欅坂46
『風に吹かれても』
「そして昨日ははちみつぱいリハーサル。隣のスタジオはPANTAでした。終了後しこたま飲むドラマー2人、ギタリストとヴォーカル。」
鈴木慶一
PANTAと慶一さんにはまた是非アルバムを一緒に制作して欲しい 出来れば“P.K.O”(パンタ・ケイイチ・オーガニゼーション)ツアーも再び(^O^)/
「昨夜はPANTAさんのソロライヴ!ファンクラブ主催のワンマン公演で、何と「クリスタルナハト」発売30周年記念とのことで、あの名作アルバムを丸々演っちゃおうという凄い企画。最高の夜に参加させて頂き、ありがとうございました!」
JIGEN
実は昨夜は小山さん新ツアー初日、新譜購入チャンス名古屋公演を投げ出し、裏切りまくりこのLIVEを観に東京へ(^O^)私にとって何年かぶりのPANTAソロ名義のバンドLIVEであり、愛してやまない『クリスタルナハト』30th記念LIVEだったのだ PANTA凄かった!マジ倒れるかと思った(^O^)小沢健二SONGSとPANTA“水晶の夜”バンドLIVE…まるで、まさに盆と正月が一緒に訪れたかのような夢のような数日間でした よって年内はもう良いことは何も無いと思います(T_T)
「ジンタナが舞台演出してる風街ガーデンで憧れの松本隆さんにお会いできてぎゃーんってなってたとこばったり家族にも遭遇、!マグネティック 昨夜。#風街ガーデンであひませう2017」
一十三十一
オザケンSONGSではお馴染みHALCALIのHALCAちゃんとともに超キュートでしたね あさイチのクミコ&松本隆も素晴らしかった!そーいやーオザケンSONGSに松本隆さんのリツイート!!が話題になってましたが(松本さんはオザケンの昨年ツアー大阪を観に行ってる)、筒美京平さんに続くソングブックパート2、松本隆(作詞)×小沢健二(作曲)の超絶大物コラボレーション実現に期待したいですね
「今夜は『松本 隆 作詞活動47周年記念スペシャル・プロジェクト 風街ガーデンであひませう2017』に出演させて頂きました! 畠山は、クミコさんと「フローズン・ダイキリ」をデュエット、オリジナル曲「罌粟」「Woman」、そして堀込泰行さん、ハナレグミさんとの「真冬物語」を」
畠山美由紀スタッフ
「スタッフです。 今朝の#あさイチでご一緒させていただいたクミコさん。2012年の「課外授業 ようこそ先輩」クミコさんの回ではナレーションを担当させていただいたのです。今朝の生歌、うっとりでした。 松本隆さんの歌詞が素晴らしかったです#クミコさんと#ケンイチ」
遠藤憲一公式
【オザ件】
「エコな自販機 これ、オザケンの子が見たらどう思うんだろ淲」
ばしこ
by 小沢健二
「これから数年ぶりのお友達に会いに行くのだけど、英語で喋らないといけなくて、もうまったくもって自信がないけど、ozknの間違える力の話を聞いたばっかりなので、とりあえずビールガブ呑みして、後は成り行きで任せる所存」
z a s h
「SONGSという番組に於いて、半分の時間をポエムの朗読に費やしてしまう小沢健二という人間はやっぱり、とんでもなく愉快で奥行きのある人だなと思う。いたずらな視線、言葉のひとひら。 いちょう並木のセレナーデや、BOSEさんとの今夜はブギー・バックを歌ってくれたのは内緒の話。」
安藤裕子
SONGS、いかがでしたか? 感想は番組のほうに寄せてくだされば、受け取れます!
