Quantcast
Channel: 損愚図
Viewing all 753 articles
Browse latest View live

本日の回文!悪いメール来る~~滅入るわ(>_

$
0
0

音符GLIM SPANKY、初の武道館公演決定「最高の夜にしたい」



「2018年5月12日(土)、日本武道館ワンマン決定しました!一つの通過点として、変に気張らずナチュラルに行こうと思います。きてね!いまからなら、みんな予定都合つくでしょ淼ドキドキ?笑 その前に新木場スタジオコーストもあるから、そっちも宜しく!台風の目をもっと大きくしてこ~~」

松尾レミ(GLIM SPANKY)


GLIM SPANKYが2018年5月12日に東京・日本武道館にてワンマンライブ「GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館」を開催する。

これは本日11月23日に行われた全国ツアー「BIZARRE CARNIVAL Tour 2017-2018」の大阪・なんばHatch公演の中で発表されたもの。松尾レミ(Vo, G)は「高校一年生でGLIMを結成し、10年が経ちました。一度も活動休止せずやり続けてきて、気づけば武道館! これは最高の夜にしたい! 全国から、いや世界から集まれ!」とコメントした。また亀本寛貴(G)は「僕たちが高校生の時にバンドを結成してからのひとつの大きな節目になるイベントです。ぜひ遊びに来てください!」とファンに呼びかけている。GLIM SPANKYのオフィシャルモバイルサイト「FREAK ON THE HILL」では、明日11月24日12:00よりチケットの先行販売が行われる。

また1月31日には映画「不能犯」の主題歌「愚か者たち」がシングルリリースされることが決定。収録内容などの詳細は、後日オフィシャルサイトにてアナウンスされる。





「なんと胡散臭い教祖感・・・。昨夜のステージより。」

マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)





Jシティポップ界のずーみん(^O^)一十三十一嬢 一度LIVE観てみたい、今、一番注目の女性ボーカル(^O^)/オザケンといやー真城めぐみさんだけど、ずーみん…いや一十三十一さんには今後もコーラスガール参加お願いしたいですね(^O^)あ、HALCALIのHALCAちゃんも引き続き(^O^)/



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



『TUGUMI』文庫100万部突破、吉本ばななさんデビュー30周年を記念して、小沢健二さんが帯にコメントをくださいました!! 本日24日に早いところでは店頭に出る予定です。中公文庫の既刊4点の帯付きバージョンは、来週半ば以降店着予定です。どうぞお楽しみに!」

「吉本ばななさんファン、小沢健二さんファンの編集Sとしては、帯付きで全5作揃えたくなります! 「初めてでも、何度目でも」との帯コメントは、小沢さんの音楽にもあてはまりますね!」

中公文庫(中央公論新社)





「小沢健二『ラブリー』が23周年らしいので、これ貼ります」

イートアミノしき



「30前ぐらいの同僚に「Mステに岡村靖幸って人が出てたんですけど彼は何なんですか?」と訊かれたので 「岡村ちゃんは…ファンキーでダンサブルでセクシーな…」 「小沢健二みたいな?」 「ええと岡村ちゃんは一度シャブでお縄になって…」 「槇原敬之みたいな?」 「……」 言葉を失った。」
もの字(。-_-。)




岡村ちゃんは日本のプリンスです



Beck&DAOKO

DAOKOもBeckにそー説明してました(^O^)



【≪欅坂46≫原田葵ちゃんの握手が神対応すぎるwww】のニュース



本日の回文

神の手だてのみか

チーン

嘘?氏の対応…おい!楽しそう(^O^)/

チーン

良い仲!剥がしが……はかないよ(^O^)

チーン



握手レポ 原田葵

僕「ねーねー
なんで僕モテないのかな~」

葵 「うーん、彼女いるからじゃないの?」

僕「いないよ」

葵 「目の前にいるじゃん」



レポ上げないのは、らしくないので一つだけ上げさせていただきます。#原田葵#握手会レポ pic.twitter.com/7YrEEPwXP



個握 原田葵3枚行きました
レポです!めっちゃ神対応
特に3回目。ダメもとで投げキッスしたら、仕返してくれてもう死にました。葵一生推します。



横浜個握3部レポ
自:こんにちわー 初めてきました
葵:こんにちはー
自:どんどんキレイになるねー
葵:ほんと!? うれしいー
自:とんでみて
葵:(ぴょんぴょん)
自:(いっしょにぴょんぴょん)
剥がし!
一枚でこんなに! 葵さん最高!




何か知らんけど、皆さん楽しそうで何よりです(^O^)

BGM

欅坂46
『手を繋いで帰ろうか』



【≪朗報≫ワイ、さや姉から私信メールをもらうwww(NMB48山本彩)】のニュース





本日の回文

カモれ!お世話!あ、私信!?し、幸せ(^O^)/……俺もか(-_-)

チーン

あ、私も以前何年も前に毎日毎日、前田あっちゃんから私信が沢山来ました(^O^)なんか芸能界、グループの中で悩んでるので私だけに相談に乗って欲しいと(^O^)幸せだったなあ(^O^)最近はさっぱり来なくなってさみしいです あと、高額マネーをわけもなく振り込んでくれる方々からのメールもさっぱりなくなってさみしい限りです(T_T)/

BGM

浜田省吾
『いつわりの日々』

久保田早紀
『俺ん家?エアメールスペシャル』

違った(-.-;)

『オレンジ・エアメール・スペシャル』




やれ!パッ!愛、完結!見解?アッパレや(^O^)/チーン~チャットモンチー~

$
0
0

音符チャットモンチー、2018年7月をもって完結



チャットモンチーが2018年7月をもって解散することが明らかになった。

チャットモンチーはデビュー記念日である昨日11月23日にオフィシャルサイトにて「LAST ALBUM RELEASE IN 2018」という告知を掲載。本日11月24日、メンバーの橋本絵莉子と福岡晃子が「この度私たちは、2018年の7月をもってチャットモンチーを完結させようと思います」と解散する旨を連名で発表した。解散理由については「今年の全国ツアー中、ツアーが終わったら次にどういうことをやろうかと考えているうちに、チャットモンチーという名前を脱いだ方が新しいところへいけるのではないかと思い始めました」とつづっている。なお、ラストアルバムの詳細や解散までの活動予定は2018年元日に発表される予定。

チャットモンチーは、2000年にメンバーの地元徳島で結成され、2005年にメジャーデビュー。2006年にリリースされたシングル「シャングリラ」のヒットを機に知名度を獲得した。2011年に高橋久美子が脱退したあとは、橋本と福岡の2人体制で活動している。

チャットモンチー コメント
チャットモンチー完結のお知らせ

この度私たちは、2018年の7月をもってチャットモンチーを完結させようと思います。
今年の全国ツアー中、ツアーが終わったら次にどういうことをやろうかと考えているうちに、チャットモンチーという名前を脱いだ方が新しいところへいけるのではないかと思い始めました。

これから先、長くなるであろう音楽人生を思うと、チャットモンチーというバンドにとどまらなくても、私たちには新しくてワクワクするような音楽が待っているような気がしているのです。
次はこれ! というような具体的な構想は今のところないのですが、未来に想いを馳せながらしばらくは2人とも互いの日々を大切に過ごしたいと思います。

チャットモンチーとしてデビューして今年で12年。
3ピースバンドとして駆け抜けた三人官女時代。
2ピースバンドとして駆け抜けた二匹オオカミ時代。
男陣、乙女団とともに駆け抜けた大人青春時代。
そしてもう一度2人に戻って機械と取っ組みあったメカニカル時代。
どの時代にも、嘘偽りない色んな感動があり、そこで生まれた曲たちは私たちの一生の宝物です。

私たちは何度も変身を繰り返してきましたが、どの変身も不安より期待の方が大きいものでした。
でも今回の変身(というか脱皮)は正直、不安と期待が同じくらいあります。
だからこそ直感を信じ進んでいきたいと思います。
こんな私たちを愛してくれた皆さま、曲を聴いてくれて、ライブに来てくれて、本当に本当にありがとうございました。
しかし、ただでは終われない私たちですので、また元日にいろいろ発表しますね。

笑顔でゴールテープを切る日まで、よろしくお願い致します!

チャットモンチー
橋本絵莉子 福岡晃子



おじさんのくせに、LIVEにCDと影ながらしがみついて来たけれど、もちろんこれもこれからも支持します(^O^)/





「すっごい写真が来た! 今やビギナーズレコード社長 ショーユさま自らのPR 力入ってるなー熊本 ありがとう!」

Soulshine/鬼頭径五



鬼頭さん小山さんの故郷に殴り込み(^O^)猫、かわゆす(^O^)/





東京パフォーマンスドール





椎名林檎





「藤井洋平 / この惑星の幾星霜の喧騒も、も少したったら終わるそう CD入荷しました! 岡村靖幸のファンクネスと小沢健二のポップネスを兼ね備えたニュー・ポップ・スター、藤井洋平のミラクルポップ大傑作1stアルバム 今回ご縁があり入荷させていただきました。あまり買えるところもないので、ぜひ!」

ココナッツディスク池袋店


もしそれが事実なら凄い才能じゃん(^O^)ふーん、一応、頭の片隅にでも…



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



小山田圭吾(コーネリアス)

※ナタリー音楽記事にインタビューがあります 小山田さん、タモリ倶楽部に出てくれないかな…



「#コトリンゴさん「一方でポップスも聴くようになり、#小沢健二さんのライブではバックで演奏するスカパラのキーボード#沖祐市さんのプレイに魅せられました。」#坂本龍一に才能を見いだされるまで コトリンゴ(前編) - 朝日新聞デジタル&wasahi.com/and_w/articles…#ozkn#TSPO#KIRINJI」

おざ犬



「キリンジとか小沢健二とか岡村靖幸、クラムボンやcero、SUPERCARみたいなハズレないグッドミュージックを作る人たちの中でもやっぱり一際くるりが好きなんだよな」

塩谷



【小山卓治を隠さん(^O^)/】



「【小山卓治|北海道ツアー中】 今宵は三日目! 札幌 侍珈琲(生声ライヴ) 18:30スタート」



「【小山卓治|北海道ツアー中】 本日、二日目! 札幌 円山夜想(ノクターン) 19:30スタート#朝食バイキング#塩バターパン#とりめしオムライス#ビタミンかすていら#また食べ過ぎ#FJ登場」

小山卓治|ONE運営事務局


本日の回文

酔い迷い食べたいよ!!毎夜(^O^)/

チーン

まぁしょーがないよねぇえ北海道だもん(^O^)

BGM

松山千春
『大空と大地の中で』

小山卓治
『これでも食らえ!』



【おらがアイドル】



AKB絶体絶命センターよ、何処へ行く………





「今日は、福岡県での 全国握手会でした! 約2年半ぶりに「メロンジュース」を披露させて頂きました! ドラフト会議の時のポジションでできなかったのは少し悔しかったけど また機会があったらあのポジションでできたらいいなぁ 今日は凄く楽しかったです! ありがとうございました!#ドラ2」

千葉恵里



【≪乃木坂46≫生田絵梨花 シンガポールを楽しんでるようで何よりwww】のニュース



本日の回文

またあのからあげ(姉妹)…あら?かの頭(^O^)

チーン

※からあげ姉妹=生田絵梨花&松村沙友理

頭=秋元真夏(^O^)





本日の回文

泣くぞん(T_T)まーらいおん??おいらー満足な(^O^)

チーン

BGM

Tom Waits
『Singapore』

サニーデイサービス
『旅の手帖』



【≪欅坂46≫鈴本美愉の舌なめずりがセクシーすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】のニュース





※動画なので見たい人は自分で探してね 私はもんが好きなので(我がおふざけAKB坂道18選抜)エロくてゾクゾクしました(^O^)
本日の回文

話題!出した舌……次第だわ(^O^)

チーン

もん絶(^O^)/

BGM

dorlis
『肌の隙間』



【≪朗報・元AKB≫2017年ブレイク女優ランキングまとめ!2位に川栄李奈がランクイン!!!】のニュース



本日の回文

咲きて偉大!大活躍!!沸く!!ヤツかい?大々的さ(^O^)/

チーン

ホント今年は凄かったね(^O^)/


【2017年ブレイク女優ランキングTOP10】 1位 吉岡里帆 2位 川栄李奈 3位 土屋太鳳 4位 ブルゾンちえみ 5位 永野芽郁 6位 松岡茉優 7位 新木優子 8位 石田ゆり子 9位 杉咲花 10位 波瑠



ぱるるにも頑張って欲しいね まぁ私は結構イイ線いってると思ってるんだが(^O^)ぱるるはまだまだやってくれるはずだ(^O^)/

BGM

曽我部恵一BAND
『キラキラ!』



【≪乃木坂46≫ 白石麻衣がロンハー女性がなりたい顔ランキング1位に!!!】のニュース





【≪乃木坂46≫親ウケが良さそうな女性芸能人ランキング!6位乃木坂46白石麻衣、9位HKT48・STU48指原莉乃がランクイン!!】のニュース



本日の回文

良し!無し!ロンハー反論無しよ

チーン

名が盛れだ!白石、欲しいらしいよ!!誰もがな
(^O^)/

チーン

信じまい?まいやんや?今、イマジンし(^O^)

チーン



関係ないけどSTUをクビになった…わけではないが(^O^)AKB女王の苦しい弁明まぁ事実上いないも同然だったわけで、人寄せパンダにすらなれなかったのは要猛省、責任ありあり(>_<)/忙しいは理由にならん!

そんな、しょーもない

AKB女王をぶっちぎりNo.1アイドル君臨中(^O^)/

写真集今だにコンスタントに売れ続けてるらしい(^O^)

BGM

ソウル・フラワー・ユニオン
『世界はおまえを待っている』

桑田佳祐
『現代人諸君!!(イマジン オール ザ ピープル)』



読む?柏木、わし噛むよ(^O^)チーン~ゆきりんの悪口(ではない)~

$
0
0

うわぁあぁあぁあぁあぁあ!!!!!!!!

【オザケン、下北沢でゲリラLIVE!『ある光』を峯田和伸と(^O^)/】



「小沢やああ」

ゆレゝし



本日の回文

知るな…突然、悶絶となるし(^O^)/

チーン

BGM

小沢健二
『ある光』





「下北の街中で人だかりがあって名前を開かせない誰かのライブがあると言うので待機してたらオザケンと銀杏峯田氏が登場。 5m先で「ある光」をデュエット。ラッキー。」

ヨシア





「下北沢で、小沢健二さんと峯田和伸さんがゲリラライブを!番組企画の収録だったようで、「ある光」を披露。ふたりが交互に歌って、語りの部分は、峯田さんが。リハも含めて3回の演奏があって、どんどんふたりのグルーヴがあがっていくのが分かった。何より楽しそうだった。熱情が、はねっかえってた。」

「小沢氏×峯田氏のライブ。目の前で、すごいことが起きすぎいて、観客は、みんな真顔。そんな中、最前で笑顔で口ずさんでいた、グッバイフジヤマの中山くんと音楽ジャーナリストの宇野さん、最高だなって思った。だって、「ある光」だよ!そりゃ、見せてくれ、街に棲む音、メロディーだよ?ねえ?」

「ほんとにすごい曲ってのは、あらゆる場面で、新しい意味とか景色を見せてくれるモノで。「この線路を降りたら」って歌われた後に、上を電車が走り抜けて、完全に新しい下北沢の「ある光」だった。そして峯田さんが小沢さんに「すごい曲つくりましたねぇ、、、」と、ぼそっと言ったのが印象的だった。」

沢田チャレンジ



「わたくしめ興奮してしまってTL荒らしてすいません。情報収集→テレビ撮影→ゲリラライブ→オザケン×峯田和伸コラボで『ある光』を演奏。峯田氏がSE使うほど大好きな曲を下北沢で演奏。下北沢にいる人がうらやましすぎる。。#銀杏BOYZ#峯田和伸#オザケン#小沢健二」

全身全霊@from少年世界





「11月26日。下北沢。高架下。小沢健二と峯田和伸。「ある光」3テイク。「いちょう並木のセレナーデ」1テイク。もう1曲やろうとしたところ、ポリスメンが来て終了」

「もう1曲やる予定だったのは「愛し愛されて生きるのさ」だったようです…」

宇野維正





わたしの二大巨頭とそれを撮るもちろん宇野さん

ネレカロ



「今、ホントに奇跡みたいなことが起こって震えてるんだけど、本多劇場でナイロン観て外出たら、人が集まってて聞き覚えのある曲と歌声が聞こえて、行ってみたら小沢さんと峯田くんが"ある光"を歌ってた…!!放心。。 峯田くんが僕のアーバンブルーズへの貢献って言ったんだー!」

ブン


「ええええええ!!!!! 峯田と小沢!!! 峯田とおざわーーーっ! しかも「ある光」ですって!(悲鳴)キラキラ

風花 ユキ



「あーっ!あーっ!いけません!「ある光」はいけませんよ!あっ!あーっ!「ある光」は!#ozkn」

「あー!あーっ!「ある光」いけませんが、「いちょう並木のセレナーデ」もいけませんよ!あーっ!あっ!#ozkn」

午前3時の初回生産限定盤SP





「オザケン逮捕されたかと思ったら違った」

アメリカ



「は?オザケンと峯田が路上でゲリラライブって何それ。どーゆーこと。やっぱ東京ってすごいな。。何その素敵な組み合わせ。音楽めっきり聴かなくなった私ですら鼻血出そう。偶然見れた人ラッキーすぎだな。羨ましい。テレビか何かの企画だったら今後その映像見れるのかな。楽しみ。」

サヤコフ



「まったく油断も隙もないんだから!!#ozkn」

いとゆき


「本多劇場の階段を降りたら、人だかりと 聴き覚えのあるメロディー。 小沢健二と峯田和伸が「ある光」を何テイクか 撮影していました。 心が震えて 熱情がはねっかえる。 背筋が伸びた。」

瓜生和成



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「いよいよ4日後(書店によっては5日後)に迫った「小沢健二の帰還」の発売。表4(裏表紙)はこんな感じになってます(この絵柄のネタ元、わかってくれる人いるかな?)」

宇野維正



胃カメラ!胃カメラ!胃カメラ!#カメラトークじゃなくて加齢トーク

nee








「快晴の宮城を後にして本日のライブ会場、福島 三春 in-kyoへ。山田稔明くんとのセッションも堂に入ってきました。当日券も出ますのでお気軽にお問い合わせください。三春 in-kyo:in-kyo.netpic.twitter.com/jmBSMy6EAo」

高橋徹也



【小山卓治を隠さん(^O^)/】


2017年11月25日土曜日

ツアーは後半



北海道は雪がすごい。
旭川アーリータイムズ、札幌 丸山夜想を盛況に終了。
初めて食べたシシャモのお刺身やラムのたたき、茹でシャコで英気を養って、いざ後半へ。


小山卓治



本日の回文

酒だ!う…食いたいだけ!だいたい食うだけさ(^O^)/

チーン

BGM

五木ひろし
『雪見酒』



【≪元乃木坂46≫ 映画音楽ジャーナリスト宇野維正が深川麻衣主演映画を絶賛!!!】のニュース



本日の回文

開花?深川がか…深いか…

チーン

「「パンとバスと2度目のハツコイ」試写。事件らしい事件は洗濯機が壊れるくらい、なのになんと豊かな111分。深川麻衣と志田彩良は姉妹にしか見えないし、山下健二郎はバスの運転手にしか見えない。どうしたらこんな脚本が書けてこんな表情が撮れるのか? 今泉力哉監督の女性好き(not女好き)ぶりに感服」

「「パンとバスと2度目のハツコイ」。「どうでもいいよ。本当のことなんてどうでもいいよ」「なんか、なんでも忘れちゃうね」「好きな人のこと、一度もつきあわないで嫌いになれる?」「男はみんなくるりの『東京』が好きだから」。上映後、今泉監督にご挨拶。「素晴らしすぎました」としか言えなかった」

宇野維正


オザケンを語りたまに欅ちゃんを語る映画音楽ジャーナリスト…一応、心に留めておこう…

BGM

宇多田ヒカル
『Deep River』

↑しょーもなー!!



【≪AKB48≫柏木由紀「本人は納得してないが中井りかの足は本当に臭い!じんわり臭い」(NGT48ゆきりん/りか姫)】のニュース





本日の回文

臭う足か(^O^)化かし合う…鬼(^O^)

チーン

りか姫を王道として捉えたい人には営業妨害の暴言かもしれないが彼女、問題児らしいしね…私なんかも『豆腐プロレス』のあの敵前逃亡したりの問題児キャラが琴線に触れたので、個人的には美味しいかな…と(^O^)かわえー目指してブレイクして欲しいけどね(^O^)個人的には(^O^)

世話?足からか?幸せ?

チーン

ゆきりん、グッジョブ(^O^)/???


