Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

小山卓治は犬神佐清?青沼静馬?……と、とにかく犬神家の一族である???



ずーみん(今泉佑唯・欅坂46)



ずーみんとねる(長濱ねる)のひょっこりはん






鈴木祥子の最新ライヴ・アルバム『Syk30/721』が発売決定、11月ライヴ・ツアーの会場で先行販売


鈴木祥子の最新ライヴ・アルバム『Syk30/721』が発売決定。2018年7月21日に代官山ヒルサイドプラザで行われた鈴木祥子デビュー30周年記念ライヴ<1988→2018/30years,/...AND THEN?>の模様を収録。

11月11日に横須賀、11月30日に神戸で開催されるライヴ・ツアー<港のショーコ・コーベ・ヨコスカ〜50代からのロックンロール・レヴュー>のライヴ会場にて先行販売されます。一般発売は12月中旬予定。

<港のショーコ・コーベ・ヨコスカ〜50代からのロックンロール・レヴュー>のトレーラー映像あり

<リリース情報>

■『Syk30/721』
仕様:2枚組CD
発売日:2018年12月中旬
定価:未定

☆鈴木祥子からのコメント:

“When you hear the music,it's gone in the air。。。you can never capture it again.”
かの有名なエリック・ドルフィーの言葉をもちだすまでも無く、ライブはその日一日だけの、
その時だけの再現性の無いものです。最高のバンドの、わたしの、その日の、
その時のリズムやビートやメロディや、空気や色をともに感じていただけたならこのうえも無い幸せです。

一日のライブを「すべて」おさめたフル・ライブ・アルバムを出すのはじつは生まれて初めてなのです、
アルバム名は『Syk30/721』、読みかた(呼びかた?)はエスケーワイサーティスラッシュセブントゥワン、
でも、祥子さんじゅうスラッシュななにーいち、でもどちらでもいいのです。

もしくはあなたが好きな読みかたをかんがえてください!

鈴木祥子。

<ライヴ情報>

■港のショーコ・コーベ・ヨコスカ〜50代からのロックンロール・レヴュー

Musicians〜
Drums.Lead Vocal / 鈴木祥子
Guitar / 菅原弘明
Bass / 名村武
Drums / 矢部浩志
Keyboards / Dr.kyOn

■ヨコスカ編〜
2018年11月11日(日)
横須賀・ヤンガー・ザン・イエスタデイ
open 18:00 / start 18:45
予約¥8,200 / 当日¥8,200(+1drink & 1food order) 
席種:テーブル指定制

予約方法:
ヤンガー・ザン・イエスタデイにて電話受付
*水曜〜日曜 18:00〜23:00に受付いたします。
*電話予約のみの受付となります、メール予約はありません。

予約&お問い合わせ先
ヤンガー・ザン・イエスタデイ Tel:046-828-8306

■コーベ編〜
2018年11月30日(金)
神戸・チキンジョージ(W/Special Guest)
open 18:00 / start 19:00
¥8,200(+1drink order) 
席種:自由席



鈴木祥子さんはかの香織さんとともに私の二大歌姫だった時期がありましたね…お二人とも音源並びにライブともどもすっかりご無沙汰であります




遊佐未森/MimoriYusa

@mimori_yusa

かの香織さんが今年のできたて『阿佐緒』をプレゼントしてくれました。 杜氏さんから“蔵元!”と呼ばれる彼女が造り出す、その音楽作りにもつながるようなそれはそれは素敵な味わいの日本酒。 軽めの白ワインに代わるすっきり系でクリスマス ディナーにもオススメ☆ しかもラベルも箱もかわいい☆pic.twitter.com/KUXiX7EmvN






  ホソキュリアンZ

@hosokyurian

2016年3月18日

爆笑問題が司会をするテレビ番組で かの香織さんが紹介されてたの 栗原市金成の酒蔵を間借りして 先祖代々伝わる日本酒造りを受け継いだかのさん 宮城県と東京を行き来する生活を選択し 杜氏となった姿は素敵としか言いようがないわ❤ pic.twitter.com/1IQYUHxQF2



