ゆいちゃんず(今泉佑唯&小林由依)ねる(長濱ねる)てち不在を支える暫定エース達(^O^)/
本日の回文
湧いた!今、顔(^O^)/構いたいわ(^O^)/
チーン
始球式で“欅坂てちワンマンのガラス”を割るボールを投げた三人娘(^O^)欅ちゃんの顔に踊り出る(^O^)/
割る!ワンマン割るわ(^O^)/
チーン
で
クイズタイムショックでも活躍したらしいねる&ゆっかー(菅井友香)超お嬢様落馬キャプテン(^O^)/
で
そんな欅ちゃん達のライバルといやー
新しい学校のリーダーズ(^O^)/←どこが新しい学校のリーダーズ単独公演にH ZETTRIO参加「興奮(ガクブル)が止まりません」
笑
新しい学校のリーダーズが4月21日に東京・WWWで初のワンマンライブ「無名ですけどワンマン有名になんかなりたくない。なりたいけど。」を開催。この公演にゲストとしてH ZETTRIOが出演することが決定した。
3月にリリースされた1stアルバム「マエナラワナイ」では、H ZETTRIOのメンバーであるH ZETT M(Key)が全楽曲のサウンドプロデュースを手がけたり、アルバム収録曲「恋の遮断機」でコラボしたりと、これまでも交流のあった2組。ライブで共演するのは今回が初となり、これに関して新しい学校のリーダーズは「私たち自身も興奮(ガクブル)が止まりません」「私たちの『お鼻』が何色に染まるかも是非、ライブ会場で確かめて頂きたいです」とコメントしている。
新しい学校のリーダーズ1stアルバム
『マエナラワナイ』
収録曲
01. 席替ガットゥーゾ
[作詞:新しい学校のリーダー達 / 作曲:H ZETT M]
02. キミワイナ’17
[作詞:新しい学校のリーダー達 / 作曲:H ZETT M]
03. 恋の遮断機 feat. H ZETTRIO
[作詞:新しい学校のリーダー達 / 作曲:H ZETT M]
04. ワカラナイ
[作詞:jam / 作曲:H ZETT M]
05. zzz
[作詞:MIZYU / 作曲:H ZETT M]
06. 毒花
[作詞:jam / 作曲:H ZETT M]
07. SNS24時
[作詞:辛酸なめ子 / 作曲:H ZETT M]
08. 透明ガール(H ZETT M edit ver.)
[作詞:midicronica(716/894) / 作曲:LASTorder / 編曲:H ZETT M]
09. 最終人類
[作詞:モーモールルギャバン/ 作曲:H ZETT M]
10. ピロティ
[作詞:鈴木晋太郎 / 作曲:H ZETT M]
[HUCK FINN PRESENTS]-Variou
新しい学校のリーダーズ コメント
パイセンと…遂にこの日に共にステージに立たせていただきます。私たち自身も興奮(ガクブル)が止まりません。まだ無名ですけど何か?な、私たちと競演、競音してくださるH ZETTRIOパイセンに感謝と感極です。僭越ながら、H ZETTRIOパイセンと私たちのグルーヴィなパッションと織り成す化学反応を確実にアナタのその目に焼き付けて頂きたいです。そして、私たちの「お鼻」が何色に染まるかも是非、ライブ会場で確かめて頂きたいです。
新しい学校のリーダーズ1stアルバム「マエナラワナイ」レコ発「無名ですけどワンマン有名になんかなりたくない。なりたいけど。」
2018年4月21日(土)東京都 WWW
【朝ドラ「半分青い」、時代考証をこうしよう???】
本日の回文
強いた?マグマ大使?