BGM

AKB48
『君の第二章』



【≪AKB48≫<柏木由紀>“すっぴん”で警備員に気づかれず「しょっちゅうある」(NGT48ゆきりん)】のニュース





本日の回文

ダメ?地味?惨めだ(>_<)/

チーン

あ、悪口(^O^) でも真実は曲げられない(^O^)

まぁ有りがちなテーマ、あるあるではあるし(^O^)ゆきりんも言いたいわけで(^O^)

BGM

エレファントカシマシ
『普通の日々』



鍋、食べな!チーン ~衛藤美彩~

$
0
0

音符鈴木祥子、豪華リイシュー版クリスマス・アルバムのトレーラーを公開



 2012年に発売され、早々にソールドアウトとなったメガレア・クリスマス・アルバムをエクスパンデッド・エディション『Merry Christmas From BEARFOREST RECORDS ベアフォレストのクリスマス(Complete Edition)』(2CD BECD-018 3,500円 + 税)としてクリスマスの1ヶ月前の11月25日にリリースした鈴木祥子が、発売に合わせて同作のトレーラーをYouTubeにて公開。

 同作には、『Merry Christmas From BEARFOREST RECORDS ベアフォレストのクリスマス』のCD化に加え、2015年再発時のCDR特典『復活!愛のベアフォレスト・アワー』や、貴重なライヴ・レコーディングや未発表曲、デモなどを多数収録。レコーディング当時を振り返る書き下ろしの新規セルフ・ライナーノートも付属します。

 なお、鈴木が主宰するレーベル「BEARFOREST RECORDS」は併せてTwitterアカウント(@bearforest_rec)を開設しています。


■2017年11月25日(土)発売
鈴木祥子
『Merry Christmas From BEARFOREST RECORDS ベアフォレストのクリスマス(Complete Edition)』
2CD BECD-018 3,500円 + 税
20Pブックレット付属

[disc 1]
01. 神よわたしのこの心に
02. Little Love
03. この世のどこかに
04. カチューシャの唄
05. 愛はいつも
06. 竹田の子守唄
07. When you SING
08. Sweet And Simple
09. きよしこの夜
10. ときめきは涙に負けない
11. Father Figure
12. ホワイト・クリスマス
13. 超・強気な女
14. You Take Me, You Make Me
15. 愛と幻想の旅立ち
16. 45minutes
17. I was there, I'm here
18. この世のどこかに

[disc 2]
01. Stand up,gurls!(Demo, w/ olyrics 2010)
02. I need U2B mine(2006)
03. A型のこいびと(2006)
04. 誕生日まで待っててね
05. 豆まきのロマンス
06. いつも心はSO GOOD
07. 夏はどこへ行った(Live, Aug 2017)
08. Sickness(Live, Aug 2017)
09. I,I,I(2006)
10. Emptiness(空=くう)1(2014)
11. Emptiness(空=くう)2(2014)
12. Weaver of love愛を織る人(2011)
13. Silent night(英語バージョン2012)
14. Silent Night -しょうこのクリスマス・メッセージ-(語りバージョン2012)
15. ムーンダンスダイナーで(Live,Jun 2008)



これの初回盤を見知らぬ誰か様のお陰で(ありがと--!!!!!)苦労の末に手に入れてからもう5年か…あれから祥子さん、すっかりご無沙汰で現時点で私の最後の祥子さんCDになっちゃってます CD買いたいし、LIVEも行きたいんだけどね…



松田洋子さんがリツイートエ☆ミリー吉元@画伝発売中



「マスト・マストバイ・マスト」

松田洋子





「公演1ヶ月を切って、チラシを作って居なかった事に気付く。どんだけ間抜けなの。大至急デザイナーさんに発注したら瞬く間に出来上がり。麗しい。」

マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)





2017年11月26日(日)@ 福島 三春 in-kyo
“山田稔明 × 高橋徹也・音楽と音楽”

<高橋徹也>
1.サマーパレードの思い出
2.シグナル
3.The Orchestra
4.サマーピープル
5.いつも同じところで (朗読)
6.夜明けのフリーウェイ
7.犬と老人
8.スタイル

<山田稔明>
9.愛すべき日々(GTH『omni』)
10.glenville(『home sweet home』)
11.notebook song(コラボCD『notebook song』)
12.baby driver(新曲)
13.答えはトイレのなか(サトミツ&ザ・トイレッツ)
14.小さな巣をつくるように暮らすこと(『DOCUMENT』)
15.きみは三毛の子(『DOCUMENT』)
16.hanalee(『home sweet home』)

<セッション>
17.猫とホテル(高橋徹也)
18.つまらない大人になってしまった(b-flower カバー)
19.ストレンジカメレオン(ザ・ピロウズ カバー)
20.my favorite things(『the loved one』)
21.My Favourite Girl(高橋徹也)
22.幸せの風が吹くさ(『pale/みずいろの時代』)

EN
23.エブリデイエブリナイト(フィッシュマンズ カバー)



音符岡村靖幸、春の全国ツアー開催



岡村靖幸が2018年4月より全国ツアーを開催する。

昨日11月26日に東名阪ツアー「2017 FALL~WINTER TOUR『レッド』」のファイナルを迎えたばかりの岡村が、早くも新たなツアー開催を発表した。このツアーは4月14日の静岡・静岡市民文化会館 中ホールから6月17日の群馬・昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホールまで、全17公演を予定。チケット発売などの詳細はオフィシャルサイトにて告知される。

岡村靖幸 2018 SPRING TOUR
2018年4月14日(土)静岡県 静岡市民文化会館 中ホール
2018年4月21日(土)青森県 リンクモア平安閣市民ホール
2018年4月29日(日・祝)愛知県 Zepp Nagoya
2018年4月30日(月・祝)大阪府 Zepp Namba
2018年5月2日(水)福岡県 福岡市民会館
2018年5月4日(金・祝)大分県 ホルトホール大分 大ホール
2018年5月12日(土)千葉県 千葉県文化会館
2018年5月13日(日)宮城県 トークネットホール仙台 大ホール
2018年5月18日(金)新潟県 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
2018年5月20日(日)北海道 Zepp Sapporo
2018年5月26日(土)東京都 Zepp Tokyo
2018年6月2日(土)福島県 郡山市民文化センター 中ホール
2018年6月9日(土)京都府 ロームシアター京都 サウスホール
2018年6月10日(日)広島県 JMSアステールプラザ 大ホール
2018年6月14日(木)東京都 中野サンプラザホール2018年6月15日(金)東京都 中野サンプラザホール2018年6月17日(日)群馬県 昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホール



実は岡村ちゃんは“まだ見ぬ最後の強豪”のひとり!先日のMステ出演、超カッコイイ、アドリブダンスを見たらLIVEに俄然行きたくなりました 持っていながら熱心に聴いてないCDも聴かなくっちゃ……あ、その昔、カラオケの18番が岡村ちゃんの『チャームポイント』だったこともある(^O^) とにかく好きだったなぁあ 歌っててスゲー楽しいんだよ、あれ(^O^)少なくとも小山卓治さんをカラオケで歌うよりは(^O^)





「GHEEE10周年ツアー、ファイナルとなるワンマン@下北沢CLUB Que、満員御礼にて終了しました。 各地にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました! そして今日のクラッカーによるお祝いもメンバー一同、サプライズに大感謝です! 次の10年に向けて、GHEEEはまだまだ走り続けます。」

ラバフロウ・レコーズ





「さしなこ不仲だけど需要あるから載せとこ」



さっしーの愛猫、かんたろう

「ちゃんとお店でシャンプーしてもらったら白くなったー!かわいいー!!!!」

阿部真央さんの「ポーカーフェイス」のような恋愛がしたいんだけどそもそもポーカーフェイスじゃないから無理ゲー」

指原莉乃







湯川潮音



「さて、12月1日宮崎に行きます。 ドキュメント72時間の年末スペシャルの収録です。 歌いに行くので是非見に来てください。 公開収録、 宮崎市のみやざきアートセンター1階 「太陽の広場」で20時からです。」

松崎ナオ



「Lemonadeのリフはデモのまま活かしてもらって、弾いてくれたのは古市コータローさん、バッキングとアルペジオは俺です。」

綿内克幸


「どのアルバムの曲も歌詞も大好きですが ワイルドベリーパイの歌詞と曲に救われました! 46歳の自分ですがワタウチルドレンとして頑張らないように頑張ります!」

rip bang winkle


「あのアルバムは歌詞でステップアップ出来た感じがしました。財津さんは音はノータッチ、歌詞中心にみてくれたんですが感謝してます。この嬉しいツイートに、20年経ってまた報われる思いです。」

「YouTube初登場4th「Wildberry Pie」ハイライト的楽曲。プロデュースが財津さんに決まりドッジー、ヴァーヴ、オアシス等同時代英国バンドと共鳴する音を目指した。The Ballad of Scrap Head-1997youtube.com/watch?v=-iyEjJ…」

「財津さんProd.に決まり「ビートルズ直系で」の指令の下必死に頭をそっちに戻し、最初に書いた曲。この音の為には青木孝明さん、篠原太郎さんの力が不可欠だった。このギターは篠原さんのエピフォンカジノか。歌詞は貧しかったwebb上京物語。youtube.com/watch?v=-iyEjJ…」

綿内克幸



音符NHK『みんなのうた』の名作、大貫妙子「メトロポリタン美術館」がEテレで再放送決定。12月3日(日) 午前7時00分より放送。同日には、ミチルカ(Michiluca)が歌う「天の川」も放送されます

■NHK Eテレ『みんなのうた』
「メトロポリタン美術館」「天の川」
12月3日(日) 午前7時00分~

●メトロポリタン美術館
うた:大貫妙子
作詞:大貫妙子
作曲:大貫妙子
編曲:清水信之
映像:アニメ:岡本忠成
初回放送月:1984年4月~5月



音符笹川美和ニューアルバム「新しい世界」に大橋トリオ、安藤裕子ら楽曲提供



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】

本日の回文

ネタで突発的!撃鉄!パッ!!と出たね(^O^)/

チーン

“魔法的”復活以来突然、唐突に何かやらかしますね(^O^)“魔法的”継続の手法か(^O^)やる気満々!!!オザケン好きといたしましてはもう嬉しくて嬉しくてワクワクでタマラナイです(^O^)/私もLIVEで『ある光』を聴きたいな





「ある光聴いて眠ります」

小沢一敬





「峯田さん。ほんとに良かったね焏7年前の誕生日にレコードを貰って、くりかえしくりかえし聴いたある光を一緒に歌える日が来るなんてね焏 12月なのにあったかい夜にこみあげてきたものが、目の前で体感できた喜びを共に噛みしめたい焏blog.livedoor.jp/koi_to_taikuts…#ozkn#12月なのにあったかい日」

ちゅるたろー



「小沢健二が「ある光」を演奏した。実現したのは峯田の熱烈なリクエストがあってこそだろう。自発的に演奏しようとは思わないだろうから。実現させるためのシチュエーションとして歌詞とリンクする線路下を選んだのだろう。それも数年後には風景が変わってしまう下北沢で。そこは岡崎京子の街でもある。」

Natoriot



「「ある光」ってある意味マニアックな曲だと思うけど、峯田くんってそこまでファンだったのかぁ。 やっぱり小沢さんてミュージシャンにこそ愛されている人だよなあ」

こべに



「「ある光」は、僕にとっても特別な歌で。スカパラ青木達之とオザケンの最後の共演曲。やっぱりそのドラムが凄くいい。延々続く、人間の歩みのようなリズム。僕らの暮らしは、静かにずっと続いていくことを前提として成り立っている気がするけど、実は唐突に終わるのだ。彼は戻ってきてくれてよかった。」

岩下 和了



「最初2人とも正面向きに椅子がセッティングされていたんだけど、歌い始める直前、峯田が「そっち向いていいですか? 見ながら歌えるから」って小沢健二に言って、椅子を真横に向けた。峯田はずっと小沢健二を見ながら歌っていた。あんなに緊張している、そしてあんなに乙女のような峯田は初めて見た」

宇野維正



「峯田から返事きた 渋谷系フリッパーズとか小沢くん好きってきいてたから好きな曲なにか聴いたら教えてくれた! ある光、らしいよ小沢くんのね◎ うちもだいすき "連れてって 街に棲む音 メロディー 連れてって 心の中にある光"#ozkn」

聖なる怠け者のぽんちゃん



「オザケンと峯田が下北沢で「ある光」を演奏するなんて出来過ぎた夢より出来過ぎてる」

しょうた



「きっとテレビで見られると思うので今は詳細に感想などつぶやかないでおこうかな?と。ファンにとって特に特別なあの曲をどんな表情でどんな場所でどんなアレンジで歌い上げているかを見たら小沢さんの想いが伝わってくると思います。年月って素晴らしい。」

momo



「オザケンが今日いきなり下北で野外ライブ始めたって話、より破天荒だったはずの小山田君がYMO系の由緒正しい文脈に収まったのと対照的にテロリスト化してて面白すぎる」

matti



「高校時代から、周囲の「サブカル」好きはほとんどが小沢健二が好きで。それが自分には全く理解できなくて。で、今の仕事が評価され出してから、なんか知らないけどそういうのが好きな人たちが近づいてきて。でも自分には相変わらず理解できなくて。 結局そういう人とは「やっぱ合わないな」で今に至る」

「高校2年の時に初めて女性と付き合いましたが。共通項は「電気グルーヴが好き」。 ただ、そのコは「小沢健二寄りの電気グルーヴ好き」で、自分は「梶原一騎寄りの電気グルーヴ好き」。 なので、しばらくして話が全く合わなくなり。以来、「サブカル好き」を自称する女性を凄く警戒するようになりました」

「90年代に自分が理解できなかった「三大カリスマ」は小沢健二、松本人志、ターザン山本。 ・・・てなことを吉田豪さんのツイートしたロマン優光さんの新刊の目次をみて思い出しました。」

「今は多少は理解できるけど、興味は全くわかない。」

春日太一



【小山卓治を隠さん(^O^)/】



【小山卓治|北海道ツアー中】 本日、最終日! 苫小牧 ロックバーJAM (ソロ+バンドセッション) 17:30スタート#トリトン満喫#ウトナイ湖でいももち#苫小牧に雪はなし#JC的中




「【小山卓治|北海道ツアー完遂】 今年の北海道ツアーも、例年同様温かく迎えていただき、昨夜の苫小牧公演を以って、大団円となりました。 ご来場、ご尽力下さった皆様、来年もよろしくお願いいたします!#マルトマ満喫」

小山卓治|ONE運営事務局


本日の回文

話題!大団円だ!!偉大だわ(^O^)/

チーン

BGM

加藤いづみ
『Snow Bird』

名曲!!大好き(^O^)/



【おらがアイドル】



「誕生日迎えました!22歳になりましたー!いつも応援ありがとうございます うれずなキラキラBNK48としてこれからももっともっと頑張ります! wangerd kaケーキsuk san wangerd Ar yu 22 pi ka khoopkhun thii cheer took thii na ka dee-jai ZUNAラブラブ!payayaan Iik ka#IzurinaBNK48#伊豆田莉奈生誕祭」

伊豆田莉奈


「ずなさん おめずなです ずなさんにとって素敵な1年になりますよーにケーキラブラブ! 大好きです!!でーーーん」

千葉恵里


「えりーありずなラブラブ! どんどん成長してるえりーが頼もしくて嬉しいよキラキラ 大好きだよ でーん(^^)」
伊豆田莉奈





本日の回文

家族?ゾクゾクぞ(^O^)/……か(^O^)

チーン

BGM

小山卓治
『家族』

↑そこはどー考えても福山だろー!!!!!!



【≪欅坂46≫原田葵が破壊的な可愛さ!透明美肌もチラリ!?27日発売の「週刊ヤングマガジン」52号】のニュース



本日の回文

刺し苦痛だ(>_<)原田だら?肌、美しさ(^O^)/

チーン

守ってあげたい!妹キャラに完敗(^O^)/

BGM

浜田省吾
『僕と彼女と週末に』



【≪乃木坂46≫生田絵梨花 明石家さんまに 『おじいちゃん』www(誰も知らない明石家さんま)】のニュース



本日の回文

やれ!堪えた?老人?!!汝、うろたえた?これや(^O^)

チーン

また見忘れた(>_<)つーか時間がない(>_<)どーやら活躍されたようです?? さすがアイドル最高峰(^O^)/つーかいくちゃんは何があっても褒める何がなくても褒めちぎる私です(^O^)

BGM

きゃりーぱみゅぱみゅ
『最&高』



題がね、帯、お願いだ!チーン~二階堂ふみ&田野優花~

$
0
0



「録音前に 口石とレーベルを立ち上げた 1人じゃ不可能なこと 実現するため 質の高い音を提供し続け 誰かのリリース時には プッシュし倒すのが掟 R&Rの旗の下に集ったから その名もFlag LABEL どうだい?カッコいいだろう? だからブルースの果実は Flag LABEL第一弾 12/2ジロキチレコ発よろしく!」

Soulshine/鬼頭径五





「福岡三日目の今日はブードゥーラウンジ! 遂にこの日が、、、。」



「一生の思い出ができました。」



「頭脳警察大先輩にもお会いしました。汗が止まらない1日でした。」

keme(キノコホテル従業員)





「通し稽古」

藤井一彦(THE GROOVERS)




「宮城~福島ツーデイズ。なんだか胸がいっぱいになる良き旅でした。共演の山田稔明くん、会場スタッフ皆さま、ご来場頂いた皆さまに改めて感謝を。新入りギターも無事デビューできましたー。」

高橋徹也



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「【木暮LIVE】 12月17日(日) 東京 高円寺メウノータ 「ファンシーアンサンブル3」 出演:木暮晋也/高橋徹也 チケット完売しました。」

木暮晋也


私的に必見LIVE(^O^)/何故ならオザケンギターといえばあの頃はこの方!

そして高橋徹也さんとのツーマンLIVE…私の中で勝手にオザケンとタカテツ、そう!表と裏が繋がった(^O^)



「2017年度俺的ベストギターソロは 小沢健二/シナモン(都市と家庭) 2サビ終わりのギターソロです。#ozkn」

へむドゥ



「私の周りには小沢健二のファンなんていなかったよ。好きって言ってる子と話してもルックスがタイプなだけであんまり深い話はできなかった。Twitterやり始めてこんなにファンがいることに(全盛期過ぎても)すごいビックリしたもん。」

「小沢健二好きって旦那にカミングアウトしたのも結婚してからだし。あんまり表立って好きって言えない何かが小沢健二にはあるのか??全盛期のパブリックイメージがそうさせたのかもな・・・」
ひなっちょ



「オザケンって確かにすごいんだけど、サブカルのなかのパリピの王子様であって、サブカル全員の王子様、ましてや、音楽好き全員の王子様ではなかったはずなのに なんか音楽好きのマスターピース!みたいになっててアレレ?って感じだ…(しかしオザケンは私も確かに好きだった)」

mareko



「“宇宙の中で良いことを決意するくらい” 魔法的でこのフレーズを聴いた時は頭を撃ち抜かれたような衝撃だったけど、私にはこれは、ソロデビューの日比谷野音で一曲目に歌われたサタデーナイトフィーバー“本当の事へと動き続けよう”に通じてるように感じる。小沢くんはブレてないなと。#ozkn」

あきぽん



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年11月27日月曜日

北海道ツアー終了

 北海道から帰ってきた。
 ひとまず、苫小牧 ロックバーJAMのバンド・メンバーとのショットを。



photo : Kanon


小山卓治



本日の回文

知る「良い!」石橋、言いよるし(^O^)

チーン



この写真、ARBの石橋凌さんが手を掲げ「小山卓治にどーか盛大な拍手を!」と持ち上げ、同時に小山さんの北の地・グルメ・ツアー完遂に敬意を表し深々と頭を垂れて礼を尽くしてくれてるように感じるのは…はい!私だけです(^O^)

BGM

ARB
『魂こがして』



【≪AKB48≫田野優花ちゃんがパーカーのフードを被った結果!!完全に二階堂ふみ】のニュース



本日の回文

“二階堂度”?いかに?

チーン

「知る…似とる?見たい?フード、どー?」「吹いた(^O^)見ると似るし(^O^)」

チーン

オザケンもビックリ(^O^)


写真集出す際にはぜひオザケンに帯をお願いしよう(^O^)/

BGM

前田敦子
『君は僕だ』



【≪乃木坂46≫衛藤美彩 SHOWROOMにて”いいちこ”片手に晩酌配信をするw】のニュース



本日の回文

語れ!ほろ酔い…ヨロ…惚れたか(^O^)

チーン

もう、とっくの昔に惚れとるわい(^O^)/

みなみも超絶かわゆす(^O^)/

我がおふざけAKB坂道18選抜のお二人でした

BGM

ムーンライダーズ
『酔いどれダンスミュージック』



【おらがアイドル】



我がおふざけAKB坂道18選抜、アイドル失格、AKB絶体絶命センターこじまこ(小嶋真子)





山下美月(乃木坂46・3期生)



【≪チーム8≫AKB48屈指の美少女・小栗有以の告白「“2万年にひとりの美少女”って呼ばれるのがイヤで…」(ゆいゆい)】のニュース



本日の回文

なぬ?稀有“2万年”真に受けぬな

チーン

知ってた(^O^)

そりゃそーだ

あんにんの“美しい罪”に失笑を禁じえない??娘さんだからね(^O^)

確かに記事にもあるように皆からの愛あるタヌキ呼称を拒んだこじまこに通じるところはあるかな…変に頑固なのかも 私なんか2万年まで言っちゃうとバカバカし過ぎて良いと思っちゃう!思っちゃう!!…なんだが(^O^)
まぁ無問題だけど、ただアイドル失格、AKB絶体絶命センターにだけはなるんじゃないぞ!ゆいゆい(^O^)

BGM

チューリップ
『私のアイドル』



ねるが上がるね(^O^)/ チーン ~長濱ねる~

$
0
0



鈴木慶一&武川雅寛

「昨日から録音作業中のNHKドラマ10「女子的生活」は来年1月5日から4週連続放送です!鈴木慶一が音楽担当。演奏陣には武川雅寛、夏秋文尚、上野洋子、伏見蛍、各氏!お楽しみにどうぞ。#ドラマ10#女子的生活スタッフより。」

鈴木慶一


ももクロ、しおりんも出るでよ(^O^)/





「「殺虫剤」は安全性が高いしネガティブな印象なんで「虫ケア用品」に変更するというの聞いて、エジプトのためらいのない殺虫剤の広告思い出したんで貼っておきます。」

松田洋子





湯川潮音『chime』

毎年買おう買おうと思いながら忘れたりで早、数年…潮音ちゃんのクリスマス・アルバム…今年は経済的に………(T_T)



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】

「ここ最近、神社にハマっている。 オザケンの言葉で言うなら「神様はいると思った。」」

JUNICHI WATANABE








「『小沢健二の帰還』読了。やばい…。「時間軸を曲げて」は好きな曲だが聴いて泣きはしなかった。でも本書で改めて歌詞を読み、泣いた…。宇野さんの文章が秀逸な前口上、後口上のような効果(情に訴えるのでなく、事実の集積と分析)。小沢の言葉がふんだんに引用(貴重なものも)されてて、その連続。」

「『小沢健二の帰還』小沢周辺の事実や証言を拾い集め読み解いた上で、小沢の言葉を照らす。そうすることで、神格化するしかなかった「空白期」の小沢の姿が動き出す。『グレート・ギャツビー』のようだったりバックパッカーだったりDIYしてたり。フィルムが発掘されたような感じ。活発だったんだな…笑」

jin



「宇野維正著『小沢健二の帰還』読了。そのルーツや最盛期に光をあてるのではなく、表舞台から姿を消した19年間の足跡を探偵のようにして追う、という不思議な成り立ちをした本ではある。しかし、その「空白期」の検証こそが「小沢健二とは何者なのか?」という問いにおいて大事なことである、と。」

「何となくですが、村上春樹を好きな人で小沢健二を嫌いという人、小沢健二が好きで村上春樹を嫌いという人は少ないのではないか。両者は、禍々しいものに対する距離感やアプローチの仕方が似ているなあと思った次第。」

金寿煥



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年11月29日水曜日

最終マスタリング音声の確認

 侍珈琲の畑中さんから、厳選して丁寧に焙煎したコーヒー豆をいただいた。粗挽きにしてネルドリップで淹れ、今日はライヴ・モードをリセット。
 9/18 横浜 Thumbs Upでのバンド・ライヴ音源を、北海道に行く前にミックスまで終わらせていて、最終的なマスタリング音声を確認する。
 Wonder 5の熱気を全国に届けるつもりだ。告知まで、あと少し待っていてね。



photo : Masashi Koyama



 オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉に、11/5 渋谷 ラストワルツ〈祝!河村博司1stアルバム〈よろこびの歌〉発売記念☆大感謝祭!!〉の写真を掲載した。
 〈ONE〉紹介サイトはこちらから。


小山卓治



本日の回文

さー映像も!!!思うぞ!!!イエー!!!さ

チーン

LIVE行きたくても行けない←よー言うわ 人の為にLIVE映像もよろしくお願いします

未体験を観たい件(^O^)/

BGM

松本典子
『NO WONDER』



【おらがアイドル】



上西星来(東京パフォーマンスドール)



【≪欅坂46≫いとうあさこ氏との集合写真、にゃんこスターとの3ショットなど、長濱ねるブログが話題豊富な件】のニュース



本日の回文

話題沢山、咲く!体だわ(^O^)/

チーン



流れ…あさこと良いとこさ!あれがな(^O^)/

チーン

<なななんと!!
いとうあさこさんとコラボさせていただき、
一緒に「風に吹かれても」を
披露させていただきました!!

