【平成の最後に天晴れなアイドルの過去(指原莉乃)と未来(生田絵梨花)が交錯しましたよ!!!】
生田絵梨花「夢の中にいるような気持ち」菊田一夫演劇賞授賞式でさらなる飛躍誓う
本日の回文
盛りエールある~~!!絵梨花さ\(^o^)/
チーン
これはエールだと受け止める慎ましく謙虚で奥ゆかしい我らがいくちゃん、前からずーっと言ってるけど、まぁこの娘さんには何があっても驚きません(^o^)権威も牽引するのさ(^o^)至宝のし放題(^o^)大いなる輝ける未来へ\(^o^)/
BGM
染谷俊
『YELL』
小山卓治
『夢の国へ』
生田絵梨花(乃木坂46)
本日4月26日に東京都内で「第44回菊田一夫演劇賞」の授賞式が行われ、乃木坂46の生田絵梨花が出席した。
生田絵梨花(乃木坂46)
生田はミュージカル「モーツァルト!」のコンスタンツェ役、ミュージカル「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」のナターシャ役の演技を評価され演劇賞を受賞した。「ここに立っているようで立っていないような、でも立っている、夢の中にいるような気持ちでいます」と、権威ある賞を受けた今の心境を素直に明かした彼女は「受賞を聞いてすぐのときは、『いやいやいや』とか『恐ろしい……』という気持ちが勝っていましたが、だんだんうれしさや感謝が込み上げてきました」と続ける。そして「至らない点は山積みですが、このタイミングで偉大な先人から贈り物をいただいたことには大きな意味があるのではないかなと思います。今の功績や実力というより、『新時代に向けてがんばっておくれよ』というエールをいただいたのだと思います。令和の時代では、私たちの世代が先輩方からバトンを引き継いで、私も少しでも(演劇界の)活性化に貢献できるようがんばります」と気持ちを新たに、今後のさらなる活躍を誓っていた。
本日の回文
話題与えた!タモリも讃えた愛だわ\(^o^)/
チーン
指原 莉乃
@345__chan
ラスト音楽番組! そして今回で「恋するフォーチュンクッキー」がMステ歴代歌唱回数トップになったそうです! 「楽しかったわ なんてったってアイドル もう悔いなんかないよ」 歌詞のまま、卒業できそうです☺️💓 みてくださった皆さん、ありがとうございました! pic.twitter.com/BP3H7CTPCU
5:41 - 2019年4月26日
博多支配人様、天晴れなMステ最後でございました、\(^o^)/
小栗有以
@yuiyui_maromaro
4 時間
今日は、平成最後のMステに出演させて頂きました💓 そして…! さっしーさんにとって最後の歌番組でした😢 そんな、大好きなさっしーさんは「手作りお菓子好き」と言っていたので特大チョコパイをプレゼントしました🎁✨ 喜んで頂けてとても嬉しかったです😊 #Mステ #さっしーさん pic.twitter.com/fEPvq3cSnb
BGM
ロッテンハッツ
『NO REGRETS』
キノコホテル従業員一同
矢野顕子 Akiko Yano
@Yano_Akiko
今ここ@seemoreglass96 。忌野清志郎という、かつて地球にたった一人だけ存在した人に会える場所。5月2日までだ。チャイも食い物も美味い。原宿の京セラビルの地下の奥の奥。
本日の回文
馬が舞う(^o^)
チーン
ブルース・スプリングスティーンが5年ぶりの新アルバム『Western Stars』を6月発売、新曲試聴可
2019/04/26 07:33掲載
ブルース・スプリングスティーン(Bruce Springsteen)が5年ぶりの新アルバム『Western Stars』を海外、日本で6月14日に発売。リリース元はColumbia Records/ソニーミュージック。
スタジオ・アルバムのリリースは2014年の『High Hopes』以来。
この作品から新曲「Hello Sunshine」がSpotify、Apple Musicで聴けます
以下、日本盤プレスリリースより
