Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

吉田拓郎の人選を語らず(いや、語ってるし(^o^))


いとしのえりぃ(千葉恵理)





私がひょっこ2を見た理由はもちろん



古市コータロー(ザ・コレクターズ)の再登場

台詞の音楽は人生そのもの!はありきたりだが(^o^)もうキュンキュン(^o^)





松田洋子

@matuda

フランスの水木しげる本のジャケいいなあ。 pic.twitter.com/UQVDA0nV2m

11:32 - 2019年4月1日





【朝から僕らのTAKAHIRO先生が\(^o^)/】


本日の回文

やれ!可能→DO!…の彼や\(^o^)/

チーン



先日、朝も早くからみんな大好き!僕らのTAKAHIRO先生が朝のワイドショーに出てましたね 改めてマイケル・ジャクソンやマドンナのダンサーとしての偉大なるキャリアが語られ、スゲーな~と畏れ入ってると、先生は

ユー!!キャン!出来るならドゥ!しちゃいなよ!!


ジャニーズじゃ!ニーズな(^o^)

明るく軽薄なメッセージ(^o^)

欅坂の切実さや苦悩が一切感じられない爽やかさ(^o^)



私の最近のお気に入り日向坂46のデビュー曲『キュン』もやはり彼の振り付けなんですね 素晴らしいですね(^o^)やはり何度聴いても気持ち悪いけど大好きです(^o^)もうキュンキュンが止まりません手羽(^o^)

欅坂と日向坂の振り付けプロデュースの違いを


私…魅入る!乗る!意味したわ

チーン


欅坂46は魅入る振り付け、日向坂46は乗れる振り付け…と簡単に説明されてました

まさに

都会のアイドルの光と影の振り付け師\(^o^)/

やはり

都会の光と影を歌う小山卓治さんにも見習って欲しいです(^o^)


そりゃ恒例で高齢の北海道観光グルメツアー(^o^)も悪くないし羨ましいけれど

ユー!キャン出来るならドゥしちゃいなよ!!!


ですよ!小山さん\(^o^)/


貴方は出来る人です(^o^)

BGM

日向坂46
『キュン』






本日の回文

才だ!師弟愛!相手次第さ

チーン



秋元やすすプレゼンツのアイドル卒業ソング、私も前田敦子さんの東京ドームで涙しそうになった『夢の河』乃木坂、橋本さんの『サヨナラの意味』最近では西野七瀬さんの『帰り道は遠回りしたくなる』など数多の好きな歌がありますが、さっしーの『ジワるDAYS』も良い曲ですね、そうそうまゆゆ(渡辺麻友)へのやはり愛ある素晴らしい名曲で感心した『11月のアンクレット』が実にフィクショナルでプロフェッショナルだったのと対照的に、これはただの私信であり心情吐露ですね(^o^) やすすのプロフェッショナルをあまり感じない(^o^)まぁさっしーへのアプローチとしては関係性としてはこーなるのでしょーね やすす、多才、そして分かりやすい(^o^)いろいろな愛があるのですよ(^o^)あと2曲、『私だってアイドル』(^o^) HKTのラストシングルセンター楽曲『意志』は情報弱者の私は聴いてません 博多支配人様、テレビで歌ってください(^o^)


BGM

AKB48
『ジワるDAYS』






【いくちゃん(生田絵梨花)またまたテレビで大評判に\(^o^)/】


本日の回文

知る…何?至宝、星(スターの意)になるし\(^o^)/

チーン

あ、生田さん、もちろん死んでません(^o^)


私は見逃しましたがまたテレビ出演で評判を呼んだようですね

やれ新時代、令和のアイドル!だの、新写真集女王!(女性支持者数多獲得!)だの…

でも、この人気、驚くには値しません

今をときめくNo.1アイドルグループ乃木坂46の至宝ですから、まぁ当たり前、むしろ何を今頃(^o^)ですよね、ねぇ?皆さん(^o^)


BGM

生田絵梨花with佐久間正英
『君の名は希望』






【吉田拓郎の今はもう人選を語る!】



Image may be NSFW.
Clik here to view.

高橋研、秋本帆華(TEAM SHACHI)、加藤いづみ


コーラスの加藤いづみさんは気に入られたみたいですね やはり堂本兄弟、フジテレビの繋がり流れですかね 高橋研さんはともかく(研さんも私に言わせれば大物ですが(^o^))これで吉田拓郎、小田和正、松任谷由実、ももいろクローバーZ…大物キラー健在ですね

その高橋研さんのプロデュースによる加藤いづみ嬢のカバーアルバムが近々出る模様 詳細はまた

しかしながら拓郎の病魔の件…吉田拓郎ランキングに吉田拓郎1位返り咲きですね(^o^)フェニックス\(^o^)/



それではこれが拓郎の語る拓郎バンドだぁあぁあぁあぁあぁあぁあ!!!!