本当に光栄で、
すっごくすっごく楽しかったです。

以前、KEYABINGOでご一緒させて頂いたのですが、
またこのような機会を頂けるなんて、、、!

空き時間もずーーーっと
練習なさってて
感激と感動で胸がいっぱいになりました。

本当にお優しくて素敵な方で
心から、大大大ファンです!

お忙しい中、本当にありがとうございました!



そしてそして!
にゃんこスターさんと!!本当に恐縮ながら、お話させていただけました。
Twitterを見てくださったみたいで、
嬉し恥ずかしでした( ・_・ )ありがとうございました!





たぬこスター再び(^O^)/

BGM

鈴木博文
『オチョーシモン』



【秋元康先生の隣で欅のペンライトを振る前田敦子の姿が!「セブンルール」予告動画で欅坂46全国ツアーライブ映像が・・・】



<12月5日フジテレビで放送の「セブンルール」は前田敦子さんを密着。その予告動画が公開。最後に秋元康先生の隣で欅のペンライトを振る姿が映りました。欅坂46全国ツアーの様子がチラッと放送される模様(・ω・)>

本日の回文

さー敦子と観とこ!ツアーさ(^O^)/

チーン

あっさんと欅ちゃんLIVE観戦だなんて…羨まし過ぎるぞ、やすす(^O^)/あっさん、そーいやーかなりの欅ちゃん好きなんだよね(^O^)

BGM

佐野元春
『彼女の隣人』



【≪AKBコラボ≫AKB48がひふみんと「恋するフォーチュンクッキー」を披露!ひふみん占えずwww(日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト2017)】のニュース



本日の回文

唱うなら…占えないな?え?なら占うなと(^O^)

チーン

まぁひふみんならそれこそが期待通りだし、良いんだけどね(^O^)

BGM

AKB48
『恋するフォーチュンクッキー』



出る大河!至るで(^O^)/チーン~川栄李奈~

$
0
0



「今日は敬愛する佐野元春さんのビルボードライブを堪能。おしゃれだったなぁ。極上の大人のライブでした。感動!佐野さん、益々素敵です#佐野元春さんのライブへ#佐野元春#佐野元春and…」

野宮真貴


いいね(^O^)/





こじまこ(小嶋真子)





泉谷しげるさんと若き日の拓郎に見えなくもない??kemeさん(キノコホテル従業員)





「中山七里さんの“史上最恐の悪女ミステリー”『嗤う淑女』実業之日本社 の文庫が12月5日発売。 あとがきを漫画で描かせていただきましたよ。 しかも「薫の秘話」のキャラで。」

松田洋子





欅ちゃんボトルガム



音符浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLSが2月に新アルバム、3月からツアーも


浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLSが2018年2月14日にニューアルバム「Sugar」をリリース。さらに本作を携えてレコ発ツアーを行うことを発表した。

浅井は昨日11月28日にライブツアー「どこにもない景色TOUR 2017」の最終公演を東京・LIQUIDROOMで行い、新作のリリースおよび新たなツアーの開催を告知。「Sugar」は浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLSにとって2作目のアルバムとなり全11曲が収録される。

またツアーは2018年3月16日の千葉・千葉LOOKを皮切りに、5月12日の東京・新木場STUDIO COASTまで全14公演が開催される。浅井のオフィシャルサイトでは12月15日までチケットの先行予約申し込みを受付中。

浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLS「Sugar」収録曲


01. Vinegar
02. Beautiful Death
03. Ginger Shaker
04. ハノイの彫刻
05. どっかいっちゃった
06. Watching TV~English Lesson~
07. Turkey
08. Fried Tomato
09. New Pirates
10. 水滴
11. すぐそば

浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLS「Sugar Days Tour 2018」
2018年3月16日(金)千葉県 千葉LOOK
2018年3月21日(水・祝)三重県 M'AXA
2018年3月23日(金)岡山県 IMAGE
2018年3月24日(土)京都府 磔磔
2018年3月30日(金)石川県 vanvanV4
2018年3月31日(土)新潟県 GOLDEN PIGS RED STAGE
2018年4月6日(金)宮城県 仙台MACANA
2018年4月7日(土)岩手県 the five morioka
2018年4月14日(土)宮崎県 SR BOX
2018年4月15日(日)福岡県 DRUM Be-1
2018年4月22日(日)北海道 cube garden
2018年5月4日(金・祝)大阪府 Shangri-La
2018年5月5日(土・祝)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
2018年5月12日(土)東京都 新木場STUDIO COAST



音符yucat「PARALLEL WORLD」最新作は海底都市が舞台、水族館ライブも決定



yucatが新作ミニアルバム「PARALLEL WORLD IV~消滅海底都市~」を本日11月29日にリリースした。

本作はyucatによる「PARALLEL WORLD」シリーズの最新作で、彼女にとって5枚目のミニアルバム。360度に広がる音で楽曲が楽しめるミックスを施した「ローレライ~海底消滅都市 VR MIX ver.」「踊り子ノ晩餐会VR MIX ver.」を含む6トラック入りとなる。

またyucatは、本作を携えて2018年2月10日に神奈川・新江ノ島水族館にてワンマンライブ「PARALLEL LIVE vol.11~深イ深イ海ノ底デ僕達ハ~」を開催する。この日は巨大な水槽を海底都市に見立てパフォーマンスを披露する。

yucat「PARALLEL WORLD IV~消滅海底都市~」収録曲


01. ローレライ~消滅海底都市VR MIX ver.
02. 子宮的宇宙
03. 踊り子ノ晩餐会
04. Voice
05. ノアの箱船
06. 踊り子ノ晩餐会VR MIX ver.

PARALLEL LIVE vol.11~深イ深イ海ノ底デ僕達ハ~
2018年2月10日(土)神奈川県 新江ノ島水族館





「「名刺ゲーム」の木村監督から打ち上げの日に貰った高橋研のCD。やっぱりいいね高橋研。 25年間借りっ放しの高橋研のCDを返す事から始まった同級生監督との仕事もこれで3作品目。 いい作品になりましたね。 木村さん、感謝です」

葛西誉仁



本日のSONGSは…

音符最後まで聴けばわかってもらえるはずだった…」さだまさしが自身の炎上曲を解説&披露『SONGS』



NHK総合の音楽番組『SONGS』では、今年10月にデビュー45周年イヤーに突入した、さだまさしの活動を振り返るスペシャルライヴを企画。11月と来年1月の計2本の放送で、さだまさしの魅力をたっぷりと伝える。1回目となる11月30日(木)よる10時50分からの放送は、「ああ、いわれなき炎上の45年」と題し、さだの炎上史にフォーカスする。

これまでに発表した曲は567曲。コンサートは4260回以上。名実ともに日本を代表するシンガーソングライターとして、第一線を走り続けている、さだまさし。だが、デビュー当初は、「ネクラ」「マザコン」「軟弱」「女性蔑視」「戦争賛美」など、楽曲本来の趣旨とは異なるとらえ方で批判され、いわれなき炎上を経験した悲しい過去がある。強いテーマ性で聴く人の心を突き刺すがゆえ、ヒットしながらも世間の批判を痛烈に浴びてきたのだ。

そこで、さだならではの挑戦的企画を敢行することに。「最後まで聴けばわかってもらえるはずだった…」など、炎上した当時の状況を本人が振り返り、さらに、その“炎上曲”を歌う。解説の際には、人気イラストレーターの五月女ケイ子が描いた「さだの炎上絵画」も登場。最大の炎上曲「関白宣言」、さだを支えたファンとの絆をあらわす歌「主人公」、そして、今年リリースした最新アルバムから「いにしへ」の3曲を、スタジオライヴで披露する。

この『SONGS 第443回 さだまさし~ああ、いわれなき炎上の45年~』は、11月30日(木)22時50分~23時15分に、NHK総合で放送される。

なお、さだのスペシャルライヴの2回目は2018年1月4日(木)22時50分から放送される予定だ。こちらのテーマは「さだまさし~長いけどすごい歌、集めました~」。さだまさしのもうひとつの特徴は、本人も認める通り、曲が長いこと。映画のようなストーリー性をもつ名曲がたくさんあるが、これまでテレビではなかなか放送できないでいた。そこで、この企画では、12分半におよぶ大作「親父の一番長い日」などを取り上げる。



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】







サブカルといやー私のイメージではオザケンよりオーケン(大槻ケンヂ)なぜなら笑えるから(^O^)彼がカバーしたオザケンの『天使たちのシーン』は笑っちゃうんだけど妙に感動的(^O^)/



「長年のファンそして音楽ジャーナリストとして(その混在が書き手としての宇野さんの魅力と思う)「直感と推論」に基づき執筆した、とあるが、本論の多くが小沢健二自身の言葉に導かれるようにして構成されているのをみると、これは謙遜であろう。その行間には、神々しさと禍々しさの両方が匂い立つ。」

金寿煥





96年の日本武道館公演で『ドアをノックするのは誰?』の振り付け“ドアノックダンス”の際に鼻に付けるようにと皆に配られた赤い丸いスポンジ(^O^)シャイな私は着けられずに記念に大切に家に持ち帰った(^O^)



【おらがアイドル】



よこやまこ(横山由依&小嶋真子)





「なんと、1月18日に初のソロコンサートが行われまーす!獷 ソロデビューして早6年か7年くらい!今更感がやばいですが!とっても楽しみ~焄もうやりたいことは決めてるのです獷 普段の自分は大して好きじゃないですがステージに立ってる自分は好きになれるので是非みてほしいな!」

指原 莉乃



【ねる!ねる!ねるね(^O^)/チーン】



長濱ねる



【≪朗報≫元AKB48川栄李奈さん、19年大河ドラマ「いだてん」に出演決定!!!(りっちゃん)】のニュース



本日の回文

だからか!大河!気概、高らかだ(^O^)/

チーン

もう驚きゃしない(^O^)とんとん拍子(^O^)AKBの馬鹿のセンターついに大河女優に(^O^)わかんねーけど、かつてのあっちゃんのちょい役より重要なやくどころなんでは?

ごいすー!!!!!!

りっちゃん、何でも出来るもん(^O^)/



しっかし俳優として朝ドラ『ひよっこ』に続き今度は『いだてん』にも出演だなんて…峯田さんも…ある光…ですね(^O^)

BGM

小沢健二&峯田和伸 @下北沢
『ある光』



【≪乃木坂46≫白石麻衣 『めざましテレビ』で写真集"パスポート"がソロ写真集では講談社史上最高部数を記録したと放送!】のニュース



本日の回文

流れ講談社史、変わるわ…か…写真だ!う…これがな

チーン

もううんざりなんだけど、凄いんだな、これが(^O^)

イッツ、まいやん(^O^)/

BGM

ピチカートファイヴ
『ハッピー・サッド』



出し歌詞だ!しかしだ…(^O^)/チーン来たぁあ!新曲!!

$
0
0

【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



音符小沢健二、岡崎京子原作「リバーズ・エッジ」で初の映画主題歌



岡崎京子の人気マンガを実写化した2018年2月公開の映画「リバーズ・エッジ」の主題歌として、小沢健二が新曲「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」を書き下ろした。

「リバーズ・エッジ」の原作は、岡崎が1993年から「CUTiE」にて連載していた作品。1990年代を舞台に、都会に生きる若者たちの欲望や不安、焦燥感が描かれた。今回の実写映画では母親と2人暮らしの女子高生・若草ハルナを二階堂ふみが、ゲイであることからいじめられている同級生・山田一郎を吉沢亮が演じる。このほか上杉柊平、SUMIRE、土居志央梨、森川葵らも出演。監督は行定勲が務める。

映画化にあたり、かねてから岡崎との深い親交がある小沢に映画製作サイドから主題歌のオファーが寄せられると、小沢はこれを快諾。初の映画主題歌を書き下ろした。また、この曲には主演を務める二階堂と吉沢も参加しており、二階堂は「まるで、問いかけるように、思い出を語らうように、寄り添うように、明日に向かう曲を聴きました」、吉沢は「初めてデモを聴いた時から今日まで、毎日気が付くと頭の中で流れています」と、それぞれ楽曲の印象を語っている。小沢のオフィシャルサイト「ひふみよ」では「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」の歌詞全文を公開中。

二階堂ふみ コメント

まるで、問いかけるように、思い出を語らうように、寄り添うように、明日に向かう曲を聴きました。
「リバーズエッジ」へと導く小沢さんの唄は、懐かしい新しい、現在進行形の作品だと思います。

吉沢亮 コメント

映画のラストでこの曲が流れて来た時、大切な何かが過ぎ去っていくのをただじっと見守っているような、切なさと温かさが入り混じった感覚に自然と涙が流れました。初めてデモを聴いた時から今日まで、毎日気が付くと頭の中で流れています。

行定勲監督 コメント

映画の終わり方として、何かひとつの時代性の総括がほしいと思っていました。「あの時代はなんだったのか」ということを語るのに、岡崎京子を一番理解している人間はメロウじゃなくて感傷的じゃなくて、ものすごく爽やかなんだと。だからこんなにも力強いんだって。僕たちの予想を軽々と裏切ってくる楽曲をとてもすばらしく思いました。




「歌詞がすごすぎて 何度読んでも しばし 思考が止まってしまう… 決して踏み入れられない聖域に 入ってしまった感じ でも無断じゃない… みんなでこんな詩を共有するなんて 心の準備していなかったよ… いつもかわいいと思ってたけど すげーカッコイイ小沢健二2017#ozkn」

むぎ


「これ、歌詞なのか・・・ 私小説ではないんだ。 もう、小沢健二、ひとり週刊文春状態である。」

ヨシムラヒロム・美大生図鑑


「小沢健二を最近追っていなかった。信仰のように慕っていた時期の事を出版してから、濃い方々からの反応が届いて、そんなに知らないんだよなぁと内心思っていた。だけど今回の歌詞は驚いた。映画『リバーズ・エッジ』の主題歌であり小沢健二の新曲「アルペジオ」の歌詞の話だ。」

燃え殻


「岡崎京子原作、映画『リバーズ・エッジ』主題歌、小沢健二新曲「アルペジオ」の歌詞。 この詞を前にしたら、すべての言葉が野暮になる。それくらい圧倒的な、真心と真実が込められている。朝から嗚咽した…。」

jin


「岡崎京子展最終日で小沢健二が歌った日に渋谷の大衆居酒屋で夜にお酒を飲んでいたら、相席になった隣りの40代男女ふたりが明らかに世田谷美術館帰りで、しかもカップルではない。90年代から時を止めているかのようでした。そういう人々の時が、動き出すのではないかな とか勝手に思い出したり。」

鈴木絵美里


「オザケン新曲の歌詞、感動した。去年、岡崎京子展で、来場者が先生に宛てなにか書ける白い本が出口付近テーブルの上に数冊あり、自分も書いた後、ぜんぶ読んでしまった。先生と同世代という女性が書いた短い手紙のような文章に「共に在れ」とあり、心に残った」

みやおk


「小沢健二のリバーズエッジの曲の歌詞、凄すぎる。こんなの大丈夫なの?事実じゃん。まったくのノンフィクションなのでは、、、。日本に戻ってきてコレを書いて発信しちゃうの衝撃的。#小沢健二#ozkn」

マリネ


「リバースエッジ の主題歌ニュースで公開された1995年のオザケンの写真は本当に最高なんだけど、それよりも「今の方がいいでしょう?あはは。」っていう本人コメントがなによりも素晴らしかった。ちゃんと今を生きてる人だ」

綿貫大介



「『リバーズ・エッジ』の映画に小沢健二っていうのは、これはマッチングとかコラボとかそういう次元じゃなくて、意地とか、執念とかけじめとか、そういう類のものを強く感じる。綺麗な言葉で言えば、祈りとか」

おかざきよしとも



「小沢健二のアルペジオ歌詞のヤバさは一見すれば分かりますが、これシングルで出るならこの間の下北ライブと合わせてカップリングである光とかやってくれるんじゃあとか期待しちゃう」

献立いろいろみそ



「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」。試写を観てる人はもう聴いていて、だから感想は言っていいはずなんだけど、あまりにも曲の仕上がりがすごすぎて、何から言ったらいいのか。最初に聴く時の驚きをスポイルしたくない。ただ、2017年以降の小沢健二の大きなテーマは、やはり「共働」でした」

「「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」。試写で聴きました。曲もとんでもないんだけど、歌詞がちょっとすごすぎてね…」

「自分にとって行定勲「リバーズ・エッジ」の評価は、小沢健二「アルペジオ」の評価とは切り離されている(それが映画として同一化している点もふまえた上で)。ただ、後者とは次元はまったく違うものの、前者も原作にとても誠実なアプローチを試みた作品だった。そして、だからこそ危険な作品でもあった」

「その苦い後味の余韻の中から立ち上がってくる、ノスタルジックなようでいて、実はどこまでも「今」を歌った小沢健二の「アルペジオ」。それは、この作品が巻き込まれかねない表層的な90年代リバイバルへの警鐘にもなっている。「リバイバル」なんて一度死んだ連中の戯れ言。人生はずっと続いている」

宇野維正



「宇野維正(@uno_kore)さん出演のラジオ聴き終える。短時間でオザケンの音楽的な側面と詞の両面についてわかりやすく語っていて流石だなあと。しかし、このオザケンと同じぐらいの才能(特に作詞において)を持ち、復活したb-flower八野氏の草の根っぷりには歯痒いなあ。明日は渋谷でライブだぜ。」

hitachi80



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年12月1日金曜日

仙台、岩手 水沢へ

 明日から東北ツアー。4年ぶりに歌を届けに行くことができる。
 水沢は、友人が企画してくれることで、今回で3回目になる。岩手県は北海道に次いで面積が大きい。盛岡には1度行ったが、北海道と同じで、何カ所か回らないと行った気になれない県だ。
 さ、4年ぶりのワクワク。

 写真は、4年前の水沢 DeeDee’s Cafe。ギブソン J-45も初のお披露目だな。



photo : Yukari Watanabe

 オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉に、北海道ツアーの動画を掲載した。


11/23 旭川 アーリータイムズ 〈美しい沈黙〉

11/24 札幌 円山夜想 〈 New Days 〉

11/25 札幌 侍珈琲 〈 もしもあの時 〉

11/26 苫小牧 ロックバー JAM 〈NO GOOD!〉


 フォトグラフも近日中に掲載する予定だ。


小山卓治



本日の回文

湧いた!KEY!!デカイ県、経過で行きたいわ(^O^)/

チーン

BGM

仲井戸麗市
『GIBSON(CHABO'S BLUES)』




は!師走?わしは…チーン

$
0
0

鈴木慶一さんがリツイートUROROS



「鈴木慶一率いるControversial Spark、恒例イベント『NEW YEAR SPARK』開催決定。トリプルファイヤー、amiinA、武川雅寛のソロユニットを迎えて -」




「今日は「シンクロナイズド・モンスター」最終日へ。素晴らしい酷さ。もうジャンル無しもほどがある。怪獣とダメ女、サイキック男。どう考えても結びつかないのをつないでしまいました。サイコー。で、スタジオから連絡で音源ノイズ有りで書き出し直し。k1」

鈴木慶一



私もこれ観たかったなぁあ………残念…





「12月7日(木)アストロホール 小川美潮4to3Band 今日RHしました。 リハなのに、歌ってて盛り上がっちゃった。自分(笑) やっぱすごいいいわ。バンド。フフフフ。ぜひ見にいらしてください!astro-hall.com/schedule/6437/」

小川美潮





「下北沢・風知空知『Style 2017 "After Hours"』無礼講にて楽しく終了しました!ご来場頂いた皆さま、風知空知スタッフ皆さま、愛すべきメンバー、鹿島さん、佐藤くん、脇山くん、宮下くん、本当にありがとうございました!幸せな夜でしたー。」

「12/1 下北沢 風知空知 Style 2017 "After Hours" スタイル 微熱 シグナル 雨宿り 曇ったガラス 愛の言葉 もういいかい Feeling Sad Night Slider シーラカンス 人の住む場所 真っ赤な車 バタフライナイト 夕暮れ星 Summer Soft Soul 真夜中のメリーゴーランド 花火 八月の疾走 夜明けのフリーウェイ」

高橋徹也





「#インスタ映え#映えない」

指原莉乃



【小山卓治を隠さん(^O^)/】



川村博司&小山卓治







【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「グドアフタヌーン♪晴れでございます。 3日連続午前さま→通常出勤からの、朝5:00まで飲み 帰ると嫁が直ぐ起きて来たので、心配させてんだろうなとあせる まぁ、結構大事なお仕事なのでしゃーないんだけど涬 癒される写真が送られてきた。 オザケンの「イチョウ並木のセレナーデ」のモチーフらしいもみじ

hiro_FX





本日の回文

私…ま、人生煎じましたわ(^O^)

