Image may be NSFW.
Clik here to view.
湯川潮音
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ピストルくんとゆうこりんに遭遇! シモキタマジック!」
藤井一彦(THE GROOVERS)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高橋研&サンタラ
Image may be NSFW.
Clik here to view.宇多田ヒカル
Image may be NSFW.
Clik here to view.
特設サイトで歌詞のレイアウトが変化、移籍第2弾楽曲はジャケ公開
Image may be NSFW.
Clik here to view.ももクロ高城れに、沖縄の世界遺産で新曲届けた満月の夜
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高城れに「ハイサイ!れにちゃん」2017年7月9日 今帰仁城跡平郎門前広場 セットリスト
00. まるごとれにちゃん(オルゴールVer)
01. ニュームーンに恋して
02. 月虹
03. 月と銀紙飛行船
04. タキシード・ミラージュ
05. たしかなこと
06. しょこららいおん
07. 小さな恋のうた
08. Hello,Again ~昔からある場所~
09. 島人ぬ宝
10. 涙そうそう
11. 「3文字」の宝物
<アンコール>
12. 未来へ
13. 海の声
14. 一緒に
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「洋楽指向だったんで、あんまり聴いてなかったんですよ、吉田拓郎さんって。30代中頃から邦楽を掘っていくうちに、拓郎さん聴いてなかったから聴いてみようって。自分がメジャーになって、拓郎さんちゃんと聴くと、とんでもない、すごいんだなってわかる」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「言葉が強過ぎる、すごいですよね。カバーアルバムなのに、ガーンImage may be NSFW.
Clik here to view.と曲の存在感が伝わってくる。改めて吉田拓郎さんの曲をいいなって、聴くことができる」
「これ(流星)はすごい曲ですね、くやしいけど。こんなの書ける人なかなか出てこないと思いますよ。これもう何回か号泣しかけたことがあります。あまりにすごくて、どうやって何があってこの詩を書いたのか吉田拓郎さんにお会いできたら聴いてみたいですね」
田島貴男
笑
良かったですね、竹原ピストルさんに続き(^O^)まさに拓郎へのオリジナルなLOVEを熱苦しい顔で熱苦しく割と軽薄に語ってましたね 田島さんがますます好きになってしまいました(^O^)『流星』は不滅の人気曲ですが、ぜひ田島さんにもカバーして貰いたいものです
本日の回文
余談…何度も泣く(T_T)過多!歌、書くな…も、どんなんだよ(^O^)/
チーン
BGM
真心ブラザーズ
『流星』※拓郎カバー
【待ってました!『AURA』以来の全作詞、松本隆(^O^)/】
Image may be NSFW.
Clik here to view.クミコ with 風街レビュー新作にCKB横山剣、亀田誠治、菊地成孔、吉澤嘉代子ら
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クミコ with 風街レビューが9月27日にフルアルバム(タイトル未定)をリリースする。
アルバムにはシングル曲「さみしいときは恋歌を歌って」「恋に落ちる」「砂時計」のほか、横山剣(クレイジーケンバンド)、亀田誠治、菊地成孔、吉澤嘉代子、村松崇継らが作曲を手がけた新曲を含む全10曲が収められる予定となっている。サウンドプロデューサーはシングル作品に引き続き、冨田恵一が務めた。なお松本隆は、クミコが2000年にリリースした「AURA」以来17年ぶりにアルバム全収録曲の作詞を担当した。