ロック界のBOSS、ブルース・スプリングスティーンの2014年『ハイ・ホープス』以来5年振り、通算19作目となるオリジナル・ニュー・アルバム『ウェスタン・スターズ』が 6月14日に発売となることが決定した。全13曲スプリングスティーンの書下ろし新曲で、 ‘60年代終わりから’70年代初めにかけてのサザン・カリフォルニア・ポップ・レコードにインスパイアされた、彼の音楽を新たな境地へと誘う作品となる。同作はニュージャージーにあるスプリングスティーンの自宅スタジオで主に録音され、追加録音はカリフォルニアとニューヨークで行われた。
「このアルバムは、キャラクター主導型の曲と、大胆でシネマチックなオーケストラのアレンジを特徴としていた僕のソロ作品への回帰なんだ」とスプリングスティーンは語る。
「宝石箱のようなアルバムなんだ」。
『ウェスタン・スターズ』収録の13曲はハイウェイ、荒廃した空間、孤立感、コミュニティ、そして家庭や希望の不変性といったアメリカ的なテーマを広範囲に網羅している。
スプリングスティーンとともにプロデュースを手がけたのはロン・アニエロ(2014年『ハイ・ホープス』のプロデューサー)。ベース、キーボード、その他の楽器も演奏している。サウンド的にはストリングス、ホーン、ペダル・スティールでアレンジされ、ジョン・ブライオン(チェレスタ、モーグ、ファルフィッサ・オルガンを演奏)をはじめ20人のミュージシャンが参加しており、元Eストリート・バンドのデヴィッド・サンシャスや、現Eストリート・バンドのパティ・スキャルファ、チャーリー・ジョルダーノ、スージー・タイレルもゲストとして参加している。アルバムのミキシングはグラミー賞受賞歴13回のトム・エルムハーストが手がけた。
■『Western Stars』
2019年6月14日発売予定
■日本盤CD: SICP6183 ¥2,400+税
■日本盤LP:SIJP86〜7(2枚組) 輸入盤国内仕様 限定カラーヴァイナル \5,800+税
【収録曲】
1. Hitch Hikin’
2. The Wayfarer
3. Tucson Train
4. Western Stars
5. Sleepy Joe’s Café
6. Drive Fast (The Stuntman)
7. Chasin’ Wild Horses
8. Sundown
9. Somewhere North of Nashville
10. Stones
11. There Goes My Miracle
12. Hello Sunshine
13. Moonlight Motel
本日の回文
咲く!アメリカ謀り、目、開くさ\(^o^)/
チーン
人間発電所ブルーノ・サンマルチノもビンス・マクマホン氏もビックリ!(お二人とも今はもういない…さびしい)新日本プロレス、アメリカはニューヨークの檜舞台MSG興業大成功!オカダカズチカ、IWGP王座返り咲き\(^o^)/日米合同興業ではあるけれどメインが日本のタイトルマッチ、オカダ選手はタイトル奪還に結婚も決めてわが世の春\(^o^)/昔、テレビのプロレス中継に夢中だった頃、極々希にあった海外のプロレス中継、本場の試合の雰囲気にわけもなく興奮し憧れたものです おぼろげにテリーファンクのNWA世界タイトル防衛戦を観たのを覚えている 挑戦者は誰だったのかなぁあぁあ テリーのあまりの頂けない闘いぶりにこれが世界チャンピオンかぁあぁあぁあ!弱いなぁあぁあ……とか思い、NWAの権威を疑ったり(^o^)で、ろくに事情も知らないくせにセントルイスのキールオーデトリアムとかトロントのメープルリーフガーデンとか名前だけをプロレス雑誌で覚えたり(^o^)だからちょいとばかし今回、感慨がございました(^o^)あっ試合見てないけど(^o^)わが地方都市では来週深夜かな(T_T)
BGM
THE GROOVERS
『春だったね』吉田拓郎カバー
【山木康世(元ふきのとう)の青春十代(ブルー(ス)スプリング(ス)ティーン\(^o^)/】
本日の回文
怒り!あ、印税!!善意有りかい??
チーン
山木さんの最大のヒット曲といえばやはり『思えば遠くへ来たもんだ』もちろん誰もが知る名曲だし、今でもライブでどーかすると歌ってくれる人気曲 しかしながら同じ山木康世作曲・武田鉄矢作詞の楽曲なら、やはりこれまたライブでたまに歌ってくれる『恋不思議』の方が好きだなあぁあぁあぁあ
『思えば遠くへ来たもんだ』中国で大人気なのは知らなかった…パクリはほんといただけませんね←だからお前が言うな!