チーン

凄いですね オザケンの新曲歌詞(^O^)“ひとり週刊文春状態”なんて皆さんホント上手いこと言いますね(^O^) 私に言わせれば“本当の話をしよう”by「SONGS」小沢健二による吉田拓郎の名曲『大阪行きは何番ホーム』ですね(^O^)ドキュメント!赤裸々に綴るとゆー(^O^)そんで拓郎は自ら40歳で吉田拓郎を辞めちゃったんだけど、オザケンは50歳を前に狂い咲き(^O^)小沢健二を極めんとす(^O^)…みたいな(^O^)
Mステ・スーパーライブ出演決定は所謂タモリ枠(^O^)でちょっぴり期待してましたが、やはり嬉しいですね!やはりここで歌うかぁあ新曲『アルペジオ』??それとも普通に今年のマスターピース『流動体について』『フクロウの声が聞こえる』??あるいはまさかまさかの『ある光』??←無い…とは決して言いきれない(^O^)もはや何でもありのオザケンだから(^O^)/ドキドキワクワク(^O^)です 思えば昨年の12月は“黒沢健一さんと二人セゾンと結石”な私でしたが(^O^)、今年はオザケン旋風が渦巻いてます(^O^)90年代に入り小山さん佐野さんが失速して拓郎さんは余生を生きる中で目の前に現れたのがオザケンであり黒沢健一さんであり、宇多田ヒカルさんであり…昨年の黒沢さんの件はホントに痛恨の極み、悲しい出来事だったけれどまるで入れ代わるかのようにオザケンが最高の形で帰還を果たしてくれた 個人的に嬉しくて嬉しくてたまらないのですよ(^O^)

♪神様はいると思った(^O^)

BGM

小沢健二
『ある光』



「小沢健二新曲の歌詞とバルトークのフィボナッチ数列に震えながら「1万人の第九」のゲネプロへ向かっている。」

岸田繁(くるり)





「行定勲監督、二階堂ふみ・吉沢亮 主演、主題歌 小沢健二 (敬称略)『リバーズ・エッジ』の音楽を書きました。私的に来年公開映画、一発目。バッキバキのサントラになりました、お楽しみに!」

sb / 世武裕子



「改めて、これが歌詞として成立し得るって! 固有名詞を多用しても、狭義的や限定的にならず、広義的で普遍的って、小沢くんの最大のすごさだと思う。 これをそのまま私小説と受け取っていいのか判断に迷うな。 すべてお見通しの小沢くんの引っ掛け問題かもしれない。hihumiyo.net#ozkn」
イートはねひな


「今回新曲の歌詞をうけてテイラー・スウィフトと小沢健二ほぼ同一人物説が出るのも時間の問題」

ツチヤニボンドのレーベルオーナー


「こんな歌詞かつての君らをよく知る世代が日本中でざわつくってわかっていてでも敢えてさらっと(風に)書いちゃう小沢君。これはあの2人を懐かしんでいる?遠回しにディスってる?今じゃこんなにさらっと語れるって強がっている?真意を勘ぐりループする # アルペジオ#小沢健二#嶺川貴子#小山田圭吾」

マルチェロ


「小沢健二の新曲の歌詞、凄い。次の次くらいの新曲に名倉潤が登場してもおかしくないということでしょうか。」

ヒコ






「いやあ、でも後半3節の畳み掛け。素晴らしすぎる感動した。鋼鉄と毛布。どっちも持ちえてるみたいな詩。鋭くて暖かい。冷たくて鮮やか。どっきりするね。#小沢健二#ozkn」

マリネ



「リバーズ・エッジ 皆が騒いでるし オザケン主題歌出来過ぎ って興醒めしてたんだけど この詞すごい… 赤裸々 鳥肌立ったhihumiyo.net」

キキ


「オザケンの新曲の歌詞、今じっくりと読んだけど・・・ また新たなドアを開けたね。 新曲が文字通りの意味で新しい数少ないアーティストの1人。 できるだけそういう人達の作品だけに囲まれて暮らしたい。 金太郎飴みたいに同じような作品をひたすらリリースし続けるアーティスト達には辟易している。」

Go-Kick


「小沢健二にしか書けない、小沢健二らしからぬ歌詞、という感じ。」

子守ぬけがら



「小沢さん「どうしたの?」っていうくらい赤裸々な、歌詞だけど これ ある意味では自分の生きた時代にいた 自分の周りにいた人達に対しての全肯定な気がして 格好良さに震えました。 古い友人 僕の彼女 だよ!!#ozkn」

まなべ 良弘


「映画「リバーズエッジ」のオザケンの主題歌の歌詞が公開されてて、それは紛れもな岡崎京子さんへのラブレターで、2人を知る人は歌詞見ただけで胸がしめつけられる、祈りのような歌詞なのだけど、歌詞の中にしれっと小山田くんと嶺川貴子の離婚も書かれてて戦慄を覚えた#ozknhihumiyo.net」

arshenal


「詩の内容の個別部分は古くからのファンはみんな知ってることで。知らない人達は小沢さんを深く掘り始めるのでは?(笑)それも分かった上での「今のほうがよいでしょう?あはは。」なのかな?と。これは今日の感想で歌う姿や映画と一緒に見たら変わるかもですが。#ozkn」

momo


「「アルペジオ」の「きっと魔法のトンネルの先 / 君と僕の心を愛す人がいる」って歌詞は、小沢健二と岡崎京子が作るものを愛し続けた僕らのことだし、この曲全編身も蓋もないほど本当のことしか歌ってなくて、優しくて、聴いた瞬間こんなの泣くしかないだろっていうやつ。hihumiyo.net」

大山卓也



「下北沢 亭で、ご飯と麺を食べた後、ビレバンで、宇野さんの「小沢健二の帰還」を買って帰る。何がどうなって、こういう人生になってるか、いまいち分からないところはあるけど、俺は今、魔法のトンネルの先、下北沢で、生きてるんだぜ!#ozkn」

「夜は、下北沢の亭に。「ご飯が炊かれ 麺が茹でられる永遠」そう、チャーハンとラーメンが一緒にある世界へ。いつもより、ご飯が出たみたいで、今日は早めに店じまい。お客さんも、いつもより、女性が多かった気がするのは気のせい?#ozkn」
沢田チャレンジ



「【本日の新刊】 宇野維正「小沢健二の帰還」(岩波書店) 「音楽の人」である小沢健二が本格的に帰ってきたことへの歓喜と、「言葉の人」でもある小沢健二について言葉を紡ぐ勇気。その二つを原動力として、まるで熱に浮かされたかのようにこの本は書かれた。」

あゆみBOOKS仙台一番町店


「小沢健二さんに少しでも興味のある方は宇野さんの「小沢健二の帰還」を読んで欲しい。ミュージシャンが言葉や音楽やアートワークに込める意味の深さを知るきっかけになる良書です。」

kiyo-t


「小沢健二さんが素晴らしいアーティストだから、ということ+抽象的ですが、彼が不在にみえた時間を各々の場所で過ごしてきた無数の人たちが、彼の音楽を聞くことで、それぞれに、何か、こう”帰還”する、宇野さんのそのような本のお手伝いを少しでもできたら、と考えたからです。よろしく御願いします。」

Egaitsu Hiroshi



「オザケンさんの詞は時に僕らを悩ませるけれど、どの曲も僕らも生きているこの日常の事象であって、決して哲学とか理論とか、そういうことではないんだ。きっとね。」

ほりしゅーへい 《NewAlbum》


「誰がなんと言おうと小沢健二と岡崎京子という二人を20年間ずっととくべつに好きで、20年間彼らの活動を表立って見る機会が失われている間も、私たちはその気持ちを抱えながら生きていたし、彼らも同じく生きていた。そのすべてがぶつかって出会って弾けて降り注いだ、みたいな衝撃。」

スピリッツオイカワです。



「アルペジオの歌詞を見て全ての語彙が吹っ飛び昨夜のうちはやばいという言葉しか出なかった。あらゆる意味のやばい。今日もまだ消化できていない。」

もにゃん


「つまり小沢健二は岡崎京子作品のために帰還したんだろう と誰もが理解できる。静かに感動している。90年代からの20年がよく話される数年間だったけれど、これでやっとこの流れも一旦静かになり、我ら大人としてまた次の20年を生きようてことなのでは。映画「リバーズ・エッジ」公開楽しみ。」


鈴木絵美里 EmiriSuzuki


「「消費する僕」と「消費される僕」この部分が凄くヘルタースケルターぽいなぁー。って思ってる。岡崎さんは当時の小沢さんから何かを感じてヘルタースケルターを書いたのかな。なんて、ことばかり考えてる。#ozkn」
モグ


「表現者としての孤独ってすごくあるんだと思うけど、小沢さんにとって岡崎さんは、その孤独をほぼ唯一わかちあえるぐらいの、とても貴重な親友で、ソウルメイト、というのだろうか、恋人とかを圧倒的に超えてる存在なのでしょうね だから彼女が嫌うっていう歌詞があるんだと思うけど#ozkn」

こべに



【≪乃木坂46≫年間写真集ランキングが乃木坂46だらけに!1位白石 2位飛鳥 4位橋本 5位衛藤 8位西野 9位秋元・・・!!!】のニュース



年間写真集売上ぶっちぎり女王、まいやん(白石麻衣)

本日の回文

知る…嵩み…乃木のみ盛るし(^O^)

チーン


<オリコン2017年写真集ランキングトップ10の6作を乃木坂46メンバーが占めました。白石麻衣さん出席の表彰式取材終了。取り急ぎメンバー(敬称略)と順位だけ

1位 白石麻衣
2位 齋藤飛鳥
4位 橋本奈々未(卒業、引退)
5位 衛藤美彩
8位 西野七瀬
9位 秋元真夏
3位は石原さとみさんでした




1位 白石麻衣
2位 齋藤飛鳥
3位 石原さとみ
4位 橋本奈々未
5位 衛藤美彩
6位 竹内涼真
7位 AKB48総選挙! 水着サプライズ発表 2017
8位 西野七瀬
9位 秋元真夏
10位吉田朱里 >


特にありません←オカダカズチカ風

おめでとう(*^▽^)/まいやん(^O^)/

BGM

綿内克幸
『フォトジェニック』



なにい?大聖夜!やい!盛大にな(^O^)/チーン~生田絵梨花~

$
0
0

音符乃木坂46・生田絵梨花、「MTV Unplugged」に出演決定。テレビ生放送も予定2017/12/03rockinon.com



乃木坂46・生田絵梨花が、音楽専門チャンネル「MTV」のシリーズ「MTV Unplugged」に出演する。



同番組は、「プラグを抜いた」という意味の通り、アコースティックな手法とオーディエンスとの親密な距離にこだわり、独特の緊張感と一体感に包まれたライブ空間を実現する、「MTV」の大人気企画。今回は、幼少期よりピアノを習い、音楽番組やテレビドラマ、舞台などでもその演奏を披露してきた乃木坂46・生田絵梨花を迎え、「MTV Unplugged: Erika Ikuta from Nogizaka46」として、12月25日(月)にライブを行う。

さらに、同ライブは「MTV Unplugged」としても世界初のテレビ生放送を予定。なお、「MTV」では、ライブに参加できるキャンペーンを実施している。



【生田絵梨花 コメント】

名だたる方々が出演されてきた伝統あるステージなので、 お話をいただいた時は私一人で大丈夫かなと驚きました。 私にとって初めてのソロでのライブになります。 緊張もしますが、 難しく考えず、 音楽の力を借りながら自分らしく楽しめたらなと思います!

●ライブ情報

『MTV Unplugged: Erika Ikuta from Nogizaka46』

収録日時:2017年12月25日(月)19:0020:30

放送日時:2017年12月25日(月)19:0020:30(初回生放送)

収録場所:都内某所

応募締切:2017年12月10日(日)23:59

本日の回文

沸いた!!至当としたいわ(^O^)/

チーン

先日のももクロちゃんに続き、やはりAKB界隈からは乃木坂の至宝、アイドル最高峰のいくちゃんが降臨(^O^)/当たり前田あっちゃんですね(^O^)まぁあとはさや姉ぐらいですかね、オファーがあるとしたら…クリスマス…いくちゃんの晴れ舞台…観たいんだが……

BGM

宇多田ヒカル
『Can't Wait 'Til Christmas』



【小山卓治を隠さん(^O^)/】



本日の回文

岩手!居た!!歌い手…わい(^O^)/

チーン

BGM

高橋研
『懐かしの4号線』


『路地裏の少年』『フィルムガール』『アンジェリーナ』『15の夜』に負けない(^O^)岩手の唯一東西アメリカを語れる男??ロッカー(^O^)高橋研さんのデビュー曲です



【高橋研さんの研鑽の日々】

俺たちの旅。



久しぶりに中村雅俊さんにお会いしました。
ラジオのゲストに呼んでいただきました。
その昔、曲を提供させてもらい、
レコーディングにも参加したことがあるのです。



「あの曲たち、今でもコンサートで歌ってますよ」
思わぬ言葉に感謝感激。
まわりを包み込む懐の深い笑顔は、
若輩にはとうてい真似ができません。
なんだか優しい気持ちになって、有楽町。
ガード下の煙にまぎれてみたのでした。


放送日は、
12/18(月)~12/21(木) 23:50~0:00
ニッポン放送『中村雅俊 出会い感謝』
http://www.1242.com/radio/masatoshi/
よろしくどうぞ。


高橋研



本日の回文

中村絡むかな(^O^)/

チーン

そーいやーその研さん楽曲目当てに中村さんのアルバムを中古で1枚購入したなあ…作家陣が結構豪華だったし…でもあまり聴いてないな…タイトルも…思い出せない(>_<)
BGM

中村雅俊
『俺たちの旅』








「6月から始まった「飼い慣らされない女たち」ツアーは今宵仙台にて完結致しました。各地で出逢えた皆様に感謝。寒いからモコモコ着込んで愛され系狙ってみたけど結局妖怪なのは解ってる。」

マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)





「誕生日に家庭用エステ的なものをいただいたんですが。完全に占領されてます。。」

指原 莉乃





「今、帰りの新幹線です。たくさんの方が昨夜のライブの事をツイートして下さっていて感激しています。それを見てまた「b-flowerって何?聴いてみようかな」って思う人が出てくる。『マスコミ』なんて頼らずとも届いていく正しくて幸せな状況。ほんとにありがと。また盛り上がろうね!」

b-flower 八野英史



【おらがアイドル】



「最後の フォトブック発売記念 お渡し会ありがとうございましたキラキラみんなに出会えてよかった。 沢山の幸せ、沢山の愛情を ありがとう。」

島田晴香





「今日はだいすきな女神の誕生日ケーキ 22歳おめでとうあんなちゃんすき コクコクあんなちゃん隠し撮りしてたの載せちゃお。」

高橋朱里



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「小沢健二の新曲、アルペジオ。 ブギーバック以来のラップ作品! 二階堂ふみと吉沢亮が、バッキバキのラップをしているそうです! 宇野維正さんトークイベントにて。#ozkn」

siloppi錥



「最近の何をしても絶賛される小沢健二を見ると、どんなに真剣に鬱であることや不安を 告白しても客が笑ってしまう晩年の桂枝雀の高座を思い出す」

シェンロン



「2017年はまさに松本隆と小沢健二の年だったと思う。これは個人的な話ではなくたしかにあちこちを席巻していた。ことばの時代よふたたび。」

濱田英明



「「アルペジオ」という言葉から勝手に思ったこと。一緒に鳴らしていた時もあったけど、みんながバラバラにそれぞれの一音一音を響かせ生きていく今。それら「時」が合わさって人生とか生活という音楽を豊かに深くする。それは生々しく切ないけれどとても美しいこと。#ozkn#リバースエッジ#アルペジオ」

yamada miyuki



「アルペジオは私達のために歌われない。さよならもおはようも言えずに時間が止まったままの人だけに捧げられた祈り、手紙。恥ずかしく強く愛しい時間の記憶が、あの時からずっと暗闇にいるその人を今にまで鮮明に導けるように、私達によって消費されていく痛みの蓄積を引き受けて奏でられるのだと思う。」

湯澤ひかり



低速で低俗な私

$
0
0



「本日12月5日(火)は鈴本美愉の誕生日ですキラキラ 20歳おめでとう!ケーキ すずもんにとって素敵な1年になりますように溿キラキラ#欅坂46#鈴本美愉#すずもん#20歳の誕生日#おめでとう#欅坂CREW」

KEYAKIZAKA46 CREW


昨日の有線大賞の生コメント、嬉しかったですね(^O^)そしてずーみんは不在だったけど…ずーみん似の(^O^)Jシティポップディーバにしてオザケン・コーラス・ガールの



音符一十三十一、デビュー15周年記念したライブをビルボードで



一十三十一が3月2日に東京・Billboard Live TOKYOでワンマンライブを開催する。

自身のデビュー15周年を記念してこのライブを実施する一十三十一。彼女はこの日、奥田健介(G /NONA REEVES)、南條レオ(B / CENTRAL、KINGDOM☆AFROCKS)、冨田謙(Key)、小松シゲル(Dr / NONA REEVES)、ヤマカミヒトミ(Sax, Flute)を加えたバンド編成で2公演を行う。

一十三十一 15th Anniversary Special

2018年3月2日(金)東京都 Billboard Live TOKYO
[1回目]OPEN 17:30 / START 19:00
[2回目]OPEN 20:45 / START 21:30





「171202@高円寺JIROKICHI 終演後に口石和人さんを囲んで、この夜のスペシャルバンドです。 伊藤孝喜さん、山本征史さん、鬼頭径五、小出斉さん、岸本一遥さん、中山努さん。 (スタ)」

Soulshine/鬼頭径五



あぁあ中山さん…パンタのクリスタルナハトLIVEで拝見したかったなあ…伊藤孝喜さん、今後とも鬼頭さんをよろしくお願いします(^O^)





「21才の今頃オルガン弾き始め(DX7ですが)ちょうど30年くらいでしょうか。片手でしか弾けなかったわたくしは今日SFUリハーサル2日目。両手使います。12月9日下北沢ガーデンも多分両手使います ()」

奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン)



「先月末の高橋徹也との東北ツアー、ハイライトはタカテツさんがずんだ餅のことを「ずんどこ餅」と呼んだときだった。彼には開いてない扉がたくさん、ある。」

山田 稔明



【いくちゃん(生田絵梨花)ブログ、至宝のし放題(^O^)/】



本日の回文

出し…イノシシの意志だ???

チーン

BGM

濱田マリ
『わたしいのしし』


生田絵梨花OFFICIAL BLOG

東京ドーム~♪510|TOP

2017/1205Tue生田絵梨花12月~♪511



こんばんは



昨日は有線大賞でした。

「インフルエンサー」優秀賞

メダルをいただきました。

光栄です!!



当日はいつも以上にみんなで入念に動きの確認をしました。

年末にかけてまだまだ磨いていけるよう

気持ち一つにがんばりますっ





今日は朝からとくダネで歌ってきました!!





15日ご一緒する村井邦彦さんと海宝直人さんと

「翼をください」



あぁ~~緊張した~~

毎度だけども



出番前にモニターでイノシシ捕獲のニュースを見て

負けないように頑張るぞ

と謎の気合い入れをして望みました。笑



コンサートも楽しみです!





これから生放送で歌う機会たくさんなので

気持ち強くがんばるぞー





明日はFNS歌謡祭!



舞台袖でピアノの練習をしていたら

暗いからとライトをつけてくださったスタッフさん







おやさしい、、



FNS歌謡祭は画面では見えないところでも

スタッフのみなさまの優しさと音楽への愛・情熱で溢れています!

素敵な現場です。





明日は



KinKi Kidsさんの「もう君以外愛せない」

ヴァイオリンの宮本笑里さんと共にピアノ伴奏



だいすけおにいさんと「ホールニューワールド 」



AKBさんと乃木坂のコラボで「渚のシンドバッド」







ドキドキの連続で心臓がもつかどうか(すいません一瞬叫ばせてください)

心配だっよぉうぉぉぉおおおおおおーーーー



はい。すみません。

なるたけ落ち着いて

今夜は色々まとめてみますっ





みてねねんんん







エリカ(。・∀・。)☆彡


とくダネ知らなかったぁあぁあぁあぁあ!!!!!!!!!!!!!

(T_T)/



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「90年代。ライブ会場外で売られていた「ぱちもんテレカ」 #ozkn#oymd」

POP-ID


その昔、自らパチモン屋に赴き購入?したグッズの数々をLIVEのMCでわざわざ取り上げ披露し一々ツッコミを入れてた小山田さん(^O^)スゲー面白かったなあぁあ





「年の瀬に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?昨日はコーネリアスの小山田圭吾さんがご来店くださいました! 御本人とてもジュースがお好きで、オリジナルジュースとウィートグラスのショットを召し上がられました#学芸大学#目黒#JUICEBARWAVE」

JUICE BAR WAVE





「最近読んだ本。 友達が書いた本と友達のことが書かれた本。 「煩悩ウォーク」 「小沢健二の帰還」」

SDP ANI



「ほんとに小沢くんが歌を歌うシーンにもどってきてくれて、というか、あのまま私たちの耳にまで聞こえないところまで離れて行ってしまわなくって、本当によかった歌の神様ありがとう!!と何度でも思う。 #ozkn#小沢健二」

ごはん



「何もかも豊かすぎたバブル崩壊後の消費社会の限界。 "「消費する僕」と「消費される僕」をからかう" モノが供給されてどんな欲望が満たされても、当時は相当辛かったんだろうと感じさせることばの最後には "汚れた川は 再生の海へと 届く" まるでこれまでのことすべて肯定させる様な最後の詞。」

ひさ子



「確かに小沢健二の『エクレクティック』は超名盤。むしろ小沢ファンではない人にこそ聴いてほしい。密室/人工的なエクレクティック・ソウル。ある意味音楽家・小沢健二の真価が分かるのは00年代にリリースされた『エクレクティック』と『毎日の環境学』。「環境学」はインストで「エクレク」と対に。」

「私見では小沢健二「エクレク」も「環境学」も9.11の影響が強いのではないかとも。氏が9.11を目撃したのかどうかは分からないが、その後の小説童話「うさぎ!」の資本主義社会への再考や、「エクレク」のフラッシュバックするような歌詞、「環境学」の言葉の消失といい、9.11以降の何かを感じる。」

デンシノオト



「昨日は宇野維正さんに招いていただき宇野さんの『小沢健二の帰還』出版記念トーク@下北沢B&Bのトークでした。来ていただいた方ほんとうにありがとうございました。そして、宇野さん、関係者のみなさん、ありがとうございました。前も書きましたが」

「小沢健二という、傍から見ると意味不明な形容が飛び交う、そのうえ神格化されているようにも見えるアーティストについて興味はあるが、もしくは宇野さんのオンラインのポストを知ってはいるが、という方に『小沢健二の帰還』はお勧めします。」

「今年出版された音楽についての本なかでとても果敢で興味深い、横において何回も読み返す本だと。また、会に来ていただいた/質問してくださった/帰りに話しかけてくれた方、好きなアーティストや音楽について話すことほど楽しいことはないからそれもすごく楽しかったです。ありがとうございました。」

Egaitsu Hiroshi



「死ぬまで小沢健二ではしゃいでろ」

小鉄



【小山卓治を隠さん(^O^)/】



「【小山卓治|電波望遠鏡を撮る】」

小山卓治|ONE運営事務局

2017年12月5日火曜日

ありがとう、東北

 4年ぶりの、仙台と水沢でのライヴだった。
 客席の1人1人から熱い熱が伝わってくるのを、体中で感じながら歌った。Mercyのプレイも、よくなってきた。
 ライヴの実現に手を貸してくれて人たちに、大きな感謝を。

 今回も、地元のおいしいものをたくさん食べた。とんぶり入りサラダ、ずんだ餅、セリ鍋、はらこ飯、牛タンなど。どれもうまかったな。
 たまにはこんな写真も。国立天文台・水沢VLBI観測所にある、直径20メートルの電波望遠鏡にて。



photo : Yukari Watanabe

小山卓治



本日の回文

関門?な?天文て…難問か??

