Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

悪いね、野外?良いが…屋根要るわ チーン~小山卓治~


本日の回文

何番?版重ね、盛ん\(^o^)/バンバンな(^_^)v

チーン

恒例の顔だけ総選挙(^o^)写真集売上でまいやん(白石麻衣)やいくちゃん(生田絵梨花)ほどのエゲツナイ数字こそ叩き出さないものの地味~~~にコンスタントにひっそりと重版を重ねる星野みなみ堂々の11位\(^o^)/さすがはカワイイの天才\(^o^)/




そのみなみの光文社のキャンペーン「乃木坂文庫 2019夏 青春&ミステリー」フェア。みなみが手にしてる『和菓子のアン』よりも個人的には

佐々木琴子×若竹七海『ヴィラ・マグノリアの殺人』 久保史緒里×石持浅海『月の扉』吉田綾乃クリスティー×葉真中顕『ロスト・ケア』高山一実×湊かなえ『ポイズンドーター・ホーリーマザー』

それから山下美月だからとゆーただそれだけの理由で(^o^)知念実希人『優しい死神の飼い方』が読んでみたいです(^o^)






小嶋真子 

@mak0_k0jima

指原さん忙しいのに時間作ってくださって、若干道に迷ってまで来てくださってありがとうございました😢❤️ そしてまさかの鬼のオーダー嬉しすぎました(;_;)💌 スウェットもお似合いです💐✨ これからも一生懸命頑張ります🥰❤︎!!! 





本日の回文

迂闊ね(^o^)駆け付け金使う(^o^)

チーン


一方、やはり恒例のタレントパワーランキング、アイドル部門4連覇の偉業を果たした博多支配人様(指原莉乃)とブランドを立ち上げたこじまこ(小嶋真子)平成と共にアイドル終了の我がブログのお二人のツーショット!こじまこのブランド展示会に駆け付け富と権力にものを言わせて(^o^)爆買いに走る迂闊な博多支配人様(^o^)???道には迷っても金払いに迷いはない(^o^)

まぁ支配人様、金はあるからねぇえぇえぇえ 良かったなあ!こじまこ\(^o^)/

ちなみにももクロちゃんの全員ランクインは立派!まぁ当然だけど(^o^)そして私の日本三大アイドル指原莉乃、生田絵梨花、平手友梨奈を含めた百田夏菜子、白石麻衣のベスト5は激しく納得ですね 日本五大アイドル\(^o^)/

BGM

椎名林檎
『ありあまる富』




本日の回文

問いたい!またあの歌うの?頭痛い(>_<)と

チーン

日本のブルース・スプリングスティーンさだまさしさんのSONGS…前回の椎名林檎ちゃんのようにミュージシャン様は見せますねぇぇえぇえぇえぇえ

 ただ

♪またあの曲を歌うってゆーのかい??♪♪♪

そりゃ『風に立つライオン』『防人の詩』は代表曲にして名曲に違いはありませんが、個人的に出たばかりのセルフカバーアルバムからだったら私の好きな『驛舎』『祈り』『前夜』が聴きたかったかな

ボス、次はお願いね!


BGM

小山卓治
『DOWN』





そのNHK6月15日に明石家紅白第6弾が放送らしいですが日向坂46の出演が決定とゆーことは事実上今年の紅白、十中八九日向坂46の初出場は決定的ですね

♪キュンキュンですね♪♪






【小山卓治を隠さん\(^o^)/】


小山卓治、フジロックに立つ\(^o^)/





白浜久・Project

@project_hs

5月31日

お待たせしました、発表します。 FUJI ROCK FESTIVAL'19「白浜久プロジェクト / 小山卓治」 出演決定! 日程:2019年7月26日(金) 場所:新潟県・ #苗場スキー場  詳細はこちら→fujirockfestival.com #白浜久 #小山卓治 #扇田裕太郎  #榎本高 #多田暁  #西川貴博  #フジロック #大人のロック 



本日の回文

大舞台!沸いた!!(^_^)vだ!!!!!

チーン

白浜久プロジェクトのメンバーとして一昨年の小沢健二、昨年のボブ・ディランに続き小山さんが夏フェス、天下のフジロックに登場\(^o^)/やったね!小山卓治ビッグイヤー2019\(^o^)/随分と久しぶりに小山さんが大観衆の前に晒されます(^o^)と、思ったらorange cafeとゆー小規模のそれも屋根つきの(^o^)会場でや~ね~小山さんをよ~~くわかってるな~~~フジロック(^o^)小山さんを忖度しまくり(^o^)ロック界屈指の雨男の悪天対策バッチリ!(^o^)今一度


悪いね、野外?良いが……屋根要るわ(^o^)

チーン

ところでこのorange cafeステージにはあの今、オリンピックやら久々のニューアルバムリリースやらで話題も賑やかな椎名林檎嬢が一昨年の年末にMステ・スーパーライブの大舞台に引っ張り出しながら一向に知名度が上がらない(^o^)松崎ナオさん率いる鹿の一族も登場らしいこれはもう小山さん、彼女を口説き落としてお二人でステージに立ち『川べりの家』を歌うしかないですね(^o^)

本日の回文

私ら…寺、照らしたわ\(^o^)/

チーン


そーなんですよ今や寺で歌うロック歌手といやー小山卓治(^o^)つい先日も毎年恒例のお寺ライブを行ったばかり!方や松崎さんは寺でレコーディングしてましたからね(^o^)もう寺でロックならこのお二人が双璧でSHOW(^o^)

ユニット名はもちろん

寺パフォーマーズ

つまり

テラフォーマーズ(^o^)

あっ、悪口になってるかな???

