モデルの子を雇うというのも変だし、とりあえずウロウロしている長男の首ねっこを捕まえて衣装を着せた、というのは本当です。しかしプロのモデルでもないし、名前をクレジットしなかったというのも本当です。他に1ページ、りーりーの友人のめいちゃんとおりべくんが並んでベンチに座っている写真があるのも、本当です。
その絵本がロゴになっている、29日に表参道で行われる"Homemade Halloween"(手づくりのハロウィーン)に、首席仮装官として出席するという噂は、完全に嘘みたいですが本当です。手づくりの衣装を着てきた人は、写真館でプロのカメラマンに記念の写真を撮ってもらえる、という噂も本当です。ローカルなイベントですが、電車で表参道にいらっしゃるにはいい季節。
伊勢丹のお店がかわいいという噂は本当です。『シナモン』を聴きながらいらしてください。お一人でも、家族ででも、デートでも、野郎同士でも。そして29日、31日には、ぜひ手づくりの仮装を。(パレードに参加するチケットが完売してしまった、という噂も、残念ながら本当なのですが。)
あと、そろそろ『フクロウ』をCDで、iTunesで、Apple Musicで聴いて、謎が解けてきましたでしょうか? 謎解きの答え、お待ちしてます。とりあえず今はSONGSのほうに宛ててもらって、いいのかな。
では!
小沢健二
「「フクロウ…」と「シナモン」が、ひいては最近の活動が、実はひとつに繋がっていたんだなあ、というのが「アイスクリーム…」読了後のおぼろげな気づきなんですが、改めて「謎」と言われると、うーん、なんでしょう。シナモンの歌詞改変の謎?それも今はわかる気がします。#フクロウの謎#ozkn」
il fraticello
【おらがアイドル】
島田晴香
「今日は撮影と収録へ 撮影は11/9発売の「 BOMB 」さん 島田と大場の対談。いっぱい話したよ(^^)遡りながら自分たちって昔バカだったな、でも毎日無我夢中だったなって思いました。時間足らなかったくらい話したよ。ぜひチェックしてね
」
大場美奈
AKBのど真ん中※まーくん調べ
【≪元AKB48≫小嶋陽菜が「SWEET」で欅坂46のコスプレするwww(陽坂46)】のニュース
笑
本日の回文
うあ!何でもでんな(^O^)…合う(^O^)/
チーン
着たんだ(^O^)モダン!多岐(^O^)/
チーン
陽坂46(^O^)
着るもの拒まず(^O^)/
誰も敵いませんぜ(^O^)/
BGM
CoCo
『無敵のOnly You』
【≪NMB48≫矢倉楓子卒業発表!!!】のニュース
本日の回文
美…多々!楓子…乞う再び
チーン
最近(…でもないな)彼女出演のドラマを見たくらいだけど、やはり、さみしいなぁあ…NMBではわずかな愛情ながら好きなメンバーでした……
BGM
吉田拓郎
『又逢おうぜ あばよ』
【≪乃木坂46≫まいやん写真集「パスポート」ここにきて3週連続1,000部越え! まだまだ記録は伸びそうですねw(白石麻衣)】のニュース
本日の回文
さも、まいやんや!今もさ(^O^)/
チーン
私、まだまだ増したわ(^O^)/
チーン
さすがはNo.1アイドル(^O^)
でも、真夏との黒石さんが好きなわたくし(^O^)
BGM
吉田拓郎
『千部抱きしめて』
じゃなかった
『全部抱きしめて』
【≪AKB48≫大家志津香が「この女エッロって感じ」で美容師さんに髪の色をお願いした結果!!!(しーちゃん)】のニュース
笑
本日の回文
ネタ!髪の色、エロいの?見方ね
チーン
<大家志津香 @ooyachaaan1228 髪の色お願いする時はいつも 「イカした感じで」 とか 「夏って感じで」 とかかなりアバウトに言ってほぼお任せなのですが 今回は 「この女エッロって感じで」 と言ったらこの色になりました! ピンク系珍しいので嬉しいです。 MINXの山口さんに!ありがとうございます>
しーちゃんにはしーちゃんの頑張り方がある 頑張ってるなあ(^O^)/
♪だけど意思は髪型(色)を変え髪は女を変えてゆくぅうぅうぅうぅう♪♪♪♪
♪躍動する流動体ぃいぃいぃいぃい♪♪な、しーちゃんでした(^O^)
BGM
小沢健二
『流動体について』
【≪AKBINGO!≫「出演AKB48、NGT48、チーム8 海外ドラマ声優オーディション優勝者は込山榛香!」】
本日の回文
さー声出せだ!!エコーさ(^O^)/
チーン
世にこだませ!こみはるの声(^O^)/
エコーで栄光を(^O^)/
番組見れないけど、良かったなあ、こみはる!おめでとう(^O^)/
BGM
柴田淳
『今夜、君の声が聞きたい』
【小山卓治を隠さん(^O^)/】
2017年10月12日木曜日
〈小山卓治 × 目黒寿安 スペシャル・ライヴ〉
10/22日、横須賀のYounger Than Yesterdayで、目黒寿安君とのジョイント・ライヴが開催される。
寿安君との出会いは、ここに何度か書いたが、改めて。
いつも応援してくれている、たかまつなおき君(ティーチャー・ソング・ライター 小学校の先生をしながら週末はステージに立っている)が、俺の〈種の歌〉を歌い、寿安君が聴いたところから話は始まる。
寿安君が〈種の歌〉をアコギ1本のインストロメンタルにアレンジしてコンテストに出場することにし、音源と一緒にメールをくれて「曲を使用していいか?」とのことだったので「喜んで」と返信した。
音源を聴き、アコギ1本でこれほど美しく歌を表現できるのかと驚いた。
去年の2月のことだ。
その後、俺のライヴを寿安君が見に来てくれて、彼のCDをもらった。全編アコギのインストロメンタルかなと思っていたが、意外にも歌ものが多く、オリジナル曲満載の歌心を持ったシンガーだった。
俺から連絡して、去年の9月、阿佐ヶ谷harnessでジョイント・ライヴをやった。
彼のCDを聴くと、ずっと1人でギターを弾いて歌っている。セッションではふたつの音が溶け合うことを優先で考え、結果すばらしいサウンドが生まれた。
彼の新しいアルバム《hard times better times》を聴いた。
得意のギター・テクニックを使わず、シンプルなギターに乗せて11分歌いきる〈セカンドライン〉からの後半の流れは胸に響いた。
11歳で渡米して2001/9/11にニューヨークにいたという彼の経歴を思い出してしまう。
今年の5月、俺の新しいアルバムで2曲、寿安君にアコースティック・ギターを弾いてもらった。すばらしいアンサンブルが生まれた。
今回のジョイント・ライヴは、今年の4月の段階で寿安君から話をもらっていた。場所は、彼のホーム・グラウンドともいえる場所。出会いを作ってくれた、たかまつなおき君もゲスト出演してくれる。
ずっと楽しみにしていたライヴが、いよいよ近づいてきた。
小山卓治
本日の回文
『種の歌』、歌うのネタ(^O^)/
チーン
BGM
小山卓治
『種の歌』
↧
矢倉楓子、乞うフラグや(>_
↧