チーン

BGM

さだまさし
『天文学者になればよかった』



意図おかし(^O^)~小山卓治&指原莉乃~

$
0
0


本日の回文

咎か?『糸』…意図、如何と?

チーン

誰だよ、さっしーにみゆき様の珠玉の名曲『糸』を歌わせたのは(^O^)まゆゆならまぁわかるよ(^O^)しかしながらさっしーだよ!さっしー(^O^)しかもわざわざコメントまで求めるとゆー(^O^)カトパン(^O^)さすがはフジテレビ(^O^)よーわからん(^O^)スゲー有り得ないセンス・オブ・ザ・マンス(^O^)まぁしかしながらお蔭様で思わずウケちまいました(^O^)よって文句なしのアイドル最高峰いくちゃんの



それはそれは崇高優美、華麗にして流麗なるピアノ伴奏と並ぶ今年のFNS歌謡祭、私的ハイライトとさせていただきます(^O^)

そーなんですよ、ベクトル真逆ながら現行二人のアイドル最高峰が見せてくれました…とさ(^O^)あ、



てちも悪くなかった…いつかの私の“日本の三大アイドル”※まーくん調べ…の三人でしたね(^O^)

BGM

中島みゆき
『糸』



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年12月6日水曜日

寿司屋の短冊

 水沢でのライヴ後、Mercyやスタッフ、Dee Dee’s Cafeのマスター近藤さんと来てくれたみなさんと、近くのお店で打ち上げをした。
 帰り際、お店の方にサインを頼まれ、木製のメニューの短冊にサインした。もちろん初めてだ。
 詳細は、近藤さんのブログ「Dee Dee's Cafe/マスターのボヤキ」で読んでね。



photo : Taku


小山卓治



本日の回文

ネタに…ニタ(^O^)ね

チーン

余技?寿司屋、怪し過ぎよ(^O^)

チーン

小山さん………さすがグルメ・ロック歌手!やることがひと味もふた味も違うぜ(^O^)/

本日の寿司?悔いねぇえぇえ!!!回文

ネタ!新鮮!奮戦したね(^O^)/

チーン

BGM

小山卓治
『New Days』



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】


「うちの近所の本屋、小沢健二がぜんぜん帰ってきてない。探し方が悪いのか、、。」

た め く み



「「小沢健二の帰還」。まだ二刷も世にでる前ですが、三刷も決まりました! ありがとうございます!」

宇野維正



「ポップスってロック至上主義の人からよく馬鹿にされがちだけど小沢健二とか大滝詠一、KOKIA辺りは天才的だからぜひ聴いてみてほしい」

セ儿ジオ@3820円



「宇野維正さんの『小沢健二の帰還』(岩波書店)。改めて小沢健二さんの言葉に触れて感じたのは、『おわりに』にある「多くの人がまだ気がついていない角度から光を照らす」ものでした。彩る光があり、甘い力がある言葉。読んでからずっと『ある光』を聴いている。Let’s get on board!」

平山高敏



「『小沢健二の帰還』一気に読んだ。スターの苦悩、格闘、再生の物語。三幕構成の神話のように読めた。復活の快進撃が続く今、読んでおくべき本。新曲『アルペジオ』の歌詞からプリクエル期(フリッパーズ~王子様)を想像し、魔法のトンネルの先に続く、これからのシークエルも楽しみ。長生きしたい。」

岸浩史



♪128♪128俺はPOPEYE!だから君はOLIVE(^O^)/~オザケン~

$
0
0



「日本屈指のROCKER PANTAといよいよ50周年のカウントダウンに入る頭脳警察のオフィシャルtwitter開始です!#PANTA#パンタ#頭脳警察」

PANTA頭脳警察オフィシャル





「【一十三十一】本日よりApple MusicでBillboardよりリリースの,『CITY DIVE』,『Surfbank Social Club』,『Snowbank Social Club』,『THE MEMORY HOTEL』,『ECSTASY』始め計7タイトルの配信を開始しました!Spotify等も来週以降順次スタート致します。」

Billboard Records





「今日(12月7日)は母が私を産んでくれた日!26になりました、一歳一歳全力で楽しみながら全力で駆け抜けてます25もやりきった楽しみまくった。皆さん、たくさん嬉しいメッセージ有り難うございます!素晴らしい人に恵まれて私は幸せよ。新しい松尾レミも宜しくね!26の私とGLIM SPANKYは何を仕出かすかな」

松尾レミ(GLIM SPANKY)





「キノコホテルの3枚組実況録音(ライヴ・レコーディング)の内容が明らかに! 12月19日&20日『マリアンヌ東雲性誕祭』はリクエストによるカバー大会! - ニュース|Rooftoprooftop.cc/news/2017/12/0…」

Rooftop


「帯が付くと更に良い感じ。三枚組に写真集付きって、サービスし過ぎか。」

マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)



2007年に創業された謎めいた女性4人のバンド「キノコホテル」。同年6月24日に初の実演会(ライヴ)を都内のライブハウスで行なって以来、ちょうど10年となる2017年6月24日に赤坂BLITZにて『キノコホテル創業10周年記念大実演会「サロン・ド・キノコ~飼い慣らされない女たち」』が開催されたのは記憶に新しい。

この大実演会の模様が、3枚組アルバム『飼い慣らされない女たち~実況録音盤』として2018年1月17日、リリースされる。

マリアンヌ東雲を中心にした超絶的かつ艶やかな唯一無二のパフォーマンスに、この日は特別にダンサー陣を従え、おおくぼけい(アーバンギャルド)がピアノでゲスト参加するなど、キノコホテル史上最もゴージャスでメモリアルな一夜となった。

実況録音盤(ライヴCD)はたっぷり2枚に大実演会をほぼ余すところなく総尺約96分、全20曲。選曲は過去のオリジナル・アルバムから満遍なく収録。音だけで空想・妄想を繰り広げながら聴く実演会の生々しい音源は、実際に足を運んだ胞子(ファン)にも、足を運べず涙をのんだ胞子も大満足の仕上がりだ。これまで音源化されていなかったインストゥルメンタル・ナンバー「朝焼けの逃亡者」もしっかり収録されている。

また、さらに今回は眼福も与えてくれる約78分のボリューム大の同実演会映像を収録したDVDを同梱。オリジナルのSEで従業員たち(メンバー)が登場し、3人の演奏にのってマリアンヌが客席後方からトロッコで登場するオープニングのシーンから収録。さらに「愛と教育」はCDには入っておらず、DVDのみの収録となっている。

すでにフルボリュームの今作だが、初回生産分はフルカラー・全40Pの大実演会写真集が美麗なスリップケースにディスク3枚と共に納められているので、何としても初回生産分を手に入れていただきたい。

キノコホテルは12月19日・20日の二日間、新宿ロフトにて『サロン・ド・キノコ~マリアンヌ東雲性誕祭』を開催。二日間連続で、マリアンヌ支配人の誕生日を祝うというコンセプトで、胞子(ファン)から募った200曲を越えるリクエストからセレクトされたカバー曲群も披露される予定だ。

◎商品情報

キノコホテル
『飼い慣らされない女たち~実況録音盤』(ライヴ・アルバム)

2018年1月17日発売
KIZC-441~3 / ¥5,556+税
仕様:2CD+DVD 初回生産分のみ豪華写真集+スリップケース仕様

《収録内容》
【CD 1】
01. おねだりストレンジ・ラヴ
02. 球体関節
03. あたしのスナイパー
04. Fの巡回
05. 愛はゲバゲバ
06. 悪魔なファズ
07. 還らざる海
08. 荒野へ
09. 月よ常しえに
10. 白い部屋
11. もえつきたいの

【CD 2】
01. 愛人共犯世界
02. セクサロイドM
03. キノコノトリコ
04. #84
05. キノコホテル唱歌
06. ゴーゴー・キノコホテル
07. 恋はモヤモヤ
08. 朝焼けの逃亡者
09. 真っ赤なゼリー

【DVD】
01. SE~飼い慣らされない女たち
02. おねだりストレンジ・ラヴ
03. あたしのスナイパー
04. Fの巡回
05. 悪魔なファズ
06. 荒野へ
07. 月よ常しえに
08. もえつきたいの
09. 愛と教育
10. セクサロイドM
11. キノコノトリコ
12. #84
13. キノコホテル唱歌
14. ゴーゴー・キノコホテル
15. 真っ赤なゼリー

◎Live Info.

サロン・ド・キノコ~マリアンヌ東雲性誕祭
★第一夜
日時:12月19日(火)19:30開演
会場:東京・新宿ロフト
出演:キノコホテル
料金:前売3300円・19日20日通し券6500円

★第二夜
日時:12月20日(水)19:30開演
会場:東京・新宿ロフト
出演:キノコホテル
料金:前売3300円・19日20日通し券6500円

T=3MAN LIVE~飼い慣らされてる男たち
日時:12月23日(土)18:30開演
会場:三重・四日市CLUB CHAOS
出演:キノコホテル、T=2、サイプレス上野とロベルト吉野
料金:前売3500円

新宿ジャム最後の伝説
日時:12月29日(金)19:00開演
会場:東京・新宿ジャム
出演:キノコホテル、ロリータ18号、タブレット純
料金:前売3300円

Que's CountDown 2018 1st Stage ゆくとし
日時:12月31日(金)15:30開演
会場:東京・下北沢CLUB Que
*年越しイベント

新春ヒメハジメ・キノコスペシャル
日時:1月5日(金)18:30開演
会場:大阪・十三FANDANGO
出演:キノコホテル、THE TOMBOYS、UNDERHAIRZ、クリトリック・リス
料金:前売3000円

味園EXPO2018 ~新春お年玉大宇宙祭り~
日時:1月6日(土)17:00開演
会場:大阪・千日前 味園ユニバース
出演:キノコホテル、PANTA & ROLLY、モーモールルギャバン、ザ・たこさん、タブレット純ほか
料金:スタンディング3800円・ソファー席6500円

KINOCO & ROLLY ~恋の新春ROCK SHOW
日時:1月8日(祝・月)18:00開演
会場:愛知・名古屋クラブクアトロ
出演:キノコホテル、ROLLY
料金:前売3900円

Hearts+presents 絶叫するキノコ
日時:1月12日(金)19:00開演
会場:東京・大塚Hearts+
出演:絶叫する60度
料金:前売3000円

驚異!75min×2BANDs!! MARVELOUS DAY!!
日時:2月10日(土)19:00開演
会場:東京・下北沢CLUB Que
出演:キノコホテル、KiNGONS
料金:前売3000円



「ジョン・レノンもだけど今日はヒデ夕樹の命日。 キカイダーやトリトンも大好きだけど、 カラオケ行くと無理やり歌う「力石徹のテーマ」貼っておきます。 これ一曲だけで喉が枯れる。 作詞は寺山修司。」

松田洋子



【我が日本の三大アイドル(さっしー、いくちゃん、てち)、FNS歌謡祭再び】



私にとって笑劇的で衝撃的ですらあった指原莉乃『糸』(^O^)





「昨夜のFNS歌謡祭、平手友梨奈さんのダンスの余韻が凄い。一言も発しない16才の少女の身体が何かを叫んで訴えているようで、胸が締め付けられた。平井堅さんの生歌との相乗効果。まさに「ノンフィクション」。凄いものを見てしまったと思った。テレビの現場で短い演劇を観たような感覚になるとは。」

新妻聖子





「FNS歌謡祭 楽しかったぁキラキラキラキラ 「もう君以外愛せない」#KinKiKidsさん#生田絵梨花さんと ご一緒させていただき、本当に光栄でした!ありがとうございました!!#FNS歌謡祭#ADEAM」

宮本笑里



「平手さんの踊り…震える…」

「生田絵梨花さんの歌声 なんて素敵なの、、、」

広瀬すず



すずちゃん、その昔、さっしー推しだったのに…つぶやかないのかぁあぁあぁあぁあいぃいぃいぃいぃいぃい!!!!!!!!

そりゃそーだ(^O^)



新たな我がおふざけAKB坂道18選抜、(現役美大生、興奮!)の



さとし(佐藤詩織)もてちのダンスに感動の涙だった模様(^O^)



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】

本日の回文

快進撃!!!ご機嫌(^O^)/…恣意か(^O^)

チーン

BGM

小山卓治
『HEAT OF THE NIGHT』

まぁ奇しくも本日は12月8日だし(^O^)♪俺はPOPEYE!だから君はOLIVE(^O^)


【さー“ひふみよ”読み、「ふひー!!!」さ(^O^)/チーン】



※内容は拡大して見てね

うあわぁあぁあぁあ!!!!!!!!!!!

小沢健二が止まらない(^O^)



音符小沢健二×満島ひかり、Apple Music初のオリジナル作品で「ラブリー」セッション



小沢健二がホストを務め、フジテレビが制作するApple Musicのオリジナル映像コンテンツ「Tokyo, Music & Us 2017-2018」の配信が、本日12月8日にスタートした。

「Tokyo, Music & Us 2017-2018」は日本で最初のApple Musicオリジナルシリーズ作品。小沢がゲストと共に東京都内を巡り、対談や朗読、セッションなどを行う。本日配信されたエピソード1では小沢と女優の満島ひかりが東京湾に浮かぶ屋形船でお互いについて語り合い、小沢の代表曲「ラブリー」を雨の中の一発録りでセッションする。小沢はこの番組について「ぼくが毎回お客さまを迎える30分番組って、大丈夫なんでしょうか」「陸をはなれ、対話は当然めちゃくちゃな方向に 笑」と自身の公式サイト「ひふみよ」でコメントしている。

また同じく本日12月8日からはiTunes Store、およびApple Musicにて小沢のアルバム「LIFE」と「刹那」の配信もスタートした。





「AppleMusicのトップ画面。ようやく日本も時代が動いた感ある。「アップル日本初のオリジナル番組シリーズ」が小沢健二ということに違和感を持つ人もいるだろうけど、実は小沢健二はわりとなんでも早かったのです(早すぎて多くの人が気づかなかったほど)。そのあたり「小沢健二の帰還」にも書いてます」

「今年の東京国際映画祭で、全然関係ないのに小沢健二について語り出す満島ひかり(出会いはフジのバックステージ)」

宇野維正


…あれはこれだったのか(^O^)



つーことは22日のMステスーパーライブは満島さんとの『ラブリー』カモネギックス(^O^)/





「『Olive』が次号『POPEYE』で復活 小沢健二のエッセイやM・ジュライも」

CINRA.NET



「「小沢健二の帰還」。12月9日土曜日までもし書店に残っていたら(品切れ中につき現在出荷が止まってます)、是非「Olive」(「POPEYE」付録)と一緒にお買い求めください」

宇野維正



「『POPEYE』の別冊付録「olive」に収録されている小沢健二の「ドゥワッチャライク」、えげつないくらいすごかった。。。」

潮見惣右介





「小沢健二が『愛し愛され生きるのさ』のPVで歩いている登戸の河原の向こう側(東京側)にリバーズエッジの舞台がある。上手く言えないのだが90年代から00年代前半にかけての多摩川には独特の磁場があった。いきなり漫画でアメ文を始めた荒木先生風に言えばこんな感じ。」

マー5年ぶり





「今日は、割と一人で遊んでくれた為、小沢健二の帰還を半分程読んだのね。 息子は、ゲームセンターCX(有野課長)が大好きでさ、よく一緒にYouTubeで見るんやけど、読んでて「有野課長の時はいつやった?」って思わず調べてしまった。 2011年の出来事なのか?nikkansports.com/amusement/anim…#ozkn#有野課長」

ミホタロスA面*゜



【おらがアイドル】

いとしのえりぃ2連発(^O^)/



「こんばんは!!わんわん 今日は、さとのカフェイベントのゲストとして、西川、あゆちゃん、えりいで出ました~ チョコミントクッキー作ったり、 渚のCHERRY、ここがロドスだここで跳べを、歌ったりしました さとの絵本凄かった~炅獷ドキドキ 来てくださった方ありがとうございました!!」



「今日も学校だ~!! 友達に会えるの楽しみ このまえ遊んだ時の写真でーす!! 最近のプリクラは怖い プリクラのLOVEえりいがかいたの! 自分で言っちゃうけどうまくない??(笑) それでは!学校いってきまーーす! 今日も1日がんばろうねドキドキ
千葉恵里





よこやまこ(横山由依&小嶋真子)

ゆいはん、生誕、おめ(^O^)/



「え、エースです~~!!」「ええ」(^O^)/チーン~小栗有以~

$
0
0

本日の回文

良いな!天才達、満ち、退散て…無いよ(^O^)/

チーン

音符宇多田ヒカル、2018年に新アルバム&12年ぶり国内ツアー



宇多田ヒカルが2018年に国内ツアーを実施する予定であることを発表した。

宇多田が国内ツアーを行うのは2006年開催の「UTADA UNITED」以来、約12年ぶり。またEPICレコードジャパン移籍後初となる、通算7枚目のオリジナルアルバムの発売を目指して制作中であることも明かされた。詳細は追って宇多田のオフィシャルサイトにて発表されるので、続報にも期待しよう。

また明日12月9日に公開される映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」の主題歌およびソニー「ノイキャンワイヤレス」のCMソングに採用された最新曲「あなた」の配信が、iTunes Storeほか主要音楽ダウンロードサイトにて本日12月8日にスタート。さらにApple Musicをはじめとする音楽サブスクリプションサービスでは、1998年発売のデビューシングル「Automatic / time will tell」から2016年リリースの6thアルバム「Fantome」までの楽曲の取り扱いが開始された。Spotifyのみ1月8日からの配信となる。

※「Fantome」の「o」はサーカムフレックス付きが正式表記。



今年はオザケン帰還!小山卓治、佐野元春、高橋研新作揃い踏み……等等、個人的に当たり年でしたが、来年はオザケン、ヒッキー新作…と、またまた当たり年の予感(^O^)/出来ればお二人ともLIVEにも行きたいものだが…やはり厳しいだろうな…まぁでもとにかく嬉しいO(≧∇≦)o

そして天才といやーこの人も…


音符ももいろクローバーZの「ももクリ」テーマ曲は清竜人書き下ろし



ももいろクローバーZが12月13日に両A面シングル「天国の名前 / ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?▽」をライブ会場および通販サイト・KING e-SHOP限定でリリース。このたび収録曲「ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?▽」が清竜人による書き下ろしであることが発表された。

「ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?▽」は12月13日に埼玉・さいたまスーパーアリーナ、20日に大阪・大阪城ホールで行われるライブイベント「ももいろクリスマス 2017 ~完全無欠のElectric Wonderland~」のテーマソング。この楽曲の作詞作曲を手がけた清竜人は「リスナーのミンナが、心のどこかでは聴いてみたいと思うケド...カナコちゃんぽくないかもだし...シオリちゃんに似合わないかもだし...モモカちゃんの声に合うかワカンナイし...レニちゃんが楽しめるかシンパイだし...アーリンは照れちゃいそうだし...でも...やっぱり聴いてみたい...▽▽▽ みたいな楽曲を作ったつもりだヨ▽」とコメントしている。

「ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?▽」の音源は明日12月9日(土)の文化放送「高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!」で解禁。また10日(日)のTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!」とニッポン放送「ももクロくらぶxoxo」でもそれぞれオンエアされるので、気になるファンは番組をチェックしよう。

清竜人 コメント
「イマジネーション」の最後「待ってるね」ってカナコちゃんが言ったの、まさかミンナ忘れてないよネ?▽
じゃあ逢いに行かなきゃ▽ 好きなオンナノコ待たせちゃダメダメでしょ?▽

リスナーのミンナが、心のどこかでは聴いてみたいと思うケド...カナコちゃんぽくないかもだし...シオリちゃんに似合わないかもだし...モモカちゃんの声に合うかワカンナイし...レニちゃんが楽しめるかシンパイだし...アーリンは照れちゃいそうだし...でも...やっぱり聴いてみたい...▽▽▽
みたいな楽曲を作ったつもりだヨ▽ 責任はアタシが取るワ▽
ももクロの娘たちは12月13日と20日、アナタに逢って、ちゃんと目を見て、メリークリスマスって言いたいみたい...▽
だからって...ヘンな期待しちゃ駄目だよ...?▽▽▽▽▽

※文中▽はハートマークが正式表記。

文化放送「高城れにの週末ももクロ☆パンチ!!」

2017年12月9日(土)17:00~17:15

TOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー!」
2017年12月10日(日)16:00~16:55

ニッポン放送「ももクロくらぶxoxo」
2017年12月10日(日)22:00~22:30

ももいろクローバーZ「ももいろクリスマス 2017 ~完全無欠のElectric Wonderland~」
2017年12月13日(水)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
2017年12月20日(水)大阪府 大阪城ホール


そしてそして天才といやー♪君は生存♪君は生存


音符MOTORWORKS再発記念イベントに石田&田村登壇「黒沢健一の楽しそうな姿が映ってる」



MOTORWORKSのDVD「BRAND-NEW MOTOR SHOW」が12月6日に再発されたことを受けて、バンド結成の地・東京都町田市のタワーレコード町田店で12月6日にリリース記念イベントが開催された。