お二人のライブ、また観たいです(^-^)/






松永天馬💿(アーバンギャルド)

@urbangarde

10月19日

【拡散希望】 11/21リリース 愛と幻想のアーバンギャルド ジャケット(通常盤)を 丸尾末広先生 が 描き下ろして下さいました。 何んの薬でもあり…! ameblo.jp/zeneito



アーバンギャルド「愛と幻想のアーバンギャルド」収録内容

01. 少女元年
02. 鏡屋さん
03. マイナンバーソング
04. HALの惑星
05. ファンクラブソング
06. いちご売れ
07. プラモデル
08. その少女、人形につき
09. u星より愛をこめて
10. 萌えてろよ feat.ぱすぽ☆
11. なんとなく、カタルシス
12. テロル
13. コスプレイヤー
14. 天使にしやがれ
15. レディメイドソング
16. セーラー服を脱がないで 2012 ver.

初回限定盤付属DVD

01. KEKKONSHIKI OPENING
02. ワンピース心中
03. スカート革命
04. 水玉病
05. 自撮入門
06. シンジュク・モナムール 
07. コインロッカーベイビーズ
08. コンクリートガール
09. 傷だらけのマリア
10. 平成死亡遊戯
11. キスについて
12. 朗読「少女フィクション」
13. あたしフィクション
14. ふぁむふぁたファンタジー
15. ベビーブーム
16. 箱男に訊け
17. あくまで悪魔
18. 病めるアイドル
19. さよならサブカルチャー
20. 大破壊交響楽
21. 少女にしやがれ
22. 都会のアリス
23. 堕天使ポップ
24. セーラー服を脱がないで

アーバンギャルドの公開処刑14

2018年11月22日(木)愛知県 HMV栄店
START 19:00

2018年11月23日(金・祝)大阪府 タワーレコード梅田NU茶屋町店
START 16:00

2018年11月24日(土)東京都 タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース
START 21:00

2018年11月25日(日)埼玉県 ヴィレッジ ヴァンガード +PLUS(イオンレイクタウンmori)
START 14:00







原田知世4年半ぶりオリジナルアルバムに土岐麻子、堀込高樹、キセル豪文ら参加
 


原田知世「L'Heure Bleue」初回限定盤ジャケット


原田知世が2014年発表の「noon moon」以来およそ4年半ぶりとなる オリジナルアルバム「L'Heure Bleue」を11月28日にリリースすることが決定した。



本作では2007年以降の作品すべてに携わる伊藤ゴローが引き続きプロデュースおよび作編曲を担当。作詞は原田本人に加え、高橋久美子(ex. チャットモンチー)、土岐麻子、角田隆太(ものんくる)、堀込高樹(KIRINJI)、角銅真実といった多彩なアーティストが手がけている。また2007年の楽曲「くちなしの丘」以来のタッグとなる辻村豪文(キセル)は、アルバムのラストに収められる「わたしの夢」の作詞のみならず作曲も担当した。アルバム初回限定盤には高橋が作詞した「銀河絵日記」のミュージックビデオを収めたDVDが付属するほか、「銀河絵日記」のピアノバージョン音源も追加収録される。


アルバムタイトルの「L'Heure Bleue」は英語で言う「Blue Hour」のフランス語表記で、日の出前と日の入り後に発生する空が神秘的な濃い青色に染まる時間帯を指す言葉。昨年デビュー35周年を迎えた原田の「これからは1つひとつの変化を大切に過ごしていきたい」という思いが込められている。なおアルバムがリリースされる11月28日は原田の誕生日。CDリリースに続き、12月19日には初回プレス完全限定生産のアナログ盤も発売される。


