深沼 元昭さんがリツイートラバフロウ・レコーズ
GHEEE
【GHEEE10周年記念5thアルバム「CINQ」、いよいよ来週11月8日(水)発売!】松本隆が紫綬褒章「自分の作品が自分の存在を証明してくれた」
松本隆が、芸術やスポーツ、学術などの分野で活躍した人に贈られる「紫綬褒章」を受章した。
松本は先日都内で行われた会見に出席し、自身の受賞について「予想もしていなかった、大変素晴らしい賞をいただきましてとてもびっくりすると同時に光栄に思います」とコメント。これまでの作詞家活動を振り返り、「僕の場合、ロックバンド出身。『寄らば大樹』を好んでこなかった。若いときから大きな組織に頼らず自分1人で仕事をしていた。守ってくれるのは自分の作品だけ。そういう思いでやってきたので、自分の作品が自分の存在を証明してくれた。その今までの努力がこうして認めてもらって、とてもうれしい」と喜んだ。
人に歌詞を提供するにあたり心がけていることについても触れ、「僕以前の歌詞は例えば失恋をしても、傷を舐め合う歌が多かった。そうではなく、心がくじけて倒れたところからどう立ち直るかを歌いたいと思った。KinKi Kids『硝子の少年』のように、失恋はするが、最後に雨上がりに日が射してくる。松田聖子の『瞳はダイアモンド』は失恋はするが私はもっと強いはずよと立ち直っていく。そういった作品のように、人々の折れた心をなんとか癒せればと思っている」と述懐。また幅広い世代に支持されていることを、「僕の詞は、母親が娘に、父親が息子に聞かせたり家庭内で伝授される。音楽関係の部活に入ると先輩が後輩にはっぴいえんどのアルバムを聴けと渡す。年齢を順番に伝授していくよう。これは自分の計画・予想の中になかったのでとてもうれしいなりゆきであります」と分析した。
なお過去に桑田佳祐、松任谷由実、谷村新司といったミュージシャンも紫綬褒章を受賞している。
松本隆 コメント
人生の晩秋に、このような輝かしい光をあてて頂きまして、深く感謝します。
70年代、日本語のロックを提唱し、英米の物真似ではない音楽の創作に、言葉の面から非力ながらも日々を費やしてきました。ある意味、その努力が報われた気がします。
もちろんぼく一人の力ではなく、作曲家、編曲家、演奏家、歌手など、ぼくの周りに集ってくれた友人たちの優れた才能あればこそです。
最近は、西の地に居を構え、春には桜のトンネルをくぐり、秋には枯れ葉の原色が散る道を散歩してます。西行、芭蕉、良寛らの漂泊の詩人の足跡をたどり、残された日々を、歌のための言葉を記しながら生きようと思います。エレカシ「今を歌え」MV、七三分けの宮本浩次が悪夢の世界さまよう
エレファントカシマシのデビュー30周年シングル第2弾「RESTART / 今を歌え」から、新曲「今を歌え」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。
「今を歌え」のMVは、一足早く映像が公開されたもう1つのシングル収録曲「RESTART」と同じく、エレカシの映像作品を数多く手がけてきた丹修一監督がディレクションを担当。「RESTRAT」のMVでは宮本浩次(Vo, G)がロックスターに憧れるサラリーマンを演じ、金箔を体に塗ったり髪の毛を切り落としたりする衝撃的なシーンが話題を集めたが、今作では髪型を七三分けにした宮本が1人の男の休日を演じている。バンドの演奏シーンと交互に登場するストーリーパートで描かれるのは、宮本が演じる主人公がふと眠ったときに見た先の見えない悪夢の世界。飛び立とうとしても飛び立てない夢の世界から戻った男が、“今を生きる"と信じて歩みを進める姿が描かれる。
シングル初回限定盤には「RESTART」と「今を歌え」のMVを収録したDVDが付属。さらに今年9月に行われた東京・日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブから14曲のパフォーマンスを収めたライブアルバム「日比谷野外大音楽堂 2017 セレクション」も同梱される。