このイベントにはMOTORWORKSのメンバーである石田ショーキチ(SCUDELIA ELECTRO)と田村明浩(スピッツ)が登場。ステージには昨年12月に脳腫瘍のため亡くなった黒沢健一(L⇔R)が生前使用していたギターも置かれた。石田はDVDの再発について「健一の楽しそうな姿が映っている。再発してもらえてうれしい。みんなに大切にしてもらいたい」とコメント。田村と共に当時のライブでのエピソードや思い出を回想した。

「BRAND-NEW MOTOR SHOW」は2005年3月に発売されたMOTORWORKSの唯一のDVD作品。ドキュメントパートとライブパートで構成されている。ドキュメントパートには各メンバーのインタビュー、レコーディングや撮影の模様、全国ツアーのステージショットやオフショットなどを約1時間収録。ライブパートには全国ツアー「BRAND-NEW MOTOR-SHOW」より2004年12月18日の東京・SHIBUYA-AX公演の様子が収められる。また初回限定盤のみ、MOTORWORKSのロゴ入り発泡プリントTシャツが同梱される。





「昔、時事ネタ漫画やってた時に似顔絵を描くのが一番、楽だったのは野村沙知代さんでした。楽だし楽しかった。この騒動ってもう18年も前なんだ。 ものすごい長生きすると思ってたけど、急にふいっといなくなるのもそれっぽい気がする。」

松田洋子





「昨晩はピロウズの山中さわおさんと会食。ゆっくりお話できて楽しい夜でした。ツアー最終日の成功を願ってます。ありがとうございました!」

高橋徹也



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「土曜の昼下がり。鰻を食べながら「ドゥワッチャライク 連載第マイナス17回」を読んだ。20年越しのホンネが暴発していて、鰻吹き出した」

宇野維正



「POPEYE、買って読みました。 今年読んだ一番やばい文章ナンバー1かもしれない。 既に若くない私が動悸がしてきたのは、邪悪のせいではないと思うけれど。#ozkn」

キウイ



「憧れのオリーブ女子に(今だけ一瞬だけでも)なれてるかもとか思うと震える。そして伝説に聞いていたドゥワッチャライクにしびれている。なんかもう泣ける。#ozkn#オリーブ#ドゥワッチャライク」

moe



「小沢健二のMC番組観た。こういうのが何回か続くのか。嬉しいな。毎回テーマもらってエッセイ朗読してくれるの?大変そう。『LIFE』がまだホットな状態なのに、「ラブリー」の歌詞を“完璧な絵に似た!”ヴァーションで付き合ってれくれた満島ひかり、いい人。」

jin



「オザケンのLIFE期の乾いたあっけらかんとして伸び伸びとしたボーカルから、歳をとり声帯のテンションが緩んだ声に変わっていたことに当然の変化ながら少なからず違和感があった。でもAPPLEの番組を見ていまの声は彼のリーディングのスタイルにぴったりだなと」

「そのリーディングの表現力もどんどんアップしていて「読み聞かせる」ことへの工夫がすごく感じられる。美しいことばと美しい話し方。口承のメソッドをポップミュージックやメジャーのフィールドに持ち込んだ様は、まさにかつてのブギーバックのようだし、街が変わっていく瞬間を見ているようだ。」

濱田英明



「復活した後の小沢健二とか岡村靖幸って、団塊の世代にとってのベンチャーズみたいなもんだよなあと思う。正直、彼らより小室哲哉(というか、TM NETWORK)の方がはるかに時代の先端を見ようとしてるし、歩こうとしている。」

mats3003



「宇野維正「小沢健二の帰還」(岩波書店)2017/12/7読了。自分が好きな人を同様に好きな人がいるだけでうれしいのに、さらにその人が好きな人について書いた本を読むのは正に至福の時でした。私にとって好きな安藤裕子さんが「ぼくらが旅に出る理由」を歌った時と同じ喜びを感じました。」

おお丑



「満島ひかりさん、「小沢さん、どんどん明るくなってるのがいいですね!」「ファーストアルバム(犬)がいちばん暗いですもんね!!」ってこう…なかなか一般的には言いづらいような発言しててすごい面白かったw#ozkn」

こべに




「小沢健二のLIFEがApple Musicで聴ける!高校の時にこのアルバムを聴いて、地方にいた私は、東京に住んで 恋人ができて、旅に出たりするんだろうと憧れていたなぁ。あの憧れは現実にはならなかったけど、今でも色褪せない憧れ感!#小沢健二#LIFE」

青が好き



【≪衝撃≫今泉佑唯さん、遂にモデルになられるwwww】のニュース



本日の回文

誰や(>_<)モデルでもやれだ(^O^)/

チーン

話題!背丈、欠けたせいだ!!

チーン

なんか背が低いのに…などと誰彼おっしゃいますが一切気にしない(^O^)

ん?盛るで(^O^)/モデルでも出るもん(^O^)/

チーン

ずーみんは立派なモデルです(^O^)/

BGM

三宅伸治&THE TRAMP
『たたえる歌』



【AKB大組閣、ゆいゆいはチームAに(^O^)/】



本日の回文

ネタ!キー!組閣か…そー来たね(^O^)/

チーン

ゆいゆいはやはりチームA(^O^)/まぁ私個人の考えではチームAのセンターエースこそがAKBの正統センター!!!でエース(^O^)/つまり前田あっちゃんの流れね(^O^)

みーおんの存在もあり、私もそれなりに高い評価はしているが…やはり若さと勢いと何よりAKBの由緒正しい伝統芸の“ごり推し”(^O^)でもってゆいゆいでお願いします(^O^)/

BGM

RCサクセション
『ハートのエース』



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年12月8日金曜日

対談 小山卓治と河村博司



 アルバム《はるか》のプロデューサーで、自身のファースト・アルバム《よろこびの歌》をリリースした河村博司君との対談の前編を、YouTubeに公開した。
 彼の自宅兼スタジオにワインを持って遊びに行き、約1時間おしゃべりをして、それを前編と後編に分けて番組にしている。

 〈Aspirin Radio〉というタイトルは、2004年にスタートしたオフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE - Oyama Takuji Network Eyes〉のコンテンツだ。今回はスペシャル・エディションとして一般公開することにしたが、〈ONE〉では近々、前編と後編を一挙に公開する予定だ。
 そして〈ONE〉だけで聞ける新録音の〈Aspirin Radio〉も近日中に公開する。メンバーはお楽しみに。


小山卓治



本日の回文

酔うワイン(^O^)対談?大胆(^O^)…祝うよ(^O^)/

チーン

そうそう本日の回文の“天才は退散しない”といやー我らがグルメ・ロッカー小山さんを忘れちゃいけねーわけですけども(^O^)最近、天才、宇多田ヒカルさんとの“無理矢理共通エピソード”がありましたね(^O^)

「飛行機の機内アナウンスで「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか…!」って場面に初めて遭遇した。そして私のすぐ後ろの席の女性が医者で、クルーに案内されて気絶した乗客の元へ向かう後ろ姿がすごくカッコよく見えた。」

宇多田ヒカル



まぁ同じ天才でも宇多田ヒカルさんが飛行機、それも多分ファーストクラス(^O^)で小山さんが鉄道ローカル線てのがポイントなわけですが(^O^)

BGM

オフコース
『ワインの匂い』



ある日から在る光の『ある光』~ 20th記念日~

$
0
0



もちろん、ねる(長濱ねる)は『ある光』聴くように(^O^)/





PANTAは日本ロック界の在る光(^O^)/



【≪欅坂46≫前田敦子「欅には入りたい!欅の歌が大好きなんですよ」あっちゃんガチでハマってるんだなwww】のニュース


本日の回文

期すに?欅、やけに好き(^O^)

チーン

<「もうアイドルに戻ることは絶対にないです。自分の経験年齢的に、きついなと思います。この世界に12年間いて、いまだにアイドルというわけにはいきません。でも、欅坂46には入りたい!欅の歌が大好きなんですよ」

◆欅坂入りたい!
そんな発言をすると、どこかで前田と欅坂のコラボ企画が浮上しそうだが…。
「絶対に出ないから大丈夫です。欅の邪魔はしないです」 普段、仕事は選ばないものの、その依頼だけは断るようだ。>





やすすと柄本時生?に挟まれ一心不乱に欅ちゃんに声援を送りライトを振り回すあっさん(^O^)/カワイイ(^O^)/

あっさんにとって欅ちゃんは♪心の中にある光…なんだね(^O^)

さすがは僕らのあっさん(^O^)/

よーわかっとる(^O^)/

BGM

小沢健二
『ある光』



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



本日の回文

飛び引く光在りか…響く日々と(^O^)/

チーン

BGM

小山卓治
『記念日』



「50年後に探求者が小沢健二の「ある光」と「流動体について」の間にある年月に目を丸くする姿を想像してにやつく。」

POP-ID





「今日だけは許してね焏 光よ、 一緒にいこう! let's get on board焏キラキラ#ozkn#1997年12月10日」

ちゅるたろー





「1997/12/10→2017/12/10#ozkn」

しの





「1997年12月10日→2017年12月10日 小沢健二 / ある光 発表から20年目の日。 "この線路を降りたら 海へ続く川 どこまでも流れるのか?" この歌に出会えた事 この歌が教えてくれた事 とてつもなく大きいです。 photo by Makoto Tanimoto#ozkn」

makoto_tanimoto



「「ある光」20周年なんですね。小沢健二のキャリアにおいてとても重要な楽曲なのに、リリース当時は売り上げ不振だった上に廃盤になってしまい、アルバム未収録なのでレア化してしまったという、後追いファン泣かせのシングル。20th Anniversary Versionと題して12cm化再発したら当時よりヒットしそう。」

あじぽん@しばらくライブはお休み





「『緩やかなレーベル』という極めて時代遅れか、一周回って時代の最先端かという展開には、ZINEとカレッジ・チャートが必要なのです。これは1990年、こういう偏りって重要です。」

牧村(マキジイ)憲一



「Oliveの小沢健二さんの文章何回も読んでしまう。今だから言えるのだろうし、でも言わなくてもいいかもなのに、でも言わなければいけないことなのだろう。とんでもない。本当に。」

錥()



「残念ながらわたしはオリーブ少女ではない。オリーブ少女に憧れた田舎の子でしかない。憧れて憧れて舐めるようにオリーブを読んだ。妄想の上でだけオリーブ少女になりきり、でもなれなかった田舎の子。#ozkn」

わ の ん 。



「POPEYE(Olive)掲載、オザケンのエッセイ「DOOWUTCHYALiKE」読む。連載当時以上に、音楽だけでない彼の才能が爆発しているのを感じる。読み終えて思ったことを一言で言うと「言葉が与える力って凄い」ってことなんだけど、じゃあこれを好きかっていうとそれはまた別の話。悪魔オザケン完全復活だね。」

hitachi80



「ドゥワチャ読んだ…ぶっ込んできたなオザケン!」

Honey_drops





「Apple Musicのオザケンと満島ひかりの対談番組がすごすぎる、、」

イズミ



「小沢健二と満島ひかりの対談を観たけど、本当に素晴らしい内容だった。観てない人にはネタバレになるが、「LIFE」というアルバムについて多く語っていた。 途中で子供の声がしてたから多分、オザケンは家族を同伴させてたと思う。 最後のラブリーが最高によかった! 超どびっくりな30分でした!#ozkn」

みお



「小沢健二さんと満島ひかりさんのApple Musicのトーク&セッション、美し過ぎて泣けてくる。特に二人で歌う「ラブリー」は、もう本当に凄い。」

成瀬英樹



【おらがアイドル】



こじまこ(小嶋真子)





「今日は、TDCホールで AKB紅白歌合戦です!! 頑張るので見つけてね~ ↓↓↓えりいのワンショット!! さとが撮ってくれたドキドキドキドキドキドキ

千葉恵里




邂逅、来い!………か…チーン~小山卓治、山本彩&榊いずみ~

$
0
0

【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年12月11日月曜日

《New days Final For Band Live》 CD + DVD



photo : Masashi Koyama


 福岡在住のエンジニア、穴井君とLINE通話でつないで、9/18 横浜 Thumbs Upでのバンド・ライヴ音声のミックス&マスタリング作業。
 データを送ってもらい、その場で判断して調整し、またデータを送ってもらって確認を繰り返す。ほぼ同じスタジオにいる感覚で作業を進め、無事に完成。

 Wonder 4からWonder 5への進化。とてもいいバンドになった。でも、もっともっとよくなっていく。来春の35周年ライヴで集結するのが、今から楽しみだ。

 音が完成したところで、デザイナーのコヤマ君へバトン・タッチ。今回も渾身のデザインが仕上がった。

 《New days Final For Band Live》 CD + DVD。もうすぐ告知を始めるからね。


 オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉を更新した。


ライヴ動画 掲載

12月2日 仙台 cafe Mozart Atelier 〈PARADISE ALLEY〉

12月3日 岩手 水沢 Dee Dee's Cafe 〈Escape〉

ラジオ音声 掲載

【Aspirin Radio Special Edition】対談|小山卓治と河村博司 前編と後編


小山卓治



本日の回文

ネタ!絵も音もと(お供と)お、燃えたね(^O^)/

チーン

(Wonder)四の(Wonder)五の言わず観たい件の未体験を追体験したいと思います(^O^)/←まだ先に買うCDあるだろー!!!

BGM

松任谷由実
『バトンリレー』





「ハンバート家の正月2018」 新春恒例の東名阪クアトロツアー、チケット発売開始しました。今年は全公演2daysで開催します。 1/18(木)-19(金) 名古屋クラブクアトロ 1/25(木)-26(金) 渋谷クラブクアトロ 1/31(水)-2/1(木) 梅田クラブクアトロ 写真は先週金曜のチーフタンズ公演の楽屋にて。」

ハンバートハンバート





「口石和人レコ発 大阪CLUB Water 地元での晴れ舞台 大盛況にて了 あの舞台と口石と マウストーンズのみんなと お店スタッフとブルースの果実と 集まってくれたお客さんを 誇りに思う」

Soulshine/鬼頭径五





ゆいちゃんず、来たぁあぁあぁあぁあ!!!!!!!!!!!!!





「【会場限定★マニア向けアイテム】キノコホテルの楽曲制作の舞台裏とも云える、マリアンヌ東雲による初の宅録デモ音源集「マリアンヌの閨房」が12/19新宿ロフト公演より発売決定。店舗販売・通販予定は無いわ。」

マリアンヌ東雲(キノコホテル支配人)



【≪きくちP≫「第7回AKB48紅白対抗歌合戦」のセットリストまとめ&感想!!【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】のニュース



「本日、AKB紅白対抗歌合戦at TOKYO DOME CITY HALLに出演させていただきました!山本彩さんと「失格」を。かっこよかった、彩さん!テレビで放送もあるみたいなのでまたお知らせします!」

榊いずみ


本日の回文

界隈…榊か…幸か??

チーン

回文の意味?まぁ最後まで読んでね


【AKB48/モデルプレス=12月10日】10日、東京ドームシティホールにて「第7回 AKB48紅白対抗歌合戦」が開催された。 ※☆がセンター、グループ名補足なしはAKB48

1.ヘビーローテーション/AKB48☆向井地美音
2.1!2!3!4! ヨロシク!/SKE48☆松井珠理奈
3.まさかシンガポール/NMB48☆白間美瑠
4.最高かよ/HKT48☆松岡はな
5.Maxとき315号/NGT48☆高倉萌香
6.思い出せてよかった/STU48☆瀧野由美子
7.GIVE ME FIVE!/ALL
8.One・Two・Three/モーニング娘。'17
MC
9.泡沫サタデーナイト!/サシニング娘。(HKT48指原莉乃&モーニング娘。'17)
10.Get you!/サシニング娘。(HKT48指原莉乃&モーニング娘。'17)
11.アイドルばかり聴かないで/NegiGT48(NGT48&Negicco)
12.みどりと森の運動公園/NegiGT48(NGT48&Negicco)
13.抱きしめてアンセム/しゃちKE48(SKE48&チームしゃちほこ)
14.オキドキ/しゃちKE48(SKE48&チームしゃちほこ)
15.絶滅黒髪少女/たこMB48(NMB48&たこやきレインボー)
MC22までunplugged
16 .僕らの音楽のテーマ/STU48瀧野由美子によるサックス演奏
17.恋するフォーチュンクッキー/指原莉乃、峯岸みなみ、岡田奈々、高橋朱里、村山彩希、岡部麟、小田えりな、倉野尾成美、山内瑞葵、田野優花
18.僕らのレガッタ/加藤夕夏、渋谷凪咲、村瀬紗英、☆矢倉楓子(NMB48)
19.不器用太陽/高柳明音、古畑奈和(SKE48)
20.大人列車/☆兒玉遥、本村碧唯、渕上舞、豊永阿紀 、坂本愛玲菜(HKT48)
21.青春時計/佐藤杏樹、西潟茉莉奈、長谷川玲奈、小熊倫実、菅原りこ、山田野絵、村雲颯香(NGT48)
22.365日の紙飛行機/ダチョウ倶楽部&横山由依、柏木由紀、入山杏奈、加藤玲奈、松井珠理奈、宮脇咲良、兒玉遥、北原里英
MC
23.過ち/NMB48山本彩×稲垣潤一
24.抱いてやっちゃ桜木町/NGT48中井りか×ロス・インディオス
MC
25.誰にも言わないで/SKE48白井琴望 ※じゃんけん大会より
26.世界はどこまで青空なのか?/NGT48☆荻野由佳
27.ワロタピーポー/NMB48☆白間美瑠
28.意外にマンゴー/SKE48☆小畑優奈
29.キスは待つしかないのでしょうか?/HKT48☆松岡はな
30.11月のアンクレット/AKB48☆小栗有以
31.サヨナラで終わるわけじゃない/向井地美音、小栗有以
32.チームB推し/AKB48チームBMC
33.TRUE COLORS(シンディ・ローパー)/☆松岡はな、矢吹奈子、田中美久(HKT48)
34.なごり雪/松井珠理奈、小畑優奈(SKE48)×イルカ
35.チェインギャング(THE BLUE HEARTS)/NMB48白間美瑠×押尾コータロー(ギター)
36.飛梅(さだまさし)/柏木由紀×VOJA-tension
37.On My Own(レ・ミゼラブルより)/HKT48宮脇咲良×宮本笑里(ヴァイオリン)
38.Chandelier(Sia)/横山由依×3B junior栗本柚希
39.失格/NMB48山本彩×榊いずみ(ツインギター)
MC
40.天使はどこにいる?/fairy w!nk(HKT48荒巻美咲&運上弘菜) ※じゃんけん大会優勝ユニット
41.あばたもえくぼもふくのうち/ふぅさえ(NMB48矢倉楓子&村瀬紗英) ※じゃんけん大会ユニット
42.僕たちの地球/Kissの天ぷら(NGT48北原里英&AKB48宮崎美穂&AKB48大家志津香) ※じゃんけん大会ユニット審査結果発表
43.Happy Xmas/ALL

概要キャプテン:紅組・横山由依/白組・山本彩司会:堺正章、内田恭子審査員:田中将大投手(米大リーグヤンキース)、春風亭小朝、ミッツ・マングローブ、古市憲寿、千秋、渡辺麻友



まぁ賛否両論渦巻くAKB紅白らしいですが(^O^)私のポイントはさや姉と榊(橘)いずみさんの『失格』共演ですね(^O^)へぇえぇえ榊さんの世界観に興味がおありなら……今の亀田誠治さんの豪華プロジェクトもそりゃ悪くはないが、シンガーソングライターとしての明るい(まぁ漆黒説もありだけど(^O^))未来を考えるなら小山卓治、高橋研の世界、界隈へおいで!おいで!!(^O^)どーだい?さや姉??そーいやー詳しくはないけどこのきくちPは高橋研さん、榊いずみさんと衛星番組では昵懇みたいで…今回コラボが実現した経緯もその辺りだろうし、榊いずみさんは小山さん繋がりの数少ないそれはそれは貴重な(^O^)女性シンガーソングライターのひとりだし(^O^)さや姉、小山卓治提供楽曲を歌う(^O^)/さや姉、高橋研プロデュース(^O^)/…なんて、ひょっとしたらひょっとするかもだし←いつもながらにないない

どーだい?さや姉、ドアを開けてみては???

BGM

榊いずみ
『目の前のドアを開けろ』



【≪欅坂46≫長濱ねる「“たぬき”というのは認めていないです(笑)」有能すぎる1st写真集公式ツイッターについて語ったインタビューが公開】のニュース



本日の回文

流れ…こじまこ?マジ、これがな(>_<)/

チーン

それじゃあまんま分からず屋のこじまこじゃん(^O^) ねるよ、お前もか…まぁこじまこはりりぽんの愛のお陰で多少懐柔され受け入れた…かのようだが(^O^)
愛ある称号、たぬきを否定しちゃなんねー!!AKB紅白でろくに活躍出来ずそもそも出たのか??、フットボール、カメラに走っちゃう



こじまこになっちゃうぞ!!!!!!!!!ねる!!!! まぁねるの頑固なところ…そこがEじゃん!といやーそれもまぁそうだけど(^O^)

BGM

小沢健二
『それはちょっと』


言うまでもなく、小沢健二×筒美京平による今回の記事にこれ以上ない珍しくピッタリくる名曲(^O^)/



【おらがアイドル】



「長濱れる(レール) プラレールと長濱さん電車電車電車電車#長濱ねる50音チャレンジ」

長濱ねる1st写真集 ここから【公式】





AKBきっての師弟コンビ(^O^)/





「AKB紅白にモーニング娘。'17さんがゲストに来てくださりました炅 辛いことも悔しいこともあるけど、生きてたらいいことあるんだなあと思いました。。本当に幸せでした。 本番前でお忙しい中お話を受けてくださってありがとうございました。 きくちP素敵な企画ありがとうございました!」

指原莉乃


ある意味、総選挙1位より達成感があるのかも(^O^)彼女にとっては(^O^)



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「板谷由夏さんのインスタ。 詩だけみると曲がついた時とまた違うイメージ。 これ何の本だろ…?#ozkn」

たぬこ



「最近、やっと大人になったつもりだったのに、おざーさんのおかげで、もう一回な感じになりつつあります。#ozkn」

kikilala



「ある光20年。20年目に出された、流動体について。視点は違えど、テーマは同じ。 生き続けるためには、時には逃げてもいいんだってこと。並行世界、別の可能性について考え、視野狭窄にならないこと。だから今の自分があるってこと。それを小沢さんは教えてくれている気がします。#ozkn#ある光」

かめのすけ



「「ある光」20周年だそうですね。職業作詞家に成り切れず、職業作曲家に成り切れず、その時々の自身の状況が楽曲に出てしまう音楽家・小沢健二。取りあえず満島ひかりちゃんと「ラブリー」を歌う姿は楽しげで安心」

Miwako



「「ある光」が「流動体について」に吸収されたことの意味、については言うまでもないけど、ようやくそこに到ったその道筋の困難さと尊さについてずっと考えてる」

宇野維正



「Apple Musicの小沢健二の番組、すばらしかったな。小沢健二の「核」みたいなとこが出てたと思う(「わたしが思う小沢健二」の、だけど)。どんなにハッピーな場面でも「おそろしいもの」が絶対にあるんですよ。そうなんですよ。(そしてそんな話を引き出した満島ひかりもすごい)」

kunikoo



「オザケンが「ある光」のMVで 自転車で森を、自転車でそして歩いて移動する繰り返しは 旅そのもの。 しかも進んだのにまた巻き戻して 前に向かっているのにまた戻る それが旅だし光に向かいながらためらう感じ。 人生とはためらいのちのはばたき」

kyokontraveling





「小沢健二の日本を離れたこの20年の軌跡を追った宇野維正 ”小沢健二の帰還”と、今日発売のPOPEYEは別冊のOLIVEで小沢健二の”DOO WUTCHA YA LIKE”復活。本人の言葉で綴られた新しい言葉は、少し残酷だけどやっぱり面白いしとても深い。」

NinjaStyle



「今、暖かい麦茶を飲みながら、リビングで一人で宇野維正さんの「小沢健二の帰還」読んでる。 ページをめくる行為が、そのまま足跡と思考を辿る旅のようで、すごく静かに興奮している。何もかもが気高いよ。」

ジウ



「『小沢健二の帰還』読了。色々触れたい話題はありますが、宇野氏が『刹那』と名付けられたタイトルにショックを受けた話、超共感。自分はエクレクで男女の閉じた世界を歌う小沢健二にとって、あの頃の歌達は若さ故の「刹那」の輝きでしかなかったみたいに言われた気がして、寂しかった覚えがあります。」

やすみん



「POPEYE最新号別冊Olive読んだ。とりあえず最初の感想として、やっぱり小沢さん怖えーなー怖えーなー、と。受け手への破壊力・殺傷力を充分把握した上で投げてくる爆弾。しかも近距離すぎて自分も衝撃波くらうやつ。オリーブ少女たち(現役・引退組含む)と死なば諸共で放たれる強烈なメッセージ。」

3号



「オリーブのドゥワッチャ、悪魔オザケンとの評もあったけど、むしろ誤解されたり嫌われるのも恐れないで本音をさらけ出すところ(変わらない)は天使なのかなと思ったり…でもご本人いわく、年もとる「人間」」

しの



【人様の記事、♪パクりましたぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあぁあ♪♪♪】



冬にして君を想う。


雑誌『POPEYE』付録の小冊子『Olive』に掲載されている小沢健二によるコラム。


岡崎京子原作漫画の映画『リバーズ・エッジ』という一見カルチャー好きにしかわからない狭い入り口。


『笑われようが、批判されようが、勘ぐられようが、ぼくは生きようと思います。なんて、ね。』


なのに、出口は普遍的な強いメッセージ。少しのユーモアを和えながら。

常に最新流行旬の世界を追いかけてるミーハーなボーイにも、この50歳を前にしたおじさんのメッセージが響けば嬉しいな。


このおじさんを小難しく語るのはナンセンスで、大衆的に普遍的に語るべきなんだけど、それだとミーハーなボーイにはかっこよくないのかも知れない。


でも、ちょっと時代錯誤な強い気持ち強い愛を信じてみたら、シティなガールに好かれるかもよ。


ポパイがオリーブと出逢ったように。


おあとがよろしいようで。


鈴木淳史





BGMはもちろん

小沢健二
『春にして君を想う』





なにい?大物?呑も!大いにな(^O^)チーン~小山卓治&生田絵梨花~

$
0
0



とにもかくにもいくちゃん(^O^)/





「あまりに佐野元春さんが好きで、俳優の田中要次さんに佐野さんTシャツを着てもらい写真を撮らせて頂きました。田中さんは無理なお願いでも応えて下さるので本当に恐縮です。撮影時のBGMは佐野さんの名曲「ヤングブラッズ」です!佐野さん、ボクらに会ってください!会いたいビックリマーク#佐野元春#田中要次」

千葉高広





「色々赤いリハをしている。」

一十三十一





「人生光と影があるとして 過去も全て その影も全て き消すような強い光を浴びたならきっと 憧れるな。松本隆さん。#紫綬褒章#おめでとうございます」

安藤裕子



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

「【小山卓治with Wonder 5】  初のライヴアルバム完成! 〈New Days Final For Band Live〉  CD+DVD(2枚組)¥3,000  2018年1月1日発売  ※Amazonとライヴ会場のみでの販売となります#予約開始は12月27日頃を予定#横須賀ライヴで先行発売実施#略してNDFFBLamazon.co.jp/dp/B07868RS9S」
小山卓治|ONE運営事務局


2017年12月12日火曜日

朝まで待てない

 1983年の頭、The Conxとプロデューサーと毎日のようにスタジオに入って、アルバムのレコーディングに没頭していた。夜中までプレイし続け、それから居酒屋へ繰り出した。
 ある日、「今までどんな音楽を聴いてきたんだ?」という話から、いつの間にかグループ・サウンズの話になった。
 「モップスはロックだったよな」と盛り上がり、翌日のスタジオで〈朝まで待てない〉をプレイしてみた。「どうせやるんだったら、誰もやったことがないハチャメチャなアレンジでやろうぜ」と、間奏で4分の4拍子と4分の2拍子を続けてみたり、ラテン・パーカッションのアゴゴを拍数を無視して鳴らしてみたりしているうちに、あのアレンジができあがった。つまり、ちょっとしたお酒の勢いで収録した曲だった。
 それが、34年後に阿久悠さんのコンピレーション・アルバムに収録されるなんて考えもしなかった。ラインナップを見て、鼻血が出そうになった。



阿久悠生誕80年、作詞家活動50年、没後10年記念アルバム
『阿久悠メモリアル・ソングス思いのすべてを歌にして』


1 もしもピアノが弾けたなら:西田敏行
2 若き獅子たち:西城秀樹
3 ブルースカイ ブルー:西城秀樹
4 青春時代:森田公一とトップギャラン
5 京都から博多まで:藤圭子
6 さらば涙と言おう:森田健作
7 友達よ泣くんじゃない:森田健作
8 この愛に生きて:内山田 洋とクール・ファイブ
9 時代おくれ:河島英五
10 林檎殺人事件:郷ひろみ&樹木希林
11 素敵にシンデレラ・コンプレックス:郷ひろみ
12 お元気ですか:清水由貴子
13 熱き心に:鈴木雅之
14 勝手にしやがれ:中村あゆみ
15 あの鐘を鳴らすのはあなた:サンボマスター
16 朝まで待てない:小山卓治
17 五番街のマリーへ:南沙織
18 めぐり逢うとき:松崎しげる
19 また逢う日まで:朝丘雪路
20 花の言葉、風の言葉(未発表歌詞による新曲):サーカス



 オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉を更新した。

卓治写真館
小山卓治ワンマンライヴツアー〈haruka〉10月~12月

ライヴフォトグラフ
11/23 北海道 旭川 アーリータイムズ 
11/24 北海道 札幌 円山夜想 
11/25 北海道 札幌 侍珈琲 生声ライヴ
11/26 北海道 苫小牧 ロックバーJAM
11/27 北海道 苫小牧市 ウトナイ湖野生鳥獣保護センター


小山卓治



本日の回文

つい阿久悠!!行く、あいつ(^O^)/

チーン

酒の?……の、お陰か?戦けさ(^O^)/

チーン

酔い!勢い!!言い置き、良いよ(^O^)/

チーン

名の場違い感かい?ガチ!!!…場のな(^O^)

チーン


そうそうたる顔ぶれに鼻血ブーな貴方!おいおいところで

え?小山卓治?誰だ??

などと思っちまった、そこの貴方

無名感、小物感が半端無いって?

わかってないなあ

今回のブログタイトルを今一度読んでね(^O^)


♪最悪とまではいかないが♪ここぞって処ではなく(^O^)こんな感じで思わぬ処でついつい大物であることを証明しちゃうのが小山卓治なんである(^O^)このスットコドッコイ感(^O^)素敵にも程がある(^O^)/

BGM

小山卓治
『下から2番目の男』

GREAT3
『素敵じゃないか』



【おらがアイドル】



「昨日はAKB紅白歌合戦でした!! 来てくださった方ありがとうございましたドキドキ 楽しかった 昨日はたくさん写真撮ったーラブラブ! さとと西川が撮ってくれた~ドキドキ

千葉恵里





私の乃木坂、ツートップ(^O^)/





AKBのたぬき(^O^)/



「寒いねー寒いねー こたつ買おう寝るときもこたつで寝落ち考えるだけでしあわせだへへっ」

小嶋真子



【≪乃木坂46≫真っ白な空間に真っ白な衣装のまいやん! 美しい!】のニュース



本日の回文

強いら?白だけだろ(^O^)白石(^O^)/

チーン


BGM

松崎ナオ
『白いよ。』



【≪乃木坂46≫もし自分だったらこのみなみちゃんの攻撃に耐えられる自信がないw ニヤニヤしちゃうw】のニュース



本日の回文

私ニヤニヤにしたわ(^O^)
チーン

ミーツー

BGM

南佳孝
『君の笑顔』



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



本日の回文

覚悟の語句か…

チーン

BGM

オフコース
『決して彼等のようではなく』



オザケン界隈で話題沸騰中!POPEYE別冊付録OLIVEの「どぅわちゃらいく」私も立ち読みしました(^O^)いつもながらにユニークな語り口で邪悪について語ってます 痛快!辛辣!バッサリ!!肉を切らせて骨を断つ!!これはやはり「本当のことを話そう」by “SONGS”ですね(^O^) いつも的外れでワンパターン馬鹿な思考の私は吉田拓郎、小山卓治や“坊ちゃんの時代”を想い出しました(^O^)で、これは宇多田ヒカルさんにも言えるんだけど人間活動の果てに生き延びた坊ちゃんなんですよ、オザケンは(^O^)空白(食う吐く)は必要なんですよ、きっと(^O^)これ読んでますます2018年のオザケン、まずは本人いわく、ぶっ飛んだ新曲『アルペジオ~きっと魔法のトンネルの先~』が楽しみになってきました(^O^)/帰還以降「SONGS」などでオザケン面白くね?などと感じた方はぜひ一読を (^O^)/あ、その際ちゃんと『POPEYE』は買って読みましょうね おいらは非POPEYE男子(つーか真逆(^O^))な上に貧乏なので泣く泣く立ち読みしたまでですから(^O^)



「「小沢健二の帰還」読了。アーティストは、作品が世に出ていない時も思考し、クリエイトしている、まさに生き様がアートなんだな、と痛感した。」

「「小沢健二の帰還」 解散した大御所バンドが大人の事情で再結成したはいいけれど、演奏する腕があまりにも衰えていて幻滅した、なんて話も最近よく聞く。けれど、少なくとも彼は違う。不在の間に進化し、全く新しく生まれ変わって還って来た。その過程が可視化されたのは、素直に嬉しい。」

konnyaroko



「ドゥワッチャといい、Appleの番組といい、今をしっかり生きてて、今は過去からちゃんと繋がってるんだと確信した。空白はなかった。そしてあんな事を書けるとは、今のファンを信頼してるからだと。#小沢健二#ozkn」

うなこ



「話題のドゥワッチャライク読んだ。上から目線の出自自慢?オリーブ少女批判?不快感を覚える人も少なからずいるようだけど、当たり障りのない聖人君子みたいな小沢健二を待っていたわけじゃない。」

少年カクテルマシン



「小沢健二×満島ひかりのトークよかった…。ふたりの「ラブリー」も最高すぎた。だれか言ってたけたど、この番組の最後のゲストが小山田圭吾あり得る気がしてきた。それくらい今のオザケンのフラットな気分が伝わった番組だった。」

デンスケ



♪人選、いろいろ(色々)~小山卓治 with Wonder5~

$
0
0

【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年12月14日木曜日

Wonder 5!



 Mercy、ベチコ、天神君、芳登君がそろって、Wonder 4と名付けた時から、いつかピアニストを加えてWonder 5にすることを考えていた。信夫君の参加で、俺が理想としているサウンドに一歩近づいた。このメンバーでやりたい曲、アレンジが、たくさんある。
 やっぱり正義の味方は5人組じゃないとね。これで色分けもできる。ベチコはピンクじゃなくて赤紫を希望している。天神君は、やっぱりイエローかな。



 12/30 横須賀 Younger Than Yesterdayの準備。譜面を書いたり音資料をまとめたり。
 今回はWonder 2でのステージになる。スタートしたばかりのWonder 5が次のステップへのぼるための選曲、アレンジを考える。

 この夜は、スペシャル・ゲストとして、アルバム《はるか》でアコースティック・ギターを奏でてくれた目黒寿安君が登場する。
 そしてオープニング・アクトとして、たかまつなおき君に歌ってもらう。
 Younger Than Yesterdayは、元は映画館で、天井も高くステージも広く、歌を大きく響かせることができる。きっと素敵な夜になる。



photo : Masashi Koyama


小山卓治



本日の回文

記す!盛る~~!ピアノ加え、沸くの!!(枠の)アピールもするし(^O^)/

チーン


説き、識別(色別)な(^O^)放つべき志気と(^O^)/

チーン

期し輪がか?(我がか?)色物?もろ、いかがわしき(^O^)

チーン

それに

やん(>_<)Hey!カラー??あーら??改変や(^O^)/

チーン

五人はともかく誤認がある(^O^)ベチコさん、間違っとる(^O^)ベチコさん、ここは小山さんの認識通り?のピンクでお願いします(^O^)/

なぜなら小山さんが…

旗な…赤!貴方は(^O^)

チーン

基本的に戦隊ヒーロー集団の中心人物で主人公、センターは初代ゴレンジャーの遥か昔から脈々連綿と続く赤がお約束なのでやはり赤は小山さんでお願いします(^O^)


私か?赤い色!良いか?明かしたわ(^O^)/

チーン

仮面ライダーのマフラーは何故赤いのか??

“赤は血の色!正義の色なんだ”←いにしえの仮面ライダーカードに記されてて、今でもよーく覚えてる(^O^)by 近所のおっさん

♪スーパーヒーローに変身すぅるぅうぅう♪♪

BGM

小沢健二

『涙は透明な血なのか?(サメが来ないうちに)』

『シナモン(歳と加齢)』
…違った(-.-;)

『シナモン(都市と家庭)』



FNS歌謡祭…AKB界隈…



ずーみんの表情がスゲー冴えなかったね…心配…すずもんとさとし(現役美大生!興奮!)は頼もしい(^O^)



元気になってね!ずーみん!!

で、私のハイライトは

吉川さんよりも世良さんよりもバックの



花田裕之さん(^O^)/シビレタ(^O^)/こーゆーのをカッコイイ!!と言うんだぜ、男子諸君(^O^)/あっ同じくバックの野村のよっちゃんも良かったぜ(^O^)/





「中野ワンマン写真続き。 青木孝明、マーヴェラス田中両氏と。デビューして出発した頃と、停滞からの再出発を支えてくれたそれぞれ二人と並んで演奏するというのも感慨深いものがあった。」

綿内克幸


SETLIST
2017.12.9 中野オルタネイティブカフェ
Pt.1 feat.マーヴェラス田中
1.奇跡
2.ソレイユ
3.真昼の月
4.ジェルソミーナ!
5.Walk on the Moon
6.Riverboat
7.名前のない朝
8.メロウボクサー
9.ハミングバード
Pt.2 feat. 青木孝明
10.瞳の中の愛
11.smile
12.愛の惑星
13.君がいた夏
14.蒼い疾走
15.陽だまりの中で
16.The Ballad of Scrap Head
17.見上げる空にRainbow
18.Season Cycle
19.星に祈りを feat.青木+田中
20.White Christmas feat.青木+田中



「今回は5周年を祝い、豪華ゲストが続々。あまりに豪華すぎてドキドキして眠れません...。細野晴臣さん、勝地涼さん、鈴木慶一さん、中村獅童さん、矢野顕子さん、森山直太朗さん、羽田圭介さん、坂井真紀さん、峯田和伸さん。nhk.or.jp/oyasumi/#おやすみ日本」

NHK おやすみ日本



結局、行きたかった浜松のHARRY(村越弘明)も昨日の



名古屋、得三、小川美潮さんのLIVEも泣く泣く見送る(T_T)

あ、ハリーといえば

「エレファントカシマシの宮本浩次様! あなたのあこがれのハリーこと村越弘明様がエレカシデビュー30周年を祝して「悲しみの果て」「ファイティングマン」をカバーされたそうです。さあ、宮本様もアンサーソングをご準備なさいませ! 2マンライブもアリだなぁ~!」

凡人ちゃん

最近、結構、日本のバンドをカバーしてる模様





(シオン)

藤井一彦



【おらがアイドル】

千葉恵里さんがリツイート岩立 沙穂



「可愛いえりいが撮れたから みんなにプレゼント~精プレゼント#千葉恵里」





長濱ねる





佐藤詩織





星野みなみ



【≪悲報≫NGT48、レベル低すぎ?(柏木由紀)】のニュース



本日の回文

知る…柏木、わ!叱るし

チーン

「リハと収録がある前日にNGTグループラインにゆきりんさんから全員に
「みんないきなりごめんね
まず絶対事項で
歌詞をちゃんと言えること
口を大きくあけて歌うこと
挨拶をしっかりすること
NGTを全国に広める大きなチャンスだから
私を含めみんな一緒に頑張ろうね」
NGTにも絶対手を抜かずに指導してくれる
あのラインで全員の気が引き締まってリハと収録にかける思いも変わったと思う」

荻野 由佳

BGM

吉田拓郎
『恩師よ』



すいません、最近、AKB界隈回文に情熱が無くて……………



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】

「小沢健二の何が凄いって、その編曲能力の高さ スカパラや服部隆之らがサポートし、さらに元ネタそのものの曲も多数あるけど、それを指揮しているのはオザケンなわけで。 「愛し愛されて生きるのさ」のリズム、完璧中の完璧です。 当時よく比較されていたミスチルやシャ乱Q等とはリズムの解釈面で段違い」

ある種のつぶやき



「オザケンのオリジナルも素晴らしい曲なのだがこのカヴァーホントに素晴らしい。歌われている事の意味をしっかり解釈した上でとても緻密なアレンジがされてる。ひとつひとつの音が丁寧に丁寧に積み重ねてる。 RINKU「ぼくらが旅に出る理由」龍の歯医者主題歌youtu.be/9BRt8LJH2nY@YouTubeより」

ばけものつかい



「『ポパイ』最新号ふろくのオリーブ。小沢健二さんのドゥワッチャライク「邪悪、ヴォルデモート、あるいは田島カンナ」名文ですね。「表、面」の内容もさることながら、「裏、心」に秘められた、とんでもなく重要に思える問題の提起。邪悪とか、その周辺のことについて深く考えています。#ozkn」

夜学バー "brat"



「ポパイもやっと買えた。小沢健二の言葉は職人の精密さみたいなの感じる。凡人には言葉で伝えきれない領域の部分を、むず痒いところに手が届かないところを、確実にピンポイントがあり、そこを曖昧じゃなく届くための表現を追求してるイメージ。その為なら容赦ない(笑)#ozkn」

aga neko



「僕の知ってる昔話。犬とLIFEで世の中が騒ぎ終わったあと、シングル出すたびテレビには出るけど、テレビ経由の人もフリッパーズからの人ももうあまり気にしてない感じで。でも、耳の肥えた人たちの間では出るたびにどんどん見逃せなくなって、LIFEにシラけてたような人もどんどん食いついてきて#ozkn」

「ある光が出たときは、世の中からしたら、へぇオザケンまだやってたんだぁ、ぐらいの状況だった。ずっと聴いてた人も見逃しそうなぐらいの凪。ネットもなければ、ファンでも気づかないくらいの静けさの中で出た。だけど聴いた人から先にとんでもない曲だと知り、真っ赤な顔して話して回った#ozkn」

いい衣かつぎ



「この回だけでも、僕のような、小沢健二さんの作った音楽を聞いてきた、と思う人間でも、お!と思うような箇所があります。『小沢健二の帰還』には野田努さんの『ブラック・マシン・ミュージック』のようにそういう箇所がいっぱいあります。あとTWITTERで僕とつながっている人に思い出してほしいのは→」

「小沢健二はそのキャリアの出発点から、日本語ラップってださい、とか 日本のラップって何なんでしょう?なんて嘲りは一度も言わず、僕たちの言葉の持つ可能性に着目してきたということ。小沢さんほどではないけど、同じようなアーティストに桑田佳祐さん、細野晴臣さんがいるのではないでしょうか。」

Egaitsu Hiroshi




沸いた!南が?皆、見たいわ(^O^)/チーン~南佳孝~

$
0
0
Mステスーパーライブ、オザケンはもちろん、ナオちゃんも出る(^O^)/楽しみ(^O^)/



「12/22に椎名林檎ちゃんと Mステのスーパーライブに出ます。 おとなの掟 という彼女の曲を一緒に歌います。 その日配信リリースもあるらしいです。」

松崎ナオ


音符98年デビュー組の椎名林檎×松崎ナオ「おとなの掟」新バージョン歌う

椎名が作詞作曲を手がけた「おとなの掟」。オリジナルバージョンはテレビドラマ「カルテット」の主題歌で、松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平による本作の限定ユニットDoughnuts Holeが歌唱している。また椎名が12月6日にリリースしたアルバム「逆輸入 ~航空局~」には彼女1人が歌うセルフカバーが収録された。このたびの新バージョンは、椎名がデビューした1990年代を思い起こすようなグランジサウンドが特徴的となっている。来年20周年イヤーを迎える彼女は、「1998年デビュー組同士、何かご一緒したい」「大人になった私たちが一緒に歌えたら」という思いにより1998年デビューの同期組であり、過去に自身のカバーアルバム「唄ひ手冥利~其ノ壱~」で「木綿のハンカチーフ」をデュエットしている朋友・松崎をコラボ相手に迎え入れた。