原田知世「L'Heure Bleue」収録内容SHM-CD

01. Hello
[作詞:原田知世 / 作曲:伊藤ゴロー]
02. 銀河絵日記
[作詞:高橋久美子 / 作曲:伊藤ゴロー]
03. ping-pong
[作詞:土岐麻子 / 作曲:伊藤ゴロー]
04. 名もなき青
[作詞:角田隆太 / 作曲:伊藤ゴロー]
05. 風邪の薬
[作詞:堀込高樹 / 作曲:伊藤ゴロー]
06. 夢の途中
[作詞:原田知世 / 作曲:伊藤ゴロー]
07. ショート トリップ 
[作詞:角銅真実 / 作曲:伊藤ゴロー]
08. Hi
[作詞:角銅真実 / 作曲:伊藤ゴロー]
09. 2月の雲
[作詞:高橋久美子 / 作曲:伊藤ゴロー]
10. わたしの夢
[作詞・作曲:辻村豪文]
11. 銀河絵日記 - piano version(※初回限定盤のみ収録)

DVD

・「銀河絵日記」ミュージックビデオ

原田知世「L'Heure Bleue(初回限定盤)」[SHM-CD+DVD] 2018年11月28日発売 / 3996円 







【小山卓治を隠さん\(^_^)/セレクション!!!】


本日の回文

名も舞い、載る!掲載さ!イケるの!!今もな\(^_^)/

チーン


「サンデー毎日」これ立ち読みしましたぜ!!!

たとえ

♪週刊紙の片隅 懐かしいアイツの顔写真♪♪……などと私のような心ない小山卓治抵抗勢力に歌われ思われ揶揄されようが

超絶ワンパターンながら

♪♪でかい声と面でこー言ってやるんだ♪♪

♪本当に良いときはこれからさ♪このままじゃくたばらないぜ♪♪これでも食らえ!!!!!!!

…ですよ、小山さん\(^_^)/


BGM

小山卓治
『Passing Bell~帰郷~』『Yellow Center Line』『Show Time』『これでも食らえ!』






2018年10月24日水曜日

サンデー毎日に記事掲載

 今、店頭で販売されているサンデー毎日に、10/6 江古田マーキーでのライヴ・レポをからめた記事が掲載されている。ぜひ読んでね。





 先日書いた、エスタレーターのどっちに立つかの疑問。

 1970年の大阪万博の時に世界基準に合わせたとい説をよく聞くが、それも“ひとつの説”らしい。検索してみたら、大阪では基本的に右に立つが、京都では「左立ちが多いが、先頭が立つ位置で右立ちにもなる」ということ。

 すっごくくわしく書いてあるサイトがあった。



オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉を更新した。

■フォトグラフ

9/15 〈小山卓治ワンマンライヴ HARUKA with Wonder 5〉

 横浜 Thumbs UP

 photo : Masashi Koyama、Takuya、Yukari Watanabe


9/29 〈小山卓治ワンマンライヴ & オープンマイク〉

 長野 辰野 OREAD

 photo : Masashi Koyama


10/13 〈熊本応援ライヴ Vol.7〉

 東京 阿佐ヶ谷 harness

 photo : Yukari Watanabe


■卓治写真館

〈福井 鯖江&京都ツアー〉エピソードフォト




【小山卓治と犬神家のただならぬ関係とは???】


本日の回文

私から…ヤケ?冒頭、ボケやらかしたわ(。>д<)???

チーン

え?どーゆー意味かって?まぁまぁ先ずは小山さんのブログを読めばわかる!!!???

後ほどお会いしましょう(^o^)












籾井 優里奈

@HIMAWARIyurina

小山卓治さんのワンマンライブ♬ もぉ〜〜めっちゃくちゃ良かったですー!!☆★ 魂で叫んで、人の心を打つ歌、わたしも歌っていきたい!!! 素晴らしいステージを、ありがとうございました(//∇//) #小山卓治 #ロック #籾井優里奈 #イベントスペースPALMTONE pic.twitter.com/pd6sUK4o6s