エレファントカシマシ「今を歌え」 ミュージックビデオについて 丹修一監督コメント
妻がいる。子供もいる。家庭がある。そんな男の日曜日、なぜか一人になりたい。一冊の本を持って外に出た。気持ちいい日差しが睡魔を呼ぶ。俺は人生を捉えているのか、それとも囚われているのか、、。先なんて見えない、いつまでかなんて わからない。おっかねえな、、不安だぜ、、。いろんな気持ちが湧いてくる。でも、それら全部ひっくるめて俺の人生なんだな、、、。だから進むよ、俺は。今を生きる。、、といった、詞的な空気が流れている作品です。あと、七三分けが、とても素敵なんです。
エレファントカシマシ「RESTART / 今を歌え」収録内容
CD
01. RESTART
02. 今を歌え
03. RESTART(Instrumental)
04. 今を歌え(Instrumental)
ライブアルバム~日比谷野外大音楽堂 2017 セレクション~(初回限定盤のみ)
01. 悲しみの果て
02. 涙の数だけ
03. おまえはどこだ
04. 曙光
05. too fine life
06. 秋-さらば遠い夢よ-
07. 真夏の星空は少しブルー
08. 月の夜
09. 武蔵野
10. 男餓鬼道空っ風
11. シグナル
12. パワー・イン・ザ・ワールド
13. 男は行く
14. 風と共に
DVD(初回限定盤のみ)
・「RESTART」Music Video
・「今を歌え」Music Video
安藤裕子 『雨とぱんつ/暗雲俄かに立ち込めり(アナログ)』
【オザ件、もしくはオザハラ(^O^)/】
「小沢健二「毎日の環境学」06年作品。柔らかくて優しいサウンドが心地好く響き、リラックスした時間の流れを演出してくれる◎」
bongotokyo
実はなんちゃってオザケン好きの私はほとんどこれ聴いてない(^O^)やはり彼の言葉が好きだから?なのかなあぁあ?? 今回の小沢熱再燃を機会に聴こうかな(^O^)
「音楽・映画に関していつも参考にしている宇野維正さんが欅を語る。次のステップへのディレクションが今一番大事な所。秋元メソッドを柔軟に打ち破れるか。二人セゾンええ曲、など。世界標準を念頭に。で、宇野さんはねるちゃんが小沢健二の『SONGS』を観て激しく感銘を受けたのをご存知だろうか?」
ニコラス・ネオンライト
「2年くらい前に見かけた雑な自販機(左)今日見たらほとんど変わらず雑だった(右)」
masumi
オザケンの長男が見たら何と思うのか(^O^)
ついでに
「ドラえもん展、しりあがり寿の映像最高だった、みてほしい。」
マウンテンロボ
さすがはどこぞの国のパチモンよりセンスがある(^O^)
【おらがアイドル】
上西星来(東京パフォーマンスドール)
【≪欅坂46≫セクシーなキャミ姿がたまらない!フラフープで遊ぶ今泉佑唯の笑顔が可愛すぎる「週刊少年チャンピオン」オフショットを公開】のニュース
本日の回文
私、回転なんていかしたわ(^O^)/
チーン
超絶カワイイ(^O^)/
本日、今夜はこれからMステで『風に吹かれても』裏センターずみこの可憐な姿を拝もうじゃないか(^O^)/
BGM
ピチカート・ファイヴ
『世界は1分間に45回転で廻っている』
【≪NGT48≫北原里英のすっぴん&パジャマ姿が凄い!!!(きたりえ)】のニュース
笑
本日の回文
ワルめ!さも?意向?恋も冷めるわ(^O^)/
チーン
マネージャー?本人の意向?
まぁうなちゃんなら問題は無いが…(^O^)あかんぜ、アイドルが(^O^)
BGM
クレア
『パジャマでドライブ』
確か鈴木祥子さんが作曲されてたような…
【≪乃木坂46≫マキアージュの新ミューズに"白石麻衣"が!!単独CMに起用!うあー ついにここまで来たか】のニュース
本日の回文
讃歌!美しさ!まさしく痛感さ!!!