チーン
「#半分青い 80年にマグマ大使て時代考証おかしいとか噂だったんで見たら服装や町が70年代テイスト。それより「ママゴト」で虚弱体質のお坊ちゃん役だった子が律少年役で驚く。んまぁ大きくなってー、と近所のおばちゃんぽい感慨にふけるが「永久機関を作る」とか言い出してそっちの方がおかしい。」
松田洋子
いやーやっぱ良いなあ!!!!ゴアの円盤(^O^)/←そこか~~~~い
BGM
ザ・コレクターズ
『UFO』
Graham Parker & The Rumour
『Waiting For The UFOs』
&
小沢健二
『時間軸を曲げて』
「早くも初ホームランの エンジェルス大谷選手 超絶すごいけど その夢の様なホームランボールを スタンドでゲットしたのに 「このボール大谷にあげる」 「自分で決めた」と 言ってのけた少年にいつ以来か? 久しぶりに人類の未来を 感じさせてもらった」
「数年ぶりの物販物が まもなく! 誇り高き我がレーベルのバッジ」
Soulshine/鬼頭径五
小山さんに続き鬼頭さん……貴方もか(^O^)
「鈴木慶一が劇場版アニメ『若おかみは小学生!』の音楽を担当しました!監督は高坂希太郎氏。『劇場版「若おかみは小学生!」』は、9月より東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国でロードショー。お楽しみに!スタッフより。」
「『若おかみは小学生!』映画化 監督は『茄子 アンダルシアの夏』の高坂希太郎、脚本は吉田玲子、音楽は鈴木慶一cinra.net/news/20180404-…」
鈴木慶一
THE GROOVERS VS チリヌルヲワカ
いいね(^O^)/乃木坂46生田絵梨花・衛藤美彩・桜井玲香ユニット曲「めざましどようび」テーマソングに決定
【生田絵梨花・衛藤美彩・桜井玲香/モデルプレス=4月5日】4月25日に発売する乃木坂46の20thシングル『シンクロ二シティ』の初回仕様限定盤Type-Aに収録されるC/W曲『雲になればいい』が、フジテレビ系「めざましどようび」(毎週土曜あさ6時8時30分)のテーマソングに決定した。
「無事に息子を出産することができました とてつもなく壮絶な体験でしたが、命あることの喜びを心底感じております まだしばらく色々時間はかかるとは思いますが、これからゆっくりと歩んで行けたらと思っています ご心配してくださっていた皆さま本当にありがとうございます 春の良き日にご報告まで」
湯川潮音安藤裕子、新アルバム「ITALAN」限定盤は書き下ろし短編小説付き
安藤裕子が6月27日にリリースするニューアルバム「ITALAN」の詳細が発表された。
「ITALAN」は今年デビュー15周年を迎える安藤が初のアレンジに挑戦したセルフプロデュースアルバム。本作について彼女は「原点回帰という感じで、デビューの時に置いてけぼりにしてきてしまった、自分の脳内を再現するようなものに近いかな」と解説した。
アルバムは限定盤と通常盤の2形態。限定盤には安藤が書き下ろした3本の短編小説「至らぬ人々」が同梱され、収録曲は短編小説のサウンドトラックという意味合いも持っている。またジャケットには安藤自ら描いたイラストを使用し、彼女のマルチな魅力が詰め込まれた作品となる。
なお「ITALAN」は5月26日に東京・昭和女子大学人見記念講堂にて行われるライブ「安藤裕子 15周年 LIVE長くなるでしょうからお夕飯はお早めに」の会場で先行販売される。
この記事の画像一覧(全2枚)大きなサイズで見る
安藤裕子「ITALAN」収録内容CD
・至らぬ人々
・SVAHA
・太古の時計
・こどものはなし
・風雨凄凄
・花柄
ほか
短編集「至らぬ人々」
・風雨凄凄
・娑婆訶
・こどものはなし
安藤裕子 15周年 LIVE長くなるでしょうからお夕飯はお早めに
2018年5月26日(土)東京都 昭和女子大学人見記念講堂
<出演者>
安藤裕子
バンドメンバー:山本隆二(Piano) / 設楽博臣(G) / 伊藤大地(Dr) / 酒井由里絵(Cho) / 後関好宏(Sax) / 村上基(Tp) / 滝本尚史(Tb)松任谷由実が第2の故郷・金沢で号泣、“戦友”のために「Hello,my friend」歌う
4月14日(土)にNHK総合で放送される「SONGS」に松任谷由実が出演する。
今回番組では松任谷が第2の故郷だという石川県金沢でロケを実施。デビュー時から長年共にラジオ番組を制作してきた戦友のような存在の元放送局プロデューサー・金森千榮子氏と再会する。体を壊しかつてのように会話ができなくなってしまった彼女から思いがけない言葉をかけられ号泣した松任谷は、金森氏のために「Hello,my friend」を歌う。
またスタジオライブでは「ジャコビニ彗星の日」「セシルの週末」を披露する。
NHK総合「SONGS」
2018年4月14日(土)23:0023:30
ユーミンは「ミュージックフェア」や「嵐にしやがれ」も要チェック(^O^)/近藤智洋、3部作のフィナーレは1人で作り上げた「塔」
近藤智洋(GHEEE/ ex. PEALOUT)が4月8日にニューアルバム「塔」をリリースする。
塔Amazon.co.jp
3rdアルバム「GO!」から3年ぶり、“近藤智洋三部作”のフィナーレを飾る本作。ザ・バンディッツ・リベレーションとタッグを組んだ前作から一転、本作では近藤がすべての歌と演奏を1人で手がけており、近藤は「ソロになって13年、ようやく“近藤智洋”としてのソロアルバムを作ることができた」と語っている。アルバムジャケットのイラストは前作に引き続き西脇一弘(sakana)が描き下ろした。
アルバムはライブツアー「GO to TOWER TOUR」の初日となる4月8日の東京・風知空知公演より各会場で販売され、5月1日からはAmazonでも購入可能となる。
