Quantcast
Channel: 損愚図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

【複製】シン•教授を享受?~教授が心血注いだ女たち~そして南へ

$
0
0



キノコホテルが臨時パートタイム従業員を雇い新装オープン営業再開にこぎ着けたのでこのブログも復活です(^o^) ちょっと記事が古いし、相も変わらずミニにタコ、インチキ出鱈目も健在、パクり横行、あげくに思わぬ展開に成り果てましたが
そこは忍耐で!ひとつよろしくね


いとしのえりぃ

前回シングル楽曲で揃ってAKBと日向坂でセンターを拝命し大活躍!二人揃って昨年末私を狂喜させてくれたものの、新曲では揃ってお役ごめん、センターお払い箱の(T_T)いとしのえりぃ(千葉恵里)と齊藤京子さんの、ところがどっこい!物凄い大逆襲がぁあぁあぁあぁあぁあ!!!!!!

神様ボブ・ディラン、ボス(さださんじゃない方の(^o^))そしていくちゃん(生田絵梨花)にまさかまさかの肩を並べたのが?誰あろう?

齊藤京子\(^o^)/

京子さんは歌唱力、表現力を買われたのか?なんと!なんと!大胆不敵にもソロで MTVアンプラグドに出演\(^o^)/



 
Unpluggedとは?

世界中のトップアーティストが出演し、独創的で個性あふれるアコースティックライブの源流としてその歴史を刻んできた「MTV Unplugged」。日本制作としては宇多田ヒカル、平井堅、KinKi Kids、幾田りら、緑黄色社会など、一流アーティストが登場し、いつものライブとは一味違うパフォーマンスを披露してきました。この伝統的なステージに日向坂46の齊藤京子が出演します。

齊藤京子はMTVのライブイベントで数々の名演を繰り広げてきました。「MTV VMAJ 2021 -THE LIVE-」ではボカロ曲の歌唱で圧巻のパフォーマンスを披露し、2022年に放送された「MTV LIVE SESSIONS: Kyoko Saito from Hinatazaka46」では、アイドルとは思えないずば抜けた表現力で視聴者を魅了しました。

そしてついに、MTVの伝統的なステージ「MTV Unplugged」への出演が決定。会場は2021年のライブイベント「MTV LIVE MATCH」にて、緑黄色社会の楽曲「想い人」にゲストボーカルで参加したぴあアリーナMMです。齊藤京子が改めて歌に向き合うきっかけとなり、今も語り継がれる名パフォーマンスを披露した会場で、彼女の歌唱力がどのように表現されるのか、見逃すことのできない必見のステージとなります。






私的にいくちゃん(生田絵梨花)以来の大快挙に万々歳!やったね!きょんこ\(^o^)/ところが…まぁいくちゃんの時は録画までして見たものの今回は泣く泣く見送りました 経済的理由からです(^o^)

無味乾燥にセットリストだけパクりました

 

齊藤京子(日向坂46)のソロライブ「MTV Unplugged Presents: Kyoko Saito from Hinatazaka46」が、本日5月21日に神奈川・ぴあアリーナMMで行われた。



世界各国でさまざなトップアーティストが出演してきたMTVのアコースティックライブシリーズ「MTV Unplugged」。今回の公演は齊藤にとって初のソロライブとなった。

ライブの世界観に合わせたシックな衣装で登場した齊藤は、最初に自身のソロ曲「孤独な瞬間」を披露。「歴史ある『MTV Unplugged』に参加できて本当にうれしく思います」とこの日を迎えた喜びを語ったあとは、斉藤和義「歩いて帰ろう」、あいみょん「ハルノヒ」といったカバー曲で観客を圧倒した。

この日のセットリストを自ら考案したという齊藤は、村下孝蔵「初恋」、緑黄色社会「幸せ」、Le Couple「ひだまりの詩」などさまざまな世代やジャンルの楽曲をカバーしたほか、日向坂46の「僕なんか」をピアノとストリングスによるバラードアレンジに乗せて歌い、奥行きの深い美しい歌声でオーディエンスを魅了する。ステージ上のソファへ移動したあとは、椎名林檎「本能」、宇多田ヒカル「First Love」と難易度の高い2曲を、力強さと繊細さを交えたボーカルで届けた。