松本は本作について「今回のアルバムは、新しい作曲家達との運命の出会いから生まれた作品と言える。僕自身、あんまりジャンルにこだわりをもっておらず、色んな作品を書いてきた。はっぴいえんどの頃からそうだったけど、ジャンルという塀みたいなものを、ひょいと飛び越えてしまう人間なんだと思う」とコメント。またクミコは「それぞれが起こす化学反応が、どのような色合いの作品を生み出すのか、わくわくします。コンピューター全能の現代に『人の息吹き』がパズルのようにはめ込まれたアルバムになることを願っています」と述べている。
なおクミコは10月9日に東京・恵比寿ザ・ガーデンホールで、自身のデビュー35周年とニューアルバムの発売を記念したコンサート「クミコ・ザ・ベストコンサート 1982-2017」を開催する。
クミコwith風街レビュー「タイトル未定」収録予定曲
・さみしいときは恋歌を歌って
[作詞:松本隆 / 作曲:秦基博 / 編曲:冨田恵一]
・恋に落ちる
[作詞:松本隆 / 作曲:永積崇 / 編曲:冨田恵一]
・砂時計
[作詞:松本隆 / 作曲:つんく♂ / 編曲:冨田恵一]
・セレナーデ
[作詞:松本隆 / 作曲:シューベルト / 編曲:冨田恵一]
・フローズン・ダイキリ
[作詞:松本隆 / 作曲:横山剣 / 編曲:冨田恵一]
・輪廻
[作詞:松本隆 / 作曲:菊地成孔 / 編曲:冨田恵一]
・消しゴム
[作詞:松本隆 / 作曲:吉澤嘉代子 / 編曲:冨田恵一]
・枝垂桜
[作詞:松本隆 / 作曲:亀田誠治 / 編曲:冨田恵一]
・しゃくり泣き
[作詞:松本隆 / 作曲:村松崇継 / 編曲:冨田恵一]
ほか
松本隆 コメント
ラブソングをコンセプトに、“クミコ with 風街レビュー"のフルアルバム10曲ができた。恋愛の色んな形を色んな角度から切り取っていて、秦基博さん、永積崇さんとのファーストシングル「さみしいときは恋歌を歌って / 恋に落ちる」は、わりと恋愛初期の恋心を描き、その後、つんく♂さんと作ったセカンドシングル「砂時計」は、もつれた大人の恋愛の歌。カップリングは、シューベルトの歌曲「白鳥の歌」の中の一曲で、彼の作品は失恋の歌が多いけれど、この「セレナーデ」は珍しく求愛の歌。まさにラブソング。
今回のアルバムは、新しい作曲家達との運命の出会いから生まれた作品と言える。僕自身、あんまりジャンルにこだわりをもっておらず、色んな作品を書いてきた。はっぴいえんどの頃からそうだったけど、ジャンルという塀みたいなものを、ひょいと飛び越えてしまう人間なんだと思う。
クミコという歌手も、出発はシャンソンだけど、ジャンルの枠を飛び越えてしまう自由な人だと感じていて、僕とよく似ている。それに、クミコは色んな意味で、数少ない表現力と歌唱力を持ち合わせ、未だ進化している歌手だと思う。還暦をすぎた同志のような感覚で、一緒にどこまでいけるか楽しみだ。
冨田さんのアレンジは本当に素晴らしい。優秀な作曲家でもあり、彼の曲に何曲か作詞もしているが、秀れたアレンジャーでありサウンドメーカー。様々なジャンルの楽曲にも統一感あるサウンドでアルバムの世界観を表現してくれた。彼がいなければ、このプロジェクトは成り立たなかったと思う。
セカンドシングルを書いてくれた、つんく♂さんや、横山さんのようなベテラン二人は、いい意味で歌謡曲のテイストもあり、筒美京平さんとの作品作りと似たようなものを感じた。横山さんが作った曲(「フローズン・ダイキリ」)を初めて聴いたとき、なんてキャッチーで優れたメロディーだと思った。筒美京平の曲に詞をつけて、ビッグヒットを生み出した時にような手応えがあるので、歌入れを物凄く楽しみにしている。
吉澤嘉代子さんは、歌を歌っている可愛い女の子(吉澤さん)が僕のTwitterをフォローしてくれていて、はっぴいえんどや僕の作品と彼女のファンには共通の人がいて、その人たちが、吉澤さんのことを「凄くいい」と騒いでいたりで、気になっていた存在。
菊地さんは、新しいタイプのジャズの人だなあと思って、CDも持っていて前々から聴いていました。曲のタイトル付けも面白くて、縁があったら組んでみたいと微かに思っていたので、今回作曲家として参加してもらった。思った通り、魅惑的な曲を書いてくれた。