さて、感想と言えば。
SONGSの制作スタッフが僕の感想を知りたがっていたと担当者から聞いたので、せっかくなのでここに書きます。
順不同ですがIさん、Mさん、Yさん(「NHKさん」とか言いますが、会社って本当は、現実の人が働いているのです)、「ありがとうございました」と言うと安っぽく思えるほど、愉快で大事な時間でした。全部で1月半くらいかかったよね。笑
時間と手間がかかったわりには、観ると一瞬! あれ、もう終わり? というスピード感は、うまく行った証拠と思います。
リハが終わって本番直前に例の問題が出た時に(まあ、問題が出るタイミングですよね 笑)、Mさんが僕のところに来て提案をしてくださいました。あの提案を僕はわりと俯瞰でというか、客観的に見ていて、「ああ、今良いことを一緒にしてるな」と思いました。
ああいう問題って「小沢さん、アイデアありませんか?」と、僕に投げられがちなのですが(読者の皆さま、意味不明ですみません!)、Mさんは自信とそれを裏付ける実力を持って提案をしてくださって。その提案は、ドンピシャでした。まあ、Mさんは「並行世界の」僕かも、だしね。笑
Iさん、しつこいですが、僕のスタジオにいらしてくださった時の振る舞いは印象的でした。Yさん、僕のむちゃくちゃな発想をおもしろがってくださる茶目っ気がうれしかったです。なんだろう、NHKなんて怪物のような大組織ですが、実はああいう小さな振る舞いとか、茶目っ気で動いているのは、わかる気がします。(ちなみに、読者の皆さん、IMYさん3人のうち2人は女性です。)
しかし、よく考えたらNHK総合でトータル10分くらい、BGMもなくただノート持って喋ってるって、なんの番組なんでしょうか。笑 でも「〇〇はこうあるべき」なんて枠組みは、TV番組に限らず、変わっていくものだし。
放送は、時間どおりに見ました。そして見返そうとして、出演者用プレイバックのウェブページ(そんなものがあるのです)に行ったのですが、ログインのIDをもらってないことに気がつきました。ください! 出演者です! 笑
大道具、美術、編集、音響、制作、アテンド、すべてのスタッフの皆さん。本当にありがとうございました。
ぁ、こういうコメントの転載ダメ、とかありません。転載してください。
10月7日
小沢健二
「小沢健二「SONGS」、モノローグ「3割増し」からの「天使たちのシーン」や、減点法ではなく加点法で「間違える力を持ちたい」という語りから、過去の自分を振り返る曲としての「流動体について」が置かれ、皆さん、世界を観る解像度をもっと上げたらどう?と挑発されたような番組だった。参った。」
matiere
「小沢健二がすごいと思うのは、自分が思索した道筋をそのまま言葉で表せる言葉の力だ。おそらくご本人は満足もしていないのだろうけれど、自分が見たものを完全につかまえているよね。」
桂木裕【港区の日曜の夜は静か】
「モノローグ、自販機も間違える力もいいけど、中でも「過去」についてのテキストが好き。過去を語れ、というお題から、今時のSNSの「見栄え」の時代に触れつつもそれを断罪せず、最終的にもっとも過去を語るのは現在の自分である、という着地点。〆が「神話はとても面白いものだけど。」うますぎる!」
peat
「三割り増しの「神話」にならないという意味で天使~愛し愛されの「打ち込み」の使用はちょうどいい「抜け感」だ 過去の名曲をメドレーすることが彼の過去語りの答えならこのラフさが結果てきに三割り増しになる#小沢健二#ozkn」
ぐーぐ
「SONGS小沢健二、25分でひとつの作品になってる完璧な構成。歌も朗読も素晴らしいとしか言いようがない。特に流動体については舞台と客席がぐるぐる廻る演出も相まってとてもよかった。やってる方は酔わないのか心配になるレベルのスピードだったけど。」
machiko noda