=キーボード・武部聡志=
テレビ番組Love2が彼との初めての出会いだった。
その当時は彼は1滴も飲まなかった。
最近は毎晩夕食時に赤ワインとかやるらしい。
今は当然僕より飲むし、もしかして酒飲みの部類に入るかも。
以前に寿司屋で僕が「まずはビールで刺身を少々」やっている間に、
彼は「にぎりを5~6種類」食べ終えて「あがり」を注文していた・・
という「超」のつく「セッカチ」でもある。
武部家と鳥山家と吉田家の奥さん3人を我々は「3バカ」と呼ぶ。
これに我々が入ると「6バカ」になる。
年に1~2回3バカ、6バカの夕食会が催されている。
いずれにしても会話の内容はいつも「バカバカしい」のである。

=キーボード・村田昭=
今回のライブでは久しぶりのWキーボード編成を考えた。
武部・鳥山両君と人選に入ったが、
2人が奇しくも「彼はどうだろう」と
名前を挙げたのが村田くんだった。
「君たちは僕の性格も良く知ってるがそういう面はどうなんだ?」
「拓郎さんと文句なしに合います、何よりプレイが拓郎さん好み」
ツアーではキーボードソロをばっちり弾いてもらおう、楽しみだな。

=ギター・鳥山雄司=
とにかく好い人なのだ。
スタジオで演奏中も僕の「どんな注文やダメ出し」にも、
「OK」と笑顔で対応してくれる。
「いやです」「えーっそんなのは」なんて言う彼を見た事が無い。
長崎の打ち上げ中華料理店、
ジャンケン大会で負けると罰で紹興酒を一気飲みのバカ騒ぎ、
彼は好い人なのでジャンケンも実に弱い(こんな弱い人も珍しい)
1人で飲み続けてもずっと笑顔で「いや」とは言わなかった。
結果・・大いに悪酔いしていた。本当に好い人なのだ。

=ギター・渡辺格=
彼も「ミュージシャンに悪い奴はいない」
の代表のような人物だと思う。
メールをすると一番に返事が返って来るのは彼だ。
リハの途中でパッドを出して色々と見せてくれるのだが、
僕は話を聞くふりをして「あそー、あそー」と生返事している。
それでも彼は説明を続ける。僕にパッドの画面を見せたいのだ。
それでも僕は「あそー」を繰り返す。
それでも彼は・・・
そういう男なのだ、悪い人のわけがない。

=ベース・松原秀樹=
彼が元ジャニーズってのは・・
もう長い付き合いになっているが今だに疑っている。
リハーサルやライブ本番のステージ上で、
僕は歌いながらバンドの出す1音1音に耳を研ぎ澄ましている。
そんな中、彼のベースはちょうど良い低い位置にいる。
(このニュアンスはミュージシャンにしか理解出来ない)
と同時に彼の音には「笑顔」がプラスされている。
リハーサル中も彼は僕の大した事ないギャグに笑ってくれる。
それも大きな声で良く笑うから自然にスタジオが明るくなる。
と言う事は・・やっぱり元ジャニーズだと・・
信じるしかないか。

=ドラムス・村石雅行=
僕は長いコンサート活動やレコーディング等で、
そんなに数多くのミュージシャンとセッションしていない。
(僕の性格もあって人選が偏っていると言えるだろう)
気に入ったらそのミュージシャンとの付き合いが長くなる。
もちろんその人との相性が大きな要素となるのだが、
彼とはテレビ番組もツアーもやった仲で大好きなドラマーだ。
以前にツアーの打ち上げの席での痛快なるスピーチ、
「武部・鳥山両君のように幼い頃から、
パパに楽器を買い与えてもらうような甘ちゃん・・」
この発言は大いに笑ったし他のメンバーの溜飲も下げた(笑)
「いいぞ!ムライシ」ってね。

=コーラス・今井マサキ=
いつも真面目で実直な人物(に見える)
多分、家庭でも良い夫でありパパなんだろうなあ。
コーラスチームを信頼に応えてまとめてくれる。
キャリアを積んで彼もそういう存在になった。
今回はリハ直前のボイトレも彼にやってもらった。
中身は「夫の弱さ」についての会話がほとんどだった。

=コーラス・加藤いづみ=
今井君の奥様だ。
3人の「ムサクルシイ」男達だけでも、
まあ何とかなるように思っていたが、
女性が(女声)が加わる事でコーラスの幅と、
なにより空気感がアップした。
ステージからは彼女がママには見えないが、
さて・・家庭に戻ると・・
あとは夫君から聞く事にしよう(笑)

=コーラス・土居康宏=
素晴らしい低く響く声の持ち主だ。
僕がアマチュア時代にやってたR&Bバンドでは、
まさに「この声」が絶対王者だった。
僕のツアーでもこの存在は大きい。
4声のハーモニーに彼の低いパートが聴こえる時、
僕の至福の時である。

=コーラス・吉岡悠歩=
メンバー中もっとも若いのが彼だ。
彼の参加が大きな意味を持つのは、
バンド全体に「若さと言うエナジー」が浸透した事だ。
音楽のアンサンブルを経験した者にしかわからないが、
僕も自分のボーカルのギアが1段上がる気がするのだ。
いつの時代も、どんな世界でも「若さ」は武器なのだ。






【高橋研さんの研鑽の日々\(^o^)/】

ファンタジスタ スタッフ

@fantasista_news

【高橋研】 今川勉さん(元エコーズ)の還暦ライブにゲスト出演しました。 勉さん、おめでとうございます!! 次回のライブは、 4/6(土) 阿佐ヶ谷ハーネス "夕食音楽"です! 今回のメニューは、特製の豚汁! fantasista-web.com/ken-t/live.html pic.twitter.com/zUuhXfctPd

3:31 - 2019年3月31日







Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>