村松さんは、クラシック畑の人。アニメや映画などの音楽でも活躍している注目株。彼はJ-POPにも興味があるようで、とてもいい曲を書いてくれた。チャレンジャーな新鮮さを失わないでほしいと思う。
亀田さんは、共通の友人のパーティーか何かに招待された代官山のレストランの受付にいた時、「松本さんですか?亀田です。」と声をかけてくれたのが出会い(笑)一流のサウンド・プロデューサーなのに、気負いがなく親しみを感じる律儀な人だと思った。今回は作曲家として参加してくれることになった。まだ楽曲があがってきてはいないけれど、大いに期待している。
クミコ コメント
銀座の端っこにあった小さな店「銀巴里」で唄い始めて35年が経ちました。歌手生活35周年と、くくってしまうにはどこか気恥ずかしい気持ちがします。それでも、シャンソンに関わり、そこから「言葉の音楽」に針路を定め唄ってきたことで、今の私があるのだと思います。松本 隆さんとのご縁は、ですから神様からのプレゼントともいえるもので、2000年と今年2017年との二回、アルバムという形で作品を発表できることは、まったくの幸せです。
今回は“クミコ with 風街レビュー"の形をとりました。松本さんの言葉に、初タッグのアーティストのメロディが重なり現れる世界を、私が唄うというプロジェクトです。それぞれが起こす化学反応が、どのような色合いの作品を生み出すのか、わくわくします。コンピューター全能の現代に「人の息吹き」がパズルのようにはめ込まれたアルバムになることを願っています。
そして10月には、この新しい作品と、これまで大切に唄ってきた歌たちとを合わせ、「クミコ・ザ・ベスト・コンサート」を開きます。これまでとこれからの歌たちを、一本の道を楽しく歩くようなコンサートにしたいと思っています。アルバムもコンサートも、どちらも一人でも多くのかたの心のドアを叩けますよう。
横山剣 コメント
まずは今回、このプロジェクトに参加させていただけて光栄です!クミコさん、松本隆さん、そして僕というトライアングルを脳内でぐるぐるイメージしているうちに押し出されたメロディーです。だから作曲ではなく出曲という感じです。イイネ!イイネ!イイネ!
菊地成孔 コメント
松本先生から直接オファーを頂き、あまつさえ、とんでもない大人な歌詞で、何と申しましょうか、感動しております。このプロジェクトの末席を汚さぬ様、心を込めて丁寧に作曲させて頂きました。
吉澤嘉代子 コメント
クミコさんが歌われる「わが麗しき恋物語」に号泣したお茶の間の中学生でした。歌の映写機にあてられて、人生の輪郭にふれたような衝撃は、今もすぐに取り出せるほど残っています。「消しゴム」を聴かせていただき、自分のメロディだからこそ、声がこの歌の中心にあることにドキリとしました。どこまでも自由なのに、いつでもちょうど真中にある、月のような歌声。大好きな松本 隆さんに歌詞をつけていただき、ひとつの大きすぎる夢が叶いました。有難うございます。
亀田誠治 コメント
松本 隆さんの日本語が美しすぎてくらくらしました。その言葉の花びらをメロディに乗せ、謹んで納めさせていただきます。
クミコ・ザ・ベストコンサート 1982-2017
2017年10月9日(月・祝)東京都 恵比寿ザ・ガーデンホール
Image may be NSFW.
Clik here to view.欅坂46が
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2年連続「TIF」襲来!今年は欅+ひらがなけやき合同チームで
欅坂46が、8月4日~6日に東京・お台場 青海周辺エリアで開催されるアイドルライブイベント「TOKYO IDOL FESTIVAL」に2年連続で出演することが決定した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.乃木坂46新シングルセンターは3期生の大園桃子&与田祐希
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
本日の回文
2期生、遺跡に?