この記事の画像一覧(全2枚)大きなサイズで見る
近藤智洋「塔」収録曲
01. GO!
02. 沈黙の足音
03. 理解者
04. 花火
05. 朝顔
06. アメリカの夢
07. まぼろしへ
08. きれいだね
09. ひとりぼっちのメロディ
10. 日々のうた
近藤智洋 "GO to TOWER TOUR" 2018
2018年4月8日(日)東京都 風知空知
2018年4月13日(金)静岡県 LIVEHOUSE UHU
2018年4月14日(土)大阪府 POTATO KID
2018年4月15日(日)愛知県 猫と窓ガラス
2018年4月19日(木)北海道 Pub Old Fashioned 苫小牧
2018年4月20日(金)北海道 musica hall cafe
2018年4月21日(土)北海道 小樽CRU-Z
2018年4月22日(日)北海道 cafe+B&Bククム
2018年5月12日(土)鹿児島県 Bar MOJO
2018年5月13日(日)福岡県 bar Bassic
2018年5月25日(金)広島県 ふらんす座
2018年5月26日(土)香川県 RUFFHOUSE
2018年5月27日(日)兵庫県 CECIL
【小山卓治を隠さん(^O^)/】
2018年4月6日金曜日
アナログの音を目指す《NG!》リマスタリング
photo
マスタリング・エンジニアの穴井君が、《NG!》を10年ぶりにリマスタリングするため、《NG!》のアナログ盤を入手して改めて聴いたとのこと。興奮したメールが届いた。
「すごい! 本人に言うのもなんだけど、すごいです! 音の情報量と、熱量がハンパない!」
その後、3パターンの音が届いた。その中から一番デジタルの匂いがせず、アナログの熱を感じるテイクを選んだ。
今は、The Conxとのライヴ・テイク、The Conxと組む前に短い間やっていたアコースティック・ユニットの音をリマスタリングしている。
さらに、今月中にWonder 5とスタジオに入り、5曲のセルフ・カバーをレコーディングする。
完成を楽しみに待っていてね。
小山卓治
本日の回文
「どーこれ?」穴井(氏)「良いなあ…レコード」
チーン
アナログ、手繰ろ!なあ?
チーン
「如何?レコード、どー??」「これがかい???」
チーン
う…膨らむら工夫
チーン
私か?良い音追い、活かしたわ
チーン
詰まる音通る!…待つ(^O^)/
チーン
“詰まる音”は二重意味ですね(^O^)←どーでもEわ
まさに
音故知新(^O^)/
総括回文
喜ぶと…“針と溝”望み(臨み)鳥は飛ぶ頃よ(^O^)/
チーン
BGM
大澤誉志幸
『Free Bird』
【高橋研さんの研鑽の日々】
高橋研 & the electric gentlemen
【オザ件、もしくはオザハラ、小山田もお邪魔だ(^O^)/】
「「導かれるようなものもあって、20歳になったときに小沢健二さんと偶然知り合うことができたんです。お会いしていろんなお話をして、はるか遠くにいらっしゃる方なのに、近づいてきてくださって。それから岡崎さんにも紹介していただいて。」numero.jp/interview75/#ozkn#リバーズ・エッジ」
「「例えば大きな会場のライブなどで、一気に何万人も目にすると、みんな生きてる!って圧倒されるじゃないですか。それに負けないくらい生命力のある方で、すごくかっこいいなと思いました」numero.jp/interview75/#ozkn#リバーズ・エッジ#二階堂ふみ」
おざ犬
【おらがアイドル】
「壁掛け写真(宣材写真)が変わって一週間くらいなのに前髪変えるマン。#AKS泣かせ」
指原 莉乃
↧
音故知新!~久々傑作回文(^O^)~
↧