そして小山卓治さんが“こやま”といまだに間違われるように山木さんも山本さんと間違われるらしい 加えて山木さんには男なのか?女なのか?…の性別問題も伴うし(^o^)やはり誰もが知る人気者にならないと一生付きまとわれる(^o^)ただひたすら売れるしかない(^o^)
本日の総“喝”回文
読み!字!読み間違いがち!マジ見よ!!!
チーン
BGM
斉藤和義
『名前を読んで』
違った
『名前を呼んで』
********************************
山木康世がおくる「虎随筆」710 思えば遠くへ来たもんだ
********************************
45年で一般既知一番の作品は「思えば遠くへ来たもんだ」だろう。武田さん29歳か、我は28歳か。その後、この歌はいろんな歩みをした。そして今でも外国で、特に中国
で多く歌われている。その様子をネットのYouTubeで知ることができるのはその昔では考えられなかった現代の娯楽である。
先日まとめて閲覧してみた。「風来坊」「旅鴉の唄」そして「思えば遠くへ来たもんだ」。メロディーが中国人向けなのだろうか、非常に心地よく、現地でうまく歌われているのに感慨深いものがあった。
その中に気になったことがある。
女性が歌っていた「思えば遠くへ来たもんだ」冒頭に書かれていた作詞;不明 作曲;不明。これは由々しき問題であるな。いわゆるるパクリが伝統文化のように言われ、何かと問題を起こしている同国の道徳心。まるで彼女の持ち歌のような自然さである。そこに金銭がどれほど派生しているのかわからないが、これは作者二人にとって生涯の落ち度ではあろう。ぜひその旨を調査してほしいもんだ。
僕はカラオケをしない。が、時々見かけるカラオケ映像での山本の間違い。これではジャスラックに使用料が届いていないのではないだろうかと思うこの頃である。特にAIにおける一字一句の正確さの必要性を感じる今日この頃である。
今夜は熊本ライブ。お待ちしております。
by 山木康世
【オザ件、もしくはオザハラ!時に小山田もお邪魔だ!!】
オザケン、ニューアルバム発売日を明言せず
やきもきや
チーン
放置プレイnow(^o^)ファンを弄ぶ(^o^)相変わらず人が悪い(^o^)
本日の回文
読む!う…人心、関心事生むよ
チーン
人心掌握に長けてますねぇえぇえぇえ
さすがは嫌われ者?最高学府ミュージシャン(^o^)
そして意味深なつぶやき 謎かけなのか?
本日の回文
数、示唆?指図か??
チーン
Ozawa Kenji 小沢健二
@iamOzawaKenji
4月23日
リスティクル(list+article)とは、「絶対に恋人ができる7つの方法」とか、5、10、12などの数字で目線を引き、何かを教える記事。もちろん何の方法も、世に1億はある。そして知りたいのは、正しい1つ。悩める我らを、リスティクルは誘う。1億と1の間にある微妙な、5、7、9、14とかで!
(おざ犬)さんがリツイート
Mn
@kiriyamaragain
8 時間
実はこれまでのツイートのテーマが 新アルバムの曲の説明になっているのです。 TKG、パンの朝食シリーズフクロウの声が聞こえる yesterday nightはアルペジオ レゴブロック、踏まないではある新曲 そんな新アルバムはきっと新しい門出に合わせるのが相応しい?例えば新元号とか。 #ニセフクロウ #ozkn
【小山卓治を隠さん\(^o^)/】
本日の回文
誰が?懐かしめ、友よ、求めしか?繋がれだ\(^o^)/
チーン
皆さん元気で何より\(^o^)/
そして最高のチーム(小山卓治&スマイリー)復活に乾杯(^^)/\(^^)
BGM
吉田拓郎
『君に会いに行くよ』
本日の回文
話題有り!ハーモニーに、も―張り合いだわ\(^o^)/
チーン
いよいよなんですねプロジェクト(*^^*)!! 白浜さんの音楽と向き合うのは久々なのですが、やはり関心は小山さん!このバンドのセンターポジション?で如何なる振る舞いを見せるのか?どんな曲を書き下ろすのか?実に楽しみ\(^o^)/
BGM
チューリップ
『ハーモニー』
本日の回文
願う!どんどん動画ね\(^o^)/
チーン
まぁ私はあんまし見ないのだけど(^o^)
しかしながらビッグイヤー(^o^)
働きまくる小山卓治!サイコーだね\(^o^)/
BGM
ユニコーン
『働く男』
2019年4月25日木曜日
元 BACCHUS メンバーの活躍