終盤では「自分にとって大切な曲であり、つらいときや壁にぶち当たったときに聴いてしい」と語り、自身のセンター曲「月と星が踊るMidnight」を届ける。 最後は「ソロコンサートは長い間待ち望んだ夢だったので、本当にうれしく思います」と述べ、白いペンライトの光に包まれながら「居心地悪く、大人になった」を歌ってライブを締めくくった。

今回のライブの模様はMTVにて6月24日にオンエアされる。

■ 「MTV Unplugged Presents: Kyoko Saito from Hinatazaka46」2023年5月21日 ぴあアリーナMM セットリスト
01. 孤独な瞬間
02. 歩いて帰ろう(オリジナル:斉藤和義)
03. ハルノヒ(オリジナル:あいみょん)
04. 初恋(オリジナル:村下孝蔵)
05. 幸せ(オリジナル:緑黄色社会)
06. ひだまりの詩(オリジナル:Le Couple)
07. 僕なんか
08. 本能(オリジナル:椎名林檎)
09. First Love(オリジナル:宇多田ヒカル)
10. 花火(オリジナル:aiko)
11. 恋した魚は空を飛ぶ
12. 月と星が踊るMidnight
13. ラブカ?(オリジナル:柊キライ)
14. くちばしにチェリー(オリジナル:EGO-WRAPPIN')
15. 居心地悪く、大人になった

■ MTV「MTV Unplugged Presents: Kyoko Saito from Hinatazaka46」
2023年6月24日(土)20:30~22:00




一方、えりぃは……こちらもやってくれました\(^o^)/ゴールデンで大活躍!その持ち前のアイドル界きっての美貌と性格の悪さを遺憾なく大発揮!大全開の大暴れ\(^o^)/





千葉恵里【AKB48】☁🧼
@erii_20031027
·
Apr 24
本日 20時〜
 #呼び出し先生タナカ に
出演させていただきます!☁

さて、結果はどうだったのか、、?

初めて個人のお仕事で大暴れしました、笑
是非、みてね!🔅


千葉恵里【AKB48】☁🧼
@erii_20031027
·
Apr 24
ひとつ言っておくと 今日の私は
ギャルみヤンキーみ増し増しです笑

とっても素が出てます、笑
温かく見守ってください!笑


 
面白かったぞ!えりぃ\(^o^)/

しかも大活躍故か?一週おいてまたまた同番組に再出演も果たすだなんて!

オワコンと言われ続けて久しい落日の沈み行く船のAKBですが?腐っても鯛の威光か?はたまた大人の事情故か?





えりぃの席は最前列中央に(^o^)しかも隣の席にauのあまのじゃ子でお馴染み?今や全国区の人気者?あのちゃんの姿が(^o^)しかしながら落日のAKB無名センターはこの思わず若い!…の一言でまとめたくなる(^o^)悪い子対決に勝利した(と、思う(^o^))圧倒的な態度の悪さ及び性格の悪さ、学力の無さ(かつてのAKBバカのセンターで今や泣く子も黙る大女優、AKBレジェンドのりっちゃん(川栄李奈)程ではないが8名中6位の成績(^o^))で終始あのちゃんを圧倒 あのあのちゃんが私には大人に見えたほど(^o^)えりぃ、ギャルヤンキー大炸裂\(^o^)/すでに美貌と性格の悪さでは大先輩?ぱるる(島崎遥香)を完全に越えたのでは?実にふ
てぶてしくて頼もしい\(^o^)/ あっ次の翌々週の歴史の授業ではしっかり最下位も勝ち取り?レジェンド川栄りっちゃんに追いつく(^o^)顔良し!頭悪し!性格悪し!何もかも兼ね備えたAKB無名センター様である(^o^)