そしてフジロックといやー夜11時台のニュースの顔に新しく加わった

TBSのNEWS23の小川彩佳さん\(^o^)/


面食いで綺麗な女性大好き!報道ステーションの頃から好きだったので薄情な私はさっそく有働アナのZEROを見棄てて(^o^)小川さんのニュースを眺めてるわけですがオープニングがサカナクションでエンディングがイエローモンキー今時ですねぇぇえぇえぇえ で、小川さんは音楽好きでビートルズ、ポール・マッカートニー、アラバマ・シェイクス、テンプルズ、アウスゲイル…洋楽、ロック好き!でフジロックに毎年のように参戦していた模様 

この同じ音楽好きの平井理央アナとのフジロック対談では小川さんBABYMETALを絶賛しています(^o^) ついでであれだけど、この対談で平井理央アナの小沢健二好きが発覚(^o^)なんでも音楽を好きになったきっかけがオザケンだそーで、いつも『流動体について』を聴いてるんだとか

う~ん お二人ともorange cafeで小山さんのステージを是非観ていただきたいですね(^o^)←絶対ない!!!

まぁ小山さんには数字も規模も関係ないちゃー関係ない

今はただ

小山卓治、フジロックに立つ\(^o^)/

このセンテンスに酔いしれていたいぞ………と(^o^)


7月26日かあぁあぁあぁあぁあ

観たいなあ


BGM

吉田拓郎
『7月26日未明』




吉田拓郎といやーやはりkemeさん(キノコホテル従業員 電気ギター)観に行かれたのですね 彼女自身の拓郎ライブもスゲー観たいです



   keme

@reverbfuzz

6月4日

本日は三年ぶりに拓郎さんコンサートへ。小学生の頃からかかさず通っています。正直私がこの歳になって拓郎さんが現役で歌っているとは想像もつきませんでした。本当に幸せです。涙を流したけれど最後は笑顔で終わりました。拓郎さんの歌に今でも救われています。生きていてよかった。


keme

@reverbfuzz

5月15日

●keme 7月2日(火) 渋谷Bar starstar 「吉田拓郎night〜この指とまれ〜」 チャージ1000円(1D付) 開場1900 開演1930 共演 福郎/小林祐嗣(居酒屋拓郎マスター)/etc DJ はいよしひろ/hayashi/etc ※予約は受けませんのでよろしくお願いいたします。


 
keme

@reverbfuzz

5月15日

先ほどの告知ですが、拓郎ファンの一人として、拓郎さんの曲のみでライブやります! お店があまり広くないので、入場規制がかかる場合もございます。ご了承下さいませ。





  こまり

@kmdiana47h

6月4日

6/4吉田拓郎東京。セトリに触れないMCハイライト。「お酒飲まなくなった…っていうか飲めない」「いまは甘いもの、スイーツ。ティラミス……古い。来週小田和正に会うんだけど、ティラミス(…仕方ねえじゃん好きなんだもん)と、チーズケーキと、シュークリームのブランド言って『買っといて』って」






会話を表示 ·    Ozawa Kenji 小沢健二

@iamOzawaKenji

6月5日

よく「美人は高嶺の花で、みんなが遠慮して声をかけないから、しょぼい相手とくっつく」とか言いますが、それは偏見。美人も中身は、普通の人。多くのメールの行間にチラチラと燃える、あるいは、潜水艦のようにひそむ「野望」の気配を前に、「なにその野望。やめてよ」くらい思ってますよ。あはは



まぁ、ひそかに狙う潜水艦の楽しさも、チラリズムの美学もわかります。が、思ってるほど潜水できてなくて艦体見えてるし、思ってるほど「チラリ」でもなくて、わりと「モロ」になっちゃうのが、恋する君というもの。はっきり言え。



詳細を表示 ·    Ozawa Kenji 小沢健二

@iamOzawaKenji

6月5日

先日、すてき男子に「小沢さんのツイート読んで、世界の見え方変わりました」と光栄なことを言われたのですが(どれだろ?)、知るって、そういう感じですよね。見え方が変わる。僕も先日、大正時代の地口(じぐち、パロディー)「ピンポン暇なし」を知って、卓球も大正時代も、見え方変わりました。












































































Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles