Quantcast
Channel: 損愚図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

有り得んエリア(-.-;) チーン

$
0
0



拓郎、報道ステーションに(^O^)/ツアーも(^O^)/

「今でも沢田研二さんと時々メールしてるんですが、僕はずっとジュリーのことが頭から離れない。僕は断言しときます。僕はそっちにいるべきではなかった!オレ、フォークじゃなかった!ホントは渡辺プロに入りたかった!」

吉田拓郎



その昔古館さんは紅白歌合戦で思い入れたっぷりに拓郎を紹介されてましたね 拓郎好き丸だしで(^O^)今回も僅かな時間ながら愛情の感じられる対談でした 拓郎、いつもながらにぶれてるけどぶれてない(^O^)拓郎節炸裂が嬉しかったなぁ お体も元気そうで眺めてるだけで涙出そうだった…私の中の超絶スーパーアイドル拓郎、オザケン…ツアーがあるんだよね…今年両方見れたらなあ…そーいやーやはり紅白で古館さん、オザケンを“永遠の青二才 小沢健二さんです!”と紹介されてましたね(^O^)

実は昨日の記事をアップした直後にたまたま報道ステーションを見ていて偶然拓郎さんに遭遇したのでした だから拓郎(kemeさんツイッター(「心の中で拓郎コールが鳴り止まない。」これ実は意味がわからなかった(^O^))&ジュリーのPANTA楽曲記事パクり)はシンクロニシティにしてぃ(>_<)/





「あれ?これは、小嶋さん…?指原さん…?」

指原莉乃



斎藤工さんと博多支配人様(^O^)まさに巧(^O^)実際には工とこじはる!の表紙なんだけど(^O^)

なんでこーなったか?

例の…



「一瞬じぶんかとおもった 笑」

小嶋陽菜



本日の回文

やい!過誤!こじはるは自己誤解や

チーン

こじはるとさっしーを見間違うなんて(^O^)ありえん(^O^)どーかしてる(^O^)“指原PRIDE”大好き、お二人が大好きな私が断言する!言うまでもなく、どっから見ても違う生命体ですから(^O^)


さらに調子に乗る博多支配人様 ノリノリの莉乃 チーン



「写真集セクシーすぎるからうちの子には見せられないわよ~ん 目がキラキラ」

指原莉乃

BGM

前田敦子
『君は僕だ』

おまけ



「あのーananの猫特集、読みたいんですけど。。」

指原莉乃


かんたろう♀(^O^)/



【まーくんの誰得?だれとく?エンタメニュース(>_<)/】

【おやじ(ボス)は青春十代《ブルー・スプリング・ティーン》】



音符ブルース・スプリングスティーンの自伝『Born to Run』が9月に出版



Bruce Springsteen / Born to Run [自伝]
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)の自伝『Born to Run』が米国で9月27日出版。出版元はCBSグループの出版大手Simon & Schuster社。


音符ジェフ・バックリィの秘蔵音源集『You and I』からザ・スミスのカヴァー「I Know It's Over」のミュージックビデオが公開

この音源はデビュー直前に録音した未発表音源を収めたアルバム『You and I』に収録。発売は日本で2016年3月9日、海外で3月11日。リリース元は日本はソニー・ミュージックジャパンインターナショナル

以下、プレスリリースより

“奇跡の声”が残した音源が20年間眠っていた。この『ユー・アンド・アイ』に収められた10曲の多くは1993年2月に録音されたもので、その存在は長年噂されていたものの実際にその音源がスタジオの外で聴かれたことは過去一度も無かった。これらは、米ソニー・ミュージックのカタログ・セクションのスタッフが、94年のデビュー・アルバム『グレース』の発売20周年を機に何か出来ることは無いかと過去の音源を捜していたところ、偶然に発見されたものだという。その内容は、彼が敬愛した曲のカヴァーが8曲、自身のオリジナルが2曲(内1曲は彼の代表曲「グレース」の初録音音源)。記念すべき初スタジオ・セッションで選んだカヴァー曲は、ボブ・ディラン「女の如く(Just Like A Woman)」、スライ&ザ・ファミリー・ストーン「エヴリデイ・ピープル(Everyday People)」、ザ・スミス「心に茨を持つ少年(The Boy With The Thorn In His Side)」「アイ・ノウ・イッツ・オーヴァー(I Know It’s Over)」、レッド・ツェッペリン「夜間飛行(Night Flight)」などで、そのパフォーマンスは彼の純粋さや繊細さが最高に“神がかった”形で表現されているという。ここにあるカヴァー曲の一部はライヴ・ヴァージョンとして記録されているものも存在するが、スタジオ・ヴァージョンとしてはすべてが未発表であり、海賊盤等でもいっさい存在していない正真正銘の発掘音源とのことだ。
●『You and I』

01 Just Like A Woman (Bob Dylan cover)
02 Everyday People (Sly & The Family Stone cover)
03 Don't Let The Sun Catch You Cryin' (First recorded by Louis Jordan)
04 Grace (original)
05 Calling You (Jevetta Steele cover)
06 Dream Of You And I (original)
07 The Boy With The Thorn In His Side (The Smiths cover)
08 Poor Boy Long Way From Home (traditional blues song, Bukka White cover)
09 Night Flight (Led Zeppelin cover)
10 I Know It's Over (The Smiths cover)


音符Salyu×小林武史、名越由貴夫とともにビルボードで“共鳴”セッション


音符ももクロ“試聴×視聴”に「泣いてもいいんだよ」「『Z』の誓い」歌う清野茂樹


音符ももいろクローバーZ「日本アカデミー賞」話題賞に輝く


音符監督の夢叶う!ハナレグミ、是枝裕和映画で主題歌&劇伴担当





「瀬戸わんたん、日暮れ天ぷら、夕波こなみそラーメン、あなたの島えびフライ、お嫁に行くのり巻き。」

ソウル・フラワー・ユニオン中川敬

うちらは天丼にのりたまだったなあ…



【おざ件!誰が言ったか…オザッター(>_<)/】







そ、それでもAKB絶対センターこじまこ(^O^)/



【《AKB48》全握の岡田奈々の列がハンパなかった件!(全国握手会/なぁちゃん)】のニュース



本日の回文

問うな!握る義に叶うと(^O^)/

チーン

《今日行ってきたけど、最後のまとめ出しの列がハンパなかったなあれ優に100人以上は並んでたぞ あの向井地美音の列をも大きく上回る長さだった 岡田奈々は握手会するたびに列が長くなってきている印象だ 三銃士の残り2人を置き去りにした完全勝利! 握手に関してはもうチーム4の中ではダントツのトップ AKBのなかで見ても、どことも兼任していない メンバーの中では5本の指に入るところまで来た 凄いよな》

そーゆーことだよね 圧倒的、握手会人気(^O^)/握手会って私なんかと違って熱心で真面目なAKBファンが大挙詰めかけるわけだからそこで真面目ななぁちゃんが支持されるのは大いに納得、自明の理 そこでの指標は運営にも届いてるはずと信じてます

BGM

EPO
『見知らぬ手と手』





Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>