チーン
2期生の不遇…
まぁ乃木坂に似つかわしくはないのかもしれないけど…そこはやはり闘いだからね…3期生が魅力的なのは事実…2期生…奮起するしかない…わ
BGM
泉谷しげる
『起死回生』
<乃木坂46が8月9日に18thシングル(タイトル未定)をリリース。本作の表題曲の選抜メンバーが発表された。
選抜メンバーの発表は本日7月10日放送のテレビ東京系「乃木坂工事中」の中で行われた。今回センターに抜擢された大園と与田は共に昨年9月にグループに加入した3期生。大園は「すごいびっくり。迷惑かけないようにがんばっていきたいです」と声を震わせ、与田は「私は3期生の中でも特に何かできるわけではなくて、むしろみんなよりできないことばっかですごく不安ですけど、成長できるようにがんばります」と涙を流した。そのほか今回の選抜メンバーとして18名が決定。このうち前列および中列のメンバーは“十二福神"として活動を行う。
乃木坂46 18thシングル選抜メンバー(立ち位置向かって左から)
3列目:伊藤万理華 / 新内眞衣 / 生駒里奈 / 桜井玲香 / 若月佑美 / 井上小百合
2列目:星野みなみ / 松村沙友理 / 生田絵梨花 / 秋元真夏 / 衛藤美彩 / 高山一実
1列目:齋藤飛鳥 / 白石麻衣 / 大園桃子 / 与田祐希 / 西野七瀬 / 堀未央奈>
【おらがアイドル】
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「20歳になりました焄 素敵な大人になれるよう頑張ります! 大好きな人達に祝ってもらえて幸せImage may be NSFW.
Clik here to view.」
加藤玲奈
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
「おめでとうございまこImage may be NSFW.
Clik here to view. いつもくだらないあそびに付き合ってくれて本当にありがとうImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view. 同い年だけどお姉ちゃんみたいなれなちゃんだいすき」
小嶋真子
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
選抜発表の厳かな場所に於いても期待を裏切らない真夏(^O^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「母から写真送られてきたけど… 実家の愛猫、寝てる時の猫意識が低過ぎる。あーし。」
高橋朱里
笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ぱるるを巡り火花散る二人、島田晴香&横山由依
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「島田食べるシリーズ1」
島田晴香
【小山卓治を隠さん(^O^)/】
2017年7月10日月曜日
80年代、アルバム・ジャケット色校正と、CDへの移行
Image may be NSFW.
Clik here to view.
俺がデビューした頃のアルバム・ジャケットの色校正は、印刷所でプリントしてもらい、レコード会社のデザイン・ルームまで、デザイナーやプロデューサーと足を運んでチェックした。
アルバム《NG!》でデザイナーが指定した赤は、ただの赤ではなく、どこまで落とした赤にするかのこだわりがあった。
最初にあがった色校を見て唖然とした。写真はべったりつぶれて、ほとんど黒という感じだった。デザイナーが激怒した。
何度もやり直しの印刷がくり返され、それが原因でリリースが遅れそうになるくらいだった。
テレビの上にのびるアンテナの影がうっすらと壁に写る、そこまでのニュアンス出たところでOKが出た。
80年代後半、それまでアナログで出していたレコードがCDに移行されることになった。その作業には立ち会えなかった。
A面とB面をつなぐ曲間の長さは、俺の知らないところで決められた。《NG!》のジャケットは、また真っ黒になった。赤もただの赤になっていた。直したいと思っていた歌詞の誤植も、そのままになってしまった。
CDの音を聴いて、「なんだこりゃ!」と呆れかえった。奇妙にクリアで、嫌になるほど押しつけがましく、大切なものがバッサリと切り捨てられていた。
その頃のブックレットの最後には必ず1ページ追加され、こんな文言が定型として掲載された。
〈コンパクト・ディスクの優れた特徴〉
音が、すばらしく良い
いつまでも変わらない、いい音
ポケットにも入る、コンパクト・サイズ
扱いカンタン
その後、〈CD選書〉で再リリースされたことは、ある朝広げた新聞の広告で知った。
時代は移った。色校正は、パソコンを駆使して納得できるまでやれるようになった。音源は、限りなくアナログに近い音に仕上げられるようになった。
何よりも、一番大切なことが再認識された。
音源は、商品ではなく作品だということだ。
小山卓治
本日の回文
う…こだわり有り!わ!蛇行(>_<)/
チーン
否も出、黒と赤…後、ろくでもない(>_<)
チーン
ぬわあ(>_<)理想反り合わぬ
チーン
なんかあ…デジタルたる多事で…あかんな(>_<)
チーン
良いなり!目論み!見ろ!曇り無いよ(^O^)/
チーン
BGM
岩崎良美
『赤と黒』
&
乃木坂46
『何度目の青空か?』
↧
ネタ得た!田島貴男、おおかたマジ讃えたね(^O^)/ チーン~吉田拓郎~
↧