アルバム《ROCKS!》をリリースした頃、1994年から95年にかけて怒濤のようにライヴをやった俺のパーソナル・バンド、BACCHUS。ほんの短い期間の活動だったが、忘れられないバンドだ。4人のメンバーとは今も付き合いがある。
ドラムの未来から連絡が来て、彼が在籍していたバンドDOVE(ダヴ)が、一夜限りの再結成ライヴをやることになったとのこと。5/18(土)東京 秋葉原 CLUB GOODMAN。もちろん俺も行くつもりだ。
アルバム《種》のレコーディングにも参加した、ベースのスティング宮本は、加山雄三さんのバンマスをやったり多岐にわたって活動している。先日、阿佐ヶ谷harnessで〈スティング宮本 ソロ・ライヴ〉のフライヤーを見て、ひさびさにメールを送った。
「ソロでやってるんなら、ジョイントとかやってみない?」
ギターの島山信和は、今は沖縄に住んでいて、地元の様々なミュージシャンと共演しているようだ。沖縄でのライヴにゲスト出演してもらったのは、もう7年前のことになる。
そしてサックスのSMILEY。先日、友人宅でしこたま飲んで、「江古田マーキーでライヴやるから遊びに来いよ。ギターでも弾く? 弾かないのかよ。じゃあタブレット使って10分くらい漫談でもやるか」。
9/16 江古田マーキー ソロ・ライヴ ゲスト:SMILEY
小山卓治
2019年4月21日日曜日
白浜久Projectのサウンド
白浜久Projectの初ライヴに向け、メンバーが集結してリハーサル。〈白浜久Project Twitter〉に動画が掲載された。リズムのグルーヴがものすごい。うねるビートの上で歌える幸せ。
演奏だけじゃなく、全員がボーカルをとれてコーラスもできるから、CSN&Yばりのハーモニーが作れる。
「この歌を夏のフェスでやったら、すごいだろうね」なんて話も。
5月17日(金)東京 高円寺 ShowBoat。目撃してほしい。
photo : Yuki
小山卓治
2019年4月23日火曜日
動画の掲載、一気に
〈白浜久 Project〉のTwitterに〈傷だらけの天使〉のリハーサル動画が掲載された。この後も、どんどん動画や写真を掲載していくとのこと。楽しみにしていてね。
名古屋 TOKUZOのライヴに町支寛二さんのゲスト出演を実現させてくれた、Beat The EmotionのS氏が、YouTubeにライヴ動画を5曲、掲載してくれた。町支さんの動画は残念ながらNGということだが、盛り上がったライヴの雰囲気を楽しんでほしい。
photo : Yukari Watanabe
オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉を更新した。facebookにアップした動画より、かなり高画質の別バージョンだ。
■ライヴ・ビデオ
〈HOLY LAND -聖地-〉
1/26 東京 阿佐ヶ谷 harness
〈Dead end Street〉
2/2 東京 江古田 マーキー
〈下から2番目の男〉 [with 町田直隆]
3/2 東京 阿佐ヶ谷 harness
〈ONE〉の更新情報は、〈ONE facebook〉で。
photo : Yukari Watanabe
小山卓治
2019年4月26日金曜日
〈ONE〉ラジオ・プログラム 配信
オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉では、俺のおしゃべりとライヴ・テイクで構成したラジオ・プログラム〈Aspirin Radio〉を配信している。最新版を開始した。
オンエア曲
〈祭りの季節〉〈家族〉〈夢の国へ〉
そして〈ONE〉メンバー先行で、ライヴの予約をスタートした。一般予約は5/1スタートの予定だ。
〈Aspirin Radio 公開録音 もうすぐ発売!《ひまわり》35th Anniversary Edition〉
■6/21(金)阿佐ヶ谷 harness
〈ONE〉メンバー限定 ゲスト:河村博司
《ひまわり 35th Anniversary Edition》リリース記念ライヴ
■7/20(土)東京 新宿御苑 ライブ&バー Ruto 前夜祭&先行発売
■7/21(日)神奈川 横浜 THUMBS UP with Wonder 5
■7/27(土)名古屋 Music Bar Perch with 磯部舞子, 信夫正彦
■7/28(日)京都 宇治市 coconi with 磯部舞子, 信夫正彦
〈生声ワンマン・ライヴ〉
■7/13(土)東京 東銀座 Flor de café 樹の花