すると今度はまさかまさかの三度目の出演を果たすも体育の授業で棒高跳びと短距離走に挑み二位だったかな?それなりの好成績を残し割りと運動神経はあるとゆー可もなく不可もない内容で爪痕を残せず終わる(^o^)

頑張れ!えりぃ\(^o^)/





さて巨星墜つ…坂本龍一さんです 高橋幸宏さんは僅かにソロ名義のCDを何枚か持ってはいましたが、教授に関しては皆無 しかしながらそんな坂本龍一蔑ろ、語る資格nothingながらもその坂本さんの音楽、実はしっかり享受してたんじゃね?疑惑が持ち上がりまして(^o^) もちろん、まともじゃないけど(^o^) だから今回のブログタイトル“シン・教授を享受”は私には極めて珍しくいつものインチキじゃないかも?(^o^)まぁその真偽判定は皆様にお任せするとして、そしてその享受はもちろんYMOでも「戦メリ」でも、あの「いけないルージュマジック」ですらない(^o^)つーかキヨシローとのあれは当時、実に印象が悪かった 生け簀かなかった 不気味だった 気持ち悪かった(^o^)もちろん今は違いますよ(^o^) 私にとっての坂本龍一、先ずは映画「ラス
トエンペラー」の音楽(日本人初のアカデミー作曲賞!らしい)と甘粕大尉を演じたこと 私は初めてこの映画を観たとき(忘れもしない!ホリデーインシアター)感動のあまり席を暫く立てなかった(^o^)これ嘘みたいな本当の話です、そしてジョン・ローンにやられまくった その後愛新覚羅溥儀と彼をめぐる后二人の後日談に興味を持ったものでした だもんで、音楽的な話では全くない(^o^) 先日の「題名のない音楽会」における「ラストエンペラー」のテーマ曲の坂本さんパフォーマンス映像にもあまりピンと来ませんでしたが(^o^)亡くなられたことも影響したのかしみじみと聴き入ってしまいました つくづく自分は音楽人ではないなあ(^o^) ただ坂本さんの初の強烈な印象と言う意味では「ラストエンペラー」の彼なのですよ それと以前
にも記事にしたことがあるかどうか?もうひとつ真っ先に思い出すエピソードとして偶然聴いた坂本龍一さんが当時番組パーソナリティを務めていたNHKサウンドストリートにおけるご乱心?(^o^) 番組内でオフコースの「君が、嘘を、ついた」を流し終えた普段は一見クールで物事に動じない印象の坂本さんが詳細はすっかり忘れてしまいましたがビックリするぐらいに実に過剰で大袈裟な反応をしたんですよ おそらくは否定的なニュアンスで?(^o^)これはないだろう!……みたいな(^o^) 一応オフコース、小田さん好きの私からするとこの楽曲、好きでも嫌いでもない思い入れのない楽曲ですが、歌詞、サウンド共に実に良くできたスゲー作品だとは思います きっとあれですよ 楽曲が醸し出すあざとくえげつない完成度の高さが坂本さんには
鼻についたんだと思います それこそ秋元康の作詞楽曲みたいに(^o^)?まぁある意味小田さんには逆に勲章のような?エピソードかもしれません?(^o^)それとまったく関係ないと思われますが、ほら、奥様だった矢野顕子さんにとって小田さんは“永遠の憧れ”じゃないですか?(^o^)それも相俟って坂本さんが激しく嫉妬されたと誤解してみるのも一興(^o^)などとここまで書いて今、ネットで調べたら人様のブログにこの件とおぼしき記事を発見!勝手に一文をパクると

 そう言えば、活動再開当時にサウンドストリートというラジオ番組で、坂本龍一さんが「君が、嘘を、ついた」をかけながら、「もうね、ズルいですよね。このサウンドと言い。YMOは散開したんだぞ。」みたいなことをおどけながら言っていたことを思い出した

ワハハハ(^o^)おどけてたのか?あれは(^o^)やはり誉めてますね、そうか、YMOは散開時期でオフコースは四人体制での再出発第1弾シングルだったんですね 教授随分とやっかんでたんですね(^o^)納得です(^o^)

ちなみにその時のオンエアリストも発見 1984年の春(4月17日)のことであったのか………時は流れましたね
  
1.君が、嘘を、ついた / オフコース
2.霧笛が俺を呼んでいる / THE SPOIL
3.Dear Liz (LIVE) / (ピアノ・坂本龍一/ギター・渡辺香津美)
4.Everyday I Write The Book / ELVIS COSTELLO
5.地下鉄のザジ / 原田知世
6.Zip A Doo Wah / LIO





で、本格的な私の教授を享受はここから それは教授が心血を注いだ三人の女性たちのことだったのです …などとここまで書いてから暫く記事を書くのを放置してたらあれよあれよと時は流れ、その間にテレビの音楽番組、いろんなネットニュースやら情報を受けて、それらが私の中で繋がり嗚呼、そう言えば…などと、色々思い出してしまいました ちょっと長くなります(^o^)冗長を極めます(^o^)




突然ですが“逆襲の京子さん”が“私の人生を変えた一曲”として「THE MUSIC DAY」で「歌コン」に続き中森明菜さんの「少女A」「DESIRE‐情熱‐」を舞台『サザエさん』で共演して以来カラオケで中森明菜を歌いまくる仲良しだという藤原紀香さんと一緒に披露されましたね 紀香さんの実際に明菜の衣装(37年前に一世を風靡した『DESIRE』の衣装を作られたデザイナー紫藤尚世(しとう・ひさよ)先生の作品)を特別に誂えたオートクチュール(^o^)何てことしやがる、紀香!(^o^)京子さんと年季と気合いが違う完璧なコスプレ!明菜完コピ!大反響!確かに明菜に見えた(^o^) 齊藤京子無惨に散る(^o^) そう、その「少女A」といえば


先日の霜降り明星の音楽トーク番組に今年作詞家生活40執念を迎えた売野雅勇さんがゲストで登場されました 中森明菜、チェッカーズ、郷ひろみ、矢沢永吉…兎に角名曲数知れずの言わずと知れたレジェンドヒットメーカー 裏話では有名な話らしいのですが私は知らなかったエピソード 売野さんの代表作と言えばその「少女A」自身の作詞家としての、また明菜の歌手としての確立、大ブレイクを果たし二人をスターダムにのし上げた、ついでに齊藤京子の人生をも変えた(^o^)運命の大名曲「少女A」しかしながら面白いのは明菜は松田聖子のような歌を歌いたかったので歌詞が気に食わず「少女A」が大嫌い(^o^)その拒絶反応は凄まじく、そのトラウマが理由か?坊主肉蹴りゃ今朝まで(^o^)売野さんが嫌いで売野さん、ずーっと明菜に会わせて
もらえなかった(^o^)「少女A」ブレイク後に仕方なく一度会ったきりその時もつっけんどん(^o^)まぁ明菜はガキだったから(^o^) 今となってはしっかり感謝されてるとは思いますが(^o^)その後距離は縮まらずも売野さんとはビジネス黄金期が続いたわけですが……売野さんはそのたった一度の対面で嫌われてるなあと、思ったものの明菜に悪い印象は持たなかったみたい どこか自分と似ているのかもと なるほどね!それにしても松田聖子と同じことをしてもそりゃ敵わない まさに明菜の未来を決めた運命の一曲でしたね ところで今月売野雅勇さんの40執念の記念コンサートが催されるのだが、明菜さんの名前はない(^o^)そう、作詞家 売野雅勇の存在\(^o^)/

たとえば昔(20年ぐらい前?)、(菅野よう子プロデュース期)坂本真綾さんのシングル「ヘミソフィア」を聴いた時にその楽曲メロディ、アレンジ、歌詞、歌いっぷりに確かな根拠もなくただ漠然と嗚呼、これが今の日本のポップスの最高峰だと思ったことがあるのですが、同じような感じで「少女A」の10年後の東京パフォーマンスドールの「十代に罪はない」から翌1993年の「キスは少年を浪費する」「ダイヤモンドは傷つかない」を聴いて嗚呼、これが今のアイドルの最先端にして最高峰だと感動しまくったことがありました 私にとっての小室哲哉は安室ちゃんでも華原のともちゃんでもTRFでも♪♪わかり始めたMY REVOLUTION♪でもなく(^o^)東京パフォーマンスドール つまりTRFではなくTPD(^o^) 取り分け「キスは~」と「ダイヤモンドは~」
売野雅勇×小室哲哉のゴールデンコンビ\(^o^)/そりゃしびれまくりましたとも(^o^)心から感動しましたね


同じ売野さんの言葉ではありながら「少女A」とはまた違った衝撃と鮮烈さ 鋭いナイフのような言葉の切り口、今までの歌謡曲やアイドル楽曲では決して味わえなかった青春の煌めき 今まさに“青春日本代表”と表記されたソックスを履き「オトナブルー」でいつのまにか国内ブレイクを果たした新しい学校のリーダーズがテレビ音楽番組に出まくってますが、(次のFNS歌謡祭では和田アキ子さんとコラボだとか!楽しみ!)今から数十年前の私のあれこそが私にとっての青春日本代表でしたね(^o^) 余談ですが比較的最近、それに近い興奮と感動を覚えたのは例の欅坂46デビューからの三作「サイレントマジョリティー」「世界には愛しかない」「二人セゾン」の時でしたかね…あれは盛り上がった(^o^)それと新しい学校のリーダーズがデビ
ューした頃、欅坂46のライバルになれると、デタラメ記事にした記憶がありますが、何はともあれ今の状況は何だか嬉しいですね

この出鱈目ブログ案外マトモな良いブログかもしれません(^o^)←自分で言うな

売野さんのTPDへの歌詞提供は「涙のパラダイス」「Sanctuary~淋しいだけじゃない~」篠原涼子さんソロへの「青空が降る少年」と僅かではありましたが今、CDを引っ張り出して聴いてみても私の中では実際には遠い遠い過去のお話し、セピアカラーなんだろうけどそれでも今月の売野さんの記念イベントのタイトルを思えば


 売野雅勇 作詞活動40周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ MIND CIRCUS SPECIAL SHOW「それでも、世界は、美しい」

それでも、感慨深いものがありますね





 7月15日に東京・東京国際フォーラム ホールAで開催される売野雅勇の作詞活動40周年記念コンサート「それでも、世界は、美しい」より、東京パフォーマンスドールの参加メンバーが発表された。

 
稲垣潤一、荻野目洋子、杉山清貴、藤井フミヤ、森口博子、横山剣など、売野と縁のあるアーティストが大勢出演する「それでも、世界は、美しい」。東京パフォーマンスドールはすでにアナウンスされていた初代リーダー・木原さとみに加え、川村知砂、穴井夕子、八木田麻衣、木伏夏子が参加する。このメンバーでイベントに出演するのは約28年ぶり。2013年から2020年にかけて新生・東京パフォーマンスドールとしての活動はあったが、今回のメンバーで「キスは少年を浪費する」を披露するのはおよそ30年ぶりとなる。



売野さんの名前が出てきて、さらには40執念コンサートのタイトル

MIND CIRCUS

からお気づきの方もいらっしゃると思いますが、坂本さんが心血注いだ女達、一人目

その売野さんの40THコンサートに東京パフォーマンスドールのおよそ30年ぶりの出演は朗報でしたが、この方は残念ながら出演は無い模様ですし、先の霜降り明星の番組では東京パフォーマンスドールと共にさっぱり名前も話題にも上がらなかったものの私の中では売野雅勇さんを語る上で、もちろん坂本龍一さんを語る上で絶対外せない極めて重要な人物


女優 中谷美紀さんの登場です

このタイミングでドラマ「ケイゾク」再放送決定\(^o^)/

心底待ってました!本当に待ってました\(^o^)/私は見まくります(^o^)

この記事も次回に必ずケイゾクします(^o^)

なんつって


Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>