なお2人は12月22日(金)放送のテレビ朝日系「ミュージックステーション スーパーライブ2017」に出演し、「おとなの掟」をテレビ初披露する。

椎名林檎 コメント
二O周年を迎えるにあたり1998年デビュー組同士、何かご一緒したいと思っていたところ、ちょうどよく「おとなの掟」最速セルフカバーの可能性が浮上して、初めはアルバムへ収録するつもりで取り掛かりました。素材が出揃ってみるとおとなになった二人の原点回帰のようなものに聴こえました

テレビ朝日系「ミュージックステーション スーパーライブ2017」
2017年12月22日(金)19:00~23:10



音符THE BEATNIKS、7年ぶりアルバム発売に併せてライブ開催



高橋幸宏と鈴木慶一によるユニット・THE BEATNIKSが、5月11日に東京・EX THEATER ROPPONGIでワンマンライブを開催することが決定した。

彼らがワンマンライブを行うのはおよそ7年ぶり。このライブは同じく約7年ぶりにリリースされる予定のニューアルバム(タイトル未定)の発売に併せて実施されるもので、往年の楽曲やカバーに加えてアルバム収録の新曲も披露される予定だ。

2月24日のチケット一般発売に先駆け、イープラスでは本日12月15日正午より12月21日18:00までチケット先行予約を受け付けている。なおチケットは通常の指定席とスタンディングのほか、お土産付きのプレミアムシートも用意される。

THE BEATNIKS 新作発表ライブ

2018年5月11日(金)東京都 EX THEATER ROPPONGI



音符野宮真貴、バレンタインライブで横山剣&高野寛とホリデイ渋谷系デュエット



野宮真貴が2月10、11日に神奈川・MOTION BLUE YOKOHAMAでバレンタインライブ「野宮真貴、渋谷系を歌う。~Valentine Special Live 2018~」を行う。

この2DAYSライブには、野宮が10月にリリースした最新アルバム「野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。」に参加した横山剣(クレイジーケンバンド)と高野寛がゲストで登場。この日はアルバム収録のデュエットソングが生披露される予定だ。なお横山は昨年2月に続き2年連続の共演となる。MOTION BLUE YOKOHAMA会員先行予約は12月22日より受付開始。一般予約は12月29日より。

なお12月27日には横山とのデュエット曲「おもて寒いよね」、高野とのデュエット曲「Winter'sTale ~冬物語~」を含むアルバム収録曲4曲を抜粋した2枚組アナログ7inchもリリースされる。

野宮真貴、渋谷系を歌う。~Valentine Special Live 2018~
2018年2月10日(土)神奈川県 MOTION BLUE YOKOHAMA
<出演者>
野宮真貴 / ゲスト:横山剣(クレイジーケンバンド)

2018年2月11日(日)神奈川県 MOTION BLUE YOKOHAMA
<出演者>
野宮真貴 / ゲスト:高野寛

野宮真貴「野宮真貴、ホリデイ渋谷系を歌う。」アナログ盤収録曲
DISC 1
SIDE A
01. おもて寒いよね / Duet with 横山剣 from CKB(オリジナル:ダイナ・ショア&バディ・クラーク)

SIDE B
01. ウィンター・コンサート(オリジナル:いしだあゆみ)

DISC2
SIDE A
01. 冬がはじまるよ / Duet with 鈴木雅之 feat. Smooth Ace(オリジナル:槇原敬之)

SIDE B
01. Winter's Tale ~冬物語~ / Duet with 高野寛 feat. Smooth Ace(オリジナル:高野寛&田島貴男)



音符ミズノマリ、初のジャズカバーアルバム制作をWIZYプロジェクトで



ミズノマリ(paris match)の「初のジャズカバーアルバムを制作したい」という夢を実現させるためのプロジェクト「ジャズアルバム『Salon de Mari Platinum Songs』制作♪」が、レコチョク運営のプラットフォーム・WIZYで展開される。

このプロジェクトは、ミズノが2008年より行っているソロライブ企画「Salon de Mari」のスタート10周年を記念したもの。アルバム「Salon de Mari Platinum Songs」にはスタンダードなジャズナンバーからparis match楽曲のジャズアレンジまで、およそ10曲が収録される予定だ。なおparis matchのセルフカバーとしてレコーディングされる楽曲は、プロジャクト内でファン投票により決定する。WIZYで投票権が付いたアイテムを予約すると、paris matchのオリジナルアルバム全11枚に収録されていた楽曲の中から3曲まで選んで投票できる。

WIZYでは明日12月16日21:00から2月28日までの期間、アルバム「Salon de Mari Platinum Songs」の完成までの制作過程が紹介されるほか、ミズノ本人とアルバム楽曲試聴や食事が楽しめる少人数イベントの開催なども予定されている。プロジェクト始動に伴い、WIZYのYouTube公式チャンネルにアップされたコメント動画では、ミズノ自身が「Salon de Mari」立ち上げの経緯や今回のプロジェクトに向けての思いを語っている。

ミズノマリ コメント
「Salon de Mari」初開催から10周年を記念して、そして、ファンの皆さんからの声にお応えして、普段のparis matchとは少し異なるジャズテイストのミズノマリ ソロアルバムCD『Salon de Mari Platinum Songs』を制作します!






「あしたのジョーは生きている」 連載開始から半世紀、法医学者が鑑定









欅坂46、佐藤詩織(現役美大生!興奮!)



【おらがアイドル】



「今日は、「ミネルヴァよ風を起こせ」公演でした!!! 今日からユニットシャッフルで えりいは「コップの中の木漏れ日」をやらせて頂くことになりました!! 凄く楽しかったー炅ドキドキ 観てくださった方ありがとうございました#鈴木くるみちゃん#武藤小麟ちゃん#佐藤美波ちゃん#道枝咲ぽん」

千葉恵里



【12月のアンクレット】



本日の回文

何せ…輪、足枷が…逃せか(^O^)幸せにな(^O^)/

チーン


『11月のアンクレット』を当初聴いた時に印象に残ったのが

♪OK!
君の勝ち!

おっ、これはさしまゆ抗争の勝者はさっしー!君だよ!!とまゆゆにわざわざ言わせたのか(^O^)歌わせるのか?やすす(^O^)…この人で無しと(^O^)

しかしながらこのフレーズを歌い舞うまゆゆに敗者の姿は微塵も無い いや、むしろ歌詞の額面通りに勝者のたたずまいである 言うまでもなくさしまゆ抗争の勝者はさっしーであり(キッパリ!)、 そしてそのA級戦犯が秋元やすす、その人なのは間違いない するってーとこの歌は楽曲としてのその素晴らしさもさることながらやすすのまゆゆに対する精一杯の贖罪であり、あらん限りの愛の発露なのではなかろうかと(^O^)アンクレットは足枷の暗喩でありそれはAKB及び自分のことだと(^O^)そして君の勝ちであり価値だと、まゆゆの素晴らしさを最大限に引き出すことに成功している(^O^)ダブル意味…つまりは同時にさしまゆ讃歌だったのかもしれない(^O^) 『恋チュン』以来との噂だった(^O^)『#好きなんだ』にはガッカリしたが(悪くはない、ただ期待値が高過ぎ新作(^O^))、まゆゆのことはちゃんと考えてるし、次のシングルは期待してると以前ちらっとこのブログにも書きましたが、そこまで計算していたとは…やりやがったな、やすす(^O^)え?とんだ見当違い無茶苦茶な見解だって?ええ、私はすべて自分に都合の良い解釈しかしませんから(^O^)

♪OK!
君の勝ち!

私には実に必殺のフレーズでしたね(^O^)

『11月のアンクレット』…神曲



ちょこまか動くまゆゆの後ろのゆいゆいがスゲーカワイイ(^O^)/

やすす、おそるべし(^O^)
BGM

AKB48
『11月のアンクレット』



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「水曜の夜、BS朝日の「歌っていいだろう」という番組を途中から付けたら南佳孝さんが「今夜はブギー・バック」を弾きがたっててちょっと震えた。南さんが「この曲作った人、凄い」って仰って、番組進行役スチャダラBoseさんが「小沢健二さんです」と。」

とらさん


南さんのブギーバック??!!!!

見たかったぁあぁあぁあぁあぁあ!!!!!そりゃ震えるわ(^O^)

そう、ブギーバックは完璧な名曲ですよね(^O^)/



「小沢くんのカンナ像と私が思うカンナ像が一致しない。果たして彼女はオリーブ少女だったか?田舎の高校ではオリーブ読んでるのなんてせいぜいクラスに二人三人で、現実の恋よりも雑誌や映画のスターに憧れ、好きなものにこだわりが強くて、男の子に媚びるタイプではなかったと思う。都会は違ったのか。」

「絶賛ツイートに共感できなくてもやもや。私も他の人たちと同じドゥワッチャを読んだはず、なんだけど。その邪悪は多くの人が若い頃にかかる熱病のようなもので、年をとると数は減るが無くなりはしない。もっとたちが悪い。」





「もし小沢健二を勧めるならベスト10 1.ラブリー 2.痛快ウキウキ通り 3.天気読み 4.ブルーの構図のブルース 5.風と光があなたに恵むように 6.春にして君を想う 7.それはちょっと 8.天使たちのシーン 9.ある光 10.流動体について#ozkn」

「その理由。 1: まずは掴みで 2: クリスマスの定番にすべし 3: 遠回しのラブソング 4: 尾道に行きたくなる 5: タイトルも美しい 6: 好きな人を大切に 7: 結婚式のBGMに 8: 神様を~の下りで泣く 9: 光よ、一緒に行こう 10: だろう~の下りで昇天#ozkn」

makoto_tanimoto



「「小沢健二の帰還」読了。とにかく筆者の小沢健二への愛の凄さ。何よりも増して大切なのはその対象への愛だよね、愛。」

sttts



良かれ!……これかよ(-.-;)チーン ~小山卓治&ギター~

$
0
0

音符川本真琴、ホーン隊迎えた新バンド・川本真琴ビッグバンド結成



ソロ名義のほかに、植野隆司(テニスコーツ)、澤部渡(スカート)らを率いるバンド・川本真琴withゴロニャンず、神聖かまってちゃんとのコラボなどさまざまな形態で活動を行っている川本。彼女がこのたび新たに始動させた川本真琴ビッグバンドは川本真琴(Vo)、ハラナツコ(A.Sax / biobiopatata、クンクンニコニコ共和国)、チャンケン(Tp / videobrother、ONE TIME BRASS BAND)、小池隼人(Tb / オーライブラス、MORE THE MAN)、山本紗織(Fl / 井手健介と母船)、西田修大(G / 吉田ヨウヘイgroup)、植野隆司(G)、池上加奈恵(B / 団欒)、村野瑞希(Dr / ザ・なつやすみバンド)という編成で活動を行う。

川本真琴ビッグバンドは3月8日に東京・WWWにて初ライブ「HAPPYO! guest THE NOVEMBERS」を開催。当日はTHE NOVEMBERSをゲストに迎えた対バンライブとなる。チケットは12月23日に各プレイガイドにて発売される。

HAPPYO! guest THE NOVEMBERS
2018年3月8日(木)東京都 WWW
<出演者>
川本真琴ビッグバンド / THE NOVEMBERS





「相変わらず永田祭は楽しかったな~~ 昨日深夜のUNITで東京LIVE納めでした/// 来てくれた皆さま最高ですどうもありがとう#hitomitoiclubsetは来週の札幌旭川へ。ツアーファイナルルルルル~#kashif#dorian」

一十三十一





「年末恒例ワンマン【鬼が笑う夜】! 今年はこの顔ぶれで企みます! ありったけの音と歌と愛を持ち寄って、2017年を打ち上げようー。(スタ) 12月29日(金)下北沢lown [鬼が笑う夜 2017~共謀開始の宴] *共謀してくれる方々 伊藤孝喜:per. amber lumber(森永JUDYアキラ:Vo.&AG、山本征史:Vo.&Ba)」

Soulshine/鬼頭径五





「前作『The Endless Summer』ジャケット・デザインのアウトテイク。個人的にこれもすごく気に入っていました。最新作『Style』でもそうですが、毎回優劣付け難い幻のデザインが存在します。木村さん今年もありがとうございました! Art Direction and Design: Central67」

高橋徹也



【≪AKB48新聞≫今年のAKBグループMVPはNMB48の吉田朱里に決定!!(アカリン)】のニュース



本日の回文

なにい?お、女指南??大いにな(^O^)/

チーン

女子力動画が好走したのか(^O^)

おめ(^O^)/

BGM

麻丘めぐみ
『女の子なんだもん』



【≪NGT48≫加藤美南、乃木坂46生駒里奈と会いセンター剥奪の辛さを共有(かとみな)】のニュース



本日の回文

話題…センター??…嘆声だわ(>_<)

チーン

かの舐め合う傷…疼き…う…雨なのか…

チーン

我がおふざけAKB坂道18選抜ながら、SKEのりょーは共々さっぱり記事にしないかとみな(^O^)

生駒ちゃんは今でも過去の遺産でコンサートでセンターバリバリやれるじゃん(^O^)←そーゆー話ではない

コメントは特にありませんが…

勝とう!みなみ(^O^)/

まぁお二人とも、ここが踏ん張りどころ!

レッド・センター・ラインのお二人にもう一言

癒えろ!センター!!ライン!!!

♪ホントにいい時はこれからさ

BGM

ザ・コレクターズ
『いいことあるさ』

小山卓治
『イエローセンターライン』



【≪AKB48≫岡田奈々「(早坂つむぎちゃん)早く元気にならなくていいから 焦ることなく こちら側のことを気にすることなく 心身を大事に」(なぁちゃん)】のニュース



本日の回文

痛みつむぎ…睦たい

チーン

つっちゃん、お大事に!!!

BGM

浜田省吾
『愛しい人へ』



【≪乃木坂46≫衛藤美彩、もこもこマフラーをかぶってただただ可愛い】のニュース



本日の回文

ネタ!え?マフラー??あーら、踏まえたね(-.-;)

チーン

BGM

堀込泰行 畠山美由紀 ハナレグミ
『真冬物語』

ちなみに松本隆作詞、松任谷由実作曲



【安倍晋三首相、松本人志、東野幸治、指原莉乃、古市憲寿さんらと会食!!!(HKT48さっしー)】



本日の回文

取り、ステータス?スター?手摺りと?

チーン

スター、いや、政界の階段を登る手摺りなんでしょうかね(^O^)政界が正解かはわかりませんがお誘いは間違いなくあるでしょうね、将来(^O^)

BGM

遠藤京子(響子)
『夢見るスター』



【≪乃木坂46≫3人の画伯の頂上決戦w いくちゃんは何を描いたんだこれww 誰か教えてくれ~w】のニュース



本日の回文

…だね(^O^)画伯、鋼だ(^O^)/

チーン

鉄板!!!

天才(^O^)

BGM

中村一義
『天才とは』



【≪元AKB48≫川栄李奈「文春砲は怖くない(笑)」(りっちゃん・週刊文春)】のニュース



本日の回文

ね、敵いない(^O^)来てね(^O^)

チーン

今や無敵のりっちゃんですからね まぁ昔からだけど(^O^)

ぴたっと~~!ぴたっと!

BGM

HEATWAVE
『NO FEAR』



【≪AKB48≫こみはる史上1番アイドルな生写真が可愛すぎる件!!!(込山榛香)】のニュース



本日の回文

息飲む!込み上げ(こみ上げ(^O^))…あ、見込むの(^O^)……奇異?

チーン

だから、こみはカワイイのこみ、上げるの(^O^)

BGM

畠山美由紀
『ある晴れた日に君は似てる』



【おらがアイドル】



うなちゃん写真集!!





いとしのえりぃ(千葉恵里)



【≪乃木坂46≫いくちゃんに頭ポンポンしてもらって嬉しそうな与田ちゃん!】のニュース



本日の回文

与田、喜ぶ…コロよ!…だよ(^O^)

チーン

BGM

Dreams Come True
『うれしい!たのしい!大好き!』



【≪AKB48≫川本紗矢、偶然いずりなに遭遇!(さやや/BNK48伊豆田莉奈)】のニュース



本日の回文

ネタ!伊豆田、居た図(^O^)…居たね(^O^)

チーン

話題、再会!快哉だわ(^O^)/

チーン

よかったんじゃね(^O^)

BGM

チューリップ
『再会の日』



【≪乃木坂46≫ミイラまいやんワロタwww】のニュース



本日の回文

ネタ、屍?化かしたね(^O^)

チーン


まいやん!まぁ、いやん(>_<)

こーなったら



ドドンゴ呼んじゃうぞ(^O^)/

しかしながら、大園ちゃんはもってるね…AKB48SHOW!ならぬ乃木坂463期生SHOW!を見て思いました 基本的に山下美月ばかり目で追ってましたけど(^O^)

BGM

杉真理 松尾清憲
『冬の天使たち』



【≪乃木坂46≫白石麻衣の”絶対領域”が最強すぎる・・・『Ray 2月号』表紙画像が公開!!!】のニュース



本日の回文

良いら、エリア有り?偉いよ(^O^)/

チーン

なぬ?エリア?有り得ぬな

チーン

あ、AKB新聞、坂道MVP、おめ(^O^)/

BGM

遠藤京子(響子)
『輝きたいの』



【小山卓治を隠さん(^O^)/】

2017年12月16日土曜日

ギブソンとギルド



photo : Yukari Watanabe

 ツアーで飛行機に乗る時に手荷物としてギターを預ける場合、「もし不可抗力で破損しても保証しません」という免責書にサインしなくてはいけない。

 以前、鎌田ひろゆきと近藤智洋と韓国でライヴをやった時、2人はソフト・ケースで持ってきていて、俺は万全を期すためにハード・ケースで預けた。ライヴ会場でケースを開けたら、ネックにひびが入っていた。2人は無事。腰が砕けた。
 想像するに、ソフト・ケースは投げたら壊れそうだが、ハード・ケースなら投げてもいいだろう、と考えた不届きなやつがいたということ。

 それ以来、ギターはソフト・ケースで預けることにしている。さすがに国内線では投げたりしないだろう。それでも恐いから、到着してギターを受け取ったら、必ずケースから出してネックをチェックする。無事を確かめてホッとする。

 航空会社によって、ギターの扱いは様々だ。ケースに入れてくれる会社、プチプチでグルグル巻きにしてくれる会社、「Fragile」の赤いタグをつけるだけの会社。

 今のツアーがスタートして、何度も手荷物として預けた。どこの会社とは言わないが、ギブソン J-45のボディが破損した。
 見た目は小さな破損だが、そこを写真に撮ってクロサワ楽器のスタッフさんに見てもらったところ、長期入院になりそうだ。


 少し前からクロサワの方に「鳴りのいいギルドがあったら紹介してください」と頼んでいた。昨日メールが届き、「ヴィンテージのギルドで、お勧めできるものが入りました」とのこと。
 年明けに逢いに行く。


小山卓治



本日の回文

題か?ハード・ケースですー!!!けどー破壊だ(T_T)

チーン

石橋を叩いてそれが致命傷で橋が渡れないみたいな(^O^)

なんか…小山さんのミュージシャン人生みたいで切ない(^O^)

ちょっと前の小山さんの写真…スルーしちゃったけど



小山卓治は生きているジェフ・バックリィ説(^O^)←無理矢理


BGM

小山卓治
『ついてねえや』



【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】



「オザケンwwwwww」

ちづる





「大切なことなので強調しときますね! あの小沢健二氏でも通常の25分でした。 松たか子さんは45分なのですよ しかも一生さんが一緒に対談って! お2人はどれだけNHKに愛されているんでしょう(´ `)*キラキラキラキラキラキラ 明日22時30分正座待機です#高橋一生#松たか子#SONGS#SONGSスペシャル」

さな


そーなんだよ(^O^)朝ドラ絡みとはいえ、オザケン、松たか子に敵わず、しかも対談相手に今や風間俊介さんに成り変わり??(^O^)二階堂ふみちゃんと並ぶオザケン好き俳優、高橋一生さんとゆー(^O^)しかもオザケンのオの字も出ないとゆー(^O^)それにしても松さん、相変わらずラブラブ夫婦で荒稼ぎ(^O^)羨ましい限りです





「#歌っていいだろうでまさかの南佳孝さんが小沢健二「今夜はブギー・バック」カバー。ダンディ。 「これ作ったひと凄い!小沢君ですよね?」と南さん。 「はい、メロディ出来たときびっくりしました」スチャダラパー BOSEさん。 「名曲ですよ!」と南さん。 20、27日(水)再放送のもよう」

うみのおと





「小沢健二のカバーといえば、カフェでかかってるBGMみたいなの(嫌な意味で)がほとんど(それかブギーバックしか聴いてない人がやるブギーバック)ですけど、2001年(本人もCDも消えてた間)にニーネがやった恋しくては本当に最高です。なぜか今もふつうに買えます #ozkn」

いい衣かつぎ


『恋しくて』ホント、大好き(^O^)/タマラン(^O^)/



「小沢健二がどうして1998年に姿を消したのかについては、「ある光」と「時間軸を曲げて」と「流動体について」、そして「岡崎京子 戦場のガールズ・ライフ」に寄稿した名コラム「『みなさん』の話は禁句」に、すべて彼自身の言葉で書かれている。ある意味、こんなにファンに親切な表現者はいない」

宇野維正


関係ないけど拓郎さんの『大阪行きは何番ホーム』といやー『車を降りた瞬間から』も大層好きな曲なんですよ(^O^)



「写真を変えての再投稿! 「リバーズ・エッジ」すごく良い映画になってました。ふみさんの演技もすばらしく、何回も息をのみました溿#リバーズ・エッジinstagram.com/p/Bcq-W2sBWk7/」

吉本ばなな



「楽屋でフリッパーズギターがかかってるからさっきから昔のことばかり思い出してしまう。青春はいちどだけ」

小沢一敬


甘ぁあぁあぁあぁあぁあ!!!!!く、ほろ苦い(^O^)



「今更だが、我が家でオザケンが流行中。謎の中毒性がある。流動体について…初見はこの曲何ぞ?と思ったが、複数回聞いてやっとわかった。複雑で単純な新しい随筆。凄い曲。 20年前に知り合った旅人からの不意のお便りで、相変わらずやってます。って感じやった。」

げんちゃ



「宇野維正『小沢健二の帰還』だん。誰も理解したり追いついたりすることなんて絶対にできない孤高の詩人の軌跡を辿る試みでした。孤高の詩人が絶対的なのは間違いないのですが、軌跡を辿ることも同じくらい尊いです。小沢健二に感応する方、必読!」

about_a_fluid



Viewing all 753 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>