「洗濯たたみながらみたSONGSすごかった。「愛し愛されて生きるのさ」すら、現在の歌として、今リアルに響く。歌詞の骨格が堅牢なのだ。オザケンは比喩じゃなくて、ほんものの「詩人」だ。」
Keiko Ushiyama
「昨日のSONGSのオザケン、とてもとても感動中…。 歌はもちろんだけど、途中にはさまれるモノローグがぐっさり胸にささった。 素晴らしい。なんて人だ。 悲しくて悔しいけど、私も間違える力を失ってしまったひとり。#SONGS#小沢健二」
new
オザケンSONGS…とてもとても感動しました、流動体を歌い終え、むすびにかえてを聞き終えたところでどーゆーわけか涙が溢れて止まらなくなりました 実に見苦しく醜悪なことなのですが“本当の話”…なので(^O^)まさに意思は言葉を変え言葉は番組を変えてゆく…今年、TVで観たオザケン…の音楽番組のどれもがそーだったように(^O^)/
今年も残り三ヶ月…レコード大賞(すでに汚名でしかないですが(^O^))『流動体について』『フクロウの声が聞こえる』どちらか迷うので大賞は
“小沢健二のSONGS”でいいです(^O^)
【≪AKB48≫もう51stシングルのセンターって小栗有以でいいだろ(チーム8ゆいゆい)】のニュース
本日の回文
する?ゆいゆい?許す(^O^)/
チーン
私に文句などあろうはずがない(^O^)
BGM
AKB48
『黄金センター』
【≪解散総選挙≫第48回衆議院議員総選挙の顔に元AKB48川栄李奈!!!】のニュース
笑
本日の回文
感慨…啓発?はい!慧眼か(^O^)/
チーン
結構、以前にもいろいろやってましたよね公の仕事(^O^)
そう!世界は政界は正解は彼女を求めてるのだ!!
りっちゃん、何でも出来るもん(^O^)/
BGM
小山卓治
『政界は…違った…世界は素晴らしい』
&
ラフィータフィー(忌野清志郎)
『目覚まし時計は歌う-選挙ソング』
【小山卓治を隠さん(^O^)/】
2017年10月6日金曜日
熊本応援ライヴ Vol.5
アルバム《花を育てたことがあるかい》をリリースして、11月で25周年ということを、以前、お客さんに教えてもらった。
10/14 阿佐ヶ谷 harnessでの〈熊本応援ライヴ〉は、《花を育てたことがあるかい》の全曲披露ライヴにする。当時のエピソードなどを話しながら歌おうと思う。
そしてこれまでと同じく、俺のギターの伴奏で歌いたい人、または俺とセッションしたい人を募集する。前回は3人が参加してくれた。下の「コメントフォーム」から応募してね。
さらに、何曲かリクエストにも応える。一緒にライヴを楽しもう。
5月から全国的に販売してきた〈熊本応援CD〉は、今回から《花を育てたことがあるかい》収録曲のライヴテイクを集めたものを販売する。
前回のCDは全国でこれまで83枚売れて、トータル¥166.000を「熊本地震義援金」として送った。力を貸してくれたみんな、本当にありがとう。
この企画は、熊本で生まれた俺の使命だと思って、これからも継続していく。
ここ数日かけて編集してきた、アルバム《はるか》のダイジェスト映像を、YouTubeにアップした。デザイナー&カメラマン、コヤマ君の撮り下ろしの写真をたくさん使用している。
オフィシャル・ファン・コミュニティー〈ONE〉のコンテンツ「卓治写真館」に、新しい写真を1枚、掲載した。
さあ、明日から新しいツアーのスタートだ!
小山卓治
本日の回文
さあ!使命!メシアさ(^O^)/
チーン
小山さん、頑張って(^O^)/←CD買えよ!LIVE行けよ!!
BGM
小山卓治
『夜を行く』
なんとか更新出来ました 充電器…働いたり働かなかったり(^O^)今は藤井聡太くん見てるけど工事中にガクたび!と深夜は乃木坂三昧 あ…Lovemusicもお忘れなく!クロマニヨンズ(^O^)/
↧
推奨(水晶)の夜~PANTA&小沢健二~
↧