3:43 - 2018年10月21日








2018年10月22日月曜日

ありがとう、鯖江、京都

 福井県鯖江市、鯖江駅の2階にあるスペースでの生声ライヴ。音が美しく反響した。
 初めてのお客さんがたくさん来てくれて、客席の雰囲気はいつもと違っていたが、その緊張感からの開放感が、ライヴの一番の醍醐味だ。あまりライヴに足を運んでいないような人たちが、2回もアンコールの手拍子をしてくれた。とても幸せだった。
 ニール・ヤングの〈Harvest Moon〉を、オープンDのチューニングでカバーした。

 サンダーバード号に乗って、琵琶湖を眺めながら京都へ。
 パームトーンは、以前はcoconiというライヴハウスで、10年ほど前に2度出演したことがあった。今はfm GIG直営の店になっている。ライヴだけでなく、映像の中継などもできるそうだ。サウンドや照明も充実している。
 壁には、fm GIGを主催する冴沢鐘己さんが海外で撮影した写真などが飾ってある。彼は実に多彩な仕事をするマルチな人だ。
 彼とのセッションは、ドキドキの間合いで、その夜限りのサウンドを作ることができた。
 冴沢さんがfacebookで昨日のライヴのことについて書いてくれている。

 パームトーンでよくライヴをやっている若い女子、籾井優里奈嬢が、ライヴに感激してブログに感想を書いてくれている。
 おもしろいなと思ったのは、〈もしもあの時〉や〈ばあちゃんごめんね〉が印象に残ったというところだ。〈1 WEST 72 STREET NYNY 10023〉や〈FILM GIRL〉ではなく。
 若い子に歌が伝わるということは、とても大切なポイントだ。


 ところで、ちょっと妙なことに気がついた。関西ではエスカレーターに乗る時は右側に立つ風習なのに、今回移動しながら、なぜか左側に立つ人が多かった。理由が分かる人がいたら教えて。

 写真は、鯖江ライヴの翌日、隣町の武生で開催されていたイベント「たけふ菊人形」にて。



photo : Takuji



小山卓治





もう、お分かりですね?

そーなんですよ!冒頭のニール・ヤング・カバーで自分の歌の若者ウケを親父ギャグでさりげなくアピール(^o^)

気に入るヤング\(^_^)/………と(^o^)

しかも“気”が余計なので

その“気”無い

…と、俺は下らないクソツマラナイ親父ギャグなど決して口にしないと火消しの二枚舌の二重構造(^o^)つまり犬神佐清と青沼静馬なのである(^o^)←アホか

そして粋なりの写真の菊が効く!

きっと来年は……



斧琴菊

良き事聞く

吉報!


で、これが犬神家の一族、犬神佐清?青沼静馬?ならぬ勝利のVサインを意味することであるのは言うまでもない(^o^)

若者をもその歌の魅力で虜にする小山卓治\(^_^)/

来年は菊ならぬひまわりが咲き誇り満開ですね、きっと\(^_^)/






2018年10月23日火曜日

〈中野督夫エイド・ライヴ〉出演決定

 湯川トーベンさんに声をかけてもらい、中野督夫さんのためのライヴ・イベントに出演することになった。ぜひ会場に足を運んで、督夫さんのために力を貸してほしい。待ってるよ!


〈中野督夫エイド ステージが待っとるで!〉

2018年11月18日(日)
東京 早稲田 RiNen
開場 19:00 開演 19:30
前売 ¥3000 + ワンドリンク ¥500円〜
出演:小山卓治 / ゴボー鈴木 / 高橋マコト / 田村直美 / 近田崇仁 (はいからさん)
福田浩市 / 湯川トーベン / ワントリック・ポニー(50音順)

くも膜下出血で入院中のセンチメンタル・シティ・ロマンス中野督夫さんの入院が長期になりそうですので、支援チャリティー・ライヴを行います。
チケット代はすべて寄付させていただきます。皆さまのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。



photo : Yukari Watanabe



小山卓治





本日の回文

ダチ!抱け!すがれ!恩人!俺が助太刀だ\(^_^)/

チーン


回復を!

そしていつかお二人でステージに立ち、必ずや

BGM

小山卓治
『俺は帰って来たんだ!』を\(^_^)/











Viewing all articles
Browse latest Browse all 753

Trending Articles