チーン
相も変わらずNo.1アイドルの快進撃は続く…のであった…
BGM
AKB48
『唇にBe My Baby』
しかしながら…
我がおふざけAKB坂道18選抜では、みさ先(衛藤美彩)のアンダーだからな←まだ言ってる
【≪AKB48・SKE48≫「9期生公演2年後また逢おう!」セットリスト&感想まとめ【大場美奈・島田晴香・竹内美宥・山内鈴蘭・横山由依】
本日の回文
やれ!あの歌、歌うの…あれ?や
チーン
【特別公演】9期生公演 2年後また逢おう! 公演日:2017年11月2日 開演:18:30 【出演メンバー】 大場美奈・島田晴香・竹内美宥・山内鈴蘭・横山由依
影アナ:山内鈴蘭 AKB48 9期生(SKE48) M01 ロマンスかくれんぼ (島田晴香)(前座) M02 檸檬の年頃 (横山・大場) (前座) M03 ミニスカートの妖精 (島田・竹内・山内)(前座) M04 RIVER (全員) M05長い光 (歌い出し横山&全員) M06 シアターの女神 (全員) M07 僕のYELL (全員) MC 自己紹介 M08 残念少女 (竹内・横山) M09 夜風の仕業 (大場) M10 口移しのチョコレート (島田・竹内・山内) M11 月と水鏡 (横山) M12 ハート型ウイルス (山内・島田・大場) MC2 有吉AKB共和国思い出を語り 噂の真相の真相企画 M13 太宰治を読んだか? (全員) M14 北川謙二 (全員) M15 不器用太陽 (全員) M16 オキドキ (全員) M17 目撃者 (全員) M18 転がる石 (全員) M19 正義の味方じゃないヒーロー (全員) M20 直角Sunshine (全員) M21 タンポポの決心(全員) アンコール EN01 そばかすのキス (全員) 9期生のVTR鑑賞 EN02 引越しました (全員) ポニーテルとシュシュ唄いながら終了
この記事のコメントから
「往年の担当曲、印象的なアンダー曲、それぞれの兼任曲、核となる位置でデビュー公演のRIVERとタンポポ、 締めにそばかすと今の9期を表現するに相応しい引っ越しました よく考えられてるよ」
「フルーツ・スノウ、ペンギン、アンチ、HSD、黄金センターは4研オタ思い出の曲なのに」
「直角サンシャインとタンポポの決心は良いね 最初の方は良い感じだったのに、、 フルーツスノウやアンチ見たかったなー」
「9期の場合200910年っていうAKBが一番良かった時代の選曲に必然的になるから良かったわ」
私はAKB楽曲を知らない(CDをあまり持ってない)のであれだけど、『走れ!ペンギン』はぱるるやみおりん他…かつての仲間達大場チーム4としてやりたかったのかな…はるぅ卒公でぱるる呼んで披露とか?温存?期待したいわ
BGM
AKB48
『走れ!ペンギン』
【小山卓治を隠さん(^O^)/】
2017年11月3日金曜日
コーガンズ 東京ライヴ
2009/7/4、福岡 SPIRAL FACTORYでジョイント・ライヴをやった、福岡を拠点に活動するコーガンズが、東京で2日間のライヴをやる。
行きたかったけど、ちょうどすれ違いでツアーだ。
ボーカルのジンロウのブログで、以前俺がニュー・アルバムに送ったコメントも改めて紹介してくれている。
YouTubeに掲載している〈傷だらけの天使 小山卓治 × コーガンズ〉。
これからもがんばれ!
小山卓治
本日の回文
ネタ!ジンロウ、論じたね(^O^)
チーン
「コーガンズは負けない タフな絶対楽観だから コーガンズは負けない 生活という背骨があるから
コーガンズは負けない ガキンチョの悩みは遠い過去だから コーガンズは負けない 愛が向かう矢印がまっすぐだから
コーガンズは負けない 音楽が彼らを見捨てないから コーガンズは負けない そしてコーガンズの殴り込みは続く」
小山卓治
So勝つ回文
だら?“勝ちのみ”の力だ(^O^)/
チーン
BGM
小山卓治
『Soulmate』
↧
撮るわ!回るわ!廻ると(^O^)/チーン~今泉佑唯~
↧